• ベストアンサー

ウクレレのエンディングについて

こんにちは。ウクレレを演奏していて、エンディングで「ジャ ジャ ジャン!」という感じで、コードを3つ移動させて弾くやり方(これで説明わかりますか?)があります。 C のキーだと ・B♭(TAB:1123)→B(2234)→C(3345) という風に弾きますが、他のキーの場合、どのような弾き方があるのか教えていただけませんか?よろしくお願いします。 また、このような弾き方では無くても、お勧めのエンデング(&演奏の入り方)があれば教えてください。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • TAC-TAB
  • ベストアンサー率76% (1921/2526)
回答No.1

フラミュージックのエンディングは、しきたりがあって、Keyごとにパターンが決まっています。 KeyCの他のエンディングパターン C 3000→0120→0230→0340(C6) C 3000→1120→2230→3340 (C) など KeyG(コードネーム「G」は、必ずG6に置き換えます。フラミュージックのしきたりです。Gと書いてあってもGコードを弾いてはいけません。) G6 2020→0000→1010→2020(G6) G69 0020→0000→0010→0020 (G69) KeyF(Fの場合、最後は必ずF6となります。同) F 0102→3333→4444→5555(F6)  薬指のセーハをズラします。親指を動かしてはいけません。(リズムが遅れます。) KeyD(KeyDのときは、最後は必ずD6になります。) D 5222→0000→1111→2222(D6) この場合は、人差指セーハをズラします。 KeyA A 0012→0024→0035→0046(A). その他、色々あります。 演奏の入り方とは、ハワイアンヴァンプのことでしょうか? KeyCならD7→G7→Cといくやつでしょうか? KeyC D9 7565→7454→3345 (C) KeyG(A7は必ずA9になります。Gは必ずG6になります。Gを弾いてはいけません。) A9 2010→0202→2020 (G6) A9 2010→2202(D13)→2020(G6) KeyG(裏コード使用) A9  4344→3233→2020 (G6) KeyF G9  2122→1011→0102 (F) G9  0120→0003(C13)→0102 (F) ヴァンプからエンディングに繋げる例 KeyC(かなりジャジーでカッコ良いです。同じ手の形を移動させるだけ。これだけ上が動いても親指の位置は固定です。) D9 7565→6454(Db9)→5343(C9)→3121(Bb9)→4232(B9)→5343(C9)

takeivy
質問者

補足

TAC-TAB様 ご回答ありがとうございます。軽い気持ちで質問したのですがこんなに幅広く、奥深い要素があったなんてかなり驚いています。 教えていただいた内容をじっくり練習してみます。

その他の回答 (2)

  • TAC-TAB
  • ベストアンサー率76% (1921/2526)
回答No.3

回答がお役に立てばうれしいです。 Fのローコードでは薬指が余っているので、これを使うのがお手軽ですが、薬指のセーハ(バレー)が難しければ、中指でも人差し指でも問題ありません。 また、各地にウクレレサークルがあるので、顔を出せば上手な人がたいていのことは教えてくれます。 関西なら「関西ウクレレサークル(略称「関レレ」)」が著名です。 http://kanlele.hp.infoseek.co.jp/ その他各地のウクレレサークル http://www.ukulelenavi.com/circle1.html http://www.ukulelelib.com/modules/weblinks/viewcat.php?cid=2

takeivy
質問者

お礼

TAC-TAB様 細かいところまでご親切にありがとうございました。 ウクレレを弾き始めて約3年たちますが、楽しいですがなかなか手ごわいですね。 また質問するかもしれませんが、今回の質問はひとまず締め切りと致します。 ご親切にありがとうございました。

  • TAC-TAB
  • ベストアンサー率76% (1921/2526)
回答No.2

ヴァンプとエンディングは一連のコード進行として手グセで覚える必要があります。 例を示しましょう。(ヴァンプとエンディングを好きなように組み合わせて繋ぎます。) KeyCの直前ヴァンプからのエンディングパターン D9 7565→7454→3340→0120→0230→0340(C6) D9 7565→7454→3345→1123→2234→3345(C) D9 7565→7454→3345→1120→2230→3340(C) など KeyG(コードネーム「G」は、必ずG6に置き換えます。フラミュージックのしき たりです。Gと書いてあってもGコードを弾いてはいけません。) A9 2010→0202→2020→0000→1010→2020(G6) http://jp.youtube.com/watch?v=xI_mSszxSPM (この曲では上記エンディングで終わっています。曲は、ハワイアンのトラディショナルHE ALOHANO 'O WAIANAE タヒチアンリズムです。演奏者は私ではありません。 タヒチアンリズム http://www.geocities.jp/ukumasa00/hulamusic.html A9 2010→0202→0020→0000→0010→0020 (G69) KeyF(Fの場合、最後は必ずF6となります。同) G9  2122→1011→0102→3333→4444→5555(F6) G9  0120→0003→0102→3333→4444→5555(F6)  薬指のセーハをズラします。親指を動かしてはいけません。(リズムが遅れます。) KeyA(裏コード使用) B7 2232→1121→0012→0024→0035→0046(A). B9  4232→4121(Bb+9)→0012→0024→0035→0046(A)

takeivy
質問者

補足

重ね重ねのご回答ありがとうございます。また、参考URLもとても教示に富むものでした。 回答文面の通りちょっと押さえてみたのですが、持病の腱鞘炎もあり急には難しいものもありました(薬指セーハはやったことが無いのですが、当面出来そうにもありません。痛い!) せっかく教えていただきましたので時間をかけてやってみます。 今までウクレレだけの世界で考えていましたが、フラとの関連で考えなければならないのですね?少し世界が広がりました(田舎暮らしゆえ、なかなか情報を得にくいのが難点ですが)。 追伸 回答No.1記載の本は日本で入手可能なものなのですか?

関連するQ&A

専門家に質問してみよう