• ベストアンサー

出産準備について

suzuazukiの回答

  • suzuazuki
  • ベストアンサー率50% (6/12)
回答No.2

(1)そろそろ準備をしておいたほうがいいですよ。 病院で持ってくるものの指示があったりすると思うので、それらのものを一つにまとめておきましょう。 結構買い足すものもあったりして1日では準備できないこともあります。また、切迫早産で急に入院となったりすることもあります。 急な入院で、ご主人に産後用のショーツを買ってきてなんていうことになりかねません。 (2)(病院によって必要なものも異なりますが、)陣痛室で長く過ごす間、横になったままでも飲めるペットボトルのキャップストローが便利です。100円均一で売っています。

ora-sige
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 次回の検診時に入院に必要なものを聞いて準備しておこうかなと思います。 ペットボトルのキャップストローなんてあるんですね! リストに入れておきます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 入院・出産準備品時期について・・・

    あさってから28週(8ヶ月)に入ります。 今のところ34週に里帰りの予定です。 入院・出産準備はまだ揃えていません。 里帰り後に、実家で一気に揃えようと思っていますが、遅いでしょうか・・・? せめて入院準備品は用意していた方がいいのでしょうか。。。 あと、自宅ー実家が遠方の為、旦那が多忙の為もあり、出産後は長めに実家にお世話になろうと思っています。 このような状況予定の場合、今、自宅で準備出来る事や赤ちゃん用品って何がありますか? サイズや必要頻度がわからないので、何も用意していません。 ここ最近で、お腹も目立ってきて胎動も激しくなり、いろいろ考えることが増えてきました。 旦那もどうして良いかわからない様で、どちらかと言うと(その時その時で対応すればいい)ってタイプなので・・・^^; 周りに似たような状況の人がいないし不安になってしまいました。 どうかアドバイスよろしくお願いします。

  • 出産準備について。

    はじめまして(^^)現在、33週の初マタです。 あと2週間ほどで、臨月に入るので、焦りつつ出産に向けての準備中ですが、どこから何をしていいのか悩んでしまい、なかなか部屋の片付けが進まず、これで大丈夫かと不安です。 ベビー用品は、先に出産をしている妹からのお下がりがあるのでだいたいのものは4月上旬に揃う予定です。 出産された方、今準備中な方でも、部屋の準備はこうした方がいいよ、ベビー用品はこれを先に買った方が便利などアドバイスがあればよろしくお願いしますm(__)m

  • 11月出産予定です。準備が進んでいません。教えて下さい

    出産予定が11月1日の初妊婦です。 予定日まで2ヶ月となりましたが、全く出産準備・入院準備が進んでいません。 うちの地域では9ヶ月を過ぎないと母親教室に参加できず、 そこで入院に必要なものなどを説明していただけるそうなのですが、 実母は9ヶ月だとなにかあるといけないから早めに用意したほうがいいと言っています。 まず、赤ちゃん用品についてですが、肌着とガーゼ、おくるみ、ミトンは実家の母が用意してくれました。 それ以外で必要なものがあれば教えてください。 そして、いつごろ水通しすればいいかも教えていただけると助かります。 もう31週なのでそろそろ水通ししたほうがいいのでしょうか? そして入院準備、とママ準備。 産褥ショーツ、ナプキン、母乳パッドは購入予定ですが、 産褥ショーツは何枚くらい必要でしょうか? 他に何か用意するものがあれば教えてください。 全てが初めてで戸惑っています。 よろしくお願いします。

  • 出産の準備(8月出産予定)について

    こんばんは!妊娠6ヶ月になりました。(21週目)初めての出産で両親も居なく出産を経験した方に教えていただけたら大変助かります。よろしくお願いいたします。赤ちゃん用品の準備はいつ頃からすればよいのでしょうか?肌着やカバーオールなど何枚くらい用意するものなのでしょうか?(出来れば詳しく教えて下さい)予定では夏産まれなのでどんな肌着を購入すればよいのでしょうか?まだ性別も判明出来ていないのですが、どんな物が必要なのか解りません。夏産まれのお子様をお持ちの方にアドバイスお願いいたします。

  • 夏の出産準備はいつ頃から?

    現在7ヶ月(24週)の初妊婦です。予定日は8月の初めですが、少し大きめなので7月の終わりになるかもしれません。 肌着は既に数枚購入済みですが、そろそろ本格的にベビー用品や入院に必要なものの準備をしようかなーと思っています。でも早産などのトラブルがなければあと3ヶ月もあるのでまだちょっと早い?と思ったり、でも梅雨が明けて暑くなってからの準備は大変そう…と思ったり。 夏出産予定の方、夏に出産経験のある方は何週頃に準備を始めましたか?

  • 11月にご出産された方、準備物を教えてください!

    【妊娠・出産】カテでも質問させていただきましたが、 たくさんのアドバイスをいただきたいので、こちらでも質問させていただきます。 31週で、11月上旬に出産予定の初妊婦です。 そろそろベビー誕生に向けての準備を始めようと思っています。 肌着、素材について教えてください。 短肌着・長肌着・2WAYオールにコンビ肌着等、たくさん種類がありますが、どれがどのくらいあるとよかったですか? 結構「これは買いすぎた」「あまり着せなかった」 逆に「これはたくさんあると良かった!」等々、耳にするのですが。 また、素材も今はいろいろとありますよね。 ガーゼ・天竺・フライス・スムース・エアーニット・パイル等など・・・ 出産後、冬に向かってまっしぐらですから、スムース生地がよいのでしょうか? お宮参りは地域によっても違いはあると思いますが、赤ちゃんはどんな格好をされましたか? 今のところ、ベビードレスの購入予定が無く、退院時は肌着にもう一枚何か着せて、アフガン等に包んで実家に里帰り予定です。 同じ時期にご出産された先輩方はどうされましたか? たくさん質問してすみません、ぜひ教えてください!!

  • 11月にご出産された方、準備物を教えてください!

    31週で、11月上旬に出産予定の初妊婦です。 そろそろベビー誕生に向けての準備を始めようと思っています。 肌着、素材について教えてください。 短肌着・長肌着・2WAYオールにコンビ肌着等、たくさん種類がありますが、どれがどのくらいあるとよかったですか? 結構「これは買いすぎた」「あまり着せなかった」 逆に「これはたくさんあると良かった!」等々、耳にするのですが。 また、素材も今はいろいろとありますよね。 ガーゼ・天竺・フライス・スムース・エアーニット・パイル等など・・・ 出産後、冬に向かってまっしぐらですから、スムース生地がよいのでしょうか? お宮参りは地域によっても違いはあると思いますが、赤ちゃんはどんな格好をされましたか? 今のところ、ベビードレスの購入予定が無く、退院時は肌着にもう一枚何か着せて、アフガン等に包んで実家に里帰り予定です。 同じ時期にご出産された先輩方はどうされましたか? たくさん質問してすみません、ぜひ教えてください!!

  • 出産準備にかかる費用って・・・。

    こんにちは。 現在妊娠五ヶ月の妊婦です。 そろそろ 出産準備で買うものを考えないと!と思ってるのですが、 だいたい 出産準備で赤ちゃん関係でかかる費用ってどのくらいなのでしょうか? ベビーベットはレンタル予定で 布団系やおむつ・下着などなど 教えてください!!

  • 入院準備と出産後・沐浴について

    現在臨月の妊婦です。 初出産でいくつか分からない事があるので、皆様の経験談やアドバイスをお願い致します。 《 入院準備で持っていく物について 》 (1)タオルの枚数  病院に洗濯機はあると言ってましたが、自分で洗うようです。  予定:バスタオル  1枚 普通タオル 3枚 (2)ガーセ   予定:10枚ぐらい (全部で30枚ぐらい購入してます。) (3)着替え  予定:授乳口の付いた長袖  2枚     普通の長袖      2枚     産褥ショーツ・ブラ 各2枚 入院中いつでも枚数が足りるように、初めから多めに持っていった方がよいのか、途中旦那に持ってきてもらえるようにするのが良いのか悩んでます。 荷物を詰めて準備してたら、どんどんすごい量になってきて・・・ 《 出産後 》 (1)ベビーバスの代用品で衣装ケースか洗面台かで悩んでいます。  ・衣装ケース、このサイズでは小さいですか?   幅27×縦36×高さ18(cm)  ・洗面台にする場合、皆さん沐浴シートを敷きましたか? よろしくお願い致します★

  • 9月末出産予定です。出産準備について教えて下さい!

    9月末出産予定の初妊婦です。(ドクターからは、まだ男児の可能性もありますから色々準備するのはもう少し先でと言われています。) 私はかなり田舎住まいで、産科まで車で一時間ちょっと、ベビー用品や妊婦用品を購入出来るお店まで一時間半強かかる所に住んでいます。ドラッグストアはすぐ近くにあるので、紙オムツなどの心配はないのですが、ベビー服などの準備にとまどっています。 そこで質問です!9月末出産ならば、ベビー用の肌着や服などの衣類はどのような物を何枚程準備しておけばよいでしょうか?赤ちゃんを連れての買い物は、何ヵ月頃から可能でしょうか?寒い時期に、遠くへの赤ちゃん連れの買い物はムリかと思い心配です。金銭的に余裕もないので、その都度必要な物を買って無駄買いは控えたいとこですが、お店が遠いので・・・。また、準備しておいた方が良いママ用品や赤ちゃん用品があれば教えて下さい。先輩ママさん方、アドバイスをお願いします!

専門家に質問してみよう