• 締切済み

メタセコイアでのモデリングの事で

今メタセコイアを使って車のモデリングをしているのですが、 ボディの曲線部分のモデリングでつまづいています。特にtopから見て、人が乗るボディの中心部分の形状をどのようにモデリングしていけばいいのか悩んでいます。簡単にオブジェクトがなめらかになる機能も知っているのですがそれでは全体が丸っこくなってしまい車の形にならなくなってしまうので使ってません。なにか車をモデリングする際、またはそれ以外でもよろしいのでアドバイスがあったら教えてください

  • to4
  • お礼率37% (16/43)

みんなの回答

  • renton
  • ベストアンサー率34% (1720/4934)
回答No.1

自然な曲面がある車なら、曲面の機能も併用するといいかもしれません。 おおまかなフォルムを曲面の機能を利用して作ってしまい、それをフリーズして細かい所を作りこむってのはどうでしょうか? ウェイトの機能も使えば、丸くなりすぎることもなくなります。

to4
質問者

お礼

確かに自分で曲面を作り上げていくとなるとかなり手間がかかりますよね。 参考になりました、ありがとうございます

関連するQ&A

  • ZBrushでモデリングしにくいもの

    最近Zbrush 4R4がリリースされました。公式サイトでその紹介動画などを見てきましたがりトポロジーなどが強化されてますます強力なモデリングソフトになったように思えます。少し前まではZbrushは有機的な形状は得意だけど、車のような無機物をモデリングするのには向かないと言われていましたが、最近では人体から宇宙船までありとあらゆるものがZbrushひとつでモデリングできます。例えば人体をモデリングするにしてもポリゴンを貼っていくよりも、ZbrushのZsphereやdynameshを使ってハイポリゴンのメッシュを作成してリトポしたほうが全体のイメージもつかみやすいし効率もいいと思うのですが実際にZbrushを使っている方たちはどう思いますか。モデリングだけで言えばZbrushだけで十分だと思いますか?長くなりましたがよろしくお願いします。

  • メタセコイアと組み合わせで使えるおすすめソフトを教えて下さい。

    最近3DCGをShade入門版から始めました。 用途は自作2Dイラストの背景と、実験的人体モデリングです。 しかしShadeは自由曲線でしわしわになるのがどうしても克服できず、噂で聞いたメタセコイア(シェアウェア版、未登録)を使ってみたところとても使いやすく、UV操作もできるのが気に入り、現在メタセコイアのみでぐりぐり人体モデルを作っています。 さて、メタセコイアで作成したモデルにポーズをつけてレンダリングしたいのですが、フリーウェアでメタセコイアファイルをポージングやレンダリングするソフトがあるようですが、いくつか種類があり、また名前が微妙にややこしく似ていて、使いやすいものがどれなのかわかりません。(色々ダウンロードして試してみるには、通信速度が遅すぎて苦しいのです…) 出来れば実際に使ってみておすすめのソフトがありましたら、教えて下さい。 もしくは、Shadeがあるのだから、メタセコイアを登録してDXFでインポートして操作したほうがいいのでしょうか。しかしShadeは綺麗すぎてレンダリング画像が2Dイラストに馴染まず、悩んでいます。 また、流行のトゥーンレンダリングをやってみたいのですが、自分のShadeはまだその機能がないバージョンです。メタセコイアファイル対応でトゥーンレンダリング可能なフリーソフトはありますでしょうか?

  • 3DCGモデリングがなかなかうまくならない

    回答がなかったので、カテゴリーを変更したうえで、再度このカテゴリーにて投稿させていただきました。 予めご了承ください。 3Dモデリングの仕事に従事されている方にお聞きしますが、3DCGモデリングを始めて、まだ日が浅い初心者のものなんですが、Blenderにて3Dモデリングしようとすると、以下の問題が起きてしまい困っております。 (1)モデリングしたものをUV展開すると、ポリゴンが重なったり、ポリゴンがねじれた状態になったりして、綺麗に展開されない。 (2)ポリゴンが多角形になりがち (3)モデリングしていると、面(ポリゴン)同士が重なってしまい、ブーリアンしてもうまくいかなかったりする。 さらにモデリング(造形)しようとしても・・・・ (1)画像からモデリングしようとしても、うまく形にならない (2)図面があっても、複雑すぎて、どうモデリング(造形)すれば良いのかわからない (3)モデリングしてると細かいところまで気がいってしまう。 (4)簡単なものをモデリング(造形)しようとしても、作業が異常に遅い (5)うまく形にならない部分はちまちまと、「頂点を追加」→「辺を作成」「面を張る」といったちまちました事を良くやる ↑これらのことが要因で「綺麗に」「早く」モデリング(造形)することができません。 プロみたいに「早く」「綺麗に」モデリングするにはどうすれば良いのでしょうか? 良い練習方法とかはありませんか? モデリングする際のコツなどを教えて頂けば幸いです。 よろしくお願いします。

  • メタセコイア テクスチャについて

    こんにちわ、MMDモデルを自作するためモデリングを始めた初心者です。 今は顔と体を作り終わり、歪みを確認しようと灰色の格子柄の材質を指定したいのですが、髪の毛のオブジェクトだけ模様が反映されず困っています。 何故か灰色だけは反映され、それも謎です・・ 体や顔など髪の毛以外のオブジェクトではちゃんと模様が反映されるのですが・・・ 髪の毛は短冊形?という方法で、とある解説サイト様を参考にしながら作りました。 髪の毛だけでオブジェクトが10個ほどあります。   手順は反映させたいオブジェクトだけ範囲選択→選択部処理→面に現在の材質を指定で行っています。 表示→テクスチャを表示 にもチェック入ってます。 マッピングも表示はUVになっていました。 メタセコイアは有料版です。 画像を違うものに変えても、JEPGやBMPと拡張子を変えてもダメでした。 素材設定の球体、UV操作中のバックには格子柄の画像が反映されています。 今までできていたことが急にできなくなりとても焦っています・・・ どこか変なところを押してしまっているなどあるのかもしれませんが、自分ではもうお手上げです・・。 なにかそれらしい原因などあれば教えていただけるととても助かります。 説明が下手ですみません、よろしくお願いいたします。

  • 車のモデリング方法の種類について

    グーグル検索とYoutubeでカーモデリングについて検索したら、 グーグル検索では、車の写真に合わせて大まかに四角のモデルを 作ったあとナイフなどで細かくしてって車の形を作っていくモデリング方法 が出てきたんですが、Youtubeでは車の三面図に合わせて一からボディー を描いて車の形を作っていくモデリング方法が出てきたんですが、 一般的にはどちらのやり方の方が難易度が高いんですか? またどちらのやり方でやってもリアルな車の3DModelは作れるんですか? http://miyabikoubou.sakura.ne.jp/cgtip01.htm https://m.youtube.com/watch?v=J_ECRlYg0hs&t=776s

  • 3Dモデリングを「早く」「綺麗」に作成するコツは?

    3Dモデリングの仕事に従事されている方にお聞きしますが、3DCGモデリングを始めて、まだ日が浅い初心者のものなんですが、Blenderにて3Dモデリングしようとすると、以下の問題が起きてしまい困っております。 (1)モデリングしたものをUV展開すると、ポリゴンが重なったり、ポリゴンがねじれた状態になったりして、綺麗に展開されない。 (2)ポリゴンが多角形になりがち (3)モデリングしていると、面(ポリゴン)同士が重なってしまい、ブーリアンしてもうまくいかなかったりする。 さらにモデリング(造形)しようとしても・・・・ (1)画像からモデリングしようとしても、うまく形にならない (2)図面があっても、複雑すぎて、どうモデリング(造形)すれば良いのかわからない (3)モデリングしてると細かいところまで気がいってしまう。 (4)簡単なものをモデリング(造形)しようとしても、作業が異常に遅い (5)うまく形にならない部分はちまちまと、「頂点を追加」→「辺を作成」「面を張る」といったちまちました事を良くやる ↑これらのことが要因で「綺麗に」「早く」モデリング(造形)することができません。 プロみたいに「早く」「綺麗に」モデリングするにはどうすれば良いのでしょうか? 良い練習方法とかはありませんか? モデリングする際のコツなどを教えて頂けば幸いです。 よろしくお願いします。

  • メタセコイアのUVについて

    基本的なことかも知れないですが質問させてください。 最近メタセコイアでモデリングを始めた初心者です。綺麗なテクスチャが貼れたらいいなと思い、UVについて勉強しようとしているんですが、いろいろなサイトを調べてみたんですがいまいち理解できません…。私がやろうとしているのは下記の通りです。 オブジェクトに、次の画像のようなテクスチャを貼りたいのです。黄色い線より下は白で塗りつぶし、黄色い線より上はオレンジ色にして、さらに黒で目を二つ付けようと思ってます。 元となるオブジェクトの画像 http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/85403 テクスチャ適用後のイメージ画像 http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/85406 これの元となる画像を作るためにUV操作をやっているつもりなんですが、最初のところでつまづいています。模様を入れたい面を選んで、焼きこみを選ぶ…みたいなものをどこかで見たので、それをやっているつもりなんですがそれがならないというか…。 私がやった手順は、オブジェクトの面をすべて選択→なにか材質を割り当てる(ここでは画像のような模様)→コマンドのUV操作ボタンを押す。 説明とかを見てるとこの時点で何か表示されるようですが、私の場合、次の画像のように縦一線の四角形のよくわからないもの?が後ろに出ています…。 http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/85408 でも「自動展開」ボタンを押すと曲線で描かれたそれらしい?ものが出てくる気がします。 http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/85409 しかしこれだと焼きこみの作業がなくて…なんだか違和感を感じるのですが、この辺がよくわかりません。調べたときのページの説明では選択した部分をテクスチャ上の焼きこみたい位置に移動する…みたいな作業があった気がするのですが。 わけのわからない文章になっていたらすいませんm(__)m どうも先に進めません…。ちなみに、使用しているのは未登録のシェアウェア版2.4.10です。 以下のサイト等も参考にしました。 http://www.katch.ne.jp/~y_moto/UV1.html よろしくお願いいたします。

  • 3DCGソフトのオブジェクトの操作について

    こんにちは。 3Dソフトのメタセコイアを使っていますが、メタセコイアに限らず広く3Dソフトに関してということでお尋ねします。 たくさんのオブジェクトを、それぞれ接触した状態で、決して重なることなく配置したいのですが、オブジェクトの形が複雑で、個々の向きもランダムで、数が多いとなれば、いちいち目で確かめながら配置するのは大変な作業です。 例として、多数のテトラポッドなどです。 オブジェクト同士を近づけて、ぶつかった時点でそれ以上進まないようにするというような機能やスクリプトはないでしょうか? あるいは何か良い方法はないでしょうか? ご存知の方がおられましたらご教授下さい。お願い致します。

  • 3Dの背景とはどういう作り方をするのでしょうか

    モデリングソフトなどで3Dのキャラクターやオブジェクトのつくり方は 動き以外は自分である程度作ってみて確認でき、また読み込むところまでは確認したのですが DirectX(の9~11あたり)で読み込めるような (もちろんそれ以上いけない、かそれ以上行くとどこかに移動する、といった「端」はありますが)自由に視点を変えられて歩き回れるような3Dの背景(フィールド)は、通常どういう風に作るのでしょうか? 最終的には大きさがあうように、通常のオブジェクトのそれとはとだいぶ変えるというだけで(場合によっては形を作っておいてから大きさを変える(?))単に同じような考え方でモデリングソフトを使って、同じような考え方で作るだけでしょうか?

  • 集中荷重が掛かる片持ちハリの曲がる形は?

    ┃          ↓F ┣━━━━━━━━━ ┃ 図のように一様な断面形状を持つ片持ちハリに集中荷重が掛かるとハリは下向きに曲がりますが、このとき曲線はどのような形になるのでしょうか? 円弧になるのでしょうか、それともそれ以外の曲線(放物線やその他の曲線)になるのでしょうか。