• ベストアンサー

前置胎盤の16時間の帰省はOK?

sakura_risの回答

回答No.4

前置胎盤のことは詳しく知りませんが、 帰省について、質問者様があまりにもお気の毒なので、一言書かせていただきたくて。 質問者様は、3人目のお子さんが前置胎盤であってもなくても、 お腹の中で命を育ててるんです。 だからって、どんなわがままを言ってもいいわけではないと思いますけど、ご主人・お義父様・お義母様は、 身重の質問者様のご意見を尊重すべきだと思うんです。 もし、私が質問者様の立場だったら、ご主人のご実家には行きません。 代わりにご主人のご両親に、来てもらえないか聞いてみます。 必要であれば、旅費の一部を負担するかもしれません。 客間などがないようであれば、近くのホテルに泊まってもらいます。 ご主人のご両親が来られないようであれば、 あちらのお気持ちも、その程度なのだと理解します。 ご両親に持病などがおありなら、 今の質問者様(妊娠は病気ではないけど)と同じ状況なのでは? 出産して落ち着いたら必ず訪問します、と約束しても駄目なのでしょうか? 私は主人の両親とは、ほとんど会いませんし、電話も年に2回くらいです。 (仲が悪いわけではないです。お互い、自分の生活があるからです。) 私の周りでは、何年も義父母に会っていないという友達も複数います。 私とは状況が違うとは思いますが、 こんな人間もいるんだということを知っていただきたくて。 お子さんと赤ちゃんを守ることが、質問者様の一番のお仕事なんだと思います。 お体を大切にして、元気な赤ちゃんを産んでください。 質問者様のお気持ちが少しでも楽になるよう、お祈りしています。

disny2
質問者

お礼

ありがとうございます。 神様みたいな方ですね!! sakura_risさんはご主人の実家とは離れているんですか? 電話も年2回くらいなんて、羨ましいです。 多分、主人の両親は来ません。 自営業なので休みがなく、よっぽどのことがない限りなかなか来れないのです。来たとしても(来年の2~3月に来る予定ですが)、旅費は全額私達の負担になります。しかも羽田空港まで送迎しないといけません。羽田まで車で2~3時間かかります。自宅から空港まで食事をしてもその食事代も全部私達が払わされます。とにかくお金に汚い親なのです。「招待されたんだから、一銭も出さなくて当然」のようです。 結婚式の時も、会ったこともない義父の女友達を連れて来たんです(新郎友人という名目で)。その女性には 「ただで旅行出来るから来い(笑)」 としつこく誘っていたそうです。そして式当日も、午後からの挙式・披露宴だったんですが、新郎新婦は午前中には式場入りしないといけないのに 「あっちに連れて行け。こっちに連れてけ。案内しろ」 とうるさくて大変でした。式当日だというのに信じられません! 行きたければ自分達で勝手にタクシーで行けばいいのに。。 話がそれましたが、お腹の子が男の子だったら、5月に主人の実家へ行かないといけないみたいなんです。長男なので、お祝をするらしくて。 でも1月出産予定で、5月だと生後4ヵ月。4ヵ月の子を連れて車で16時間ってどうでしょう??? それも無理だと思うのですが。。 主人は小さい頃から家族で外食したり、旅行したりしたことが一度もないそうです。だから主人の両親は大変さが分からないのだと思います。 どうにか、妊娠中の帰省だけは免れたいと思います。 そしてお腹の子が女の子でありますようにと、願うばかりです。

関連するQ&A

  • 前置胎盤について教えて下さい

    現在2人目妊娠中で21Wです。 16Wの時に前置胎盤かもしれないとの診察を受けましたが、まだまだ わからないので様子見という事になりました。次の検診(18W)でも 胎盤の位置は変わらず、次回までに上がらなければ総合病院への転院も 考えておいてと言われました。そしてそれから3週間後の21Wに エコーではなく内診でチェックされると、「かなり低いが子宮口には ギリギリかかってない。低置胎盤だね。ただこれから毎回チェック させてもらうよ。」と言われました。 胎盤の位置というのは子宮が大きくなるにつれて上に上がってくる ものだということですが、逆に下がってくるなどということもある のでしょうか?今の時点で低置胎盤だということは前置胎盤の可能性 はほぼなくなったと考えてよいのでしょうか? 実は前回の妊娠の時も全く同じ経過をたどり、28Wで完治し無事に 自然分娩しました。今回も同じように自然分娩出来ると信じたいのですが。 あと2回連続でこのようになるというのはただの偶然なのか 体質的なものがあるのか気になっています。

  • 前置胎盤のこと

    現在17wの妊婦です。 今まで個人病院での検診をしてきましたが、『前置胎盤』とのことで設備の整った病院に移ったほうがいいと勧められました。 そこで大きな病院で受診をしたのですが、先生から「『全前置胎盤』で、今後胎盤の位置が良くなる可能性が低い」と言われ、 リスクについての説明を受けました。 自分で調べた限りではまだ希望が持てる週数だと思うのですが、 どういう理由から「良くなる可能性が低い」との診断を受けたのかが知りたいと思い投稿しました。 ご存知の方がいらっしゃったら是非教えてください!

  • 全前置胎盤について

    現在二人目妊娠中5ヶ月で全前置胎盤と言われました。 初期に2度の出血はあったものの、それ以後はありません。 医師からも説明はあったものの実際に経験された方のお話を聞きたくて、質問をさせていただきました。 インターネットで前置胎盤の事を色々と調べていたのですが、ずいぶんと恐い事なのだと思いました。それと同時に無事に産めるのか、今後どうなってしまうのか不安で仕方ありません。 そこで質問なのですが、全前置胎盤や前置胎盤になられた方、やはり胎盤の位置が動かず帝王切開になられましたか?何週くらいに帝王切開になりましたか? また胎盤の位置が変わり、普通分娩できた方いらっしゃいますか? どれくらいの週数で戻りましたか? その他前置胎盤の事をなんでもかまいませんので教えてください。お願い致します。

  • 妊娠28W・前置胎盤

    妊娠26Wに前置胎盤気味と診断されて、28Wで帝王切開確定かな?と言われました。 今の病院は赤十字病院なのですが…医師は前置胎盤でも、赤ちゃんがしっかり育って出血もなく順調だから、普通に生活していいし…厳しい病院なら30Wから管理入院するところもあるけれども、前置胎盤でそんな入院管理の必要性はないと思いますので普通に生活して下さいと言われました。 妊娠してから、特別なハリも出血も急激な体重増加(むくみのような)もないし、赤ちゃんの体重増加も本に書いてあるとおりの週数ぴったりの体重増加。 だた、ネットで調べるとかなり怖い事が書いているので、???と不安に…。 出血しないように、穏やかに静かに生活していればいいのかなとは思っていますが、前置胎盤で帝王切開で出産された方、いろいろアドバイスがありましたら教えて下さい。

  • 前置胎盤について

    こんばんわ。 現在、2人目妊娠30Wの、フルタイムワーキング母です。 初期の頃から、前置胎盤と言われていて、3ヶ月の頃に、出血の為(切迫流産)2週間の入院をし、それからは、特にトラブルもなく、今に至ります。 ただ、問題は、子宮口から胎盤までの距離が短いらしく、今日も検診に行ってきたのですが、前回の(2週間前)検診時と、変わらず、子宮口から、1.3センチしかないと言われました。 このままだと、やはり帝王切開になるのでしょうか? 先生には、何も言われていなくて、ただ、夜でも出血があったら来てくださいと言われ続けています。

  • 辺縁前置胎盤と低置胎盤は同じ??

    妊娠26週、3人目を妊娠中の妊婦です。 つい最近、前置胎盤と低置胎盤をいったりきたりの理由で病院を移りました。 もともと総合病院で診てもらっていましたが、麻酔科やNICUの設備の整っているより大きい総合病院への転院です。 昨日、紹介状を持って新しい病院で診察を受けましたが今までの病院とは違う対応に少し戸惑っています。 元の病院での最後の診察では距離が1.8cmということで低置胎盤(25週)ということでした。昨日、新しい病院では2.5cmと距離が少し離れていて内心ホッとしたものの、辺縁前置胎盤と診断されました。私は距離が離れたのにまだ辺縁とはいえ前置胎盤??と疑問に思ったので、聞いてみたところ、新しい病院の先生は「辺縁前置胎盤と低置胎盤は同じですよ」との回答。 また、今までの病院ではマタニティエクササイズやウォーキングは禁止、なるべく動かないようにと言われていました。20週に入ってからは私を待たせないようにと先生の配慮で外来受付していない別の枠で予約をとってくれたりと親切でした。 しかし、新しい病院では普通の生活で全く問題ない、ウォーキングもOKとのこと。 元の病院で前置胎盤(24週まで)と診断されてから2週間ほど、車の運転もやめ極力横になるようにしていたら低置胎盤になったのでやっぱり安静の効果?と思っていました。(子宮が大きくなったからというのもあるかもしれませんが) 上に2人子供がいるので、何かあってでは家族が一番困ると思いかなり自分の体に気を使って生活していますが、病院によってこんなに対応が違うのか?と少々困惑しています。 とりあえず、運転は引き続きしていませんが・・・。 病院や先生によって異なるのは多少はあるとは思いますが、やや正反対と思われる言葉や、また辺縁前置胎盤と低置胎盤が同じというのにも未だに??疑問です。 同じように言われた方や、似たような状況の方のご意見を頂けたらと思います。 よろしくお願いします。

  • 低置胎盤と前置胎盤についてご質問です。

    初めまして。現在妊娠23週目に入りました。二人目です。 先週22週目の時に、先生より低置胎盤といわれました。 その時に頂いた写真なのですが…帰ってじっくり見てみるとどうも子宮に胎盤がかかっているように見えます。赤ちゃんの頭の真下に胎盤がある感じです。 角度によってそう見えるのか、凄く気になります。前置胎盤と低置胎盤の違いは自分でも調べてみましたが、病院よっては前置胎盤でも低置胎盤と言われる事があるのでしょうか? どなたかご存知のかたいらっしゃいましたらどうぞ宜しくお願い致します。

  • 前置胎盤の事で・・

    前置胎盤の事でお聞きしたいことがあります。 私は20歳の時結婚してすぐに、子宮内膜症・片側卵管閉塞・高プロラクチン血症がわかり不妊治療をしてきました。 今22歳ですが病院を何度か変わり、専門医にかかりやっと妊娠することができて5ヶ月に入りました。 今通っている病院は不妊治療の専門医なのですが、妊娠した場合でも34週までは検診しますという病院です。 そして質問なんですが、 昨日、トイレに行ったらうすいピンク色のものが下着についていました。 心配になったので今日診てもらいに行ったら、 「まだ診断するには早い時期ですが前置胎盤ですね。それと子宮が張っています。出血もあります」と言われました。。 薬はまだ飲むほどではないけれど、安静にしていなさいと言われたのですが、安静・・とはどの程度の事を言うのでしょうか? 私はできるだけ休むようにしているのですが、主人が言うには動き回っているらしいのです(・_・;) 前置胎盤は子宮が大きくなるにつれ治ると言われましたが治ると出血も張りも止まりますよね・・? 初めての妊娠なのでわからないことばかりです。。 教えてください。よろしくお願いします。

  • 27週2日で全前置胎盤です。

    3人目を妊娠中で27週2日です。25週の検診で初めて「全前置胎盤だからこのままだったら帝王切開だね。」と言われました。今日27週の検診では「少し上がってはきたけどやはり子宮口が完全にふさがっている全前置胎盤」とのことでした。おまけに逆子にもなっていました。でも病院では「逆子が治らなかったら逆子体操だね~。ま、胎盤が治らなかったら体操しても意味がないけど。」と言う程度で前置胎盤についての注意事項などは一切ないのです。ネットで調べると「管理入院」とか「母子ともに危険」など恐ろしい事がかかれているので病院の対応の甘さがとても心配です。このまま安静にすることなく自宅で普通に過ごしてよいのでしょうか?子供が2人いるので幼稚園の送り迎えや家事などでゆっくりする時間もあまりないのですが、このままで本当に大丈夫なのか不安でたまりません。病院はNICUなどのない総合病院です。前置胎盤の事なら一つでも多くのことを知りたいと思っています。どうか良きアドバイスよろしくお願いします。

  • 友達が前置胎盤なのですが・・・

    友達が2人目を妊娠し、現在6ヶ月にはいるところなのですが 出血が少しあったようで、病院に行ったら「前置胎盤です。8ヶ月くらいまで安静に!買い物もご主人に頼んで、上の子の習い事の送り迎えもだめです」とまで言われたみたいです。 もともと外に出て、友達とお茶したりおしゃべりするのが大好きな友人なので、家にいても暇で仕方ない・・・と本当にストレスがたまっているみたいです。 「遊びに来て」と言われ、喜んでお邪魔したのですが、お茶を出してもらったりするだけでも、ちょっと辛そうで、これからも行っていいのか良くないのか、もしくは行ったとしてもずっと横になっててもらった方がいいのか・・・? どう接すべきかアドバイス下さい。 あと前置胎盤は横になっているほど治るものなのでしょうか・・・? 親しい友人なので、あっている間横になっててもらってもお互いかまわないような仲ではあります。

専門家に質問してみよう