• ベストアンサー

ホームページの写り方について

fifaileの回答

  • ベストアンサー
  • fifaile
  • ベストアンサー率25% (622/2403)
回答No.1

ブラウザによる違い、解像度による違いがあります。 特にブラウザによる解釈の違いは最近増えています。 それぞれのブラウザや解像度で試して、修正していくしかありません。

関連するQ&A

  • 突然自分のホームページが表示されなくなりました。

    今まで何のトラブルもなくサイト運営をしてまいりましたが、 突然自分のHPが見られなくなりました。 数時間後確認したところ ちゃんと戻っていたのですが その数時間後 また再び同じことに。 完全に見られない状態です。 どうにか修正しようと思いましたら、今度はHPの転送もできなくなってしまいました。 ホームページビルダー10を使用しておりますが、 転送するときにエラーで『サーバーのユーザーID もしくはパスワードが正しくありません』と表示されてしまいます。 こちらのほうは何度も修正確認済みで、何度か転送するも同じ ような表示になってしまいます。 全く転送できません。 パッシブモードにも接続設定してあるのですが転送できません。 ちなみにFC2の無料ホームページです。 アドバイス宜しくお願い致します。

  • ホームページのメニュー

    いつもお世話になっています。 早速ですが、ホームページを作成中です。 メニューを左側に配置していますが、メニュー部分のみをhtmlファイル?で分けて保存して、ページにアクセスした時に同メニュー部分も読み込む・・・そんな感じにしたいと思いますが方法がわかりません。 、というのもメニュー部分のみを更新する必要がある場合、メニュー部のみを修正すれば他のページは自動的に反映される、と考えたからです(全てのページの左側には同メニューを配置)。 試しにメニュー部分のみを別のhtmlファイルで保存、全てのページの左側にファイル挿入で試したのですが別で保存しておいたhtmlファイルを更新しても当然各ページ部に変化はありません。 (ちなみにフレームで分けるのは避けたい、です)。 宜しくお願いします。

  • ホームページに関して

    ホームページに関して。 ホームページビルダーを使用してHPを作っています。 質問ですが、メニューページは表示されるが、リンクをしているページが突然表示できまくなりました。 リンクページに新しく書き込みをして、アップし、メニューページのボタンをクリックしても、「転送エラー」の表示がでてきて(エラーコード451)、ページは表示できません。 いろいろやってみましたが、修正できません。非常に困っています。 大至急ご解答頂ければと、よろしくお願いいたします。 ちなみに私のHPは「きもの風土記」、URLは http://mustang.c-mash.co.jp です。 何度もやっているうちに、現在はメニューページが消えているようです。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • ジオシティーズでホームページをつくっているものです。HPのデザインで縦

    ジオシティーズでホームページをつくっているものです。HPのデザインで縦フレームを使いたいと思っています。そこで左メニューバー、右ブログで表示するようにしたいのですが、そうすると広告が表示されないので困っています。私は無料で使っているので広告を表示しなければいけません。メニューバーの方に設置型広告か窓型広告が入れられるようになるといいと考えています。どなたか方法をご存知でしたらお答え下さい。よろしくお願いします。

  • yahooのホームページ

    yahooのホームページ yahooのホームページを表示すると正常に表示されません。 どうしたらいいんでしょうか? 具体的に言うと 語彙検索は普通に作動します。 中央部分のトピックスや左側のショッピングなどの項目は表示されます。 検索スペースの上の部分には「オフィス版」の文字しか表記されず、「My yahoo!」「オークション」などの文字は表示されず一見空白部分に見えます。ただ、カーソルをその部分にもっていくと指の矢印に変わりそこでクリックするとそのリンクに移動はします。 ホームページの基本色を右上の部分で変更できると思うんですが、その色を変更しても何も変化はありません。 広告などの画像部分が表示されなく、画像スペースの左上に小さい「×(バツ印)」が表示されています。 どなたか解決方法よろしくお願いしますm(__)m

  • ホームページビルダー17 iphone....

    おはようございます。ホームページビルダー17を利用して、ホームページを作成し、公開してみました。プレビューどおりに、PCのブラウザ(IE, FireFox, Chrome, Safari)では見ることができたのですが、iphoneで見ると、メインメニュー(メニューバー?すみません、用語が間違ってるかもしれませんが・・・)のところが、本来は背景が黒なのに、真っ白で、その上、文字も見えません。それと同時に、トップページのメニューバー上のメインの画像の両端には、本来は灰色の無地があるのですが、その部分も真っ白です。何かしら修正方法がございましたら、ご教授ください。

  • ホームページで「非対応」と表示されるのは何?

    似たような質問がないかどうか調べましたが、よく分かりませんでした。お願いします。 IE6.0を使っています。いつからか、よく見ているHPの一部の欄が「非対応」と表示されてしまうようになりました(具体的には「トピックス」の欄や「特集」の欄です)。他にはまったく不具合はありませんが、なんとなく不便です。 http://www.4gamer.net/ また関係があるのか自分では判断できないのですが、「ハンゲーム」のゲームメニューをクリックしても「ページでエラーが発生しました」と左下の部分に表示されてしまい、リンクページに行けないということも起きています。(例えばですが、ゲームの「9ボール」をクリックした後に表示される「遊び方」や「掲示板」などの左側のメニューです。) http://www.hangame.co.jp/ どこの何の設定がおかしくなっているんでしょうか。パソコン初心者のためよく分かりません。教えていただければ幸いです。

  • ホームページビルダー ipad

    こんにちは。ホームページビルダーを使ってホームページを作っています。 pcでは問題なく作成したものが表示されます。 ただ、iPadで表示すると、メインメニューのところは、左右画面端までメニューがないところは、黒色のバーが伸びているのですが、下の、copyrightのところの、黒色のバーは、途中までしか伸びておらず、 また、メニュバー上にあるメインの画像の左右も、右側に大きく空白があって、画面向かって左がわには少しの空白しかない状態で、全体的に、左よりになってしまいますが、解決方法はございますか? 因みに、携帯用一括変換でやっても、同じ問題でした。 よろしくお願いします。

  • ホームページビルダーで同じメニューを全ての画面に表示させる方法は?

    ホームページビルダー10を使って ネットショップのHPを作りたいのですが、 最初でつまづいてしまいました。 例えば、「上部分にロゴやメニュー、左側部分にメニュー」の トップページを表を利用して作った場合、 この上部分と左部分をどのページにも同じように表示させるには、 どのような機能をどのように使えばいいのでしょうか。 (フレーム利用ではない方法を知りたいのです) いろいろな解説本を買い込んだのですが、 機能の利用方法は書いてあっても、 どのような時にその機能を使用するかは書いていないので、分かりませんでした。 詳しい方ぜひ教えてください。 よろしくお願いします。

  • ホームページの作り方について

    http://www.laune-life.com/ ULEをのせてしまいましたが・・・・、こんな感じのメニューバーが作りたいのですが、画像を作ってテーブルで分けたセルの一部分に背景としてメニューバーをおき、 メニューバーの上の部分に各メニュー分のテーブルをつくり その上に書くメニューの画像を貼りつけましたが、 セルに貼りつけた部分の背景が固定できません。 もちろんセルの上の部分の文字も固定できないので、 画面のサイズを変えると、メニュー部分の各項目の画像が集まってしまい メニュー部分が崩れてしまいます。 (うまく説明できなくてすみません) ソフトはドリウイMXを使用しています。 OSはXPです。HPを全部立ち上げたことがないので 質問の仕方もあいまいな点があるかとは思いますが どなたかおわかりになる方がいらっしゃいましたら お教え下さい、よろしくお願いいたします。 簡潔に申しますと、上記のURLのようなページを作りたいのですが・・・。 またフラッシュが入っている部分には テーブルの背景で画像を入れられなくて テーブル全体に背景で色をつけて製作していますが 出来れば丸みを帯びた形にしたいのです。 よろしくお願いいたします。