• 締切済み

給与明細の総支給合計と源泉徴収票の支払金額の相違

1年分の給与明細総支給合計とその年の源泉徴収票の支払金額が合いません。私が勤める会社では交通費も課税対象となっており、(給与明細に(課)と記載有り)交通費込みの年収は徴収票を上回り、逆に交通費抜きだと下回ります。しかも通常は源泉徴収票は12月分の給与明細と一緒に渡され、税金の戻りも(還付金?)給与と同じく銀行に振り込まれるものだと聞いておりますが、12月分の給与とは別に、後日になって現金で従業員に支払われます。しかも金額の根拠は全く分かりません。一度説明を求めましたが、曖昧に返事をするだけで明確に答えてもらえません。ある時、源泉徴収簿の写しをもらった時に確認した所、徴収簿上にて交通費が過小に計算されていることが判明しました。給与明細の交通費合計と徴収簿の交通費合計の差が丁度、明細総支給と徴収票の差と一致しました。これは法的にいかなるものなのでしょうか?そして会社側に何かメリットでもあるのでしょうか?皆様の知恵をお借りできたら‥と思います。

みんなの回答

  • jun95
  • ベストアンサー率26% (519/1946)
回答No.2

派遣社員の場合、交通費分が課税対象に含まれるので問題になっているのですが、一般の会社だと、非課税枠は、わざわざ課税しないものです。たとえば、一ヶ月に10万円を超えているとか、本当は、電車の一ヶ月定期代が、1万円しかかからないのに、それを上回る金額が交通費として支払われている場合は、その部分が課税されることはあります。 しかし、この場合は、どうもこれとは違うようですね。たぶん、その源泉徴収簿を見れば、確かなことが分かると思うのですが、どういうことなのかよくわかりません。 ただ、年末調整後の源泉徴収票の源泉所得税額が正しいかどうかは、次のようにして確認できます。各月の給与明細にある源泉徴収税額をすべて足して、あとから還付された年末調整の還付金を差し引きます。その金額と源泉徴収票にある源泉所得税の金額が一致すれば、税額は正しいことになります。そこから、逆にさかのぼれば、ほぼ元となった給与の総額が分かります。(「ほぼ」というのは、税額計算のとき、端数を切り捨てるため、端数までは再現されないと言う意味です)

MATORA
質問者

お礼

お忙しい中、重ねての御助言をありがとうございました。私の方でも知人に色々聞いてみた所、要は「税務署に対して嘘の申告をしている」ということでした。 その目的は「差額をちょろまかしている」可能性を指摘されました。(あくまでも可能性です) ただ、源泉徴収簿を実際に見て金額を検証しないと明言できない‥との事でした。 税務署、もしくは税理士に相談してみれば‥?というのが私の知人達の意見でした。 ともあれ、ネット上でこのように相談に答えて頂ける方がいらっしゃるというのは精神的にとても励みになりますし、自分の勉強不足も大いに認識できました。 感謝しております。

  • jun95
  • ベストアンサー率26% (519/1946)
回答No.1

1.交通費も課税対象にしている場合、「交通費の非課税」の規定は適用されません。 2.交通費が課税対象になっておれば、それを含む総額が、源泉徴収票の給与の総額になります。 3.年末調整分に係る還付金を給与と別に支払っても、問題はありません。多くの企業では、パソコンを含むコンピュータ処理がなされるので、12月の支払いに計算が間に合うのが一般的です。手計算のところだと、ソロバンのミスなどで計算間違いがたまにあると思います。 4.交通費だけ差違がでるというのは、やはり、非課税にしているのではないでしょうか。給与計算のミスのような気がします。計算ミスをしていたとすると、恥ずかしいので、曖昧な返事なったのかもしれません。 5.まず、交通費を課税対象にしているのか、そうでないのかはっきりさせることが必要です。これは、会社が決めることですから。それから、正しい金額で再度計算しなおしてもらえるようにいうのがいいです。源泉徴収票の給与の総額が、もらった額より多く書かれていると住民税の課税のとき、その分、多めに取られることになります。 6.よほど資金繰りが苦しくて、僅かでも現金がでていくのを押さえる工夫をしておられるのかもしれません。このためだとすると、給与の支払いの後で現金が支払われるのもうなづけます。しかし、そうだとすると会社の経営者も恥ずかしくて、本当のところを言えないかもしれません。

MATORA
質問者

補足

早速の御解答有難うございます。 まず、御解答の1,2につきましては、交通費も課税対象となっております。 3については、過去3年間の源泉徴収簿を確認した所、全て同じ差異が出ましたので、たまにある計算違いではないと断定しても大過ないと思います。 4については、過去3年間の源泉徴収簿で確認した所、徴収簿上の交通費の額が明細上の額を下回っておりました。つまるところ、明細上の金額と徴収簿上の金額が違う‥という事になります。3年間そうですので、計算ミスではないのでは‥と思います。 5については、給与明細上でも「交通費(課)」と明記されていますので文頭にもありますように課税対象と考えて差し支えないと思います。それと、源泉徴収票の総支給額は、課税対象の給与明細の総支給額を下回っております。 6については、創立以来黒字ですので、現在の社会的一般に言われるほど、資金繰りに苦しいわけではありません。根拠は差し控えさせて頂きますが‥。

関連するQ&A

  • 源泉徴収票に記載の支払金額と毎月の給与明細書の支給金額の合計金額が合致しません。

    昨年の給与所得の源泉徴収票に記載されている支払金額と毎月の給与明細書の支給金額の合計金額が合致しません。 年の途中で転職していて、9月~の4ヶ月分なのですが、30万円以上違います。 医療費控除の申請のため確定申告しようとして金額が変なことに気がつきました。 定期代が課税扱いになっていたとしても4万円程度。今回は当然ボーナスはありません。 可能性として、業務で使うノートPCを現物支給されたものとして課税対象に考えて計算しても勘定が合いません。 最終的にはもちろん会社側に確認するしかないのですが、給与明細に載っていないもので課税対象として考えられるものとして他に何があるでしょうか? また、本来、転職前の会社の源泉徴収票を渡して、合わせて年末調整を行ってもらうべきところをこちらと会社側の双方で勘違いがあり、転職後の会社の4ヶ月分の給与だけで生命保険料など含めた年末調整がされています。 給与明細を確認していて気がついたのですが、控除が確認できる4ヶ月の所得税の合計は6万円強なのですが、年末調整による還付金が9万円強、その上で源泉徴収票に記載の源泉徴収税額が3万円ありました。これも謎です。私の理解ですと、年末調整による還付金額+源泉徴収票に記載の源泉徴収税額=給与等で一旦納めた所得税で、一旦、月々の給与等で合計12万円以上の所得税を払っていなければこのような数字は出てこないように思うのですが、私の理解不足でしょうか? この源泉徴収票の数字が間違っていないなら、転職前の会社の所得・源泉徴収税額と合わせて計算をしなおすと税金を追納しなければいけません。 また、この会社は既に年末に退社しており、出来れば今後かかわりになりたくないという気持ちも正直あります。まさか給与計算や源泉徴収票に誤記があるとは考えにくいのですが、あまりに金額が合わず途方にくれています。 どうぞ宜しくお願いします。

  • 源泉徴収票の金額と給与明細の合計金額が違う

    フリーターで掛け持ちをしているため、数カ所から源泉徴収票を取り寄せました。 2社ほど気になる事がありました。 1社目は、給与明細で支払金額を確認したところ、昨年1月受け取り分の金額が丸々抜け落ちてました。これはこのまま確定申告に回しても問題ないでしょうか?当たり前でやはり、修正して貰うのが良いでしょうか?ちなみに金額は約18万くらいです。 もう1社は振込で、明細が貰えてないので分からない部分もあるのですが、約3万円くらい実際にもらった合計金額より源泉徴収票の金額が少なくなっています。これも確認をした方が良いでしょうか? 少し長くなりましたが、お答えいただければと思います。

  • 源泉徴収票の支払金額と、給料明細のが違う

    バイト先で、源泉徴収票をもらいました。 平成18年1月~12月の、「給料明細の支給額」を合計した金額と、 「源泉徴収票の支払金額」とに、15万円ほどの差がありました。 交通費(年間)3万7千円、所得税(年間)6千円を考慮しても、15万円もの差額が出ることは、考えられません。 これは、会社が脱税等不正行為を行っているからなのでしょうか? ちなみに、こちらに支払われるべき給料は、きちんと支払われています。

  • 源泉徴収票について

    昨年から仕事を始めたのですが三カ月試用期間(パート)から社員登用の会社で10月下旬から働き始めました。実際はお給料は年内は10月の5日分と11月分をいただきました。 源泉徴収が必要で会社に出してもらったのですが、給与明細の総支給額の合計と源泉徴収の金額が違うのですが何か計算方法があるのでしょうか? 総支給の合計より源泉の方が一万円多かったのですが、総支給額と源泉徴収票の金額は一緒ではないのでしょうか?

  • 源泉徴収票の欄、支払金額について

    給与所得の源泉徴収票を 前につとめていた会社からもらったところなのですが わからないことが出て来たので質問させて下さい。 源泉徴収票、種別欄の隣にある「支払金額」とは 給与明細書でいうところの 差引合計額のその年の総額にあたるのでしょうか。 そうだとすると金額がかなり違っていて もらっていた差引支給の総額よりも 源泉徴収に記載してある金額の方が数十万円近く多いのです。 試しに差引前の総支給額とも比べてみたのですが 総支給額よりもやはり源泉徴収の金額の方が多いです。 もともと個人会社で、経理に関しても適当な部分があり、 給料明細の内容は毎月毎月間違いがありました。 タイムシートのないシフト制だったため 残業がある場合、事前に社長に相談して了承を得た時のみ。 時間に関しては日報に記入して毎日提出していました。 月の最終日には残業時間も含めて一ヶ月に何時間働いたかという 報告もしていたのですが、なぜか間違いがなおらない状態でした。 それにしてもこんなに高額なミスがあるとは考えられないです。。。 給与明細のどこの欄の合計が 源泉徴収票の支払金額にあたるのでしょうか。 ご存知の方、わかりやすい解説をどうぞよろしくお願いいたします。

  • 源泉徴収票と給与明細の金額の違いは?

    2008年の源泉徴収票に記載されている金額と2008年1月~12月まで(賞与含む)を比較したところ金額が合いません。 非課税項目は交通費しかありません(と思います)。 各月の総支給額合計から交通費を引いた額と一致するのだと思っていますが、間違っているでしょうか。 (例えば、総支給額が500万円、交通費が10万円の場合、490万円。) また、住宅ローンの控除が10万円くらいあるのですが、年末調整の還付は5万円でした。住宅ローン控除は税額から引かれるから10万円がそのまま反映されると思っていましたが、そのようになっていません。 過去、年末調整で追加徴収されたことはないので、なぜ5万円しか還付されなかったのかが理解できません。 源泉徴収票には住宅ローン控除も記載されていました。 上記のような状況です。 会社が計算を間違っているのか、自分の考えが間違っているのかどうかを知りたいです。 毎月の給与明細と源泉徴収票をもとに、確認できるホームページやソフトウェアがあれば紹介していただくことでもいいです。 よろしくお願いします。

  • 源泉徴収票について

    源泉徴収票の支払金額は1月から12月までの給与総支給額(交通費含む)賞与の合計を比較してみると、源泉徴収票の支払金額が3万円ほど多いのですがこんなことってあるのでしょうか? 会社にはなかなか確認しずらいものですから、どなたか教えてください。

  • 給与明細と源泉徴収票

    よろしくお願い致します。当方営業畑で総務には素人ですがご相談させて頂きたい事があります。 6月末付で勤めていた会社を解雇になります。 従業員は2人に社長と役員数名、オーナー親族が実権を握る小さな会社です。6月半ば付けで懇意にして頂いていた社長も解任となりました。(オーナー親族とは血縁関係にない) 解雇の通達があってから何気なく今までもらっていた源泉徴収票と給与明細を確認していて、 源泉徴収票の給与支払額と、保管してあった給与明細の支給額の合計が年間240,000円~1,390,000円合わない事に気づきました。(給与明細の支給額の合計は決算月に準じて計算してあります) それも源泉徴収の方が多い。 通勤交通費の支給は一切ありませんでした。 賞与もありません。 現物支給もありませんし、個人で受ける福利厚生などもありません。 平成19年~平成22年までの差額の合計は約2,100,000円です。 【質問1】これら以外に源泉徴収の支払金額には記載されないだろうと推測される非課税の何かはありますか? 実はその間、27ヶ月ほど給与明細の添付のない期間があるのですが源泉徴収票の給与支払金額は180万円となっているにも関わらず、実際は現金で8万円しかもらっていません。(社会保険料等は会社が別に支払していた) 別件で弁護士さんに相談する機会があったので伺ってみても「何の意図で会社がこのような計算をしたのか分からない。不正をするにしても税金を多く払わなきゃいけないのに…」とかなり不思議そうでした。 給与管理はすべてオーナーの親族で役員の方が管理していました。 【質問2】給与として支払った事にしてその役員が個人的に搾取していたという疑いはないでしょうか。 【質問3】またはそのような事は可能でしょうか。何かしらそれを立証する方法はないでしょうか。 【質問4】どちらかに訴えれば差額分支払いの交渉はできるのでしょうか。 前社長には大変懇意にして頂いたので迷惑をかけたくありませんが、 給与管理者を相手にして交渉できるならぜひしたいと思っています。 前社長はもっとひどい扱いを受けていて、私の立場もよく理解してくださっています。 (余談ですが、前社長も給料制でその役員の一存で給料が支払われない月が何度もありました) ご教示ください頂ければ幸いです。

  • 源泉徴収票の支払金額について

    給与明細書の支給される一覧に「経費精算」の項目があります。 これは源泉徴収票の支払金額に含まれるでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 源泉徴収票の給与の支払金額が間違っている!上乗せされている?

    主人が前の会社を9月に退職し、10月に現在の会社に就職しました。 現在の勤務先に年末調整をしてもらいましたが、例年と比べて著しく還付金が少なかったので、「給与支払報告書(源泉徴収票ですよね?)」をいただいたところ、実際に支払われた給与と 200万円以上も差があり、たいへん驚いております。 現在の会社から頂いた源泉徴収票は手書きで、給与明細も手書き、支払は現金支給の会社です。 主人が給与をごまかしたとは、考えられません。 勤務したのは10月からの3ヶ月間で、給与明細書の総支給額は合計で100万円以内でした。 1月から9月まで勤務していた会社の源泉徴収票は、現在の会社に渡してしまったのですが、メモ程度に控えておりましたので、国税庁のホームページで計算すると、例年並みの還付金がありそうです。 会社には給与担当者はおらず、社長の知り合いの方が管理しているということでした。 このような場合、税務署に対して、また会社に対して、どのように対応すべきでしょうか? アドバイスをお願いします。