• ベストアンサー

ツール 単語/用例登録(W)について

sitenouの回答

  • ベストアンサー
  • sitenou
  • ベストアンサー率83% (5/6)
回答No.1

こんにちは ・WindowsXP辞書ツールバックアップ方法 MicrosoftIME 辞書ツール(T)を起動 「ツール」→「一覧の出力(L)」→テキストファイルで保存されます。 テキストファイル名は「output1」と出来ます。 これでエクスポートは可能です。 ・WindowsVistaインポート方法 Vistaで辞書ツールを開きます。「Microsoft IME 辞書ツール」の画面が出てきたら、 「Microsoft IME 辞書ツール」の中のツールをクリックします。 [ツール(T)]→[テキストファイルからの登録(T)]をクリックします。 次に先程エクスポートしたテキストファイルの「output1」を開きます。 最後に終了をクリックすれば登録完了です。 多分これでいけると思いますよ。

pnbgm510
質問者

お礼

管理者のアカウントを変更したところ、インポート出来ました。有難うございました。

pnbgm510
質問者

補足

sitenou様 ご丁寧なアドバイス有難う御座います。 >WindowsXP辞書ツールバックアップ方法 MicrosoftIME 辞書ツール(T)を起動 「ツール」→「一覧の出力(L)」→テキストファイルで保存されます。テキストファイル名は「output1」と出来ます。これでエクスポートは可能です> ここまでは出来ましたが、インポートの際「この機能は、スタンダード権限を持つアプリケーションからのみ利用できます。スタンダードユーザー権限を持つアプリケーションから起動してください。」とエラーメッセージがでます。対処方法を教えてください。宜しくお願いします。

関連するQ&A

  • [単語/用例登録(W)]について

    [タスクバー]の[単語/用例登録(W)]をクリック後、小さな枠で[単語/用例登録]という物が表示されます。その小さな枠内にある、[辞書ツール(T)...]をクリックすると、登録済の単語等が表示されます。ですが、登録したはずのものが表示されません。詳しくお伝えすると、ひらがなで登録した物は表示されるのですが、数字で登録したものが表示されないのです。何方かお分かりになる方おりましたら教えていただけないでしょうか?

  • 『単語/用例の登録』の登録単語が使えません

    最近Vistaを購入したんですが、『単語・用例の登録』で登録した単語等を自分のブログ内や検索ページで使おうとしたら、変換キーを押しても出てきません。 アイコン(?)をクリックすると《この機能は、スタンダード権限を持つアプリケーションからのみ利用できます》というメッセージが出ます。ちなみにWindowsメールのメール作成ページでは登録単語、変換キーですぐ出ました。 以前使っていたXPでは基本的にどこでも変換キーを押せば登録した単語が出ましたが、VISTAでは無理なんでしょうか?すごく不便です。

  • 単語/用例の登録について

    デルのhybridを最近購入したのですが、顔文字を登録しようと思ってコピーして辞書ツールの単語/用例の登録に書き込もうとしたら、スタンダード権限のあるユーザーからしか開けませんとか出て、開けないのですが、どうやったら登録できるようになるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • VISTAでの単語/用例の登録

    ウインドウズXPではできたのですが VISTAで「単語/用例の登録」を同様の方法でツールから しようとしてもできません XPとVISTAでは方法が違うのでしょうか? 新たに何かインストールする必要があるのでしょうか? 教えてください また参考になりそうなホームページがありましたらお願いします

  • 単語/用例の登録の移動

    XPでPC1の単語/用例の登録(50以上登録しています)をPC2の単語/用例の登録へ一括して登録したいのですが、方法をお教えください。 よろしく御願いします。

  • 単語/用例の登録について

    Win・Vista、NECのLaVieを使用しています。 先日よく使う顔文字を単語・用例の登録機能使い登録したのですが、変換しても登録した文字が出てこなかったため、昨日色々といじっていたら、単語・用例の登録ボタンを押した時点で 「ユーザー辞書を開けませんでした」というメッセージが表示され、登録することすらできなくなってしまいました。 元に戻すにはどうすればいいのでしょうか…。 どなたか詳しい方、解決方法を教えていただけないでしょうか。 どうぞよろしくお願いします。

  • 単語/用例の登録がなくて、単語の登録しかありません

    はじめて質問させていただきます。よろしくお願いします。 今Vistaを使っていますが、ツールに単語/用例の登録がなくて、単語の登録しかありません。 あらゆる手段をつかって単語/用例の登録になるよう設定しましたが、ダメでした。 じつは、HTMLタグを単語登録したいのです。そのためには語句というタブが必要で、そこに入力しな いとHTMLタグは登録できないのです。どうしてもHTMLタグを登録したいのですが、今持ってる単語の登録では「単語」と「よみ」しか出てこなくてタグまでは登録できないのです。 むりやり登録しようとすると、「読みに指定できる文字は、ひらがな、英数字、記号です。」というガイドが出てきてしまい、タグは入力できません。 なにかいい方法を知っている方がいらっしゃれば、アドバイスよろしくお願いします。<m(__)m>

  • 単語用例登録

    単語用例登録がない(ツール事態がない?)XPの場合この機能を使えるようにする方法があれば教えてください

  • 単語/用例の登録

    ほんの2~3日前にパソコンをvistaに変えたのですが... 使うには、どこも困るところはないのですが、下の「ツール」にある「単語/用例の登録」で顔文字や文字を登録して使おうとしても、登録したはずの顔文字や文字がでてこないんですが、どうしてなんでしょうか?? 消えたりは、していません。

  • 単語/用例の登録が出来ません。

    DELLのvistaを使っています。 IME(10.0.6001.0)なんですが、単語/用例の登録が出来ません。 いろいろなサイトに書いてある解決策、 2007 Microsoft Office スイート Service Pack 2 (SP2) または Office IME 2007 修正プログラム をインストールをするという方法も、このパッケージをインストールすることによって影響を受ける製品はありません。と出てインストール出来ません。 どなたか解決策を教えてください。よろしくお願いします。