• 締切済み

駅のバリアフリー

相対式ホームの駅で、上下線の行き来が地下道形式で、地下道にエレベータを併設できないために、エレベータだけを跨線橋形式で設置した駅をご存知でしたらお教えください。 特に、近畿地方の駅を知りたいです。 JR、私鉄を問いません。

みんなの回答

  • teigan
  • ベストアンサー率53% (85/160)
回答No.1

 何故そのような駅を探しておられるのでしょうか?  そのような駅は、改札がどちらか片側、または両側の地上にある駅のみで、橋上駅舎や、地下に改札がある駅ではなく、エスカレーターも無い駅、ということになります。  しかし、交通バリアフリー法ではエレベーターロビーを、車椅子が転回できるよう180センチメートル以上の幅とすることや、階段をエレベーターロビーの近くに設けてはならないことなどをガイドラインで定めていますので、橋の幅はどうしても広くせざるを得ません。また、何か事故があったとき橋上に取り残される人を生み出すことになりかねず、またその監視や救助のための設備や人もバカになりませんから、まず鉄道会社はやらないと思います。  自由通路も兼ねて駅舎を橋上に移し、エレベーターのついでにエスカレーターも設けてしまえば、一石何鳥も効果が狙えることになります。

関連するQ&A

  • 駅のバリアフリー

    駅などにおいてバリアフリーとかいってエレベータ エスカレータの設置が進んでいます。 ですが本当にバリアフリーなのか? 何故ホームにあんなに店があるのか??と最近思います。 ただでさえ狭いホームにキオスクだけじゃなく 店舗型のわりとおおきいのが出来てる・・・ 人の流れを見ていると店舗部に関しては混雑時は 後ろを通れないためにホームぎりぎりをあるく 状況を目にします。あれは危険ではないでしょうか? JRは認識しているのか??? 黄色い線の内側に・・・って店舗部の黄色い線の内側は人の列。 目の不自由な方などにとっては非常に危険な状況だと 思います。 完全民営化によるサービス低下じゃないかと・・・ 駅で酒を売るとか言うのが問題視された時期がありましたが あれは自己責任でしょう。でもホームに店舗ばっか 作るのは事故の誘発に繋がるし 店舗がじゃまして歩けないのに目の不自由な人がどう 自己責任で歩けというのか?と思います。 それでいてホームドアは金がかかるから無理とか。 だったら少しでも安全なホームにしたらどうでしょうか? エレベータとか目立つところばっかの見掛けだけ のバリアフリーじゃないでしょうか? バリアフリーといえる出来ではないのにハイ、エレベータ付けました。 ハイバリアフリーです。って何か変じゃないですか? きちんと法律でバリアフリーに関する基準を定める べきじゃないでしょうか?

  • 新宿駅から東京オペラシティへのバリアフリー経路?

    近日中に、地方から東京オペラシティに出かけたいと思っています。 HP交通案内で、地方~(新幹線)~東京~(中央線)~新宿~(京王新線)~初台のルートは確認しました。 ただ、新宿駅には一度しか行ったことがなく、そこから京王新線への乗換えで迷わないか、またできるだけ階段昇降を避けたいので、バリアフリー経路があるのかなど、不安があります。 そこで、新宿駅~京王新線乗換えでの(できれば)バリアフリー経路を教えてください。 JR新宿駅の構内図を見ると、南口を出てからその先、階段らしきもの?を通らなければならないのでしょうか? 京王新線新宿駅の構内図では、車いす利用(バリアフリー)経路が表示されていますが、この(地上1Fへ)のエレベーターは、JR新宿駅のどこに通じているのでしょうか?(JRの構内図からは、エレベーターの位置が確認できないので、よくわかりません) 階段はあまり上りたくない(下りならOK)、あまり長い距離を歩きたくない(エレベーター位置が遠いようであれば、多少の階段はあってもエスカレーターでの最短ルートを希望)という状況です。 新宿駅構内も不案内なため、駅構内の様子も含めて(中央線を降りて、何を目印にどう進めばよいのかなど)、わかりすく教えていただけると助かります。

  • JR東海道線(湘南電車)の高架化、若しくは地下化

    私は茅ヶ崎市に住んでいますが、茅ヶ崎市と藤沢市のJR東海道線は交通のネックと言っていい程南北の連絡路が少ないです。住宅地が密集しているので、新規の跨線橋や地下道は殆ど出来ないに等しい状況です。既存の跨線橋や地下道はいつも渋滞しています。 最近私鉄は線路の高架化や地下化を積極的に行っている様ですが、JRは特に混雑の多い湘南地域(藤沢市、茅ヶ崎市)の混雑を考えて私鉄に倣う事はありえないでしょうか? もしその様な計画などご存知でしたら教えて頂ければ幸いです。

  • JR南武線の駅構内はベビーカー(子連れ)移動可能でしょうか?

    JR南武線の武蔵溝ノ口駅と川崎駅を利用したいのですが、 この駅にはエスカレーターまたはエレベーターが設置されていますでしょうか? ベビーカーのままホームと改札の行き来ができるかどうか知りたいので ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください! よろしくお願いいたします。

  • ベビーカーでの新宿駅の移動

    小田急線の新宿駅から花園神社の方へ行きたいのですが ベビーカーで移動する為、エレベーターを使いたいです。 設置場所がわからないのでどういう経路で行けばよいのか教えてください。 (1)小田急(の西口の地下?)からJRの通路を通って中央東口で改札を出て、そこから地上に出るエレベーターの場所がわかりません。 (2)小田急の西口から地上に出てぐるっと外を回ってガード下を通って東口に出たらよいのか。 普段新宿はよく使うのですが、ベビーカーで行くのは初めてでどこにエレベーターがあるか思い出せなかったものでよろしくお願い致します。

  • 駅の橋上化

    駅機能の簡略化(改札口や乗車券売り場等を1箇所に集約できるため) 自由通路(線路の反対側の移動等が容易になる) エレベータの完備 駅や駅周辺がきれいになる 等の理由で橋上化する動きが各地であると思いますが、なんでもかんでも橋上化する動きがあるのには納得がいきません。 理由は 1.昔ながらの駅舎が壊される(元々の駅舎に趣がある場合) 2.移動に時間がかかる(平屋建てで駅入り口からホームまで直結している場合) 3.工事費、維持費がかかる(財政がないときに橋上化なんてナンセンス) 4.大抵改札は一つだけなので通勤時は混雑する 5、歩行者の南北移動はできても自転車では無理 6、障害者の移動手段はエレベータだけになる あと私の個人的な意見として 1、駅とは別に歩道橋でも作れば反対側へいくらでも行ける 2、踏切がなくなるわけではないので駅周辺の交通の便はこれまでと変わらない 3、駅周辺が下町風であれば景観が損なわれる。 4、おそらく駅舎跡地に階段ができると思われるので、駅周辺の歩道や広場がひろがるとは思えない。 5、駅入り口からホームまで段差がなくエレベータが設置されていないのであれば、エレベータをホームに設置し、跨線橋でつなげば車いすでも反対側へ行ける 橋上化にするくらいなら高架化あるいは地下化にすべきと思います。橋上化の何倍も費用がかかるからといって橋上化で済ませるのに疑問を感じます。(何年かたって高架化、地下化が実現するならばそちらを選択すべきです)。高架化すれば2,3,4はデメリットでなくなります。 基本的に ・現在、駅入り口からホームまで直結していない ・快速停車駅であるか各停だけの駅でも電車の本数がそれなりにある このいずれかを満たしていれば、橋上化して便利になると思うので橋上化してもいいと思います。 (各停しか止まらず、かつ電車の本数が少ない駅であっても) JR摂津本山とJR八尾を例にします。両方とも平屋建てで駅舎に趣があります。 結論から言えば摂津本山は賛成(してほしくはないが反対はしない)ですが、八尾は反対です。 摂津本山は ・駅入り口からホームまで直結しておらず、ホームへは地下道につながっている。 ・自由通路による入り口からホームまでの移動時間の変化はない。 ・各停だけであるが電車の本数がそれなりにある(8本/時)。 ・駅周辺スペースがあり、整備すれば駅周辺の利便性が高まる。 つまり、橋上化により不便を感じる要素がないという理由で賛成です。 一方八尾は ・駅入り口からホームまで直結している ・自由通路にすることで入り口からホームまでの移動時間が長くなる(行きか帰りで必ず) ・各停だけで本数も少ない(4本/時) ・駅周辺スペースが狭く、駐車場等を潰して無理やりスペースを作らない限り、橋上化だけで駅周辺はあまり改善されない ・駅舎と下町風の駅周辺の雰囲気の調和が乱れる 下2つの項目はともかく、入口からホームに行くまでに時間がかかるので、通勤通学の際、入口から直接ホームに行って電車に乗ろうとしている人にとって不便以外の何物でもありません。 つまり、電車が到着するのに気づき、急いで改札を通り、ホームから電車に乗るということがこれまでできていたのにできなくなるのです。電車の本数が少ないので、乗り遅れたときの待ち時間を考えるとこれは致命的なデメリットです。 だから八尾駅の橋上化は反対です。しばらくはいまのままでいいです。 入口から直接ホームに行って電車に乗ろうとしている人の利便を奪うのではなく、歩道橋、跨線橋にエレベータを設置などで代替すべきです。 以上、長々と書きましたが、質問は 1.私の考えに対して意見をください。 2.回答者さんの橋上化に対する考えを聞かせてください。 3.この駅は橋上化してほしい、してほしくない(工事やっている場合はやめてほしい)駅があれば教えてください。 4.摂津本山と八尾以外で橋上化計画があがっている駅を知っていれば教えてください(鉄道会社は問いません。また既に工事が始まっている駅でもかまいません)

  • JR日暮里駅のホームにはなぜ・・・・

    都内住です。 年に2~3回ほど成田空港に行きます。 成田に向かう際、日暮里で京成線に乗り換えていますが、いつも不便に感じています。 なぜJRは日暮里駅のホーム~改札へのエスカレーターなりエレベータを設置しないのでしょうか? ここ数年でほとんどの駅にエレベーターなどが設置され、乗換に利用されるような主要な駅のみでなく、小さい駅にも順に設置されていますよね。 なぜ大きな荷物をもった旅行者が確実に利用する駅なのに、毎回毎回、行きも帰りも重いスーツケースを持ち上げてえんやこりゃ・・・と階段を一段づつ上り下りしなければならないんでしょう? なぜ他の駅のようにエスカレーターを設置することができないのでしょうか? 何か理由でもあるのでしょうか? ひょっとしてと思うのは、JRは成田エクスプレスを利用させるために、あえて日暮里駅のJR→京成の乗り継ぎを不便にしているのでしょうか? みなさん不便に感じたことありませんか? ご意見お聞かせ下さい。

  • 将来の夢は田舎にある駅の駅長になることです。

    僕は将来大都市圏区間の駅ではなく、地方の駅、もしくは大都市圏区間でも乗客数の少ない駅の駅長になりたいです。 JRか私鉄どちらに入社したほうがよいでしょうか? 例えばJR東日本なら同じ駅に最大で何年間勤務できるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • JR名古屋駅から名鉄名古屋駅へ

    仕事で西春駅に行きます。 東京から名古屋までは新幹線で、そこから名鉄に乗り換えます。 以下、質問です。 ・JRの駅と名鉄の駅は結構遠いのでしょうか? 「駅すぱあと」では徒歩4分ですが「駅探」では13分と表示されます。 実際にはどれぐらいかかるのでしょうか。 ・JRの改札から名鉄の改札までは、結構地下道が長いと聞きましたが、何かわかりやすい目印等ありましたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • JR大阪駅から阪神百貨店へ

    ベビーカーでの移動なのですが、 JR大阪駅から阪神百貨店までエレベーターを使って行く道順を教えて下さい。 子供が産まれる前は幾度となく通った道なのに、 エレベーターのある場所なんて気にも留めてませんでした。 宜しくお願いします。