• ベストアンサー

DVDレコーダー買い替えで機能がしりたいです。

お世話になります。 DVDレコーダーを買い換えることになりました。 今までSONYのスゴ録を使っていましたが機能は満足しています。 古いレコーダーの機能なので今のレコーダーならどの機能も付いているだろうと思ったら、価格.comをみていると、自動チャプター(CMとかで区切られる)がないとか、キーワード検索がないなどレビューに書かれているものがあるのでなかなか決まりません。 私の条件に合う機種はあるでしょうか? テレビはSONYのブラビア32型です。 ・自動チャプチャー(CMがわけられる) ・検索録画機能がある。 ・HDMI付き ・7万以下

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yshiine
  • ベストアンサー率46% (145/310)
回答No.1

>今までSONYのスゴ録を使っていましたが機能は満足しています。 「おまかせ」が気に入っているのであれば、ソニー製が良いでしょう。 但し、今年1月、RDZ-D700の生産終了をもって、ソニーではDVDレコーダーを作っていません。 >・7万以下 これは厳しい。 「東芝 RD-S302」「東芝 RD-E302」あたりでどうでしょうか。 DVD+R/RWは使えません。 「おまかせ」がソニーのとはチョット違いますが、とりあえず、4つの条件はクリアしていると思います。 (RD-S302は価格面で厳しいかもしれません) http://plaza.rakuten.co.jp/dvdrecorder/006001

hunt3rd
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 数年前の機能なので今では標準的に付いているものかと思っていましたが意外と少ないんですね。すごく便利な機能なのに・・・。 やはり安いものはそれなりの理由があるということですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#77517
noname#77517
回答No.2

私は、スゴ録 (RDR-HX10)から、ソニーのブルーレイレコーダー(BDZ-X90)に 買い替えました。ブルーレイだと質問者さんの予算に合うものがなさそう ですが、それ以外の条件は満足しています。おまかせ機能も、その他の 操作性も大変満足しています。 また、最近のテレビとレコーダーは、会社毎に連動機能があるので、 ブラビアを使われているなら、頑張ってソニーのブルーレイを買われる のがお薦めです。

hunt3rd
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね。もちろんSONY製にすれば全て問題解決なのですが安いものでも8万近くするのはさすがにキツイかなと。。。 いままで普通のDVDにすら録画したことが1度しかない私にとってブルーレイは豚に真珠ですので。 スゴ録の在庫を探すか東芝製を検討してみようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • レコーダーの買い替えなのですが。

    他の方の同じような質問も拝見しましたが、 結局どれにしたら良く分からないのでよろしくおねがいします。 現在TVは、地デジ対応の3年ほど前のSONYのブラビアです。 レコーダーは、現在DVDで録画できるタイプを取り付けてますが、 レコーダーも4年ほど経ち、リモコンの調子が悪いので早急に買い替えます。 そこで、お勧めのレコーダーを教えてほしいのですが。 (1)画像は、全く気にしない   (あまり画像が綺麗だと目が痛いので、現在もアナログで観てるくらいです) (2)簡単な操作/CMカットや早送りできる機能やW録画できれば尚いいのですが。 (3)録画もほとんど保存をしない (4)価格は、2万-4万前後まで。 価格は、目安なので、もっと高くてもかまいません。 よろしくおねがいします

  • パナソニックのBDレコーダに、SONYのダイジェスト再生の様な機能はあ

    パナソニックのBDレコーダに、SONYのダイジェスト再生の様な機能はありませんか? 再生のとき、CMを自動でスキップして見たいのです。どの程度の精度かは別にして、SONYのダイジェスト再生であれば、CMを自動でスキップして再生してくれるとか。 パナソニックでも、チャプター機能があるので、どうように自動でCMをスキップして再生してくれる機能はないでしょうか? (録画のときに自動でCMカットする必要はありません) 以上、お手数をお掛けしますが、よろしくお願いします。

  • DVDレコーダーの自動録画機能について教えてください。

    自動録画がついたアナログ用のDVDレコーダーの 購入を考えています。 キーワードで自動に録画できるのはソニーとパイオニアだけと知り、 機種はDVR-540H(パイオニア)の機種にしようかな、と 考えています。 そこで質問なのですが、 この機種についている録画辞典という機能は、 キーワードを入力することで(例えばタレント名や番組名) 後は自動的に録画してくれるのですよね? またその自動録画の精度は信頼できますか? 調べてみると連想録画ができるようなのですが、 そのような機能ではなく、もっとストレートに、 例えばダウンタウンとか世にも奇妙な物語とかの キーワードを入力しておけば不定期に放送される番組や 時間が毎週バラバラの番組を自動で録画してくれるのなら すごく助かるのですが・・・。 どなたかご存知の方がいらっしゃったらぜひ教えてください。

  • DVDレコーダーについての疑問

    下記の機能を備えたDVDレコーダーはございませんか? 専門知識をお持ちの方よろしかったら教えてください。 CM自動チャプター対応レコーダー ダビング10対応予定レコーダー 地上デジタル録画HDD+DVDレコーダー

  • 液晶テレビの録画機能について質問

    価格.comでAQUOS クアトロン 3D LC-40Z5が大変安くなっていたため購入を考えたのですが、レビューに連ドラ録画機能がついてないというコメントがありました。私は、連ドラ録画機能がついている液晶テレビを考えているためそのことについて疑問ができたため質問させていただきました。 東芝のレグザには連ドラ予約機能がついていますが、同じくシャープのアクオス、ソニーのブラビアには同じような機能はついているものなのですか?たまたまAQUOS クアトロン 3D LC-40Z5にはついていないだけなのでしょうか? そしてもしよければ、シャープのアクオス、ソニーのブラビアの連続ドラマ録画機能の名称を教えてください。 ちなみにレコーダーや録画機能付きチューナーの購入は考えていません。 お返事待ってます。

  • DVDレコーダーはどれが良いか迷っています

    予算は 5-6万円程度 250GB以上 (1) SONY > スゴ録 RDZ-D700 最安価格(税込): \59,799  http://review.kakaku.com/review/20277010297/ (2)東芝 > VARDIA RD-E301 最安価格(税込): \61,823 http://kakaku.com/item/20278010363/ だいたい同じ値段ですが やりたいことは キーワードで指定した言葉を自動的に録画してほしい ということです。 東芝は使い勝手が悪いとの評判が気になります。 ソニーは古いのが気になります。 それとも、これ以外で同じくらいの価格帯で オススメがありますか?

  • 編集機能が優れているブルーレイレコーダー、何がありますか?

    編集機能が優れているブルーレイレコーダー、何がありますか? 主に編集機能の点が優れているレコーダーを探しています。 ポイントとしては、 ・チャプター登録、部分消去、チャプター間結合(復帰)、番組分割、 が一つの画面でできるのが望ましい。 パナは、チャプター付けが再生時にできるのは利点ですが 反面、編集画面が部分消去や結合等、別々の画面に分かれており、 おまけにそこではチャプター登録ができないのが使いづらいと感じました。 1これはパナの話ではないのですが、 今使っているDVDレコーダーだと、CMと本編ギリギリでチャプター登録やカットを 行なってもコピーしてみると一瞬CMが映る等、わずかにずれることがありました。 この点はどのレコーダでも同じでしょうか? 2スカパーe2の2番組同時録画というのはできるのでしょうか? 3データ通信時の音と振動がうるさくない、短時間、できればいらない通信はしたくない 4番組の延長等により、予約録画中に予定よりプラス30分録画延長するというような手動操作ができる (パナはこういう操作ができませんでした) 以上よろしくお願いします。

  • CMスキップ、ネットワーク接続できるHDDレコーダーを教えてください。

    現在HDDレコーダーを探しています。 地デジチューナーつきのHDDレコーダー、DVDレコーダーを下記の条件で探しています。 ・CMスキップ機能(30秒送りやチャプター送りでないものを希望ですが、 ない場合は30秒送りやチャプター送りでもかまいません) ・ネットワーク接続できる(携帯、PCのブラウザから録画予約や、録画ができるもの) ・キーワードにマッチする番組を自動的に録画できるもの ・値段が3万円程度のもの この条件にマッチしなくても、似ている商品等あれば 教えていただきたく思います。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • DVDレコーダーの買い替え

    3年ほど前に購入したDVDレコーダー(SONY RDR-HX8)の調子が悪いので、修理に出そうと思っていますが、 修理の間の録画に困るので、もう一台買おうか迷っています。 修理から帰ってきて2台になっても困らないので(^^; 今、録画中のDVD-Rなどのメディアに新しい機種でも引き続き焼くには、 SONY製のレコーダーなら問題ないのでしょうか? それとも、SONYとは言え、機種まで同一でないとダメなのでしょうか? 基本的なことで申し訳ありませんが、ご存知の方、よろしくお願いいたします。

  • DVDレコーダについて

    DVDレコーダを買ったことがないので、質問させていただきます DVDをDVDレコーダで録画するとき、チャプターやメニューや特典映像も一緒に取り込むということは可能なのでしょうか?(取り込んでレコーダ側でDVDと同じように機能させる) それとも本編の映像(または特典映像)だけを単に録画するというだけなのでしょうか。

このQ&Aのポイント
  • 紙がグチャっとなって送れないトラブルについて、給紙クリーニングも3回やりましたが改善されません。
  • お使いの環境については、パソコンもしくはスマートフォンのOSや接続方法について詳細が不明です。
  • 関連するソフト・アプリや電話回線の種類についても具体的な情報が得られていません。
回答を見る