• ベストアンサー

つり革はどっちが好き?

あなたは、列車に乗るときつり革を持ちますよね。 そのつり革は○と△がありますが、あなたはどっちが好きですか? ちなみに僕は○が好きです。 なぜかというとつり革は前の人が触ったところがべたべたしているので回せば解決できるからです。 あと一つは、僕はつり革に結構力をかけるので、○の方が強度的に安心するからです。 回答よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#78128
noname#78128
回答No.4

○が好きです。 子どもの頃からずっと○ばかりで慣れているというのもあるのですが 私の場合、△より○のほうが手にフィットして △はややゴツ痛く感じる時があります。 電車が止まっている間、手で握るのが面倒で、手首を乗せているだけの時もありますし。 安心感といえば、見た感じも○のほうですしね。

asasio1997
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ○が好きですか。 確かに△は若干ゴツゴツした感じがありますよね。 安心感もありますよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • miwamey
  • ベストアンサー率23% (89/371)
回答No.7

△です。○だと握ったときに手の両端がつり革にフィットせず、真ん中だけちょこんと握ることになり、安定感が感じられません。△だとしっかりと握れます。 もともと体に安定感がないので(すぐにふらふらしたり、つまずいたり)どちらかといえばつり革よりポールにつかまるのを好みますが。

asasio1997
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 △ですか。 △はやっぱりしっかり握れますよね。 そういえば、僕も安定感がない方なので、ポールの方がいいですね。 ******************************************************************************************************************************** 皆様回答いただきありがとうございます。 集計の結果、○が好きだという方は3名、△が好きな人は4名という結果になりました。 両方のつり革は一長一短あって差し詰め引き分けと言うところでしょうか。 ご協力頂き本当にありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dell_OK
  • ベストアンサー率13% (743/5656)
回答No.6

そうだなあ。 丸いのに手を通している人がいてあれが手錠に見えていけない。 握りやすいのは三角。 丸いのだと輪の上側に手をかけています。 好きも何もない。 吊革2つを利用して体操選手よろしくぶらさがるのが好きかも。

asasio1997
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かにちょっと手錠に見えますよね。 「握りやすい」のは△ですよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#70523
noname#70523
回答No.5

○です。持ちやすいし手を中に入れられるので

asasio1997
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ○ですか。 やっぱり手を中に入れられるのはいいですよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • au-W52SH
  • ベストアンサー率12% (58/471)
回答No.3

吊り革は掃除機嫌いです。登下校時に利用する電車・バスどちらも混んでて吊り革がつかめないか、すいてて座ってるので。 しいて言えば握りやすい三角ですかね。丸だとホールド感がなさそうで、手に違和感を覚えます。

asasio1997
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 つり革は嫌いですか… やっぱり握りやすい△のほうがいいですか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#63734
noname#63734
回答No.2

○です。質問者様と同じで、持つところを選べるからです。

asasio1997
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ○ですか… やっぱり前の人の触ったところはベタベタしますもんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#65902
noname#65902
回答No.1

○は指4本入れると窮屈で端のどちらかを出すことになりますが 小指を出すとヘンなので 人差し指を出します。 掴みづらいです。 △の方がいいです。 ○でももっと大きければ問題ないのですが。 なので「どちらが好き」とは敢えて言わないでおきます。

asasio1997
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なるほど… △の方がいいですか。 確かに○は両端の指が持ち上がってしまいますよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • つり革の種類

    どうして電車のつり革って丸いものと三角のものがあるのでしょう? 時々三角だけのつり革の車両もありますけど・・・ あと、なんで車両のドアの前のところだけつり革の高さ高いのでしょう? 低いと背の高い人にぶつかるから? 男の人のほうが多く電車に乗るからとか?

  • 好きな吊り革は「○」「△」……どっち?

    バスなどにある吊り革って丸いものと、三角のものがありますが、 皆さんはどちらが好きですか? 僕は丸いものの方が好きです。 三角は持ちやすい面ではいいのですが、手が疲れやすいので。 できれば理由も合わせてお答えください! 回答よろしくお願いします――

  • 電車の吊り革を1人が2つ使うのは?

    お気軽にご回答頂ければと思います。 電車に乗っている方々を見ていると、時々、吊り革を1人で2つ、両手で使っていらっしゃる方がいます。 これに関して、 ・マナー的にOKだと思うかNGだと思うか ・その理由 をお聞かせ頂ければ幸いです。 ちなみに私個人の意見としては、NGだと思います。 やはり吊り革の数には限りがありますし、2つ使うということは、それだけ腕を左右に伸ばして場所をとってしまうからです。 ちなみに、私の経験なのですが、以前少し混み合った電車に乗った時に、たまたま吊り革を2つ掴んでいる方の隣に立つことになり、ドアが閉じて動き始めた途端、車内が揺れてその方の肘が私の顔にぶつかってきたことがあります。 とはいえ、特にマナー問題としても取り上げられていないようだし、駅などにも吊り革の使用に関する掲示は見られないし…難しいところですね。

  • 車に吊り革?

    最近近所で車のマフラーの辺りに電車の吊り革のような物をぶら下げてカラカラと音を立てながら走っている車を何台か見かけます。 あの吊り革のような物はアース的な何かなんでしょうか? それともバイクで言う暴走族のラッパの様にただ音を出すパーツなのでしょうか? 説明が「吊り革」では意味不明かもしれませんが本当に所謂吊り革そっくりな物です。 そのグループ内だけのトレードマーク的な物かと思いきや本日県外にて全く同じような車を見かけ気になっております。 わかる方いらっしゃいましたらご回答よろしくお願いします。

  • つり革が届かないからといって・・・

    メールを通じて知り合った人(と言っても、出会い系サイトではなく、ネットの結婚情報サービスです。)と会った時のことです。 私は、女性では長身のほうですが、相手の男性の身長はこだわらないので、今回のお相手は、私より、かなり身長の低い人でした。 そして、会ってから電車に乗ったのですが、入口付近は立っている人がいましたが、中のほうは空いていました。 私は、空いている中のほうに行こうとしたら、相手の男性は入口付近にかたまって立っている20前後の若い男女数人がいるところを「どけ!」と言わんばかりに”無言で”突っ込んでいきました。 私は、「中は空いてますよ!」と言いましたが、男性は無言で入口付近にかたまっている人をどかして手すりにつかまっていました。 その時は、すぐに気付かなかったのですが、この男性はつり革に手が届かないようでした。 中には縦の手すりがない車両だったので、入口付近の手すりにつかまるしかないのですが、しかし、人がいる時に無言で突っ込んでいくのではなくて、一言「すみません、ちょっと、そこどいてくれますか?」くらいは言うべきでは?と思いました。 できれば、「つり革が届かないから」とも言った方が相手も納得すると思うが、背は低くてもプライドは高いようなので(?)、言いづらいでしょうけど。 私は、この言動で幻滅しました。 それに、その若い男女は、男性が近づいて行った時、「わぁ~、なに~ぃ!?」と騒いだので、車内の他の客からも注目されて、私は怖いやら恥ずかしいやらでした。 みなさんは、パートナーや友人にこのような人がいたら、どう思いますか?

  • つり革の部品の構造

    写真はJR車内のつり革ですが、赤丸で囲んだ部品が、 たぶんバンド(?)の繋ぎ目を固定するための部品だと思うのですが それにしては太いなぁといつも気になってます。 円柱である理由もわかりません。 なぜこういう形状なのか単にデザイン上のことなのか、 中身がどうなってるかご存知のかた、ご回答よろしくおねがいいたします。 (すみませんが空想の回答はご遠慮ください)

  • 電車の連結部分に吊り革

    車両の中もそうですが、特に連結部分に「どこにも掴まるところがない人」をよく見かけます。 通勤時のラッシュだと、最低5,6人はいるでしょうか。 なぜ天井から吊り革をぶら下げないのでしょうか? 身長が185cm以上で頭に当たってしまう人には我慢してもらうか、まあその人もその吊り革を掴めばいいわけですし、逆に慎重の低い人は手が届かないので、壁際の人と場所を交代してもらう(お年寄りや妊婦に席を譲る感覚で)とかすればいいだけです。 何よりポイントとなるのは、学生や社会人にとって「電車は毎日利用するもの」であるということです。 同じ人が毎回どこにも掴むところがない中途半端な位置に立つハメになるとは限りませんが、電車が揺れる度によろけたり、またよろけないために電車の進行方向に斜めに立って膝を少し曲げてこっちの足にこんだけ体重をかけてとかそんな面倒なことに朝から神経と足の筋力を費やすのは不便きわまりないと思いませんか!?毎日利用するものですよ? 車両にあれだけの吊り革があるのだから、連結部分に4つ5つ取り付けるくらいたいした費用はかからないでしょうし、そもそも優先席とかそういった配慮がなされている、公共サービス事業みたいなところもあるわけですから、なぜその「どこにも掴むところがなくてよろけまいと頑張って立っている人」の気持ちを配慮できないのか、不思議でなりません。 僕の言ってることは間違っていますか? ご回答よろしくお願い致します。

  • 手足がふるえてしまいます

    電車のつり革につかまっているとき、カーブなどでつり革に力がかかると手がふるえてしまい恥ずかしい思いをしています。 何か解決する方法はありますか。 よろしくお願いします。

  • 電車の吊革固定のネジの緩み

    電車の吊革のは、2本のネジで固定されていますが、裏面に樹脂のネジ穴の貫通していない部品で固定されているタイプの場合、ネジは4~5ミリ位の深さしか入っていないと思いますが、あれほど激しい使い方をされているのに、何故ネジが緩まないのか。 また、取り付ける際、裏面の樹脂部品は、タップ加工してあるのか。 浅い袋穴なので、タップ立てるのが難しいと思うのですが。 どなたか構造を知っている方いらっしゃったら、回答御願いします

  • 電車で前に立つ人の気持ち

    そんなに混んでいない電車でもあいてる席がないと、吊皮につかまって前に人が立ちますよね。はしにいても、真ん中にいても、人が必ず私の前に立つ確立がすごく多いのです。みなさんはどんな人の前にいつも立ちますか? ちなみに私は、角に立つようにしてるので自分ではわからないのです。教えてください。