• ベストアンサー

ジョルダン標準形

ジョルダン標準形の作り方がわかりません 例えば ( 0 -1 -1 0 ) ( -1 1 0 1 ) ( 2 1 2 -1 ) ( -1 -1 -1 1 )    (4行4列の行列式) のジョルダン標準形を求めるとき 固有方程式が(t-1)^4 になったので 固有値は1、 重複度は4 というところまでは計算したのですが、 その後の方法が分かりません ( 4 1 0 0 ) ( 0 4 1 0 ) ( 0 0 4 1 ) ( 0 0 0 4 )     とかでいいんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • guuman
  • ベストアンサー率30% (100/331)
回答No.6

以上でもうできたようなものだ やってきたことをまとめると J= [λ 1 0 0] [0 λ 0 0] [0 0 λ 1] [0 0 0 λ] (A-λ・E)・a=0 (A-λ・E)・x=a (A-λ・E)・b=0 (A-λ・E)・y=b よって A・a=λ・a A・x=λ・x+a A・b=λ・b A・y=λ・y+b 並べると (A・a,A・x,A・b,A・y)=(λ・a,λ・x+a,λ・b,λ・y+b) すなわち A・(a,x,b,y)=(a,x,b,y)・J ここで P=(a,x,b,y) とおくと A・P=P・J すなわち J=P^(-1)・A・P 以下検算 行列P=(a,x,b,y)を補足に書き(写すだけ) |P|を計算しその値を補足に(0でないことを確認せよ) A・P=P・J 以上で問題なければ なお暇ならば P^(-1) を計算して補足に書き P^(-1)・A・P を計算しこれが一致することを補足に

puyo1729
質問者

お礼

長らく、返事できなくてすみませんでした。 習ったとおりにきちんと計算もいたしました。 (計算用紙をなくしたので、載せられませんが) 細かくご教授いただき有難う御座いました。感謝感謝です。

その他の回答 (5)

  • kup3kup3
  • ベストアンサー率68% (33/48)
回答No.5

こんばんは。 偉大なguumanさんとのやりとりを見させていたのですが、あのあとはどうなったのですか。 (A-E)^2=O となるので(2,2)型で (A-E)c=a,(A-E)d=bなる c,dを a=(1 0 -1 1)^t,c=(0 -1 0 0)^t b=(0 1 -1 0)^t,d=(0 0 0 1 )^t、 ととってPをa,c,b,の順にならべて、 P=(a,c,b,d) (1 0 0 0) =(0 -1 1 0) (-1 0 -1 0 (1 0 0 1) と置けばよいということですね。 detP=1、P^(-1)  (1 0 0 0) =(-1 -1 -1 0) (-1 0 -1 0) (-1 0 0 1) となるので、 P^(-1)AP (1 1 0 0) =(0 1 0 0 ) (0 0 1 1) (0 0 0 1) の(2,2)型というわけですね。 勉強になりました。

  • guuman
  • ベストアンサー率30% (100/331)
回答No.4

それでもいい しかし0が多い成分のほうが後の検算が楽だ x= [ 0] [-1] [ 0] [ 0] なんかおすすめだね 強制はしないのでそれでいい そもそもyも求めてから確認せよ 時間と書く手間が無駄だ

puyo1729
質問者

補足

すみませんでした。 手順に自信がなくて・・・。 X = [ 0 ] [ -1] [ 0 ] [ 0 ] Y = [ 0 ] [ 0 ] [ 0 ] [ 1 ]     になりました。

  • guuman
  • ベストアンサー率30% (100/331)
回答No.3

うっかりミス 4次の場合2個の固有ベクトルを持つ場合標準型は(2,2)型以外に(3,1)型がある したがって (A-λ・E)^2 を計算してみなければならない (A-λ・E)^2=0 だと(2,2)型でありそうでないと(3,1)型だ (A-λ・E)^2 を計算せよ なお(3,1)型の標準型は J= [1 1 0 0] [0 1 1 0] [0 0 1 0] [0 0 0 1]

  • guuman
  • ベストアンサー率30% (100/331)
回答No.2

こちらは検算しないので間違っていたら後で矛盾が生じるがその時にはやり直せ 行ベクトルで書いてあるが列ベクトルなので表現に気をつけろ その2つの列ベクトルをa,bとおく 固有値はλ=1とおく もとの行列をAとおく 2つの独立固有ベクトルがあることによりジョルダン細胞は2個である 4次の場合ジョルダン細胞が2個の標準型は(2,2)型しかないので 以下のように標準型が決まる J= [1 1 0 0] [0 1 0 0] [0 0 1 1] [0 0 0 1] 次に (A-λ・E)・x=a を満たす列ベクトルxと (A-λ・E)・y=b を満たす列ベクトルyを求めろ これが出きればほとんど終わり

puyo1729
質問者

補足

丁寧にありがとうございます。 (A-λ・E)^2=0 になりました! てことは(2.2)型なのですね。 No.2で示していただいたxとyは実数値で出ないとおかしいですか? x= [ x1 ] [ x2 ] [ x3 ] [ x4 ] とすると x1=x4    x1+x2+x3 =-1 となったのですが。  これを満たすようなベクトルを適当に1つえらんで x= [ 1 ] [ -1 ] [ -1 ] [ 1 ] とかにしちゃっていいのでしょうか。 

  • guuman
  • ベストアンサー率30% (100/331)
回答No.1

独立な固有ベクトルを全て求め 導出過程とともに補足に書け

puyo1729
質問者

補足

回答ありがとうございます。  本に書いてあることに対して今イチ理解不足ですがやってみます。 固有値が1なので、 Ax = x x = t[ x1 x2 x3 x4 ]  とすると - x2 - x3 = x1 - x1 + x2 + x4 = x2 2x1 + x2 + 2x3 - x4 = x3 -x1 - x2 - x3 x4 = x4 より、 x1 = x4 x1+x2+x3=0 x = m[ 1 0 -1 1 ] + n[ 0 1 -1 0 ]

関連するQ&A

専門家に質問してみよう