• ベストアンサー

死亡者の占有権・所有権

死亡者の者を盗むと窃盗になるのですか? (強盗目的で殺したりしたわけではなく、窃盗の目的で窃取した物が死んだ人のものだったり、ただ単にその人が死んでいるのを知ったうえで窃取した場合) それとも死亡者は占有権をもたないとして占有離脱物横領になったりするのでしょうか。 そもそも、死者に所有権あるいは占有権があるのか教えてください。 ややこしくてすみません。 概念もきちんと整理できていないので、間違い等もあれば指摘してください。

  • Mash-
  • お礼率100% (3/3)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • un_chan
  • ベストアンサー率60% (219/365)
回答No.3

 死者の占有は,それ自体争いのある論点です。なので,一概に窃盗になるとか,占有離脱物横領になるとか答えることはできません。  学説上,大きくは,(1)「死者の占有」又は死者の「生前の占有」の継続を認める立場(窃盗罪を認めやすい)と,(2)死者について占有の概念は認められないとする立場(占有離脱物横領しか認められない)に分かれます。  判例は,全体として観察して,死亡直後には生前の占有の継続を認める立場に近いと考えられますが,どのような場合に継続を認めるのか,という点については,これまた論者によっても異なりますし,裁判例もケースバイケースです。(死亡後3日以上経ってから室内の物を奪った行為を窃盗としたものもあるし,9時間後に殺害現場の部屋に戻って財物を持ち去った行為を窃盗にあたらないとしたものもあります)  個人的には,天涯孤独の人の家が空き巣にあったが,その人は登山中の事故で死亡していた。というような場合に,死亡と空き巣の実行行為の前後関係が不明な場合等を考えると,生前の占有の継続が存在する場合を認める必要があるように思います。

Mash-
質問者

お礼

詳しい回答をありがとうございます。 確かに、かなり微妙なケースもありますよね; 判例によってもまちまちなようなので、 一概に言えないものなのですね。 参考にさせていただきます。

その他の回答 (2)

  • watch-lot
  • ベストアンサー率36% (740/2047)
回答No.2

死者が所有していたもの(財産)は相続権をもつ相続人が所有権を引き継ぐものです。 したがって占有離脱物横領や遺失物等横領ではなく、窃盗です。

Mash-
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なるほど確かに、相続するはずの人からしてみたら窃盗ですよね… 他の方の意見とも併せて、参考にさせていただきます。

  • nob_004
  • ベストアンサー率24% (8/33)
回答No.1

場合分けして考えるとわかりやすいです。仮に所有者をAさん、客体をAさんの腕時計とします。 1.腕時計を自分の物にするつもりでAさんを殺した。 強盗殺人罪になります。 2.Aさんの死体から腕時計をとった。 原則として窃盗にはなりません。既に死んでいるAさんには「所有の意思」が認められないからです(よって所有権、占有権とも認められません)。この場合は「遺失物等横領」になります。 例外的に、Aさんを(腕時計を奪う目的でなく)殺した直後に「毒食らわば皿まで」とばかりに腕時計を奪ったときには窃盗になります。

Mash-
質問者

お礼

回答を締め切らせていただきました。 ご協力ありがとうございました。

Mash-
質問者

補足

分かりやすいお答えありがとうございます。 死者には所有権も占有権も認められないというのは驚きました。 補足なのですが、Aさんが死亡した時、 車など、所有者が登録されているような物に関しても所有権は認められなくなるのでしょうか。 つまり、死亡した人の車を盗んでもやはり遺失物等横領になるのか、ということです。 重ねての質問ですが、 よろしければお答えいただけたらと思います。

関連するQ&A

  • 死者の占有権について

    亡くなった父の死んだ財産を、相続の手続きによらずに勝手に自分のものにした場合は、死者には占有権はないので窃盗罪が成立するか占有離脱物横領罪が成立するかどうかが問題になりますが。 (1)死ぬ前から財物取得の意思を生じており、死んでから自分のものにした場合 (2)父親が死んでから財物所得の意思が生じた場合 (3)父親が生きていると思って勝手に自分のものにしたが実は死んでいた場合 (1)は窃盗罪、(2)は占有離脱物横領罪、(3)は窃盗未遂と占有離脱物横領罪の観念的競合でしょうか? わかるひとよろしくお願いします。

  • 占有離脱物横領罪または窃盗罪について

    道端に落ちている財布を自分の懐に入れると、占有離脱物横領罪にあたると思うのですが、これが道端ではなくデパートやホテルであった場合はどうなるのでしょうか? 財布はデパートやホテルが占有していたと見なし、窃盗罪になるのか。 それとも道端のケースと同じように占有離脱物横領罪にあたるのか。 いろいろ調べてみたのですが、どうしても確信が持てないので教えてください。 また、何でそうなるのか理由も書いてくれたら嬉しいです。

  • 遺失物の窃盗罪や占有離脱物横領罪の概念って?

    遺失物の窃盗罪や占有離脱物横領罪の概念って? 通常、遺失物を ●路上で拾った場合は1週間以内に警察に届けること。 ●施設内であれば速やかに(24時間以内?)施設管理者に届けること。 上記の条件を過ぎてしまうと、お礼を受け取る権利がなくなるという条文は拝見したのですが、厳密に言うとお礼を受け取る権利が消滅するだけで、その期間が過ぎると窃盗罪や占有離脱物横領罪になるとは記載がないのですが、実際のところその期間が過ぎてしまうだけでアウトなんでしょうか?それとも警察にお呼びがかかる前に届けでればセーフなんでしょうか?その辺の線引きがわかりません。 また、施設内での拾得について落とし主が遺失物を落とした後、その遺失物はその施設の占有になるとのことでしたが、その占有をお店が拒否した場合はどうなるのでしょうか?

  • 占有物離脱横領罪について

    2月にさるマンションの管理人さんからいらなくなったものだという自転車を貰いました 念のため交番に行き、盗難届が出ていないと確認しました。 ところが6月に警察に調べられ、盗難品で占有物離脱横領罪だと言われました。 盗難届はどうやら調べてから出された模様です(実際は不明) 警察では半月前だと言うことなので調べた後のことでしょう。 こちらでは盗難届が出ているか現時点では確認のしようが有りません 自転車は元の持ち主が要らないということなので、自転車はこちらに返して来ました。 警察では盗難と知らなくても、本人から直接確認しなければ占有物離脱横領罪だと言います。 横領と言うのなら管理人さんが勝手によこしたのなら、まず管理人さんが占有物離脱横領罪でしょう。しかし管理人さんではなく私に占有物離脱横領罪だと言います 個人間の自転車の譲渡で所有者本人を突き止めて確認することなどほとんど出来ませんし、 盗難届が出ていないことも確認していますから、これ以上の確認は物理的に無理です。 これでも占有物離脱横領罪になるのでしょうか? なんか無理やり警察が事件をでっち上げようとしているようで不安です。

  • 窃盗と占有離脱物横領

    盗んだものをその後で店に返却しても窃盗罪は成立 しますが、「占有離脱物横領罪」は店に対象の商品や 物を返却しても成立するのですか?

  • 占有離脱横領について

    先日、自分の自転車だと思ってずっと乗っていたものを、他人のものだと言われ、警察に行き、微罪ということで占有離脱横領の罪になってしまいました。一年位前の出来事で、自分の鍵がついていたものが、違う場所にあり、同じような自転車だったので乗って帰ってしまいましたら、こんなことになりました。 そして、依然住んでいたところのゴミ捨て場で、見知らぬ人から自転車を頂いたのですが、それを修理して使用していたら、持ち主がまた別にいるとのことであり、まったく知らない私が、占有離脱横領でまた罪言われております。 占有離脱横領は、どのくらいの罪になるのでしょうか?今後の私の生活にはどのような影響がありますか? 2件目ではまだ、調書を取っていないのですが、警察は恐ろしいところで、5~6人で、一人を攻めてきて、どんなに悪意がなくて、本当のことを言っても、届けを出さないお前が悪い、といわれ、1件目の時にはお前が盗んだ。と、書かされました。2件とも、微罪になるのでしょうか?微罪にならなかったらどうなるのですか?指紋やら顔写真を取らされたのですがまたやるのでしょうか? どんなに、本当のことを言っても信じてもらえなく、次の件で警察に行くのが恐ろしいです。ご回答ください。

  • 自転車で占有離脱物横領

    飲んで友達になった人から自転車を借りた処、警察に職質され盗難車だった事がわかりました。 飲みすぎていた為、借りた人の連絡先等もわからなくなり、警察には勝手に持ってきたと疑われています。 盗難されたのは随分以前らしく占有離脱物横領とのこと。 借りた人を連れてこないとだめだといわれていますが、連絡先が分かりません。 勝手に持ってきたと自白しろと言われていますが、虚偽の自白をしたほうが、処理が早く自由になれるので、したほうがいいのでしょうか? 借りた人を探せなくても占有離脱物横領なるようなのでどうしたらいいのでしょうか? 飲んで友達きなった人から自転車を借りたのがいけないのですが。

  • 占有離脱横領罪

    よろしくお願いします。 最近友人が自転車がゴミ捨て場にずっと置いてあったので借りてしまい、飲酒をした帰り道警察に呼び止められました。 自転車が盗難届を出していなかった事から占有離脱横領罪になると言われ、飲酒の方は何も言われなかったみたいで その場で名前と住所を書きその日はそれで終わったんですが、 後日警察署にと言われました。 友人は18歳の時万引き等で捕まり指紋や調書を取られています。 戸籍にも載ってあるらしく警察の方からそれを言われ、前科があるとどういう刑罰になるのでしょうか? 自転車保有者が被害盗を出した場合は窃盗罪になってしまうんでしょうか? それと飲酒運転だったのですがアルコール検査されず今回は飲酒の方の罪ではなく、占有離脱の罪だけで済むのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • 所有権‥

    (1)自分に所有権がある物(動産、不動産)であっても、他人の制限物権や担保物権がついていたら、勝手に処分したら刑法に引っかかりますか? 器物損壊とか横領とか‥ (2)あと所有者でなくとも占有権がある人の物をを壊したら、器物損壊にはならないですよね? 器物損壊の場合、占有者は民事•刑事ともに責任を追求できるんですか? (3)占有者が持っている物を、所有者が、所有権だけを移転しても、占有者に対して犯罪ではないですよね? 借りている物の所有権者が、占有者の許可なく変わっていても‥

  • SUICA拾って占有離脱物横領罪?

    SUICA拾って占有離脱物横領罪? 17歳の息子が昨日警察に呼ばれました。 事の経緯は以下の通りです。 昨年夏ごろ 駅のトイレでSUICAカードを拾う。 そのカードの定期はその時点で期限切れ。 その後息子はそのカードを自分の財布に入れ、 一度も使うことなくその存在すら忘れていた。 チャージがいくらあったのか、無かったかも不明。 デポジットは当然500円分あったと考えられます。 今年3月 夜間に友人と外出時に、職務質問(補導?)に 会い、財布の中身を調べられ、他人のSUICAカードを 持っていることを質問され、拾ったものだと説明した。 その時点で警察官より、なぜ警察に届けないのかとの 指摘があり、本人も謝罪する。 昨日、5月16日に警察より本人の携帯に電話があり 呼び出され、調書を取られ、指紋採取(10本の指)され 写真撮影もされる。息子曰く占有離脱物横領罪の説明 は一切なし。息子はそのまま帰宅する。 その後、警察から電話があり、私が掛け直すと、身元引受書に サインが欲しい旨の話があり、何故指紋採取したのかの説明を 求めると最初は「拾ったカードを届けないのは悪いことだ」云々 の説明があったが、最後には占有離脱物横領罪で任意同行を 求めたとの説明がありました。この時点で息子に占有離脱物横領罪 の説明したか確認すると「よく覚えていない」とのこと。 納得できない旨を伝えるとこれから行くとのことで深夜1;30ころ、 二人の警察官が来訪し、調書を取る際に占有離脱物横領罪の旨を 息子に説明をし、納得してもらった上で指紋採取したとの説明が あり、息子は「そんなこと聞いていない。指紋採取を拒否できる 雰囲気ではなかった」と反論。埒があかないので、この問題は 明日以降に話すことする、帰り際に身元引受書にサインが欲しい と言い出し、私が拒否すると「このままでは逮捕するかもしれない」 と言い出し、妻がサイン。 経緯は以上ですが、私がお伺いしたいのは下記2点です。 ・今回のケースで占有離脱物横領罪は成立するのか? ・仮に占有離脱物横領罪が成立し、未成年を親の承諾なく任意で  呼び出し、罪状も告げずに指紋採取し、事後に親へ連絡して  身元引受書にサインしろというやり方に問題は無いのか? 長文で大変恐縮ですが、どなたかご教授頂ければ幸いです。