• ベストアンサー

外付けHDを売る前にすべきことを教えてください

D-Matsuの回答

  • D-Matsu
  • ベストアンサー率45% (1080/2394)
回答No.5

紹介されている「完全削除」などのソフトはデータ復旧ソフトでのデータ復活が出来ないようにするものですが、このような状態からでもデータを復活してしまう業者があります。 なので、「見られたら絶対に困るデータが入ったHDD」は物理的に壊すのが最も精度の高いデータ抹消方法です。見られて困らないのなら、気にせず中古行きでいいでしょう。 なお私は基本的にHDDを壊れるまで使い潰しますが、今のところ特に見られて困るようなデータがある訳でもないので普通にゴミですね。 絶対に見られて困るようなものが入ったHDDを廃棄することになったら、バラしてディスクをシュレッダーにでもかけるでしょう。

noname#65526
質問者

お礼

ありがとうございます。大変ですね…。

関連するQ&A

  • 外付けHDについて

    BUFFALOのHD-HES320U2を使用していたのですがアクセスランプ(赤色)がずっと点灯したままになり アクセスをしようとしても正常にアクセスができなくなり何度かフォルダを開こうと試したのですが フォーマットされていないとエラーになったので保存していたデータは諦めフォーマットしました。 手順は 1.マイコンピュータを右クリックでコンピューター管理パネルを表示 2.ディスクの管理からI(外付けで使用していたドライブを削除) 3.http://qa.buffalo.jp/eservice/esupport/consumer/esupport.asp?searchtype=normal&id=BUFF559の手順でフォーマット 100%までいくのですがフォーマットが完了できませんとエラーになってしまいます。 アラートを閉じると正常となっているので不思議です。。。 全く原因というか意味がわからずで一度完全に消去したほうがいいものかと思い他の アプリケーションと同様にコンパネから削除を行うかと思ったのですがコンパネからは特に なにもできないようでした。。。 一度データはフォーマットしたのでデータが消去されてしまった事についてはいいのですが HDを再度使えるようにするにはどうすればいいのでしょうか? 購入時は付属のインストールソフトを入れて手順どおりにやればドライブも自動で作成され 問題なくインストールできていました。 ハードについては全くわからずその状態に戻せればベストかと思うですが^^;

  • 外付けHDが開けなくなってしまいました

    デジカメで撮影した写真の保存用に外付けHDを使用しています。パソコンは家族で子供も(中・高生)自由に使っている状況です。ある日突然外付けHDを開こうとしたら、「フォーマットされていません、今すぐフォーマットしますか」と言うメッセージが出るようになってしまいました。このメッセージが表示されるのも、マイコンピューターからFドライブをクリックして2~3分してから表示されます。大量の写真を保存しているのでフォーマットして消えてしまうのも不安ですし、かといって今の状態では開くことも出来ず・・・・。なにか良い方法は有るでしょうか?それとも諦めるしかないのでしょうか?

  • 外付けHDのフォルダが削除出来ません。

    Windows XPをしようしています。USBで繋ぐ外付けのハードディスクを付けています。 その外付けのHDの中のフォルダで削除しようとしてもどうしても削除出来ないものがあります。 まず削除してみようとすると、『削除できません。ディレクトリが空ではありません。』 と、エラーメッセージが出てしまいます。 そのフォルダにアクセスしようとすると、『ドライブH のディスクはフォーマットされてません。今すぐフォーマットしますか?』 というメッセージがでます。 そのフォルダ以外のデータやフォルダにはアクセス出来ます。 フォーマットしてしまったら全部消えてしまいますよね? それは困りますので。 このフォルダを削除してしまわない事にはドライブの使用領域も占領したままになってるみたいで。。。 困ってます。 なんとかして削除する方法なないでしょうか? 削除する方法またはツールなどがあれば教えてください。

  • 外付けHDにアクセス出来なくなってしまいました

    1テラの外付けHDを増設してデータ保存用にしていたのですが(ローカル ディスク(E;))、容量がフルになってしまい(残り容量0)、領域を空けようと大きいデータを削除しようとするとディスクに十分な空き領域がありませんと出て削除できませんでした。 再起動してマイコンピュータからローカル ディスク(E;)にアクセスしようとすると,E;¥にアクセスできません。ディスクに十分な空き領域がありません。と出てアクセス自体出来なくなってしまいました。 ローカル ディスク(C;)には十分空き領域があります。 ディスクのクリーンアップをしようとしても、E;¥クリーンアップできません。ドライブにディスクがあるか、ドライブのカバーが閉まっているかを確認してください。と出て出来ません。 右クリックでプロパティを開くと領域が、空きも使用も0になっています。 ほかのパソコンに繋いでも同じ症状です。 大事なデータなのでリカバリーは絶対したくありません。 中身のデータ最優先での修復方法、解決方法を考えられる限り全て教えて下さい。

  • 外付けHDのフオーマット

    外付けHDを他人に譲ろうと思うのですが、現在接続中で、2・3のソフトが入っています。(重要なものは入っていません)この様に人に譲る場合、HDドライブを開いてソフトを削除するだけで大丈夫ですか、それともHDを右クリックでフオーマットを行うのが良いでしょか?それか別に何か方法が在るでしょうか?どちらにしろ此れから使うしとが、すぐ使えるように、しときたいのですが、良い方法を教えて下さい。(WINデスクトップME)

  • 外付けHDが認識しない

    外付けのHDをUBSでつないでも開きません バックアップとしてたくさんの画像が入ってるのですけど ドライブのディスクはフォーマットされてません今すぐフォーマットしますか?のメッツセージが出ます。 コンピューターの管理ではデスク0とディスク1がありどれも正常となっています。 外付けはGドライブで認識されてるようです。 ほかのCドライブとかDドライブは右クリックでプロパティで使用量を見ることができるのですが外付けのHD Gドライブ開くことも右クリックもできません。 画像を残したままで修正できるでしょうか?

  • 外付けハードディスクのローカルディスクドライブFが開けません

    外付けハードディスクはHDCN-Uです。 以前は普通に開けて中のデータを確認できていたのですが急に開けなくなりました。 ハードディスクを接続しドライブFをクリックして開こうとすると 「このディスクはフォーマットされておりません。フォーマットしますか?」と表示され、(いいえ)を押すとそのままで開けません。 中に大切なデータが入ってるので困っております。 開き方を教えてください。よろしくお願いします。

  • BUFFALO社の外付けHDD、HD-160U2からデータを取り出したい!

    BUFFALO社の外付けHDD、HD-160U2についての質問です。確認したつもりなのですが同様の質問が以前にありましたら申し訳ありません。    先日、何気なく作業をしていたら外付けHDDに入っていた音楽ファイルがいきなり再生できなくなり、その後Fドライブ(外付けのドライブ)がまったく開けなくなってしまいました。  Fドライブを開こうとすると、『ドライブFはフォーマットされていません。今すぐフォーマットしますか?』という警告文が表示されてしまいます。  外付けHDDはどうなってもよいのですが、この中には思い出の写真や、提出しなきゃならない文書など、データのほとんどが入っていて無くなるとしたらとても困ってしまいます。特に写真は、バックパックで各国をめぐったときのものなども入っていて絶対になくしたくありません・・・    BUFFALO社のHPを見ても役に立ちそうな情報はなく、噂でファイルの復旧サービスをしているところがあると聞き、HPを見てみましたがとても払えるような額ではありませんでした・・・  また、データ復旧ソフト【ファイナルデータ】の存在も聞きHPで見てみましたが、実際にフォーマットしなくては復旧できないらしく、なかなか思い切れません。  もし、なにか対策や復旧方法、データの取り出し方などをご存知の方がいましたら是非よろしくお願いしますm(..)m

  • 外付けHDが読めなくなりました。

    XPで外付けHDDを使用しています。 Cドライブのバックアップを外付けに取ろうとしたところ、 余りにも時間がかかっていたので、いったん終了させて、 マイコンピュータから外付けのドライブの中を確認しよう したところ(ドライブ自身は認識)、懐中電灯マークが中身を サーチしたまま画面に変化がない状況になってしまいました。 さらに、外付けのドライブを右クリックしプロパティから エラーチェックを試みたところ、フェーズ3までは順調に こなしたのですが、4で長時間読み込みだして変化がない状況 になってしまいました。 大事なデータが入っているのでなんとか読めるようにしたいのです。 また、最悪このHDDを読める状況に復旧できないとしたら、ほかに データの救出方法はないでしょうか?

  • データの入っている外付けHDが「未フォーマット」と出る!

    お世話になります。かなりアセっております。 XPでUSB外付けのHD(120GB)を使用しているのですが、 昨日から、突然これが「未フォーマット」とされるようになり、 中のデータに一切アクセスできなくなってしまいました。 システムの復元もやってみましたが、ダメです。 外付けHDは以前FAT32でフォーマットされていたものを PCの買い替えにあわせて、NTFSに再フォーマットして、問題なく使っておりました。 心あたりとしては、いろいろ新しいソフトウェアをインストールしては、調子が悪いとシステム復元を繰り返していたことくらいです。 今ではシステムの復元を実行しようとすると、 「ドライブに適用された変更は、F:¥ドライブがシステムの復元の監視から除外されていたか電源がオフになっていたかまたは取り外されていたため、これ以降取り消すことができません」というメッセージが表示されるようになりました。 外付けHDには大事なデータが入っており、非常にアセっております。どうぞお助けくださいまし!