加重障害申請についての異議申し立て方法

このQ&Aのポイント
  • 車で追突され、後遺障害が残り、後遺障害申請をしました。画像上は外傷性の異常所見は認められないとされていますが、事故による影響だと考えられます。
  • 医師からは、事故以前は症状がなく、事故によって症状が出て頚椎椎間板にヘルニアが見つかったとの診断があります。
  • 異議申し立てをする際には、加重障害という言葉を使用して、事故の影響を主張することが必要です。
回答を見る
  • ベストアンサー

「加重障害」について質問させていただきます。

車で追突され、後遺障害が残り、後遺障害申請をしました。 医師から画像でも頚椎に異常所見があると言われているのですが、自賠責からは、‘画像上、外傷性の異常所見は認められない’として非該当でした。 私を診断した医師は、画像上は、事故で発生したのか、以前からあったのかは分からないとのことでした。どっちとも採れるとのことでした。 ‘頚椎にもともと弱い部分があり、事故によって誘発された’という可能性も十分に考えられると言われています。 事故以前は、症状が一切ありませんでした。 異議申し立てをするのですが、 「既に弱い部分が事故によって誘発された」と申立書に書くのは 印象としてあまり良くないでしょうか? この文章を書くことによって、「以前から弱かったんだから、事故の影響ではない」という印象が強くなってしまう気がして心配です。 事故以前はまったく症状がなく、事故によって症状が出て、画像上も頚椎椎間板にヘルニアがみつかり、どう考えても事故の影響だと思っています。 ただ、「外傷性の異常所見は認められない」とされているので、 加重障害という言葉を使って異議申し立てをするしかないのかと思い、 こちらで、質問させていただきました。 大変お手数ですが、ご教授をよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tpedcip
  • ベストアンサー率47% (368/776)
回答No.3

認定書では「画像上、外傷性の異常所見は認められない」と言う事ですから、 異常所見を立証すれば良いのであって、頚椎椎間板ヘルニアの因果関係を立証しても意味はなさないと考えます。 ただ、認定書で事故との因果関係が無いとされているなら、立証する価値はあると考えます。

sum_sum
質問者

お礼

ご説明いただき、有難うございました。

その他の回答 (2)

  • tpedcip
  • ベストアンサー率47% (368/776)
回答No.2

加重傷害について勘違いされているようです。 加重傷害とは、後遺障害が認定されていて、同じ部位を更なる後遺障害が加わり、上位の等級が認定される場合を言います。 貴方の場合は、以前事故等で怪我をされていないのなら「年齢変性」と捉えるべき症状です。 そこで画像所見が今現在得られていないなら、3.0テスラ等の高解像度のMRI等で撮影し、他覚的所見を立証します。 また、針筋電図等での立証も有効です。 出切れば両方が良いでしょう。 また、神経学的検査としてスパーリングテストや徒手筋力検査等でも立証します。 これらの他覚的検査で自覚症状を説明できれば認定される可能性が高くなります。

sum_sum
質問者

補足

お返事有難うございます。 理解不足の質問に詳しくご説明いただき、有難うございます。 もう一つご質問させていただきたいのですが 医師は、私の頚椎椎間板ヘルニアが、事故によるものか、年齢による変性によるものか分からないと言っています。(ただ、20代で変性は少ないとも言っていました。) もし変性が最初からあったとして、事故によりその弱い部分に力が加わり症状が出たということも考えられるとも言われています。 このようなケースもありえると訴えるのは無意味でしょうか。 もし、ご存知な点がありましたら、お返事いただけますでしょうか。 もう一度、高解像度のMRIや神経学的な検査などを行おうと思います。 有難うございました。

noname#252929
noname#252929
回答No.1

まず、後遺障害の認定基準をきちんと理解される事です。 これを行わなければ、いくら異議申し立てを行ったところで的外れな内容にしか成りません。 現在あなたが考えている部分も同じです。 自賠責では、「画像から、その症状に値する内容は見られない」と返事が来ているのに、「元々あった部分が悪く成った。」と言っても、最後のレントゲンでその症状に対する内容が見る事が出来ない。訳ですから、何の根拠にもならないと言う事です。 あなたの状態が書かれて居ない以上、これ以上のアドバイスは不可能です。 画像で見られないと結論付けられているのですから、画像以外の証明方法を考え、その方法で証明して行く必要があると思いますよ。

sum_sum
質問者

お礼

認定基準について、理解していませんでした。 お返事有難うございました。

関連するQ&A

  • 交通事故の後遺障害診断書

    一年前に交通事故に遭い外傷性頸部症候群で、7ヵ月後に症状固定と医師に言われ、通院119日で、後遺障害の診断書を書いてもらいました。今後の所見として、治療を引き続き行えば改善すると、書いてありました。一括請求で、相手の保険会社に提出しましたが、非該当でした。任意保険と自賠責は別の会社です。こういう場合異議申し立ては、自賠責の会社に直接出した方がよいのですか?病院の医師は後遺障害の認定はされないだろうと思っていた。と、結果を聞くなりこう言われました。もう一度書いて欲しいと言うと、同じものしか書けないと言われました。現在の私の症状も頸部、肩、腕のこわばりと疼痛みたいなことで、具体的に腕が上がらず、傘も差せないし拭き掃除もできない上を向けずに、薬が飲みにくいと言ったのですが、診断書には書いていただけませんでした。頚椎が三箇所狭くなっているが事故によるものでは無いだろう。ではこの痛みの原因は?と尋ねると首からでしょう。狭くなっていたのが事故によって誘発され、痛むのでしょう。ということです。 今更別の病院へ行って書いてくださいとは言えないし、ただ、意義申立書に症状をつらつら書いても無駄でしょう。MRIは神経根の圧迫まではいっていないようです。  異議申し立たてをどこに出したらよいか、また、今の私の状態で、どうしたら良いか教えてください。宜しくお願いします。

  • 交通事故の後遺障害の異議申し立てで提出する医証について

    交通事故で頚椎を痛め、後遺障害申請をし、今はその結果に対して異議申し立ての準備をしています。 先日精密検査と新たにMRIを撮る為、今回初めて大学病院に行き、そちらで精密検査とMRIの結果の診断書を書いてもらったのですが、病名が「頚椎症」となっていました。 診てもらった大学病院の医師は、事故によって頚椎椎間板変性が出ていることは十分に考えられると言っていますし、事故によって痛みが出ているのだろうとも言っていました。 ただ、提出する診断書の病名が「頚椎症」になっているので、新たな医証としての効力が心配です。 「頚椎症」は、年齢的なものによる変性だけを指すのでしょうか? 外傷性の場合は「頚椎症」という言葉は絶対に使いませんか? 医師は今現在の私の症状を診ての診断になっています。 私の年は28です。医師も年齢によるものとしては早いと言っていたのですが。。  後遺障害申請の異議申し立てで「頚椎症」と書かれた医証を提出するのは良くないでしょうか?  どなたか、ご教授をよろしくお願い致します。

  • 後遺障害認定非該当の異議申し立てについて

    後遺障害認定非該当の異議申し立てについて 頚椎捻挫で半年以上通院後、医師に後遺障害診断書を作成してもらい、 被害者請求しましたが、画像に所見がなく非該当でした。 異議申し立てするに当たって、医師の新たな医証が必要と知り、 頚椎専門の病院に行き診察してもらいました。 XPやMRI等撮らず神経学の検査をいくつか行い以前通っていた病院で 症状固定時に撮った画像を分析して骨に異常は見られないと言われました。 新しい病院で1度来ただけということもあり診断書は書いてもらえませんでした。 以前通っていた病院に再び行き、診断書を書いてもらおうとも思いましたが、 医師は認定は難しいと思っており言い辛い状況です。 以前の画像と、異議申し立て書に記入するだけでは、 同じ結果が出るだけでしょうか? 以前の病院や他の病院へ行って診断書を書いてもらうか、 後遺障害は非該当のままで示談の話をするか迷っています。 示談の話ですが、慰謝料が自分の計算したものより安くなる可能性があるので、 紛センに話を持って行きたいと思っています。 保険会社に慰謝料の見積もりを依頼すると示談に話が進むと思うのですが、 どのタイミングで紛センに持ちかければいいのでしょうか。 どうかアドバイスください。 宜しくお願い致します。

  • 後遺症障害非該当後の異議申し立てについて

    外傷性頚肩腕症候群、外傷性頭痛にて後遺症の申請をしましたが非該当となりました。 非該当の理由としては、 提出の画像上明らかな外傷の異常所見は認められず。後遺症害診断書上、神経学的検査の異常所見の記載もなく、他覚的に神経系統の障害が証明されるものとは捉えられません。 また以前後遺症14級9号が認定されており、現在の症状が本件事故前の症状を上回るものとは認められないことから非該当とします。 とありました。 しかし、以前の事故で後遺症になったのは右側の頭痛・首・腕・手の痺れでした。 今回の事故は左側の同じような症状で、握力が右・左とも4という結果になっています。 今で右手の握力低下を左手でカバーしていたのに、この握力ではカバーなんてできません。 車の運転も出来なくなりましたし、家事もできることといったらわずかです。 教えていただきたいんですが、一度後遺症を認定されたら同じ等級で認定はされないのでしょうか? 異議申し立てを考えておりますが、該当に至る為に申し立てするポイントはありますか? こんな状態になって治療もやめることも出来ず、仕事も支障が出ています。 今から何十年この状態かと思うと辛いです。 今から妊娠・出産と出来るのかという心配もあります。 非該当だったけど、異議申し立てして該当になった方や 保険に詳しい方、宜しくお願いします。

  • 2回の後遺障害等級の異議申立が却下されています。

    交通事故の0対100の被害者です。 自賠責に被害者直接請求をして、「頚椎由来による右上肢のしびれ・知覚異常や痛みの神経症状残存にて」後遺障害14級の認定がされました。 この等級に納得がいかないため、異議申し立てをしましたが、あえなく「却下」されました。 そこで、2回目は別の医大系の整形外科にて、新しい医証の検査としてあらたにMRIを撮ってもらいました。 あらたな医証として「MRIにて頚椎性性変化と、C5/6,C6/7の椎間孔狭窄を認める。この神経根の圧迫が右上肢、しびれ、知覚異常、筋力低下等の神経症状を出現させているとおもわれる」との所見と「頚椎症性神経根症」病名との診断書をもらい、画像とともに診断書を添付して、2回目の異議申し立てをしました。 しかし、それなのに、結果、「C5/6,C6/7の変性所見は窺えるものの、右上肢痛、しびれ、知覚異常等との整合性を有する神経根の圧迫所見は認められない」と、またまた却下されました。。。。 どうしてでしょうか? また、1回目2回目とも自賠責の回答書には、 一番初めの後遺障害診断書内に記載されている「筋萎縮・無し」と「腱反射低下・無し」とのこの2項目を、 鬼の首をとったかのごとく、「神経学的に他覚的に認めない」と却下理由として、強く書いてきてます。 他の症状は無視しても、ここだけの残存障害症状「無し」2項目を攻めてきます。 どうすればいいのでしょうか? 私としては、もう異議申し立てをしても無理なのかと思ってしまいます。 それとも、紛争処理機構に申し立てをするべきなのでしょうか?

  • 後遺症障害認定の非該当について

    後遺症障害認定で非該当とされました。傷病名は、「頚椎捻挫」、「背部挫傷」で後遺症障害診断書には「X線にて頚椎生理的前弯の消失を認める」と記入されていました。それなのに、非該当の理由としては、「提出の画像・医証等検討しましたが、提出の頚部画像上、外傷性の異常所見は認められず」となっているのですが、どういうことなのでしょうか?また、このことについて、損害保険料率算出機構に相談しようと思い、電話したところ、「最終的な決定は任意保険で決めているので、こちらでは見解をだしているだけで、該当、非該当などの最終決定や、細かい理由などは任意保険に聞いて下さい」と言われました。本当なのでしょうか?異議申し立てをすると半年以上かかる場合もあるとのことですので、どうしようか迷っています。家族4人の生活もあるので、何とかできないでしょうか?どうしたら良いか教えて下さい。

  • 事故の後遺障害、異議申し立てについて

    交通事故の被害者です(100:0)。 当方の怪我は頸椎捻挫です。 1年間の通院治療ののち症状固定となり、後遺障害の認定は得られませんでした。 ただ痛みやコリなどは残っており 「これって14級に相当する局所症状じゃないの?」と疑問に感じております。 医師の診断書にも「引き続き症状の残存する可能性あり」と書いてもらってましたし 異議申し立てをしようと思っています。 そもそも最初の後遺障害の申請を 加害者側の保険会社に任せたことも間違いだったと後悔しております。 異議申し立ての手続き方法など教えていただけませんでしょうか。

  • 後遺障害認定非該当の異議申し立ての方法・アドバイスについて

    医師に書いてもらった後遺障害診断書も添付し、被害者請求したのですが、非該当とされました。理由は、骨折等の器質的損傷は認められず、診断書上、神経学的異常は無いとされており、医学的所見に乏しい、リハビリ加療にて軽快してきているとしょけんされている、などと書かれています。 1.これでも、異議申し立てすれば、認定される可能性はありますか? 納得できないのはもちろんです。 2.異議申し立ては、異議申し立て書と、支払請求書以外に必要な書類はありますか?つけたほうが良い書類はありますか?治療が終わる際のレントゲンはとってないのですが、撮っても頚椎捻挫のため、異常は見られませんし、また同じ病院に行くのも迷惑がられそうです。 3.後遺障害認定、後遺障害診断書の記入が得意な、被害者のためをすごく思ってくれる病院があると聞いたのですが、私の場合、一度、後遺障害診断書を書いて提出しているので、他の病院でそのようなことをするのは無理ですか? 4.送った写真などもすべて結果とともに送り返されてきたのですが、異議申し立てをする場合、これらもすべて再度送るのですか? 以上、4点、どうか助けてください・・・。

  • むち打ち後遺障害等級14級の異議申し立てについて

    むち打ち後遺障害等級14級の異議申し立てするべきか? 悩んでいます。 38歳女性です。治療は1年で辞めました。レントゲンは異常なしでしたが1年経っても痛みと凝りが酷いため、MRIを撮ってもらいました(本当は事故直後に撮ってもらえばよかったのですが)。「C2/3-C5/6、Th1/2椎間板の軽度変性あり、C4/5では後方膨隆が見られる。そのほか顕著なtraumaticspurや軟部組織に外傷性変化は認めません。」という結果でした。 医師に問うと、「あなたは若くない。頸椎の老化現象で今回の事故とは関係ない」的な事を言いました。画像所見等により非該当でした。 そして、若干ストレートネックっぽいかんじです。首のカーブも以前はもっとあったような気もします。 事故以前のレントゲンやMRIの資料は数年前に撮ったものがあるのですが、昔の画像と比べるような事もしてくれませんでした。本当は比べてもらいたかったのですが、「特に異常はないのに心配しすぎ」などと言い面倒くさがられています。 8年ほど前に同じような事故で腕にマヒが残ってはいて(部位上肢で7級認定済)、その際少なからず頸椎にはダメージがなかったとは言い切れないですが。 自分としては、今回の事故で相当首にダメージを受けたかんじがしています。 今の医師がここまで言うならもう診断書も書き直してはくれないだろうしとは思ってはいるのですが、弁護士に委任したので、いちおうやるだけの事はやろうと思っています。 ストレートネック、上記のMRIの診断から、やはり14級は無理でしょうか?因果関係を証明するのが難しそうですが・・・ 一番直近で別の病院で3年ほど前に頸椎のレントゲンを撮りました。比べるものがあるとしたらこの時の画像が一番なのですが、時が経っていますし、病院医師が違う事もあり、因果関係として証明できるのかどうなのかが悩みどころです。 明らかな画像所見がないと14級は難しいと聞きましたが、それでもこのMRIの結果はただの老化現象ではないと思うのですが。たとえば、今回の事故が原因で、上記のようなMRIの結果が出たとしてもこれぐらいでは後遺障害認定は難しいでしょうか?ご意見お願いいたします。

  • 交通事故の後遺障害、異議申し立てについて

    交通事故の被害者です(100:0)。 当方の怪我は頸椎捻挫です。 1年間の通院治療ののち症状固定となり、後遺障害の認定は得られませんでした。 ただ痛みやコリなどは残っており 「これって14級に相当する局所症状じゃないの?」と疑問に感じております。 医師の診断書にも「引き続き症状の残存する可能性あり」と書いてもらってましたし 異議申し立てをしようと思っています。 そもそも最初の後遺障害の申請を 加害者側の保険会社に任せたことも間違いだったと後悔しております。 異議申し立ての手続き方法など教えていただけませんでしょうか。

専門家に質問してみよう