- ベストアンサー
- すぐに回答を!
加圧トレーニングはムキムキになるのか?
加圧トレーニングで痩せたいと思っている男(20)です。 加圧トレーニングをやってみて筋肉質になった気がします。個人的には、加圧トレーニング後の成長ホルモンが血液中にある間に普通の有酸素運動をしたら脂肪燃焼効果がより期待できると思うのですがどうでしょうか? あと、加圧トレーニングでのダイエットについて、女性の体験談しか見当たらないのですが、男性の場合は女性より筋肉がつきやすいのでムキムキになるのではと少し心配しています。 体験談や参考URLを教えてください
- etoon
- お礼率4% (8/170)
- その他(ダイエット・フィットネス)
- 回答数3
- ありがとう数13
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
再び失礼します。 加圧トレーニングによるダイエット効果・・この場合、脂肪分解を亢進する効果というものになりますが、これは確かに質問者様の言うとおり、副次的な要素です。成長ホルモンの脂肪分解効果をあてにしているものだと思われます。 しかし、成長ホルモンによる脂質代謝の亢進は、普通にウエイトトレーニングでも十分に得られるものです。 そして、私個人は、加圧やスロートレーニングが、普通のウエイトトレーニングと比較して楽なトレーニングであるとは思えません。 同じ様に筋肉に負荷をかけて、成長ホルモンの分泌増大を狙うという意味においても、体感的な強度はさほど変わらない・・・と考えます。 従って、これはあくまで個人的な意見としてですが、加圧トレーニングを行なう積極的な理由として、怪我をして以前の様な重量が扱えない、もしくは筋力が衰えすぎて、普通にトレーニングする事が難しい、といった場合に行なうのが、加圧トレーニングではないのか、と考えております。(別の目的で加圧をしておられる方もいらっしゃるとは思います。その方には申し訳ありません・・・) また、筋肥大、超回復、遅筋などに関しても、このカテで検索をかければ、様々な情報が出てくるはずです。 ネット上には(下手すればネットに限らず)様々な情報が溢れていますが、デタラメ、嘘も多いです。しかしその中でも、本質に近い情報や、リアルな経験、学説に裏打ちされた情報が確かにあります。 比較的、最近のものでは、こういったやり取りがありました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4188199.html 私も、このカテで様々な情報を得ることができました。 質問者様も、誰が本当の事を言っているのか、より、本質に近づけているのは、誰の情報なのか・・・という事を見極め、質問者様にとって有益な情報を得られる様にした方が良いでしょう。
その他の回答 (2)
- 0102yo
- ベストアンサー率33% (30/89)
こんばんは。 筋肉を付けたくないと思っておられるのなら、加圧だろうが、ウエイトトレーニングだろうが、すべきではないと思います。 加圧トレーニングで筋肥大しないと思われているようですが、それは何故でしょうか? 加圧トレーニングは、そもそも筋肥大目的で開発された技術であったと思うのですが・・・(この辺りは、うろ覚えですので、間違いでしたらどなたか指摘してください・・・) 肥満を解消したいのであれば、まずは食事量の適正な摂取量を心掛ける事、これが大前提になるはずです。 今一度、御自分がどういう方向でボディメイクしたいのか、はっきりさせた方が良いと思います。

補足
回答ありがとうございました。 加圧トレーニングが筋肥大目的だとは知りませんでした おそらく女優が先駆けてやったため、ダイエット目的の人が食いついたのだと思います。 あと、水道橋博士の本で遅筋も鍛えられ、遅筋は筋肥大しないことから私は少し勘違いしていたようです。しかしそれなら成長ホルモンは副産物だともかんがえられないでしょうか?筋肥大は溜まった乳酸によって傷つけられた筋繊維の超回復なので・・・ やはり食事量の適正な摂取量を心掛けるが大切ですね
- umach
- ベストアンサー率35% (600/1691)
年齢や体質によります。 マッチョが嫌なら35まで待ちましょう。 ただのダイエットなら毎朝散歩がおすすめです。 早寝早起き。見栄えだけは健康的です。 体力減退は論外です。 薄着にならなければ、ばれないものですよ。 当方毎朝ダンベルとじゃれています。 40半ばですので一般的体型です。(180cm・75kgやや大きめ?) 自身が納得すれば「自分が王道」! 特殊体型は嫌だけど、健康一番って事で。 個性は大切です。痩せるのが重要(カッコいい)とは思えませんね。 加圧トレーニングは、短時間に効果を発揮するという事に重点を置いています。 根本的に賛成出来かねます。 肉体は短時間の変化に対応出来ないのです。 数年経てば…、エンドレスってやつです。

補足
回答ありがとうございました。 毎朝ダンベルするのはすごいですね。 私は165cm・57kgで一般的体型だと思いますが、ここ一年(お酒を飲むようになってから)で2kgぐらい太ったので痩せようと思った次第です。 どうせなら楽して痩せることを調べて、加圧に注目しました。でも運動というよりスポーツは大好きでテニスを週1日以上はします。テニスをする前に加圧をしたら相乗効果があるのかが気になるところです。
関連するQ&A
- 加圧トレーニングの効果
加圧トレーニングについて。 効率的にシェイプアップできそうなのと、成長ホルモンによってお肌もキレイになるらしいというところに興味があります。 加圧トレーニングと加圧なしのパーソナルトレーニングではやはりかなり効果は違いますか? ジムに5年(有酸素運動系・筋トレ?系)かよっており、中高時代は運動部でしたのでそれなりにキツイトレーニングでもがんばっていけると思いますが、皆さんどう思われますか?
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
- 加圧トレーニング後の有酸素運度のタイミングについて
加圧トレーニング後の有酸素運度のタイミングについて 同じような内容のトピを見つけられなかったので質問させて下さい。 加圧トレーニング後に有酸素運動をすると脂肪燃焼に効果的だという事で 現在は加圧後少し休憩してから有酸素運動をしています。 ネットで見ていると、1時間後くらいからの有酸素運動が効果的というサイトもあるのですが タイミングとしてはどちらが脂肪燃焼には効果的なのでしょうか? 詳しい方、または経験者の方にアドバイスを頂けると助かります。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
- 加圧トレーニングで乳房が小さく?!
腕の加圧トレーニングを始めて3ヶ月ほど経ちました。 腕の筋力もだいぶ付いてきたようです。 が、乳房が明らかに小さくなりました・・・・ 体重はほとんど変わりません(1kg前後増えたり減ったりはしましたが)。 これって加圧トレーニングのせいでしょうか? 「加圧トレーニングにより生み出された成長ホルモンが脂肪を分解する」と聞いたのですが、 胸に近い上腕筋を加圧することにより、乳房の脂肪(全て脂肪ですよね?!)が分解されてしまったのでしょうか? 詳しい方、宜しくお願いします!
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
- 加圧トレーニングについて
ダイエットのために、加圧トレーニングをしたいと常々思ってきました。体型の割に、体脂肪が高く、フィットネスクラブでパーソナルトレーナーをつけて何ヶ月か筋トレをしても、思うように筋肉量が増えませんでした。加圧トレーニングがうまくいくかは分かりませんが、とにかくやってみたいのです。住まいは江戸川区ですが、その近辺で、加圧トレーニングができるスタジオやジムなどご存じの方がいましたら教えてください。なるべく料金も安い方がいいのですが・・・。その施設の様子、効果なども教えていただけたらうれしいです。よろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(ダイエット・フィットネス)
- 加圧トレーニング。どちらがいいでしょうか?
健康維持(体力増進)とダイエットのため加圧トレーニングに通いたいと思ってます。 2店体験に行ってきたのですが、加圧の仕方も、加圧後の状態もかなり違かったので、どちらに入会するのがいいのか悩んでます。 A店は、加圧ベルトを機械で締めました。かなりの圧迫感があり、ウォーミングアップの時点で、かなりしびれていました。トレーナーの方は常に、手の色やしびれを確認(指で押したり)しながら進めてくれました。トレーナーの方が「加圧は筋肉痛になりにくい」とおしゃってたとおり、翌日さほど筋肉痛にはなりませんでした。あと、加圧中に赤い斑点みたいなものが出てきて、「よくみられる状態」と言ってました(2、3日後には消えてました)。30分月4回。加圧後ジムのマシーンが2時間使えます。 B店は、加圧ベルトをトレーナーの方が手で絞めるタイプでした。A店に比べしびれも少なく、加圧中もトレーナの方が状態を調べることはなかったです。30分加圧の後、加圧ベルトを下半身にしながら30分の有酸素運動。体験時にしっかり筋トレしたこともあり、翌日筋肉痛がひどかったです。赤い斑点もでませんでした。月何度でも通いたい放題です(といっても、仕事の関係で、通えても週2が限界だと思います)。 どちらのお店も、トレーナーの方はとても感じがよかったのです。金額は同じくらいです。加圧に詳しい方がいらっしゃいましたら、アドバイスいただけたら助かります。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
- 加圧トレーニングをする前に有酸素運動をすると、加圧の効果が半減すると聞
加圧トレーニングをする前に有酸素運動をすると、加圧の効果が半減すると聞いたのですが、本当ですか? また、加圧をしない場合の筋トレと有酸素運動は、どちらを先に行った方が効果的なのでしょうか? あと女性の場合、女性ホルモンの周期に関係して生理前~生理中は効果が薄いのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
- 加圧トレーニングについて
加圧トレーニングについて 筋力低下が気になり、加圧トレーニングを考えています。 友人に、¢成長ホルモンを短時間に大量に出すから、負担も大きいよ£と言われたのですが、実際のところどうなのでしょう? やりすぎると先端巨大症なんかになってしまうのでしょうか?? ちょっと怖い気もします。 加圧トレーニングのメリット、デメリットを教えていただけたら幸いです。
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
- 加圧式トレーニングでダイエットになりますか?
45歳の男性です。20年位全然運動をしてません。運動不足でこの頃かなり太ってきてお腹も出てきました。(165cm、70kg) 最近、加圧式トレーニングをするとふだんの倍の成長ホルモンが分泌されて、筋肉量を増やして基礎代謝量を増やし、運動にもダイエットにもなると言う話を聞きましたが本当でしょうか? そんなに効果あるならみんなやっていると思うのですが・・・ また、やるとして自分で出来るものなんですか?しかるべき所で指導して貰う事が必要でしょうか?どんな所で教えて貰えるのですか?
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
- 加圧トレーニング前後の食事について
トレーナー付きで加圧トレーニング週2、3回を始めようと思ってます。 目的は、年齢と共に最近メタボ気味に脂肪がのってきた体を引き締めつつ、適度なスポーツ体系(筋肉)を維持することです。 つまり、ボディビルダーみたいにムキムキに筋肉を増大させるというよりも、筋肉を少しつけつつ、脂肪を落として体全体のラインを引き締めたいのです。 そこで質問なのですが、上記のような目的で加圧トレーニングをする場合、食事はどのようなタイミングで、どのようなものを摂取するのが、一番効果的なのでしょうか? トレーニングは正午(12時)頃に行う予定ですので、私の初心者ながらのプランとして: (1) トレーニングの1~2時間前までに、バナナ1本+ヨーグルト1個+おにぎり1個+ドリンク1個(プロテインドリンク、糖分を含んだコーヒーや紅茶、エナジードリンク)を取る。 (2) トレーニングの30分~直前に、アミノ酸(アミノバイタル)を取る。 (3) トレーニング直後にアミノ酸(アミノバイタル)を取って、有酸素運動を30分。 (4) 有酸素運動後、帰宅・シャワー等をし、運動後1時間以上経過したぐらいに冷奴1個+枝豆+プロテインドリンクの軽い昼食をとる。 以上、こんな感じで考えてますが、目標を効率よく果たす上で問題ありますでしょうか? そもそも、加圧トレーニングをした後に有酸素運動の必要はありますでしょうか? アドバイスや修正点等がありましたら宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
- 加圧トレーニングで筋肉は効率的に肥大するのか
最近話題の加圧トレーニング。原理を読んでみると成長ホルモンの分泌を促すことでより筋肉がつくことは分かりました。しかし、筋肉の肥大のためには一度筋肉の繊維を損傷させなければならないはずです。加圧トレーニングの宣伝では[軽い負荷でも!]とありますが本当でしょうか?
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
補足
いろいろな議論の提供ありがとうございました。 確かに運動やトレーニング方法には様々な考えがあり、科学や生理学では解明されてないことが多いとおもいました。 案外何も考えずに、食べたい物を食べ、満足したら食べないという子供のような本能に忠実に生きるのが健康でストレスをためずに生きる最も良い方法のような気がしてきました。笑 いろいろな情報の提供感謝します