• ベストアンサー

マスター・スレーブ設定変更した旧HDDに記録しているプログラムの起動方法について

少し古いPCが、HDDの不具合と思われる原因で起動しなくなりました。 新しい内蔵HDDをマスター、古いHDDをスレーブに設定し、システムを再インストールしました。 再インストールした後は、新HDD(Cドライブ・Dドライブ)、旧HDD(Fドライブ・Gドライブ)として認識しています。 ところが、古いHDDの旧Dドライブ(現Gドライブ)にインストールしていた、一部のアプリケーションデータのバックアップ漏れが判明しました。 そのデータをバックアップするにはアプリケーションを起動しないとダメなのですが、プログラムを格納しているフォルダを開いてアイコンをクリックしてもエラーになって起動しません。 (当然ながら、古いHDDにインストールしていたプログラムは、プログラム一覧では認識されていません) 同じ旧Dドライブにインストールしているプログラムの中には、フォルダからアイコンをクリックしたらちゃんと起動するのがあります。 大事なデータなので何とかアプリケーションを起動してバックアップを取りたいのですが、どのようにかして起動させる方法はありませんでしょうか? また今後同じように、システムの再インストールが必要になった場合、別ドライブにインストールしているプログラムをそのまま起動させるために必要な処置(何らかのバックアップ等?)や手順などあれば、それも併せて教えていただければ幸いです。 以上、よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

> そのデータをバックアップするにはアプリケーションを起動しないとダメ 新しいHDDにそのアプリケーションをインストールしているのではないですか。そうでないならデータだけバックアップしても使えないでしょう? 新しいHDDにあるアプリケーションから「開く」→場所指定でGドライブのデータを開くことができるのでは無いでしょうか。 単純に必要なデータをコピー/ペーストで新しいフォルダに保存することもできます。 プログラムによっては決まったフォルダにデータを置くことになっているものがありますので、この場合はデータを開くたびに場所指定が必要になるかも。一番いいのはそのプログラムがデータ保存に使用しているフォルダを見つけて、そこに古いHDDのデータをコピーしてやることです。 > 別ドライブにインストールしているプログラムをそのまま起動させる これは不可能です。 プログラムをインストールするときにはシステムに一定の変更(設定)を加えます。HDDが変わりOSを再インストールするとそういった設定が無いのでそのプログラムの起動が出来なくなります。 フォルダ内のアイコンをクリックして起動できるソフトは元々インストール不要(システム設定不要)で、プログラムファイルをHDDにコピーするだけで使用できるタイプだと思います。

jun_usa
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 別の回答者の方にも書き込みましたが、別のPCにアプリケーションをインストールしておりまして、そちらにデータを移行したかったのです。 運良く古い環境で起動する事まではできたのですが、残念ながらバックアップ処理がどうもうまくいかなかったようです。 OSを再インストールした場合、別ドライブにインストールしているプログラムはシステム設定不要なプログラム以外は起動できないのですね。 今後は、そういった事を肝に銘じて、万全のバックアップの運用を行っていきたいと思います。 これにた締めさせていただきます。 どうもありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • ozunu
  • ベストアンサー率14% (240/1644)
回答No.1

他の場所にそのソフトをインストールして、今あるファイル群を新たにインストールしたファイル群に上書き。 で、うまくいけばめっけもん。

jun_usa
質問者

お礼

別のドライブに当該プログラムをインストールした後、古いフォルダの中のアプリケーションのアイコンをクリックしたら古いアプリケーション環境で起動する事ができ、バックアップ処理はできました。 ですが、古いデータを別のPCにある同一アプリケーション上で復元しようとするとエラーになってしまい、うまくいきませんでした。 これは、また別の原因のような気もしますので、トピックの質問とは別の問題になるかと思います。 ですので、非常に残念ですが、データの復元は諦めざるを得ないようです。 今後は、バックアップの方法を見直して、万が一の時に備えようと思います。 回答の方、どうもありがとうございました。

jun_usa
質問者

補足

早速の回答ありがとうございます。 >ファイル群に上書き 古いフォルダにあるファイル群を、新しいフォルダにコピーあるいは移動する形でいいのでしょうか?

関連するQ&A

  • スレーブにHDDをつなぐと起動できない

    以前からHDDを2台繋いで、スレーブ側をデータ専用のバックアップとして使っていました。最近、起動時に不具合が起こりがちで、何度かやり直すようなことがありました。時々、ソフトのフリーズも発生していました。 今日は一度起動したのもも、再起動したあと全く起動できません。 ===マシンの詳細=== 自作機 IDE マスター側 HDD(システム用)、スレーブ(データ用) IDE セカンダリー側 CD-RW等 BIOS設定  システム用HDDをbootに指定 BOIS起動時 システム、データーともHDDは認識できる ===症状=== 2台のHDDを接続して起動すると、BIOS~XPロゴ画面までOKです。 その後、黒い画面のままシステム用のHDDが連続してアクセスする音を発して先に進まず。 1台のHDD(システム用)だけだと、今まで通り起動できる。 試しに データ用HDDを、セカンダリー側のIDEに繋いでみても、同じ症状で起動できず。 マスター側のIDEケーブルを新品に交換しても、同じ症状。 データ用のHDDが悪さをしていると思うのですが、何に障害があるのでしょうか? 最悪の場合、このHDDのデータを吸い上げる方法はありませんか?

  • Windows7でのHDDの設定変更について

    Windows7でのHDDの設定変更について 私は1TB×2と250GB×2の4つのHDDを接続しています。 HDD構成は、下記のとおりです。 C:ブート,ページファイル,アクティブ,クラッシュダンプ,プライマリ パーティション D: システム、アクティブ、プライマリ パーテーション E: 論理ドライブ I: アクティブ、プライマリ パーテーション データ等のバックアップを定期的に行うため、大容量のDドライブをバックアップ用にしたいのですが、バックアップ設定のとき認識しません。 Dドライブが「システム、アクティブ、プライマリ パーテーション」になっていることが原因のようですが、これをEドライブのような論理ドライブにしたいのです。 どなたかやり方を教えてくださいませんでしょうか?

  • 新HDDをマスタに変更すると起動出来ない。

    最近、旧HDDが不安定になったので 不良セクタを修復後、OSごと引越ししようと思いました。 ソフトはAcronis True Image LEです。 外付けHDDにイメージの作成後、 新HDDのジャンパをマスタにしてつないだら BIOSでは認識しているのに Acronis True Image LEではハードディスクがありません。 と出たので 試しに旧HDDをマスタでつなぎ直したら、認識しました。 ので そのまま、新HDDをスレーブでつなげたら 普通に認識したので、そのまま新HDDに復元できました。 その後 旧HDDをはずして、新HDDをマスタでつないだら DISK BOOT FAILURE,INSERT SYSTEM DISK ANDPRESS ENTER となり、立ち上がりません。 なので XPのFDD起動ディスクをCDR起動ディスク用に作り、 回復コンソールでAUTOCHK.EXEを指定して chkdsk /pしてもチェック出来ませんとなりました。 fixmbrとfixbootをして、再起動しましたが DISK BOOT FAILURE,INSERT SYSTEM DISK ANDPRESS ENTER と出てしまいます。 そのまま、ジャンパをスレーブに変更後 起動すると、また DISK BOOT FAILURE,INSERT SYSTEM DISK ANDPRESS ENTER となるので、スレーブでfixmbrしてみたら XPで立ち上がりました。 もう何をしたらいいのか分からなくなったので質問してみました。 マスタにすると起動出来ない原因として 何かご存知の方よろしくお願いいたします。

  • マスターとして使っていたHDD(OS入り)をスレーブとして使った場合

    1) 新しいPCを購入したので、旧PCのHDDのファイルをバックアップしようと思いました。ところが。。。どういうわけか、旧PCの方が起動しなくなってしまったのです(T_T) 2) BIOSでHDD認識もしますが、そのあとブートローダー読みにいく過程で、なぜかカーソルが点滅したままでその先にいきません。 3) で、しょうがないので、もうひとつ別の古いPCにそのHDDつなげて起動しようと思いました。ところが、BIOSでも認識してますし、OSも途中まで立ち上がるのですが、プログレスメーターが半分くらいになると、ブルースクリーンになってしまいます、何度やっても(T_T) <やっぱり、ハードウェア構成が違うからでしょうか?> 4) で、やっと質問させていただくわけですが、 そのHDDをスレーブとして接続しても大丈夫なのでしょうか? つまり、3)で使用した古いPCで普通に起動して、そのときに、スレーブにOS入りのHDDを接続しても普通に問題ないのでしょうか。 とにかくファイルをバックアップしたいのでよろしくおねがいします。 m(_ _)m

  • HDDの中身をコピペした時のプログラムの起動

    現在CドライブとDドライブにそれぞれプログラムとデータを分けたパソコンを使っています。 しかしDドライブの使用容量が、「ディスクのプロパティ」と「中身を全て選択」した状態で倍以上の差があります。 バックアップファイルや大量のゴミファイルの存在もありません。 なのでDドライブの中身を全て別のディスクに避難させ、HDDをフォーマットしてからもとに戻すと言う作業をしようと思います。 が、このDドライブの中には普通のデータやポータブルアプリケーションの他に、正規のインストールを行ったプログラムも存在しています。 インストールしたプログラムは場所を動かすと動かなくなるということがありますが、まるごと戻した時にこれらのプログラムはちゃんと動くのでしょうか? ディスクの名前を変えるわけでもなく、ただ一度まっさらにしてから戻すという作業を行うだけです。 インストールした場所の名前さえ一致していれば問題なく移す前の状態と同じ動きをしてくれるのでしょうか?

  • 0×80080005 内部エラーの修復

    Windows7でWindows backupを行おうとすると「内部エラーのため、バックアップアプリケーションを解しできませんでした:サーバーの実行に失敗しました(0x80080005)。」という表示が出て失敗します。  調べてみたところ、かなり深刻なエラーらしいのでクリーンインストールしてみました。ところが同じエラーがでてバックアップはできません。SSDなのでDドライブにHDDをつけ、データはそちらに書き込むようにしてあります。System32にあるWindoes backupのプログラムを直接クリックしてもプログラムは動きません。 これを修復する手段はないのでしょうか。

  • HDD マスタとスレーブの入替

    http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?qid=612538 のような感じで、まずはHDDのスレーブとマスタを入れ替えることにしました。 ジャンパを設定し直したのですが、MissingOperatingSystemとのことで起動ができません。 システムの入っているフォルダを指定してあげなきゃなのかな、と思ったのですがどこからどうやるのかがわからず・・・。 どなたかご回答をよろしくお願いいたします。

  • デスクトップパソコンにシステム用SSDの増設方法

    HDDのみ設置している自作PCに、システムドライブ用にSSDを増設しようと思います。 SSDを増設したら、OSはできればクリーンインストールしたいです。 現在のHDDの中は、C(約500GB),Dドライブ(約1.5GB)にパーティション分けしてあり、空き容量はDはあまりありません。 本来なら、HDDの中の保持しておきたいデータを別のメディアに移してからSSDにOSをインストール、インストール後にHDDをフォーマットしてデータの復元を行うのでしょうが、 今回はできたらHDDのDドライブの中身をできたら残したままSSDにOSのクリーンインストールを行う方法を教授していただきたく思い、質問させていただきます。 バックアップを全くとっていないということがばれてしまいますが、今保持しているデータを丸々コピーしておいておけるような大容量メディアを持っていないため、できればHDDの中身は保持したままOSのクリーンインストールを行いたいのです。 コンピュータの管理ツールのディスク管理からドライブの容量が変更できるので、 まずHDDのDドライブにデータを退避、SSDにインストール後、新システムからHDDのCドライブをフォーマットして旧システムを消して新しくドライブを用意し、旧Dドライブの中身を旧Cドライブがあった領域にちまちま移動しながら新しいドライブを拡張・旧Dドライブを縮小を繰り返そうかと思います。 新システムからHDDの中身が見えれば実現できそうですが、新システムから、要するに別のシステムで使用していたストレージ機器をそのまま使えたりできるのでしょうか。 また、新システムとはいえ、WINDOWSフォルダを含んだドライブをフォーマットできるかどうか、やったことがないのでわかりません。 ...正直、これを書いているときに、失敗してもとのデータを失うことの損失と、バックアップメディアを購入するコストを天秤にかけたら、ケチってる場合じゃないなと思えてきました。 そんなことで、バックアップメディアを購入してシステムの移行を行おうと思います。 しかしながら、考えてみた手法で本当に実現できるのかは気になります。 残念ながら実験環境を用意するほど裕福ではないので実際に試してみることは叶いませんが、実際にできるかどうかご存じの方、もしくは他の方法をご存じの方がいらしたら、お答え下されば幸いです。

  • windowsXP同士でデュアルブート

    ノートパソコン(DELL Inspiron 2200 windowsXP Home Edition)を使用していますが、HDDの調子も悪く、動作が重くなってきたので、HDDを交換してXPを再インストールしようと考えています。 仕事で5年くらい使用しているため、多数のアプリケーションがインストールされています。再インストール後、すべてのアプリケーションをインストールしてしまうと、また動作が重たくなってしまう可能性があるため、XPをデュアルブートできるようにして、使用頻度の高いアプリケーションのみ新XPにインストールして、使用頻度の低いアプリケーションを使用するときは、旧XPを起動して使いたいです。 現在考えている手順は、 1、パーティションイメージなどのバックアップツールを使い旧XPのバックアップを作成する。 2、HDDを交換し、新XPをインストールする。(パーティション分割して、Cドライブにインストール) 3、アックアップしておいた旧XPをDドライブにリストアする。 果たしてこれで考えている通り動作させることが可能でしょうか? 気のなる点は、 1、バックアップした旧XPをリストアしただけで、MBRが旧XPを認識できるのかどうか 2、今まで、Cドライブで動作していたものを、Dドライブにリストアして正常にどうさするのか 自分でいろいろ調べて見ましたが、うまくいくのかどうかわかりません。 何か良い方法があれば教えてください。

  • サブHDDのシステムフォルダの削除

    4月に新しいPCを購入しまして、OSを新PCのHDDにインストールしました。 そして旧PCのHDDを取り外し、新PCにサブHDDとして組み込みました。 旧PCのHDDはEドライブとして認識され、データ保存用として問題無く動作しているのですが旧PC時のシステムフォルダやプログラムファイルが残っているのが邪魔なので削除したいと思っています。 現状旧HDDからOSを含むプログラムの起動は全く行っていないのですが、必要なデータ以外削除してしまっても問題ありませんでしょうか? また、必要なファイルを別ストレージに移動して一度フォーマットした方が良いでしょうか? よろしくお願いします。