• ベストアンサー

見積書の件名に「貴 ○○工場・・・」と”貴”を入れるのは一般的でしょうか?

お得意先様への見積書のことで質問させていただきます。 これまでずっと件名は「貴 ○○工場デザイン料」(←あくまでも例です)というように「貴」を必ず頭につけていたようです。 全国にあるお得意先様所有の工場についての見積書なので、私は 丁寧な印象を受けていたのですが、このようにするのは一般的ではないのでしょうか? 単に「○○工場デザイン料」とするほうがよいでしょうか? 見積もりご担当のかたや、一般的なご意見をお聞かせいただければ助かります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • celtJapan
  • ベストアンサー率31% (67/211)
回答No.1

「貴」は不要です。 もらった方も印象はいいかも知れませんが、 この見積書の件名(物販業なら品名ですね)は「○○工場デザイン料」です。 ですから、貴をつけると逆に不自然です。 あて先は御中だし、見積もり条件は貴社指定○○とかってなってますよね。 それで十分ですよ。

その他の回答 (2)

回答No.3

私なら 「貴社○○工場デザイン科」 としますね。

  • shin00yuu
  • ベストアンサー率34% (34/98)
回答No.2

弊社でも客先の設備名称を明示する必要がある場合はほとんど、貴~としていますし他社も同じようなので一般的かと思います。 これを敬称として使うという意味かと思いますが、これがないと上から目線という印象を与えてしまうのではないでしょうか

関連するQ&A

  • 工場などの一般製造職について

    現在転職に行き詰っている30前の男です。 今まで販売や営業の仕事をやってきました。でも表情が硬く人と話すのも得意ではないのでどうも接客や対人関係がメインの仕事になじめません。そこで地元に工場がたくさんあって給料は低いのですが未経験でも正社員で募集しています。製造職への転職も考えているのですがあんまりよいイメージがありません。皆さんの意見を聞かせてください。(近い将来、結婚も考えているので派遣や契約社員は考えていません。) こんなこと言うとどう思われるかわかりませんし、私自身の偏見かもしれませんが、私は工場の一般製造職はあまりよい仕事ではないと思っています。(松下等大手の社員が自社工場で生産技術や技術のいる仕事をしているのにはそうは思いません。小さな工場でも手に職にいる仕事やや特殊な製造業もそうは思いません)ようは、工場や倉庫でもそうですが、誰にでもできるようなラインや組み立ての仕事です。正直、工場の仕事は忍耐や体力はいりますが、ルーチンワークも多いし折衝能力もあまりいりませんよね。それさえ我慢できて慣れてくれば大抵の人にはできると思うんです。つまり、底辺に近い仕事だと・・。以前からそう思っていたこともありますが、派遣で2年ほど働いているときに実感しました。だから、ホワイトカラーのような仕事ができない人が集まっているのが工場で(もちろん全員がそうでないのはわかっています)あんまり人に言いたくない、劣等感のある仕事だなと思いました。実際、外国人も工場には多くいますし、自分に自信のない人、対人関係が苦手な人、会社をリストラされた人も結構見かけました。 前からそう思っていたということと、実際工場で働いてそう思いました。工場での仕事の募集があると言っても大きな会社の工場での請け負いや小さな町工場と言ったところです。皆さんに聞きたいのは… 1、工場の一般製造職についてどう思いますか? (工場勤務について皆さんの客観的なイメージを聞かせてください) (私の質問文に対する意見もお願いします) 2、工場の請負の仕事についてどう思いますか? (掲示板や友人に相談した時は請負はやめた方がよいと言われました。 身分が低く劣等感があり給料も低いからでしょうか。)

  • 修理工場での新車購入

    最近お世話になっている修理工場は新車も扱っています。 ディーラーの見積もりを持ってくれば必ずその値段で売ってくれるといっています。 購入後のことを考えても、ディーラーのサービスは結構担当者が変わるし、メーカーを変えてしまえばそれまで付き合いはなくなってしまいます。 一方、修理工場の方が概して費用は安めだし、ずっと付き合うことができ融通も利かせやすいのではと思います。 結構修理工場で新車を購入するのってメリットがあるのではないかと思っているのですが、どうでしょうか? 修理工場から新車購入した方の御意見を伺えれるとうれしいです。

  • 製造会社からの見積もり

    当方、オリジナルデザインの雑貨を企画しています。先日、革製のパスケース(2面定期入れ)をデザインし、近所の製造会社に見積もりを依頼しました。詳細なデザインの打ち合わせも先方会社にてしました。 ところが約束した期日になっても見積もりをもらえず、しびれを切らして電話をすると製造側の担当者が出て「まだ届いてないのでしょうか?すみません、あとで社長に確認します」と。 深夜にその社長からメールが来て、「○個以上は○○円、以下は○○円です」という内容でした。 こちらとしては、約束を1週間近く過ぎてしまってからのメール(先方からの連絡は一切ありませんでした)で腹立たしく思っていたところですが、さらに「見積書」とはほど遠い、メールに概算が書いてあるだけの内容に愕然としています。 こちらが見積もり依頼時に製造担当者にお願いした、加工賃が含まれているのかが不明ですし、納期や納品時送料についても一切記載がありません。 値段はともかくとして、今後こういう会社と取引できるものなのか不安になりました。町工場っぽい小さな会社というのはこんなものなのでしょうか? 自分は以前、SE関係の会社にいたので、見積書などはきっちり有効期限まで記載して渡してました。だから、今回のようなことはいい加減なことに思えてしまうのです。 こういうことは気にする必要はないのでしょうか? ふつうはこんなものなのでしょうか?

  • 商品の見積もりの提出でとても困っています

    私は今年の4月からコンピューター関係の部品メーカーの営業をしています。 先日、私が担当しているお客様から完全受注生産の商品(商品Aとする)の見積もり依頼を頂きました。 通常の仕切り価格で見積もりを出したところお客様に高いと言われ、見積もりの再提出を依頼されました。 ここから話がこじれてきてしまったのですが、先輩社員からその見積もりを出すことを禁止されてしまいました。 先輩に理由を聞いたのですが、私の頭が悪いせいか今一理解できませんでした。 今分かっている情報としては、 (1)お得意様は昔から付き合いのある会社で危ない会社ではない。 (2)お得意様は見積り依頼をだした商品Aを、とある会社(B会社とします)に売る予定。 (3)B会社は以前、商品Aを見積もり価格の三分の一くらいで購入したことがあるらしい。 (4)お得意様には今まで商品Aを売った事がなかった。 以上です 先輩が言うには、今までB会社に商品Aを売っていた会社の立場はどうなる?その会社からしたら面白くないだろう?との事でした? 私の頭では理解に苦しみます。 ちなみに、B会社の言う値段まで見積価格を下げるつもりはありません。 なぜ、見積もりをその会社に出しては、いけないのでしょうか? 分かる人や何か思うところがある人は私にアドバイス頂けないでしょうか?

  • 工場新設のお祝い

    いつもお世話になってます。 この度得意先で工場を新設したと伺い 何かお祝いを贈るようにと言われたのですが、 一般的に胡蝶蘭や時計等を贈ることが多いようなのですが どちらも社長に却下されてしまいました。 何か記念になりできれば贈り主の名前も入れれるような お祝いの品はないものでしょうか? 宜しくお願いします。

  • ハウスメーカー 知人の見積もり利用

    はじめて質問させていただきます。 近々、ハウスメーカで新築する予定です。 まだメーカは未定です。そこで見積もりの際のことで質問です。 長文になりますが、よろしくお願いします。 例)私がA社に見積もりを取ったところ総額2500万だったとします。 しかし会社の先輩も同じメーカで見積もりを取り、他社とも何度も相見積もり等して、2000万になったとします。(結局、金額が折り合わなかったため他社で建てた) 私がその先輩の見積もり書をみせてもらい、A社に少なくとも2000万になるように交渉する。 そういった事は可能でしょうか?やり方としては汚いかもしれませんが、時間やコストの節約になるのでは?と考えているのですが。 ※ここで家のグレード、建坪数はほぼ同等とします。 担当者のみ異なり、先輩の名前や当時の担当者の名前も伏せて交渉しようとは思っています。 皆様の意見をお願いします。

  • 引越しの見積もりのやり直し

    6月に引越し予定です。 引越しの1ヶ月以上前に見積もりをとりました。 引越しは初めての経験です。 数社に見積もりはお願いしたのですが、 1件目の大手引越し屋の営業マンに2時間粘られ、 本当は印象が悪かったのですが、 根気負けしてしまい、契約すると約束して、 ダンボールを置いてようやく帰ってもらえました。 その後、初めての引越しということで、 不安な点や疑問点で担当営業マンに問い合わせをしたところ、 私達が会った営業マンには取り次いでもらえず、 折り返し電話を依頼しても断られ、 違う担当者が代わりに対応しますとのこと。 担当者が代わる度に、コチラの引越しの詳細を、 イチから説明のしなおすことが2度もありました。 あれから数週間…どうやら見積もりの営業マンには、 取り次いで貰えないようです。 こんな引越し屋は信用できないと思い、 他社の引越し屋さんで見積もりを取り直そうと思っています。 他社のダンボールが置いてある家の見積もり依頼は、 引越し屋さんに失礼にあたるのでしょうか? 何か先に説明が必要なのでしょうか? 2LDK(3F)→2LDK(3F)の引越しで、 車で30分くらいの移動距離。 衣装ダンスやベット、本棚はなく、2人暮らしですが、 家財は少ない方だと思います。4t車で2人作業者。 エアコンの取り付けを含み、日曜午後、 1度も値切らず、最初から6万円を提示されました。 コレは安い方なのでしょうか? 何か他に聞いておくことがあれば、また、 見積もりの際の注意点を是非、教えて下さい。

  • 工場の事務

    工場でパート(職種は不明です)をしていた友人が、モラルや同僚との会話をする中で、自分が嫌な人間になっていくのが怖いと言ってパート先を変えたという事を聞いたことがあります。 別の友人は封筒を作成する会社の工場のラインでの仕事だと思いますが、ストレスがたまるといっていました。 世間では会社(オフィス)勤務より工場勤務の方が、圧倒的に雇用形態の違いによるトラブルや双方の不満をよく聞きます。 求人も工場の求人の方が、慢性的に求人を出していたり会社によっては常連さんも見受けられます。 正社員ではないんですが派遣での工場の一般事務と経理事務の求人を求人サイトで見たんですが、 上記の理由から何となく「工場勤務」に不安を抱いています。 それは環境的なことなのか、仕事内容によるのか、労働者側が誰もが感じる就業先に原因があるのかもわかりません。 また、工場といっても危険物を取り扱う工場(業種)や食品関係、組立作業が主の工場までいろいろあり、その会社の業種や工場によって違うから一概には「人が続かない、敬遠される、求人の常連」とはいえないのかも分かりません。 工場の技術者ではなくても、工場勤務自体がハートソフト両面で劣悪な勤務場所なのか、そうではないのか、現場のご意見をお聞かせいただけませんか。

  • 見積と請求について

    私の父は10名程度で機械部品の加工から機械の組立、修理を行っている会社を経営しております。 私自身はその会社で働いているのですが、将来会社を引継ぐ者として、最近は見積の全てを任されるようになりました。 そこで、色々と疑問が出てきたために質問させて頂きたく、宜しくお願いいたします。 質問は二つあるのですが、どちらもお客様先における出張工事(機械修理)に関する見積と実作業の差異についてです。 下記のような場合、実際の請求としては見積書通りに行うのか、実作業時間に合わせて再見積をして請求するのかで悩んでおります。お客様とのこれまでの関係にも拠るのでしょうが、他社は一般的にどうされているのか教えて頂けませんでしょうか。 1. 見積にて工期を3日(24時間)みていたが、実際には2日(16時間)で終った場合。(必死に作業して終らせた) 2. 同じお客様先で別々の工事が3件あり、それぞれに工事費を見積もっていたのですが、急遽同じ日に工事を行うことになり、3件の工事が約1件分の工期(工数)で終った場合。(お客様から同じ日程で工事をして欲しいと要望 があった) 私は、実作業時間に合わせて再見積をお客様に出して、請求を行うべきだと思うのですが、社長の意見としては、1の場合、一日分の作業費を利益とするために一生懸命働いたのだし、もし4日かかってしまった場合、お客様から作業費はもらえない、2の場合はお客様都合なのだから、それぞれ見積通りでよいとのことです。 経営の観点から考えると、私は甘いのかもしれませんが、何か納得できません。特に1の場合、追加請求項目が出てくれば、きちんと説明してお客様に納得していただいた上で追加見積を出せばよいと思いますし、トラブルを想定した見積をだして、何事も無ければ請求時に工数を実際に合わせて減数調整すればよいと思うのですが。 皆様のご意見、アドバイスを頂戴したく、何卒宜しくお願い申し上げます。

  • 映画の見積書・企画書・予定表の書き方を教えて下さい

    私は映画業界とは異なる仕事をしていますが、スーパーカーバトルの映画の原案を考え、あるプロデューサーから企画書と見積書とスケジュールの3点セットを至急、提出するようにと言われていますが、書き方が分かりません。 特に、見積書にいたっては、各項目も分かりませんし、各項目の標準的な単価や工数も全く分かりません。見積書の例など、ウェブで公開されているサイトがありましたら教えてください。あわせて、その3点セットといわれる企画書の書き方例やスケジュールの一般的な書き方例もお願いします。エクセルやパワーポイントで書かれ、ダウンロードできる形式のものであればありがたいです。 尚、この映画の規模感ですが、通常に全国の映画館で公開する想定でお願い致します。アジア各国での公開を考えています。実車とCGは必須です。 私が、かつての日本映画作品の制作費からイメージしますと、総制作費は、15億円から20億円くらいを想定しています。漠然としていて申し訳ありませんが、規模感からざっくりとでも構いません。 また、このような場合、他に注意する点などもありましたら、お教えください。よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう