• ベストアンサー

先頭車両が混んでいる

日暮里舎人ライナーに乗ってみたのですが、他の車両より先頭車両の方が混んでいる感じがしました。 さらに、進行方向ドア付近が混んでいました。 都営浅草線は先頭車両のほうがすいていました。 進行方向の車両の混む路線って他にどんな路線がありますか?

  • seki1
  • お礼率91% (1521/1662)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ultraCS
  • ベストアンサー率44% (3956/8947)
回答No.5

舎人ライナーは日暮里の駅の改札が日暮里行き先頭首領の先にありますから、急いでいる人はここに乗ります。また、ドアは日暮里と舎人以外は進行方向右側が開きますから、やはり、急いでいる人はそこに乗りますね。 両端が頭端式ホームでその片側にしか改札や出口がない路線というと ・有名なのは井の頭線、渋谷と吉祥寺の出口はいずれも先頭車両側にしか改札がなく、通勤時間帯の乗車の偏りは半端ではありません。 ・桜木町時代の東横線もそうでした(現在は横浜高速に乗り入れている横浜側は偏らないが、横浜戦乗換駅の菊名の影響はある)。 ・江ノ電、藤沢も鎌倉も先頭車側に改札があり、特に藤沢は混雑します。 ・湘南モノレール、ここも、大船、江ノ島の両端が進行方向側の改札です。ただ、実際には片輸送の路線なので、大船の改札がある側が常に乗客が多いです(といっても、多寡がしれていますが)。 ・東武大師線、西新井と大師前(無人で改札はないが前方出口)という全駅(といっても両端駅しかない)がこの構造です。 都電荒川線や東急世田谷線も両側が頭端式ホームで進行方向に出口がありますが、編成が短いので極端な偏りにはなりませんね。 西武の池袋や新宿も頭端式で先頭方向に改札がありますが、新宿線は高田馬場での乗り換えが多く(ここは後ろと中間)、また、反対側にも改札ができています。池袋は地下改札へのエスケープがあるので極端なことにはなりません。 東武の亀戸もそうですが、ここは、支線区で短編成で済んでいるので混雑は多寡がしれていると思います。 あとは、京急浦賀、小田急江ノ島、京急大師線小島新田、西武是政、西武本川越あたりですか 一応関東限定で、関西だと大阪の私鉄ターミナルは京阪の淀屋橋と近鉄難波以外(阪急、阪神の梅田、南海難波、近鉄上本町、阿部野橋)はこういった構造です。

seki1
質問者

お礼

頭端式ホームで進行方向先に改札がある場合が進行方向が混むのですね。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (7)

回答No.8

僕の知っているのは、嵯峨野線下り(園部→京都)です。 京都駅のホームがいわゆる櫛形なので、改札・出口に近い前の方に乗るというわけです。 ANo.6さんの言うほど、「やばい」わけではありませんが、先頭車両はちょうど乗車率100%ぐらいで、 一番後ろは数人立ち客がいるくらいです。 参考になれば幸いです。

seki1
質問者

お礼

京都でも先頭車両が混む路線があるのですね。 回答ありがとうございました。

  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7987/21355)
回答No.7

>進行方向の車両の混む路線って他にどんな路線がありますか? 井の頭線は超有名ですが、他にも下り埼京線大宮方面行きも凄いです。 金曜の最終快速なんて先頭車両に乗っていると、池袋でしっかり死ねます(笑) 意外なのは休日の「ゆりかもめ」。一番前は子供などを中心に大人気です。 同じ理由で、「観光地に行く新交通システム」は全般に一番前が混みます。 あと、京都行(京都発)の近鉄特急も「京都よりから指定券を売る」のに 大概1両分の乗客しか乗らないので、「京都よりの車両以外誰も乗ってない」 なんてことが多いですよ。

seki1
質問者

お礼

ゆりかもめってが先頭車両が混むならニューシャトルも休日先頭車両が混んでいるのかな? 回答ありがとうございました。

  • _l-o-l_
  • ベストアンサー率43% (567/1316)
回答No.6

みなさん回答のように井の頭線が最強ですね。 たった5両ですがハンパじゃない片寄りかたです。 日中でも上りの急行は 先頭→乗りきれずに積み残し 最後尾→空席あり なんてことも。

seki1
質問者

お礼

井の頭線って偏りが激しいですね。 回答ありがとうございました。

  • sss457180
  • ベストアンサー率34% (398/1162)
回答No.4

進行方向というより、重要な乗換駅での階段や改札に近い車両が 混雑するという傾向は、どこのラッシュ時の鉄道にも起こりえます。 井の頭線などは、重要な乗換駅の改札や途中駅の改札が先頭車両に 近いところが多いため、先頭車両に乗客がどっと乗り込み、 混雑する傾向があるのでしょう。 こういうのはそこまで混雑するとは当初考えていなかった鉄道側の 責任もなきにしもあらずというところですが…。 >日暮里舎人ライナー エスカレータと階段で改札と結ばれていますが、エスカレータの上り口が どの駅でも先頭車両方向ではないでしょうか?または、日暮里での改札が 先頭車両に近いとか。 結構単純な理由で車両ごとの混雑度って変わりますよ。逆にそのような 一般的乗客の心理を付いて空いている車両へ乗り込むのが通ですが。 (新幹線の自由席も、改札から一番遠い先頭車両や最後尾の車両が 一番空いてます)

seki1
質問者

お礼

日暮里駅だけ先頭車両が改札に近いからなのですね。 質問者は前の景色が見たいから、先頭車両が混んでいるのだと思ってしまいました。 回答ありがとうございました。

  • dod1972
  • ベストアンサー率43% (2842/6576)
回答No.3

先頭車両が混むって、朝の京王井の頭線の、下北沢→渋谷 この渋谷より先頭車両 これが最凶だと思いますけど・・・・井の頭線渋谷の駅は、出口が一番前だから。

seki1
質問者

お礼

渋谷に行く電車は先頭車両が混むのですね。 回答ありがとうございました。

  • hi2106
  • ベストアンサー率48% (423/875)
回答No.2

>東急東横線の上り  私が乗った事がある時間帯で紹介しますと、平日夕方に横浜を出る 渋谷行きの各駅停車ですと後より(6号車・7号車)が意外に混みます。 これは白楽・妙蓮寺・菊名の出口が進行方向後に出口がある為です。 また休日のデータイムに横浜駅から特急・急行に乗る場合1台落とせば 座れますが、自由が丘辺りなると、休日とは思えない位混みあいます。 あと、相鉄線は横浜行きの電車の場合、横浜駅の改札位置の関係で 一番前と中程が混みますが、後ろの車両は比較的すいてます。  

seki1
質問者

お礼

なるほど、時間によって違うのですね。 回答ありがとうございました。

  • dqpq05
  • ベストアンサー率33% (361/1089)
回答No.1

東急東横線の上り。 特に朝のラッシュ時はヤバイです。

seki1
質問者

お礼

先頭車両が渋谷駅の改札に近いからでしょうか? 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 山手線駅と郊外を結ぶ私鉄の中で好きな路線は?

    一路線だけ教えてください。 ※ここでは都営日暮里・舎人ライナーも私鉄に含めます。

  • なぜ京浜急行の先頭車両は電動車?

    京浜急行の車両は、先頭車両は電動車だという。 相互直通運転をしている都営地下鉄・京成電鉄等にも、京浜急行路線内を走る車両は先頭車両を電動車にするよう要請しているという。 なぜ京浜急行の車両は先頭車両を電動車にしているのだろうか?

  • 中央線、京王線、西武線等で乗り換え可路線全部教えて

    普段この路線を使っています。 中央線 総武線 東西線 井の頭線 京王線 南武線 西武線 =都営交通無料乗車券= 都営地下鉄 都営バス 都電荒川線 日暮里・舎人ライナー で他の路線の電車に乗り換えられる駅と 乗り換えられる路線名をすべて教えてください。 よろしくお願いします。 コロナが終わったら、 折り畳み自転車と青春18きっぷを買って 旅に行こうと考えていてシュミレーションしています。 (・´з`・)

  • 日暮里舎人ライナーの無料交通割引券

    日暮里舎人ライナーの無料交通割引券について聞きたいです 私は障害者手帳と都営交通無料乗車券を持っているのですが、 1人暮らしをするときに日暮里舎人ライナー沿線沿いに住もうと思っています。勤務地が総武線沿いなので、山手線で乗り換えて乗り換え2回になります。無料交通割引券をICカードに変えたいのですが、この場合、ICカードは1枚かそれとも2枚どちらが必要ですか?

  • 日暮里・舎人ライナー読めますか?

    TVのテロップで、「舎人ライナー」間引き運転と出ます。 私は、関西在住ですが、「日暮里」「御徒町」は読めても、さすが「舎人」は読めませんでした。 関東の方なら、殆どの人は読めるのですか?

  • 東京の鉄道の延伸・開通計画はもう無いの?

    東京の鉄道の延伸・開通計画はもう無いの? メトロ副都心線・日暮里舎人ライナーが2008年に開通しました。 最近では、京成のスカイアクセスの新路線が2010年7月に開通し、 話題になりました。 東京の新しい路線開通の計画はもう無いのでしょうか?

  • 京急のボックス式車両は評判が悪い気がするのですが・・・

    夕方に新橋から都営浅草線をよく利用しているのですが、京急のボックス式車両によく出くわします。座席が空いたとしても前に座っている人に気を使ってまっすぐ前を見られないためか、座ったとたんに眠りにつく方が他の車両に比べて多いような気がします。あと、窓際に座ってしまうと降りるときに、通路側に座っている方が床に置いてある自分の荷物をどけなければならないし・・・ ぼくは、はっきり言って、ボックス式車両は少なくともこの路線には合わないような気がするのですが・・・ ぼくと同じ電車を利用してる方の意見が聞きたいです! よろしくおねがいします!

  • 東京メトロ・都営地下鉄、1号車はどう決まる?

    最近私は、東京メトロ・都営地下鉄を利用したのですが、その時1号車の決め方に疑問を抱いたので質問させて頂きます。 とある関連書籍を見ると、東京メトロ及び都営地下鉄各路線の起点駅と終点駅が書かれていました。私は鉄道は、終点寄りの先頭車が1号車であると思っていましたが(直通などで路線の下り・上りが変わる場合は別として)、東京メトロの場合は有楽町線と副都心線、都営地下鉄では浅草線・三田線・新宿線は起点寄りが1号車でした。 もちろん地下鉄に限らず鉄道の法律に、「鉄道車両は、走行する路線の終点寄りが1号車でなくてはならない」という項目はないと思いますが、東京メトロと都営地下鉄の場合、終点よりの先頭車が1号車とならない理由として ・直通する鉄道路線に合わせた ・車両編成の番号に合わせた の他に挙げられる例はありますでしょうか? 宜しくお願いします。

  • サンダーバード/車両・駅弁に詳しい方

    脚本執筆のための資料を集めているのですが、次の点がはっきり分からずにおります。 JRに問い合わせるより、こちらでお知恵を拝借するほうが早いと考え、投稿させていただきました。 【サンダーバード49号(大阪発富山行き)】 1.進行方向先頭車両は常に「9号車(普通指定席禁煙)」か 2.先頭車両は常に「富山行き」でOKか(金沢止車両もあり?) 3.堅田には常に停車するか 4.検札スタンプにはどの管区名が表記されるか(複数パターンあり?) 5.この時間帯でも駅弁の車内販売はあるか。 ある場合、京都-敦賀間の車内販売で購入できる最も高価な駅弁は? 先頭車両が常に「富山行き」の場合、 6.先頭車両のシートはグレーかピンクか 7.トイレは後方ドアを出てすぐのデッキに設置されているか 8.進行方向に向かって一番後・右側の座席番号は ※季節によって異なる場合は、11月上旬の事例でお願いいたします。 実際に乗車できればいいのですが、諸事情により困難でして……。 何卒よろしくお願い申し上げます。 ※説明不十分な点がございましたらご指摘下さい。

  • 一日乗車券などお得な切符について

    この春に東京に旅行に行こうと思っているのですが、JR線やメトロ・都営地下鉄・バス・日暮里舎人ライナーだけでなく、西武・東武・京王など他の私鉄線も組み合わせて観光しようと思っています。 この場合、どのような切符を使えば一番お得なのでしょうか。 関西ではスルッと関西2デーパスのような一日乗り放題券があるので便利ですが、関東ではこのような券はないのでしょうか。 どんな些細な情報でも教えて頂ければ幸いです(こんな切符があるよとか)。