• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:辛い終わり方)

突然連絡途切れ、別れを告げた結果、彼女からのメールにショック

namiasizawaの回答

回答No.2

え~~ソレはダメですよ~~~ たとえ「お見合い」であっても2か月も交際した相手に 事前に何も伝えないで、相談所経由で断るなんて・・失礼すぎます。 結婚相談所経由で確認すべきだった>いやいや、本人に確認すべきでしょう。 それで相手が乗り気じゃないようだったら 「自分は早く結婚をしたので、この話はなかった事にしますね」 と本人に言ってから、相談所に正式に断って下さい。 私的には、相談所や仲人経由で断っていいのは、会って2回目までだと思います。 これからは3回以上会った相手にはそれとなく自分の意思を伝えて下さいね。 それから断って下さい。私はそうしていました。 (お見合い経験者の既婚者より)

関連するQ&A

  • 交際中の相談

    30代後半の男性です。 仲人さん経由で交際を始めた方ですが、 正直相手の対応に、不安などを感じることが多いです。 連絡が来なかったり・・、以前と明らかに態度が違ったり。 かといって断られてもいないため、切り替えて別に進むべきか悩んでいます。 せっかくのご縁でしたので大事にしたい気持ちも残っており・・。 所属相談所の仲人さん経由で、先方にこのまま交際の継続意思があるか、 確認を頂くことは問題は無いでしょうか?。 それともメールなりでも、このまま続けるか相手にお伝えし、 当事者間で詰めたほうが良いでしょうか・・。 (相談所には「何なりとご相談ください」とあったのですが、 このような意思確認までお願いしてよいものか、、悩んでいます) アドバイスを頂けると助かります。

  • 仲人さんに相談する内容でしょうか

    現在、結婚活動をしているものです。 先月とあるAさんとお見合いをしたのですが、 1度お会いした後に、昨日に断られてしまいました。 断られるのは良いのですが、 そこまでの経緯が、私の中で整理できないものがあります。 交際後、全く連絡が取れない(電話も出ない、メールも返さない)ですし、 非常に不誠実で、私から数週間前に一旦、交際辞退の連絡を仲人さんに入れました。 しかし、仲人さんより、先方にはまだ交際の意思がある、とのことで そのまま続行になりました。 (そこで無理にでも断るべきでした) その後も、連絡は来なく、私が希望した場所や、場所の伺いは 無視され、全く違う場所を決められました。 それでも会おう、と先週の土曜にやっとお会いできたのですが・・、 日曜以降はやはり連絡が無くなり、 私から5月4日か5日にまたお会いしたい、と連絡をしたのですが、 それも無視され、3日夜に断りの連絡を先方から入れられました。 一連の経緯を考えますと、先方には始めからやる気が無かったように 思いますが、いかがでしょうか?。 以下の点の怒りというかやるせなさを、どこにぶつけたら良いのか、 とても悲しいです。 ・私は状況を踏まえて、一度断っている ・不誠実な対応に我慢し続けたこと ・先方より「結婚は難しい」と断れたこと 交際が終わりましたが、相談室経由で何らかの苦情を 言うことはマナー違反でしょうか・・?。 (自己満足のレベルの低い話かもしれませんが・・)

  • 申し訳ない気持ち

    相談所経由で、知り合った方と2ヶ月近く交際したのですが、途中から 先方の性格や言動の変化が受け入れられず、かなり迷った末にお断りしました。 実は先方は、私との結婚に前向きで、私も最初はその気だったのです。 しかしデートを重ねるうちに、先方が安心したのか、先方の態度が大きくなり、 私の中で将来の不安が大きくなっていきました。 結果的に、お断りまでに時間を要してしまい、土壇場で先方の気持ちを 裏切ることになってしまい、申し訳ない気持ちが残りました。 私のしたことと、罪悪感で気が参ってしまい、精神科にいくことになりました。 婚活で、今回のように一定の期間の交際後に、 お断りすることはマナー違反だったでしょうか?。 一生のことですので、じっくりと思いましたが、今回を踏まえると、私は間違っていたのかも しれません。 ご意見を貰えると助かります。

  • 相談所のしくみについて

    こんばんは。 相談所に登録し、お見合いをした方と お付き合いすることになりました。 ただ念のため確認したいのですが、突然に相談所から お付き合い終了(先方からのお断りで)が連絡されることも あるのでしょうか?。 自分では良い印象でも、突然に先方から言われると 落ち込んでしまいそうですよね・・。 よろしくお願いします。

  • 交際の意思

    よろしくお願いします。 仲人さんからのお見合いを経由して、 とある方と交際を始めました。 しかし先日から交際について、不満や不安を感じています。 理由としては、先方に前向きな言動が無いことです。 「・・・に行ってみたい」など先方から聞いたことはなく、 「誘ってどうしたいのですか?」と言われることが多いです。 また私が、せっかくお誘いしているのに 「ちょっとした用事があるので」と断られました。 私が毎週誘うのは見えていることですし、 「結婚を前提」と交際しているのに、何かしらの用事の 後回しにされることが辛く感じます。 仲人さんに先方に交際の意思があるか、 確認をしたほうが良いでしょうか?。 私も年齢的に焦っていまして、先方のペースが 受入れられていないのかもしれませんが・・。

  • お見合い破談しました

    3回ほどお会いした男性がいまて、私は彼と決めたいと思ってました。 けれど、先方からお断りされた旨、仲人さんから連絡を受けました。 ショックというより、寂しいなあ…という気持ちになりました。 お断りの理由は、年上の私が結論を焦ったのと、彼が結婚する決心がまだつかず、待ってもらうのは申し訳ない…らしいです。 お見合いの出会いは一期一会といいますが、最後にお礼のメールを送ったら、失礼にあたりますが? 正直少し、未練もあります。友達になりたい…なんて気持ち悪いでしょうか。 やはり、なにもアクションを起こさず、消えるほうがいいですよね。

  • 交際の終わり方

    こんばんは。 結婚相談所で現在活動をしております。 とある方と2ヶ月以上(お会いしたのは4、5回)お付き合いしたので すが、性格的に合わない点などが見えてきまして、交際を辞退 しようかと考えています。 2ヶ月以上のお付き合いを辞退する場合、皆様はどう伝えていますか?。 ・相談所に先ず連絡し、相談所から辞退を伝えて頂く ・先方に先にメールで伝える(※) ・先方に先に口頭で伝える(※) ※後日相談所に連絡する などが考えられますが・・。 ご意見お願いします。

  • このまま進めて良いのでしょうか

    知人の紹介でお見合いをしまして、交際をしています。 良いお方に出会い、1ヶ月たって「この人で決まりかな」 と思っていた矢先なのですが、 その日のデートで先方の機嫌が悪く、 私に対する変な言われようや、当たりつける様な 言われ方をされました。 嫌われてしまったのかと思い、翌日はお断りの連絡も 覚悟したのですが、それはなく現在も続いています。 しかし、それが引っかかって、私の気持ちがどうも冷めてしまい、 どうも前向きになれなくなってきました。 (メールの頻度も少なくなり、デートスポットを探す意欲も 無くなってしまったり・・) 知人が言うには、先方は結婚への意欲が高く、プロポーズも近いかも しれません。 どこか妥協しないと、このまま結婚できない不安もあるのですが、 このような気持ちのまま、進めて良いものなのでしょうか?。 ご意見を頂ければ幸いです。

  • 結婚相談所の仮交際期間終了後の交際について

    いつも大変お世話になっております。 私は首都圏在住の30代独身男性です。 現在、会社の上役を通じて結婚相談所に登録し、 1月にお見合いをし1歳年下の女性と交際しています。 4月中旬まで仮交際を続けて、7回都内で食事などデートをしてきました。 7回のデートの間、軽い話題(お笑いの話、趣味)やお互いの仕事などの話はしてきましたが、 重い話題(相手への気持ち、結婚後の生活)はあまりしてきませんでした。 ですので、あまり打ち解けている感じは少なかった気がします。 登録している結婚相談所では初対面から3ヶ月以内に、 結婚の意思表示をするか、お断りするか決めなければいけなかったので、 7回目のデートの際に私は結婚を前提にお付き合いしたい旨を伝えましたが、 後日女性側の仲人を通じてお断りの連絡がありました。 しかし、すぐに女性から私に直接連絡があり、 会って話を聞くと、女性は私のことを断りはしなかったのですが、 女性側仲人がしびれを切らして私の仲人に断りを入れてしまったようです。 女性の気持ちとしては、 まだお互いのことをよく知らないのでもっと理解したい、 会って3ヶ月ですぐに好きという感情にならない、 付き合って徐々に好きという感情になっていく、とのことでした。 私としても、正直な気持ちは女性と同じ気持ちでした。(徐々に好きになっていく) 現在は、双方仲人に内緒で交際を続けており、親密さは増してきている状況で、 私は以前より好意を抱いています。 そこで、以下の質問についてアドバイスを頂ければと思います。 ・双方の仲人に状況を正直に話した方が良いでしょうか。 (以前、私の仲人からは3ヶ月経過した際は、答を出さないといけないとは言われましたが・・・) ・再度、女性側に交際を申し込んで3ヶ月の交際期間を継続できますでしょうか。 ・再度交際を申し込む場合は、どのように仲人に話をすれば良いでしょうか。 ・結婚相談所の通常の手続き通り、今回の交際は3ヶ月の交際期間後にお断りとなったが、 結婚相談所は関係なくプライベートでたまたま上記の女性と会って交際することになったということは認められるのでしょうか。 ・上記いづれの場合でも上手く仲人に説明がつかない場合、交際を継続する方法はないでしょうか。 なお、上記の相談内容については私のみが考えており、女性側の意見ではないです。 また、女性と上手くいかなかった場合に被るリスク(相談所の退会等)は承知しています。 そもそも、私が女性との交際経験がほとんどない(過去に1人)ため、上手く女性をリードできていないことは重々承知しています。 手続きの良い悪いは別として、女性の気持ちも理解できますし、 私のことを理解してくれようとしているので、私は結婚したいと思っています。 上記の質問の内、答えられる質問だけでも結構ですので、30代独身男を助けると思って、 どうか皆様のお知恵をお貸し下さい。 宜しくお願い致します。

  • 男心とは?

    相談所経由でお見合いをしました(ともに30代)。先方(男性)が大層気に入ってくれました。先方は非常に忙しい仕事をしているため休日がほとんどないから、できる限り一緒にいたいということでしたので先方の言うままに夜遅くまで食事をしながら話をしました。 その後、数日は忙しい中連絡があり、会ったりしていたのですが、ある日ぱたっと連絡が来なくなりました。メールを出しても返事がなく、1週間後に思い切って電話をしたところ、タイミングよく話すことができました。しかし、余り話が弾まず、連絡がなくちょっと不安だったということを伝えたら、誤ってはいたのですが同時にどんなに仕事が好きで大事かを言っていました。私も理解していることを言ったのですが、仕事の疲れもあるのか、不機嫌であったようでした。そして翌日になって、先方からお断りの連絡が相談所に来ました。 会っていた数日間は「理想の人」とか「大好きだ」といってくれ、また少し親密になっていたので驚いてしまいました。私も好きだった分、ちょっと落ち込んでいます。そこで、 1.忙しい中、最初の連絡がまめだった分、急に連絡がなくなるということは私に冷めたという判断は間違いでしょうか? 2.すごく気に入っても、とたんに熱が冷めることは結構あるんでしょうか。 理由を相談所経由で尋ねても返答がないのです。きっと、電話をしたことが良くなかったのでしょうか? しばらく切り替えがなかなかできないで落ち込んでいます。良いアドバイスをお願いします。

専門家に質問してみよう