• 締切済み

生涯賃金について

一般にサラリーマンの生涯賃金は3億円であると言われてますが、この金額は年収ベースで計算されているものですか?となると実際に手元に残る金額はこの額に70%程度をかけたものになるということでしょうか?

みんなの回答

noname#63537
noname#63537
回答No.3

税込み年収に退職金も入っていますから注意です。 役員になれば役員退職金も どこまで出世するかで5000万以上の退職金の差異は 出ます。

  • oyaoya65
  • ベストアンサー率48% (846/1728)
回答No.2

年収ベースですね。 定年までに稼げる総額でしょう。 独身で定年まですごし、親の家に住んで家賃、食費も不要な場合は、所得税、住民税(市町村県民税)、介護年金税だけを支払うだけで質素に節約生活した貯めて残すなら70%程度は残るでしょう。 実際は、アパートに住みアパート代(マイホームなら住宅ローンの支払い)、食事代を負担し、被服費、高熱水費、社会保険や健康保険の掛け金、自動車税やガソリン代(あるいは交通費)と強制・任意保険料と車検代、交際費、火災保険等などで自己消費して目減りします。 結婚すれば、家族を養う費用、生命保険、子供の教育費(大学の学費とアパート代)、火災保険、交際費(会社、親戚の冠婚葬祭)、家族旅行など家族サービス費、結婚費用(自分たちと子供の分)、親の葬儀費などで殆どなくなりますね。子が独立して住宅ローンを繰り上げ返済を完了して、定年まで数年貯め、退職金を合わせて夫婦の年金として1~3千万貯めたれればいい方ですね。結婚しない、結婚しても子供を作らないで一生懸命貯め込めば、5千万~1億程度以上は貯めら、年金もおおくて老後の年金生活も安泰かも知れません。結婚の高齢化で定年前に子育てが完了できず、退職金もこどもの学費や結婚費用で使ってしまうことも増えてきています。 しかし、家族のいないと、味気ない人生になるかも知れません。 老人ホームに入って、家族や親族が面会にだれも来ない老後を過ごしてみえる老人も多いですね。 最近の派遣社員やプアーワーカーなど年収が200万以下で昇給のない状態では、稼いだ賃金を殆ど自己消費して、少ない生涯賃金の8~9割使い尽くしてしまう恐れがありますね。 定年前に、老後資金を十分貯める事は容易ではありませんね。預金もゼロ金利で、物価上昇、増税、公共料金の値上げでどんどん減少するような政策が続くかぎり、サラリーマンの老後の安泰は期待できませんね。

  • Baltic
  • ベストアンサー率15% (61/405)
回答No.1

 一般的には税込みで計算するようです。 大体70%ぐらいをかけたものが可処分所得 (社会保険料や税金を引いたもの)ですね。

関連するQ&A

  • 生涯賃金について

    大卒サラリーマンの生涯賃金が平均2億7000万円と本に書いてありました。僕は4億ぐらい稼ぎたいんですが難しいですか?あと参考程度にフリーターの生涯賃金が気になるのでわかる方は教えてください

  • 生涯賃金を教えてください。

    質問 1サラリーマンの生涯賃金はいくらですか? 2公務員やその他いろいろな職業の生涯賃金もわかりませんでしょうか?

  • 生涯賃金について

    大卒の生涯賃金は退職金を含めると一般的に3億2000万といわれていますが 税引き後はおよそどれぐらいになるとおもいますか ? それぞれ各時点で受け取る賃金は異なると思うのでおよそで構いません。

  • 企業の平均年収と生涯賃金

    現在就職活動中の学生の素朴な疑問としてお尋ねします。 先日、「転職のモノサシ」という転職サイトにて、上場企業の年収と生涯賃金のランキングが公開されました。 そこで興味のある業界(自動車・電機)の企業の平均年収を参考程度に見ていたのですが、とある疑問を抱きました。 と言いますのも、平均年収ではさほど大差のない企業同士であっても、生涯賃金となると大きな差が出る場合があります。 例えば、トヨタ自動車とパナソニックの場合、両者の平均年収は829万円と846万円であるのに、生涯賃金となると、3億1000万円と2億8000万円となり、平均年収では下回っていたはずトヨタが、3000万円もの差をつけて逆転しています。 これはなぜでしょう? また、上記のようなメーカーでは、同じ企業内であっても総合職と技術職で給与の額が違ってくると聞きました(総合職の方が高いと聞いています)。 これは本当でしょうか? 以上、稚拙な質問で申し訳ありませんが、就職活動を進める上での知識として知っておきたいので、ご存知の方がいらっしゃいましたら、回答よろしくお願いいたします!

  • 昭和40年生まれ男性生涯賃金

    こんばんわ 昭和40年生まれ男性です サラリーマンで日本で生涯働いた場合の生涯賃金はいくらくらいなのでしょう? 私は外資と日系で3回転職をしましたが 年齢的に厳しく 現在の年収は500万円前後です それから税金等引かれます 家族がいるので預金を切り崩す生活です 以前は1000万円年収があった時期もありましたが 全く無収入の年も何年もありました 足してみると多分転職しなかった方が 多いのかなあとも想像しますが 正直良く分からないのです アドバイスをよろしくお願いいたします

  • サラリーマンの生涯収入3億円?

    サラリーマンの生涯収入3億円? ついさっき中居さんのニュース番組で、 「サラリーマンの生涯収入は約3億円」 と言っていましたが、どういう計算でしょうか? 私の馬鹿みたいな素人計算ですが、二十歳から六十歳まで 年収500万円で働いても生涯収入は2億円です。 そこから税金もとられますから、さらに収入は減ります。 3億円というのは、平均収入としては少し多すぎると思うのですが。

  • 生涯賃金3億円

    この前テレビで男性の生涯賃金が 3億円と放映してました。自分に 当てはめてみると僕の会社は四季報 とかには平均賃金が630万と出てて ほとんど定年までいる会社です。 大卒は全体の1割しかいないので 平均賃金よりもっと高いはずです。 これで加味して計算すると650×37 =24050万になります。退職金を 入れても少ないです。役員まで なる人や自営業で成功する人も いますがその分ホームレスになる人も いるでしょうし。なんでこうなるのでしょう?

  • 大企業の平社員と公務員はどちらが生涯賃金が多い?

    大企業で一生平社員でいるのと、 地方上級の公務員になるのとでは、 どちらが生涯賃金が多いでしょうか? 大企業で一生平社員の場合、最終的に年収は1000万に届く程度です。 若いうちは大企業社員の方が公務員より賃金が100~200万程度多いですが、 50歳ぐらいからは同じになります。 おそらく公務員は退職金が多いので、生涯賃金は同程度になるかと思うのですが、どうなのでしょうか? 生涯賃金が同程度の場合、公務員の方が仕事が楽でクビや転勤が無いので良いと思うのですが…。

  • 生涯賃金2億とすると月使えるのは24万

    下記のサイトでこんな記事をみました。 https://gendai.ismedia.jp/articles/-/56987 一般的な会社員の生涯賃金は、手取りで約2億円といわれています。 2億円で概算してみると、大学卒業の23歳から年金受給年齢の65歳までの42年間で、三大支出以外に使えるお金は、平均で年間約286万円、月に約24万円ということになります。 もちろん、収入や住居費、結婚しているか否か、共働きか否か、子どもの数などによって、収支は大きく変わります。   すでに持ち家があるなら住居費はほぼかかりませんし、子どもがいないなら教育費は必要ありません。大きなお金がかかる趣味がある人は、三大支出以外にもその分をプールしておく必要があります。 また、退職金がなく、年金の少ない自営業者であれば、老後資金はもう少し必要でしょう。逆に退職金や年金の額が潤沢であるなら、老後資金は少なくても大丈夫かもしれません。 生涯賃金2億として23歳から65歳までで割ると 平均で年間約286万円、月に約24万円しか使えないわけです。 3大出費を抜いて純粋に使える額を考えると 正社員で働いた大卒のモデルケースで月24万 (`・ω・´) どうおもいますか?

  • 一般的な生涯賃金について

    すいませんが、世間一般的に大卒者の方の生涯賃金はいくらほどと云われているでしょうか? 気になったので質問させていただきました。失礼します。