• ベストアンサー

住宅の値下げ

ウェブやこのサイトでも発見できなかったので教えてください。 うちの近くに、平成10年に建てて、今売り出ししている住宅があります。最初は結構な値段だったのですが、いつの間にか半額近くになっていました。 土地は40坪以上あり、注文住宅なこともあり、とてもおしゃれな感じです。 ここでなんですが、この家ってなぜ半額になったのでしょうか? 同じ販売サイトで見ても、値引きって100万づつとかっていう感じなんです。なぜ大幅に値引いているのかとても気になってます。   この値引きって売主が勝手に決めるんですか? それとも、業者によるアドバイスなどあるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Itsasunny
  • ベストアンサー率58% (10/17)
回答No.7

う~ん。あくまで推測でしかないですが。 売ろうかな?と思った時、仲介する不動産屋さんが、「これくらいの価格にしておいたらどうですか?」と提案するのが普通ですが、売り主さんが「いいや、そんな安いはずがない!この家は色々お金をかけたんだから、この値段でないと売りたくない!売れるはず!」とだだをこねた可能性が高いですね。その事情もこれまた想像でしかないですが、 ・買った時に注文建築なので、そこらの建売住宅よりもお金がかかっているという意識が有る。 ・ローンを長期で組んでいるので残債がある。 等。  で、結局売れない訳です。なので、不動産屋さんが、「だから、もっと安くしないと売れないですよ」と再度提案し、それでも「う~ん、でも、そんなはずは…」とちょっとだけ下げ、の繰り返しになった、最悪のパターンじゃないでしょうか?  前の方が回答されている様に、新築は買って住んだ瞬間から中古になり、よっぽど利便性の良い、条件の良い物件以外は約70%は下落すると考えてもおかしく無いでしょうし、また平成10年当時から比べたら地価も通常下がってたりするでしょうから、売り主さんが売りたい価格を決める基になる買った時の価格自体が高ければ、こういうパターンはあり得るでしょう…。  知り合いの某大手不動産販売会社で仲介実績ナンバー1(しかもその人は地方都市にいるのに…)になった人に聞いた話では、「売り主さんに売れる適正な価格をいかに納得してもらうかが売却のコツ。売り主さんが売り価格を下げ渋って、下手に時間をかければかけるほど、『あれって、まだ下がるのかなあ?何かあるのかなあ?』と質問者様の様な疑問を抱かれてしまうので、ますます売れなくなり、最悪、当初提案していた価格よりも安くしないと売れなくなる」んだそうです。

winngu11
質問者

お礼

なるほどですね。価格も相場に見合わなきゃ売れませんよね。 きっと回答者さんの言うとおりだと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (6)

  • m_inoue222
  • ベストアンサー率32% (2251/6909)
回答No.6

#3です >住んでた人が売りに出したのです。 ・中古住宅 ・築10年 ならそんな値段での売買は普通です 新築時土地1000万円+建物2000万円 建物は買った時から中古物件です 登記したとたんに10%DOWN...1000+1800万円 住み始めれば+10-20%DOWN.1000+1400万円 年に4-5%価値低下×10年....1000+ 800万円 築25年以上だと取引もほとんど土地の価値だけ 築30年だと土地価格から取り壊し費用を値引きする事も そんな物です >注文住宅なこともあり、とてもおしゃれな感じです。 中古車でも20万円のカーナビ付けていてもほとんど査定に影響しません ・売りたい人は売れる値段が適正価格 1500万円ならすぐに売れても1600万円だとすぐには売れないかも知れません ・買いたい人は買える値段が適正価格 買いに入れば高く、売りに出れば安いのが不動産です 時間に余裕が有れば売りに来るのを待っていると割安な物件が手に入ります

winngu11
質問者

お礼

そうですか・・・。 私から見ると売り出しした時が新築に近いクラスの価格、今は土地代しかないんじゃないかという価格になってます。不動産の価格が中古じゃ安いのはわかるんですが、この値段の値引き幅の広さは何?って思ったわけです。 具体的にはいえませんが、大体最初の値段が3000万(中古で3000万て高くないですか??うち地方都市ですけど・・)で中古で売り出したとすると、今は1500万なわけです。(築10年て十分住めますよねぇ??)半年で。100万づつなら安くなるけど、一気に落ちるとどうしたのかと思いますよね。 回答ありがとうございました。

  • nonbay39
  • ベストアンサー率20% (759/3623)
回答No.5

 早く現金化しないといけない事情があるのかもしれません。  最初の値段設定がとりあえず冗談半分で設定したものだったのではないでしょうか。  しかし半年で半額とは大胆ですね。 >建築のほうに不備が見つかったとかじゃないですよね?  そんなことはわかりません、不安ならば購入前に自分で建築士でも雇って調査させてもらいましょう。

winngu11
質問者

お礼

購入はしないです。素朴に疑問なので。 最初の設定って適当にできるものなんですか? 回答ありがとうございます。

  • 6akaaka9
  • ベストアンサー率8% (9/111)
回答No.4

叩き売ってでも現金が欲しいんでしょう。 業者のアドバイスでこの金額なら即売れるって額に値下げしたんでしょう。

winngu11
質問者

お礼

なるほど。結構急いでるのですね。 建築のほうに不備が見つかったとかじゃないですよね? 回答ありがとうございました。

  • m_inoue222
  • ベストアンサー率32% (2251/6909)
回答No.3

極端に安売りされている物件では ・販売会社が倒産し競売された ・買った人がそのまま売りに出す かなり安くても儲かります ・10年間もうれなかったのですから元々の価格が高すぎた ・値下げ+劣化の度合いで半額程度の価値 ・売れ残りを処分したい スーパーでも閉店間近のお刺身は半額ですね

winngu11
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

winngu11
質問者

補足

10年間も売れないのではなく、平成10年に建てた家を、住んでた人が売りに出したのです。売りに出してからはまだ半年もたってません。

  • kita52326
  • ベストアンサー率61% (320/520)
回答No.2

値下げの判断は売主が決定します。 もちろん仲介業者からも助言があった可能性もあります。 当初の価格の半額まで下がることは異例ですが、 平成10年に販売するために建てた住宅が今まで売れないことも異例です。 そこまで引っ張るのは、訴訟、倒産、違法建築など何らかの問題があり、 売るに売れない理由があったからではないかと思われます。 購入検討を前提のご質問なら、素直に仲介業者にお尋ねになるのが良いでしょう。 建物も傷んでいると思いますので、入念にチェックしましょう。 10年前の新築建物の現在の価格が当初の半額ということ自体は、 地域によってはありえないことではありません。

winngu11
質問者

お礼

この地域は調整区域です。というか、最初が高すぎたのでア然としました。最初の値段をつけるのも仲介業者ですか? しかも半値になってからは安すぎです。 やっぱり建築に問題あるのでしょうか? 回答ありがとうございました。

winngu11
質問者

補足

すいません。説明不足でした。平成10年の中古物件です。

  • goomaron
  • ベストアンサー率22% (43/191)
回答No.1

単純に需要がないから大幅な値引きになったのではないでしょうか?

winngu11
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 競売にかかった中古住宅の値引き

    競売にかかった住宅を土地付きで850万円で購入しました。 競売にかかった家を一般の業者が購入したものを、その業者が売主で仲介業者を通して購入したという経緯です。 土地43坪、建坪30坪、築14年で、リフォーム済みです。 外壁と屋根の塗り替え済み、全室クロス全て張替え、畳取替え、洗面所取替え、鍵も交換済みと、完璧でした。 急いでいたこともあり、すぐに契約しました。 田舎ですが、目的の都市まで30分で行けるということ、3月までに引越しを済ませたかったということで、あせっていたこともあり、値切りのことは一切頭に浮かびませんでした。 結果論ですが、この値段で値切りは可能でしたか? そもそも競売にかかった中古住宅というのは値引きなど出来ない位安いのだから、はじめから無理でしたでしょうか? 今更どうしようもないのですが、気になり質問してしまいました。

  • 一戸建て住宅の純利益について

    2×4住宅で建坪47坪で注文住宅を新築する予定です。業者から、諸経費、税、外構(100万円)込みで、2,600万円を提示されています。特別に凝った注文はしていません。これだと坪63万になり、高すぎる気がします。値引きして、56万にすると言っていますが、一般の相場がわかりません。これで、儲けが少ないといわれていますが、本当でしょうか?この場合住宅会社の純利益はどのくらいなのでしょうか。

  • 中古別荘と中古住宅、価格は誰が決めるんですか。

    中古別荘~築17年、230坪、3LDK、¥2000万円(土地の担保評価額なし) 中古住宅~築16年、90坪、4LDK、¥750万円(土地の担保評価額あり) 銀行で住宅ローンをお願いしたところ、中古別荘の方は、建物の値段が高すぎると言われました。(土地が安いのに)中古住宅の方は、町の中にあれば土地に値段が付くと言われました。住宅ローンを断るための口実かもしれませんが、もし事実なら悔しすぎます。建物の値段が高すぎることが理由なんて………。価格は、売り主さんが決めるんですか。それとも、不動産屋ですか。教えて下さい。

  • 建売住宅と注文住宅

    新築建売と注文住宅どちらにするかで悩んでいます。 3歳と1歳の子供がいる女性です。 建売がある場所と新築を考えている土地は、道を挟んで向こうというくらいのとても近い場所にあります。そして、月々のローンの支払いもあまり変わりません。 土地の坪数は建売が45坪で新築しようと思っている土地が41坪です。 周辺環境ですが、建売の方は袋小路になっている一番奥の建物で何棟か並んでいるのではなく、1棟だけ建っています。その区画には綺麗な注文住宅が並んでいます。 高級な感じです。 隣のお家には同じ年頃の子どもさんがおられました。 一方、新築予定の土地の方は幅の広い用水路沿い。建売のある区画に比べると周辺の家のレベルは下がる感じです。それでもそう悪くはなく、普通の家が並んでいる感じです。41坪と狭いですが、ちょうど前に三角になった道があり新築したらそこにも車が2台くらい停められそうです。 なので4LDKで2台分くらい停められるように新築して、友達などが来たら家の前のその道に泊めてもらえば問題はないです。 正直立地は建売が素晴らしいです。3歳の男の子がいるので、一番奥の角地で車が前を通過しないのは安全面で安心ではあります。 ただ、建物は至って普通です。(は〇め建設の建物) 新築なのに入居前にリフォームしてお洒落にしたいと思ってしまいます。エクステリアなども素敵にすることで、建売でも見栄えが良くなるのでしょうか? そんな気持ちなら注文住宅の方が良いのでしょうか? 他の土地でもっと良いところがあるのが一番良いのですが、予算の問題と小学校がとても近いということで、場所的にも今考えている土地がベストだと考えています。 用水路沿いというのは気になるところですが、囲えば落ちたりはしないのかなと。 建売を買われて住まれている方、注文住宅を建てられた方、経験談を教えてください。 本当にもうどうしていいのか分からなくなっております。

  • 注文住宅について

    現在、注文住宅の購入を検討しております。 土地は大体22~25坪ぐらいで、建物は30坪、2階建てを想定しております。 と、まぁざっくりの想定で申し訳ないですが、 どのくらいの費用がかかりますでしょうか。 また、お勧めの注文住宅業者があれば教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 仲介業者から購入か売主から購入か迷っています。

    お世話になります。住宅取得のため土地購入を検討している者です。 土地探しをある仲介業者に依頼していて、とても気に入った土地を紹介してもらいました。ただ、価格が折り合わないので、買い付け証明を出し、価格交渉をお願いしました。 その物件は仲介手数料無料物件なのですが、売主が仲介業者に払う手数料分値引きする代わりに、仲介業者にその手数料の半額を私たちが支払うという形なら可能と返答が来ました。 (実質は50万ぐらいの値引き額になります。) 買い付け証明の価格条件と折り合わない金額でしたので、買い付けを破棄して、一旦はその土地については諦めました。 後日、その仲介業者から、銀行の事前審査をしておきませんか?と提案がありました。 今後物件が見つかった時の目安にするためだというのです。 その仲介業者さんはとても感じがよくて、引き続き土地探しをお願いしてましたし、他の土地が出たときも、できればここの仲介業者さんで契約したいと思っていたので、事前審査申し込みをすることにしました。 審査の申し込みには仮の土地が必要なので、前述の土地に少し未練もあったのもありますが、その土地で審査を出すことにして、今準備しているところです。 売主さんが大手建売業者というのは知っていたのですが、今日、なんとなく、その売主さんがどんな感じで広告を出しているのか知りたくなって、サイトの未公開物件検索サービスに登録しました。 結局、その土地の広告はなかったのですが、ただ見たかっただけなので、問い合わせなどもするつもりはなかったのですが、登録3分後に売主から電話がかかってきました。 すぐに前述の土地を紹介されてしまったのですが、仲介業者と既に話を進めているので、こちらで契約は絶対にできませんと正直に話してしまったのですが、相場と比べて価格の高い土地だったので、なんでこんなに高いのですか?と聞いてしまいました。 そうすると、直接契約ならもっと値引きも可能ですよと言われ、直接契約を強く勧めてきました。それでも仲介業者に対して道義的にそんなことはできない、手数料半額払っても仲介業者と契約してもいいと思っていると言ったのですが、値引き額がかなり違うので、その手数料分を仲介業者に払って、契約はうちでするというのはどうでしょう?と言われました。それなら、仲介業者に悪気を感じることはないのでは?と。 気持ち的にはそんなことはしたくありませんが、仲介業者なら50万が限界、売主業者なら170万ぐらいは交渉できるかもしれないそうです。現実的に考えるとこの差は大きいです。それに最初に無理だと思って諦めたこの土地も予算内にも収まってきます。とても気に入っている土地なので、できれば欲しいです。 正直、登録なんかしなきゃよかったと思ってるんですが、これで、売主業者の提案を断って仲介業者を通したとしても、売主業者にいい印象を持たれず、トラブルの元になりそうな気もしますし、当然仲介業者を断れば、確実にトラブルになりそうな気もします。 それと仲介業者をないがしろにしているような売主業者の話もなんだかしっくりきません。 直接のお客様を大事にする方針だと言っていましたが・・・。 どうしたらいいのか、困っています。 何か解決策やアドバイスをいただければ幸いです。 何卒、よろしくお願い致します。

  • 注文住宅についてです。

    注文住宅についてです。 注文住宅についてですが、希望の間取りがあります。 〈一階〉LDK12、洋10、洋4、洋4 〈二階〉LDK18、洋8、洋4 のまどりで、一階にも二階にも水回りをつけ、玄関はひとつです。 単純に考えてですが、43坪の土地で、建ペイ率60%、容積率200%の土地なら、25.8坪の建物が建てれると言うことで良いのでしょうか? この場合、二階建てですので、水回りいれて、延べ床約50坪くらいの家が建てれると言うことで良いのでしょうか? また、上記の土地で、希望間取りはできるのでしょうか?

  • 注文住宅について

    はじめまして 私は先ほどある土地を買ったんですが何故か条件付きで設計事務所や建築会社は不動産が紹介した会社じゃないと出来ないと土地の先払いをしてから説明を受けました。 こおゆう事って当たり前なんですか? その会社は有限会社で結構小さい会社です。 それと家を鉄骨で建てようと一坪いくらかと聞いたら一坪90万といっていましたが本では60万と書いていましたがこの90万って価格は適正なのでしょうか? 質問ばかりですいません土地とか注文住宅とかまったく無知なものでまったくわかりません。 ただそこの社長は鉄骨での注文住宅をあんまりやったことがないのかすごくあいまいな答えをします。

  • 注文住宅か建売検討中です。

    現在、注文又は建売で迷っています。 建売の方が安いですが、敷地が狭いのが欠点です。 希望としましては、述べ床面積120平米ぐらいはほしいです。 またお風呂は、1618、1620ぐらいが希望など、 結構こだわりがあるので、注文住宅じゃないと難しいかなと思っております。 注文に関しては、タマホームを、 建売に関しては何社かの物件を見ています。 私の希望しているエリアの建売だと、 3000万~3500万ぐらい、高くて4000万ぐらいです。 怪しい業者だと2000万円台もありますが。。。 敷地面積は40坪ぐらいが平均です。 不動産関係の友達にどれぐらいローンを組めるか銀行の方に聞いてもらったところ、 頭金は諸費用だけで3,500万ぐらいが限界だそうです。(地方銀行です) もっとたくさん借りれるところもあるけど、あまりオススメはしないとのことでした。 注文住宅の場合ですと、土地を探さないほうが良いですが、 それは友達に任せれます。 タマホームで資料を頂いたのですが、 約130平米で約2000万円でした。 そこから別途登記申請費用など諸々発生して、2200万円ぐらいと考えておけば良いですか? タマホームは、造りがしょぼいと聞きましたが、私的には十分でした。 その友達も、「積水や大和に比べるとあれだけど、全然いいと思うよ」と言っておりました。 また、注文住宅は値引き交渉が可能と聞きましたが、実際どのぐらいいけるものなのでしょうか。 注文だと、土地が無いので土地を購入して、建物を建てるという流れになると思いますが、 ローンを組む際、建物を建てる金額が明確じゃないと借りれませんよね? その流れについても、教えてほしいです。 宜しくお願いします。

  • 中古住宅の契約日においての注意点は?

    今度、中古住宅の契約をします。 一代決心です。 契約にあたり、注意することなどありましたら、アドバイスを 頂きたいのですが。 私が思いつくことは権利書(なければ保証書)の譲り受け、 境界線、杭の確認ほどしかないのですが。 ちなみに隣の境に境界杭がなく、業者に言わせると フェンスがたっているし、測量図(平成8年作)があるから 問題ないといいますが本当なのでしょうか? また、土地の一部分が残地扱いになっていて、正確な測量が 行われていません。(これも平成8年作)業者に文句を言ったら メジャーで当日図って、簡易的な測量と売主が持っている 分割前の図面などを持ってきてもらう予定ですが これでよいでしょうか?実際に測量を行うと、費用や立ち合い、 物件の値段に影響がでると言われました。こういうことを 私から聞かないと説明してくれない業者に嫌気がします。 見当たらない杭を私が自分で掘って探したり、業者の仕事だと思う のですが・・・ 素人なのでなんとなく、売主に有利に話しが進められている感じ がしてしかたありません。 このほかにも何でも良いので契約日当日の注意点を お聞かせ下さい。よろしくお願いします。