• ベストアンサー

Fランク新設、資格就職実績完無大学or有名、資格就職絶好調専門学校

四年制の管理栄養士養成課程へ編入志望の者です。 今の学校の成績的に、Fランクくらいの大学(滑り止め、といっても真面目に受けますが) ~近畿大学くらいのレベルの大学(第一志望)を受けようと思っています。 管理栄養士の国家試験に一発合格して、(4回生で受けて合格して) 病院で管理栄養士の仕事をするのが夢です。 この夢を実現しようと考えた時、万が一の事を考えると、 (1)(最近新設したほぼFランクの大学) ・資格と就職実績が完無 ・都会の隅の方の大学(都道府県名は日本で都会順に2位、3位、4位くらい?) ・レベルは低いが、一応、大卒(栄養学士)という肩書きがもらえる。 (2)(伝統のある専門学校) ・都会のど真ん中 ・管理栄養士の業界で有名 ・管理栄養士合格実績が高い。(全員受験で毎年合格率は90%前後)   (管理栄養士の合格率は全体約30%(実務約10%、四年制新卒約80%)) ・就職絶好調(病院への就職は、ほとんどの大学が10~25%に対して、50%以上) ・高度専門士(この資格で大学院を狙うことも可能) (1)、(2)のどっちにしても、四年制を卒業後、通信制大学にまた、3年次編入等をして、 栄養の次に興味のある心理学、コミュニケーションについて学び、仕事に生かす、大卒取得(心理学士?)にむけて頑張る予定。 だと、どっちを選んだ方が将来的に有望でしょうか? もちろん、本人の努力次第というのが最もな回答だと思います。 しかし、周りの環境や、先輩方の実績等は影響が大きいですよね? 参考にしたいので、自分ならこうする!みたいな意見、まっています。

noname#227083
noname#227083

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#64630
noname#64630
回答No.2

分野は異なりますが、大学卒、大学院修士課程卒、大学院専門職課程在学という者です。 大学は全く無名の大学、大学院修士課程は旧帝大、大学院専門職課程は旧帝大より少しランクの下がる大学で学びました。 経験から考えたことを述べさせていただきます。 (1)肩書きについて 大卒の肩書きがありますが、役に立ったことはありませんでした。 大学院の肩書きは役に立ちましたが、塾講師のバイトをするときに無試験で採用されたとか、 世間話をしているときに学校名を聞かれて一目置かれるといった程度のことしかありませんでした。 肩書きにはあまりこだわらなくてよいと思います。 (2)新設の大学について 大学と大学院専門職課程は、学科が新設から間もないときに入学しました。 新設の学科では教育体制が整っていないことがあります。 例えば、大学では専門の先生がまだ着任していないため、専門外の先生が授業をすることがありました。 大学院では学生が到底こなせないような無理な課題を出されたり、毎年のようにカリキュラムが変わったり、、 先生がどのように授業をしてよいか試行錯誤している様子がありありと伝わってくることがありました。 経験から教育体制が整うには2~3年はかかると思います。 資格取得を目指すのなら新設の大学は注意が必要です。 (3)合格率の高い学校について 私が通っていた予備校は合格率98%という学校でした。 大手の学校ではありませんでしたが授業は良かったと記憶しています。 実際、私の成績は伸びました。 専門学校の合格率にはひかれます。 (4)環境について 大学、大学院と異なる学校で学んできて感じたことは、学校によって学生の学習意欲が大きく異なるということです。 そして、周りの人の学習意欲は自分にも大きく影響します。 大学では、勉強に無関心な人が多かったので、大学院進学に向けた勉強のモチベーションを維持するのが大変でした。 また、進学に関する情報があまり入ってこなかったのも困りました。 大学院ではよく勉強する人が多かったので、そういう人に触発されて自分も勉強を頑張れました。 新設の大学に学習意欲の高い人が集まってくるのかはやや疑問です。 以上から、私なら専門学校を選びます。

noname#227083
質問者

お礼

詳しくてためになる解答、ありがとうございます。 全く無名の大学から大学院進学・・・すごいですね。 私も4回生の時点で大学院に入学できる学力があれば(合格できれば) 大学院へ行きたいです。 最近では肩書きはそれほど必要とされるわけでもないのですね。 (2)新設の大学について では、私が全く知らないことを経験に基づいて教えて頂き、助かりました。 一度、オープンキャンパスなどにも参加してみようと思っています。 合格率には私も魅かれています。専門学校でも同志社女子、京都女子、 などの管理栄養士課程の名門大学とほとんど変わらない、 年によっては専門学校のほうが合格率が上のときもあるみたいで・・・。 環境ってやっぱり大事ですね。私は勉強に対する意識が高い人とよく話しています。 (勉強しない、勉強することに興味のない人といる自分が嫌になってきます・・・。) 最終的にF大も専門学校も受けて、結果を見て考えようと思っています。 (大学の試験日が専門学校より3ヶ月早い、まず確保しておく感じ。) 解答、ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • mk0817
  • ベストアンサー率25% (34/131)
回答No.3

ANO.1の追記です 「現在50歳」と書きましたが、正確には中小企業C社及び大企業の、「現在50歳の在職の人」の誤りで本人はまだ23歳です また、C社には大企業の求人がほとんど来ないため結果的に就職困難な状況です 高卒でも大企業(幹部にはなれないかもしれませんが)か、大卒で中小企業(将来社長になれるかもしれませんが)といった事例です

noname#227083
質問者

お礼

大変参考になりまた。 夢に向かって頑張ります。

  • mk0817
  • ベストアンサー率25% (34/131)
回答No.1

私なら、伝統のある専門学校で決まりですね 何も実績のない大学へ行っても将来展望が立ちません 人生、基本的に収入があってナンボの世界です 専門学校の実績なら資格も、就職も一応の結果が見込めることでしょう こんな事実もありますので、ご参考に 中学で普通の成績のA君は進学を目指しB高校に入学、その後実力相応の世にいうあからFランク中のCランク大学を出て中小企業のC社に就職、現在50歳年収500万程度 一方同じくらいの成績のD君は工業に興味があり工業高校へ、卒業時には進学(今時のことでD・E・Fなら指定校でほぼ無試験で入学可)か就職(一流企業からも先輩の就職成績が良いので求人があります)か迷いましたが、一流企業へ就職しました 現在、幹部にはなれず現場作業中心の現場係長での仕事ですが、50歳年収1000万円 あなたならどちらを選びますか 中学時に同じ実力でも進路の選び方でこんなに違ってしまいました 大学がすべてではありませんし、ましてや今のご時世、大学全入の時代で、行って価値のある資格や知識、学歴が伴わないとすれば、貴方が大卒という看板にこだわらない限り、迷わず専門学校だと思います 私の子供も中学は中の上で普通高校へ、2流理系大学で国家資格を得て医療系大企業へ就職一発、大企業の就職が厳しい中で、資格と専門分野であるということでスンナリ就職できました 一流高校・一流大学を出ても公務員にもなれない人も結構います 人生学力が全てではありません、選んだコースと努力だと思います、頑張ってください

noname#227083
質問者

お礼

このような例もあるのですね。 大変参考になりました。 500万円と1000万円は大差ですね。 私も肩書きではなく、資格取得と就職先を重視してしまいます。 専門学校で夢をかなえるための努力をする、 資格をとって就職して、大卒が欲しくなったら 夜間や通信制でもいいかなぁ~みたいな・・・。 第一志望の難易度の高い大学に合格できることが一番で、 目標に向かって努力しているつもりなんですが・・・。 Fランク大学も専門学校も受験して、 最終的に結果を見てから決めようかと思っています。 オープンキャンパスに参加していないところも あるので、いってみようと思っています。 詳しくてためになる解答、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 専門学校からの大学編入について。

    専門学校を2年通い、卒業して大学の2、3年次に編入した場合、学士(大卒)の称号はもらえるのですか?

  • 専門学校からの大学編入

    はじめまして。 いま進学を考えている医療系の専門学校が 卒業後、提携大学へ3年次編入ができ、 卒業すれば学士がもらえるそうなのです。 そこで質問なのですが このように大学編入というかたちでの卒業は 大学卒という扱いになるのでしょうか? そして学士って、就職の際などに有利になるのでしょうか? ご回答いただけましたら嬉しいです。

  • 大学受験、化粧品会社就職、専門学校

    yutaaanpoさん 真剣に涙しながら悩んでおります。 泣きながら書いているので読みずらかったらごめんなさい。 私は今大学受験一浪目の19歳女です。 しかし模試ではいい成績がだせず、センター試験も悪く、 志望校にも受からない気がします。 もしこれで底辺の大学に行くのだったら私はいっそのこと就職したいです。 就職先のことについてですが、もし志望校に通えたら化粧品会社のマーケティング部で働きたかったのですが、そこは大卒でないと応募できませんし、ほぼ国立卒らしいのです。 私は青山、成城を志望しておりますので仮に受かったとしても勤めるのは厳しいと自分でも覚悟はできています。 がしかし今、上記の大学にすら受からなそうで、これ以下の大学だと化粧品会社のマーケティング部に勤めるのは不可能なのかな…と思い、そうなるのであれば早く働いて親にお金を返すとともに自立したいので化粧品会社での美容部員に就職しようと思っています。 しかしこれにはお母さんが反対しています。 いままで大学行かせるために働いてきたのに何なんだ!と。 がしかし私はただ大学に行けばいいとは思いません。 底辺の大学に高い授業料を払う位ならもう働きたいと思うのです。 周りの友達からのそのような大学の現状を聞くと凄まじいものです。なので。 また、青短や上智短大などに進学し、編入で青山学院に入学しようかとも考えていますが、青短は3年制でそこからまた青山学院に2年滞在となると実質2浪ということになってしまうし、編入試験で必ずしも青山学院に入学できる確信もなく、編入試験と就職活動の両立は大変なため編入に失敗したら就職もできないという最悪な状況に陥るのが嫌です。 そしてもし今から美容部員に就職するとして、専門的な知識がないまま就職してしまっていいのでしょうか。 専門学校に2年通ってからそこで就職活動をし化粧品会社に就職するのがいいのでしょうか。 難題がいくつもあってかなり悩んでおります。 1番は志望校に合格できたらいいのですけれど…。 あ、補足なんですけれど正社員としての美容部員として働きたいです。 最初はどこも契約社員だとは承知です。 そこから正社員に頑張ってなろうと思っています。(やはり難しいのですか?) 上記に関わる方、通りすがりの方みなさんの意見をお待ちしております。客観的だととても嬉しいです。

  • 管理栄養士指定校編入オール優、大手前栄養学院専門学校か羽衣国際大学か

    現在栄養士の専門学校に通っています。 成績はオール優で、私の学校では編入志望者が少なく、 指定校の場合はどこの管理栄養士養成課程でも合格できるように 思います。そこで質問なのですが、 大手前栄養学院専門学校管理栄養士科と 羽衣国際大学管理栄養士養成課程では、 どちらへ行った方が自分のためになるでしょうか・・・? 低ランクの大学でもとりあえずでて大卒になるか、 有名な専門学校で管理栄養士の資格対策を万全にするかで悩んでいます。 大手前は3回生から、羽衣は4回生から管理栄養士資格対策になります。 大手前は60年くらいの伝統がありますが羽衣は今年卒業生がでただけです。 管理栄養士合格率は大手前は90人受けて75%、羽衣は46人受けて63% のようです。ただ、大手前の一般入試は栄養士科では不合格でも、 管理栄養士科で合格になることもあるようで、管理栄養士科は 栄養士科よりも入りやすく、まわし合格で入った人もいます。 単位は大手前は専門学校同士で単位一括認定、羽衣も72単位認めてもらえます。 通学時間は羽衣約1時間30分、大手前約1時間5分です。 指定校推薦基準は大手前は上位2割以内、羽衣は専門科目の優が60%以上です。ちなみに定員は二校とも、2名までです。 羽衣の指定校希望を出す日は明日に迫っています。 くだらない質問かもしれませんが、至急回答してもらえるとありがたいです。あくまで参考意見として受け止め、結論は自分で出します。 よろしくお願いします。

  • 専門学校の就職

     専門学校のホームページに張ってある就職実績は全て正社員ですか? 正月の集まりで、親せきの高校の先生が「専門学校は行かない方がいい。大卒や高卒が正社員になることも難しいのに、専門学校が就職率100%や98%だなんてウソだ」と言ってました。

  • 大学卒業後に専門学校へ行きたい!

    私は現在大学3年生です。高校のときから栄養士になりたくて栄養学が学べる大学への進学を希望していましたが、家庭の事情で進学を諦めざるを得ませんでした。しかし、就職活動をしていくうちにやはりどうしても栄養士になりたくて、専門学校へ行こうと決めました。 父親は「女の子なんてただでさえ就職難なのに、専門でて24歳じゃますます厳しい。それに専門でても就職できるか分からない」と言って反対していましたが何とか説得しました。 (1)実際に大卒で専門へ行き、年齢がいってしまうと就職に不利なのでしょうか? (2)また、(学校によると思いますが)栄養専門学校には栄養士の求人が結構くるのですか? (3)就職した場合、学歴は『大卒』として扱ってもらえるのでしょうか? 質問ばかりですみません。

  • 就職か専門学校で迷っています。

    現在大学3年の就活生です。 希望する業界は出来たら医療・福祉業界が良いのですが、違う業界でも構いません。 大学の専攻は心理学で、仕事に直接生かせるものではありません。 就職をするとしたら、事務職が良いのですが… 医療・福祉業界に事務職の求人は少ないですし やりたいこともなく一般企業で事務…というのはつまらないのかな、と思い 前々から興味のある、社会福祉士養成学校の進学も考え始めました。 ただ、体力に自信がないので介護職は無理だと思います。 合格率が低いのも知っていますが、死ぬ気で合格するつもりです。 社会福祉士の資格を取れば、どんな仕事ができるのでしょうか? 就職求人は結構あるのでしょうか? 一般企業の事務職として働くか 夢を追って、社会福祉士養成学校に進むか悩んでいます。 将来の具体的なビジョンや、社会福祉士について現時点では無知なので それをどうやって見据えたり勉強したらいいか、その方法も知りたいです。 アドバイス等よろしくお願いします。

  • 専門学校から編入…大学へ。

    現在自動車整備系の専門学校に在籍している学生です。 専門学校卒業後は自動車整備士として就職するのが普通の進路かと思うんですが、ネット上の書き込みや整備士をやってる知人の話を聞いてるととても不安になり、知人には他業種への就職を勧められました。 ただ、自動車整備の専門学校から他業種への就職はかなり厳しく、就活関連サイトや各企業の採用情報を確認しても殆どが大卒以上の学歴が条件になっています… その後自分なりに色々考えてみましたが、大学で一度勉強してみたい、まだやり直せる年齢の間に大学を卒業しておきたいと思い狭き門ではありますが、大学への編入を頑張ってみようと思っています。 ただ、編入の際の志望学部のことで悩んでいます。 本来なら元々興味があり、専門学校で学んだ知識も少しは生かせるであろう理工学部への編入が一番の選択かと思うんですが、理系学部には当然数学の編入試験が課されます。 自分は高校時代、文系科目を主に選択しており、高校数学は数学1Aのみしか勉強していません。 そういった理由で理系学部への編入はかなり厳しい状況です。 そうなると文系学部になるんですが、やはり自動車整備という分野の専門学校から全く異なった分野の学部への編入は相手にされないでしょうか? ただでさえ合格する人数が少ない編入試験でこういった学生が合格する可能性があるのか… やはり門前払いでしょうか? 編入試験の勉強をしていてもこの点で敬遠されるとどうすることも出来なくて… 実際に編入試験を受けられた方がいらっしゃいましたら是非アドバイスや意見など頂けると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • Fランクの大学に入学する予定なんですが・・・

    自分はこれから大学に進学するんですが、いわゆるFランクと呼ばれる大学にしか合格しませんでした。 地方の工業大学で自分のやりたいことがあるんですがインターネットなどで調べてみるとFランクと呼ばれる大学はやはり就職などでは厳しく評価もよくないとよく見かけます。 そこで質問なのですが所謂Fランクの大学から例えば旧帝などの大学院などに進学できれば大手企業の研究室などに入りやすくなるのでしょうか? 親にどうしても浪人させないと言われ頑張って大学院から移ろうと考えているのですが・・・

  • 専門学校から通信制大学

    現在、春から専門学校へ進学の19歳男です。 専門卒だと、社会に出てかなりキツいと知りました。 そこで、専門卒業後働きながら、すぐに通信制出大学に編入し学士の取得を目指したいのですが、 ここで質問です。就職一年目は覚える事が多く勉強できるか不安です。やはり、何年か働いて落ち着いてから通信制大学を受講すべきなのでしょうか。