• ベストアンサー

ウクレレって

お土産でウクレレもらいました。 ギターは弾けます。 Dコード・Eコード Aコード・Bコード の押さえ方をみて GコードがギターのDコードなのを見て思ったのですが ウクレレってもしかして ギターの5,6弦が無いだけで あとキーが変わっただけけですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • TAC-TAB
  • ベストアンサー率76% (1921/2526)
回答No.3

ウクレレもそれなりに奥が深いのですが、ギターを弾く人であれば、ウクレレを簡単に楽しむことが出来ます。 >ギターの5,6弦が無いだけですか コードダイアグラム的に言えばそのとおりです。ギターの第五・第六弦を外し、5カポにすればウクレレの開放弦と一致します。 ただし、普通のウクレレチューニングは、第四弦がオクターブ高くなっているので、出てくる第四弦の音だけはギターの5カポとは違います。違いますが、オクターブ違いなので押さえかたはまったく同じです。 >あとキーが変わっただけけですか? そのとおりです。 ギターの第一~第四弦だけを弾いていると思い込んでコードを押さえて歌えば、普通に伴奏できます。 当然キーは高くなっています。ギターの「G」形を押さえれば、実際に出ているコードは「C」です。あと他のコードもすべてスライドして半音5ヶ(5フレット分)高くなります。 カラオケで言えば、原曲キーから+5にして歌っているような現象になります。それだけのことで、メロディーの上に印刷されたギターコードダイアグラムを見ながら第一~第四弦のみを押さえて伴奏することも普通に出来ます。 5フレット分高いのがイヤなときは、楽器屋さんで「ウクレレコードブック」を買うか、ネットで探して、本来のキチンとした押さえかたをして下さい。 ウクレレの音域は狭いので、ギターのように完全なコード構成音を出すことは出来ませんが、それは仕方がありません。 それから、おみやげとしてハワイで売っている楽器は、糸巻きのペグの先端にある小ネジがゆるいのが多く、チューニングが定まりません。高くしようとして廻しても、クルっと戻ります。その場合は、ドライバーで締めて下さい。締めすぎるとペグが割れますので、様子を見ながら締めて下さい。

noname#60059
質問者

お礼

なるほどーありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • fugtat
  • ベストアンサー率30% (3/10)
回答No.2

すみません訂正です。 アメリカンチューニングは、1弦から 正)「A-D-F#-B」 誤)「B-F#-D-A」 でした。逆でしたね。

  • fugtat
  • ベストアンサー率30% (3/10)
回答No.1

 ひとくちにウクレレと言っても、ソプラノ、コンサート、テナー、バリトン、などサイズや音域でいくつかの種類があります。最近では「ミニテナー」とか「ベビー」とか、ニーズに合わせて色々な種類が誕生しているようです。  しかし通常日本で「ウクレレ」というと、「ソプラノ」の事になると思います(「スタンダード」と言うこともあります)。これは1弦から「A-E-C-G」のチューニングですから、ギターの完全4度上ですね。ただし、伝統的なウクレレのチューニングですと、4弦の「G」は1オクターブ上になりますから、単純に「キーが変わっただけ」とは言えません。  ちなみに、音域を拡大するために4弦の「G」を1オクターブ下げて演奏する「LOW-Gチューニング」というスタイルもあります。こちらはまさに「ギターの5、6弦を無くして5フレットにカポ」と同じ状態ですね。  他のサイズですと、コンサートやテナーではソプラノと同じ「A-E-C-G」、バリトンでは「E-B-G-D」を使用することが多いようですが、皆さんそれぞれ好みに合わせたり、曲によって使い分けたりでこの限りではないと思います。4弦をオクターブ下げるか否か、という点も各人で異なります。他にソプラノでも「アメリカンチューニング」と言って「A-D-F#-B」を標準とする説もあるようですが、日本ではマイナーです。  余談ですが私はテナーでも「E-B-G-D」で、4弦の「D」をオクターブ下げてます。  ちょっと検索すると色々なサイトに解説が載っていますので、興味をお持ちでしたら調べてみると面白いかも知れません。小さな楽器ですがなかなかに奥深いです。  ご参考になればいいのですが。

noname#60059
質問者

お礼

勉強になりましたありがとうございます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう