- ベストアンサー
ラノベと純文学の扱いの差(一般文学作品)
学生の頃、友達が読書感想文の題材でライトノベルを使っていました。 作文は高評価だったのですが、ラノベが題材ということで先生に苦い顔をされたらしいです。 それを思い出して疑問に思ったのですが、読書感想文=純文学(一般文学作品)ってイメージが強いですよね。ラノベで書く子もいますがそれって少数だと思いますし。 この扱いの差って何だろう?と疑問に思いました。 ラノベと一般文学の違いを比べたら、表紙のイラスト(萌え絵かどうか)・文体・題材がファンタジーが多い等色々出てくると思います。 でも表紙がイラストに関して言えば「仏果を得ず」「夜は短し歩けよ乙女 」「十二国記」なんかもイラストですよね。でもこれらの作品はラノベじゃなくて一般文学作品に括られてます。表紙の「イラスト」が問題ではなく「萌え絵」(アニメや漫画をあまり見ない人が見てオタクぽいと感じる絵?)かどうかなのでしょうか。 最近だと桜庭一樹の作品がハードカバーになりましたが、文庫版にあった可愛いイラストはなくなっていましたし。 あとちょっと話がずれますが、乙一・桜庭一樹・小野不由美等もラノベを書いていましたが、最近では文学作家に分類されてる気がします。これは賞をとったから? 私の母はアニメや漫画は手塚治やジブリくらいしか詠まない人ですが、小説は沢山読んでいます。ですがラノベに関しては読みたいと思ってはいるけど手はでない、と言っています。 ラノベを読まない人はどうして読まないのでしょう? 読書感想文でラノベを題材にすると顔を顰める人は多いと思いますが、何故でしょう? 疑問符が多くてすみません。 うまい質問文が思いつかないのですが、ようは上記のような扱いの違いって何故なんだろう?ということです。 私はラノベも読みますし好きですが一般文学で育っているので、どうしても贔屓目で考えちゃいます。 なのでラノベ愛読家(そうでない人でも!)の皆さんの意見が聞きたいです。 よろしくお願い致します。 ちなみに「ラノベだって面白い作品あるよ!馬鹿にするな!」という回答ではなく、ラノベと文学の扱いの差(?)についてでお願いします。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (8)
関連するQ&A
- ぷらら(インターネット接続サービス)を利用している方で、現在フレッツ光の通信速度が100MbpsのONUの契約をしている方の中には、より高速な1Gbpsの光通信にしたいと考えている方もいるかと思います。
- ぷららは光通信サービスを提供しており、フレッツ光の契約者は100Mbpsの通信速度を利用することができますが、1Gbpsの通信速度が必要な方には対応していません。
- 1Gbpsの光通信にしたい場合は、他のインターネットサービスプロバイダを検討するか、ぷららに問い合わせてみることをおすすめします。
お礼
ありがとうございます。 「純粋小説論」読みましたが大変興味深かったです。 確かに私も一般小説を読むときは知的好奇心が刺激されるものが多いですが、ラノベの場合は純粋に娯楽小説として読んでいることが多いです。