• 締切済み

住宅財形と住宅ローンについて診断ください。

はじめまして。 現在31才の会社員、嫁、子供ありです。 ◆住宅を6年後に購入する計画予定です。 (今すぐは買えません。そして、37才からの30・35年ローンはリミットと考えたので) 会社の財形住宅に入るのを決めました。 年収は580万円、手取り月々30万円です。 財形貯蓄:月5万円にして賞与2回の年70万円(5万*12ヵ月+5万*2回賞与)の計画で6年間で420万円。 この場合、今の換算でいくらまで借りれるのでしょうか? また長期固定ローンで考えています。35年でしょうね。 固定金利で35年というのはあるのでしょうか。 銀行は三菱東京UFJ銀行です。 家のローンを組むと仮定し、支払いできる金額は 月々9万円、ボーナス10万円というところです。 頭金は現状で500万出せるので6年後には もうちょっと貯まっていると思います。 なるべくいい物件、約3500万円程度(地方なので)を 購入したいと考えております。 知恵をお貸しください。教えていただけますでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 融資
  • 回答数1
  • ありがとう数5

みんなの回答

  • samurai68
  • ベストアンサー率35% (6/17)
回答No.1

◆住宅を6年後に購入する計画予定です。 (今すぐは買えません。そして、37才からの30・35年ローンはリミットと考えたので) >今買わない理由があるのでしょうか?現在ローンなどあるなど。 ちなみに、私は40チョイですが、来週35年の住宅ローンを組みます。 初めての購入は独身32歳勤続年数1.5年で年収600万円、車ローンとクレジットカードでのリボ払い。頭金なしで都市銀行で住宅ローン審査4000万円通りました。※条件付で車ローン全額返済、クレジットリボ全額返済。次はある理由から前回の住宅ローンを残し、結婚後子供2人36歳、年収1200万円で車ローンなし、カードなし頭金無しでさらに4000万円住宅ローンかりました。現在2つ目の家を売り1つ目の家を残し、勤続1.5年自営業で住宅ローン8000万円借ります。 会社の財形住宅に入るのを決めました。 年収は580万円、手取り月々30万円です。 財形貯蓄:月5万円にして賞与2回の年70万円(5万*12ヵ月+5万*2回賞与)の計画で6年間で420万円。 この場合、今の換算でいくらまで借りれるのでしょうか? >正直会社規模や勤続年数で変わってきます。5倍を目安にして借りられますが、会社の大小や勤続年数によって6倍までまたは4倍までなどの変動があります。上場企業で3500万円から4000万円まで頭金無しでいけるでしょう。中小で2500万円から3000万円借入ではないでしょうか?銀行によっても審査が変わりますので一概には言えませんが。 物件の査定も影響してきます。 また長期固定ローンで考えています。35年でしょうね。 固定金利で35年というのはあるのでしょうか。 銀行は三菱東京UFJ銀行です。 >フラットがあるのですが、変動と比べて倍違います。 倍の金利差で、変動1.85%と固定3%とした場合、買える物件の価格も500万円以上変わってきます。 ※変動4000万円とした場合、固定3500万円。 将来的な部分の保障を今から払い続けるかはご自信の判断だと思いますが。。。ちなみに私は全期間変動です。私が選んだ理由は、変動でも金利変動が起こった場合であっても月額の支払額が10年間は変わらないということ。※毎月の返済額の元本と金利割合が金利によって変動し、月額の支払額は替わらないというものです。10年後の年収が今より下がることは想定しておらず、これから上がることを視野に入れて変動にしました。 家のローンを組むと仮定し、支払いできる金額は 月々9万円、ボーナス10万円というところです。 頭金は現状で500万出せるので6年後には もうちょっと貯まっていると思います。 >諸費用と引越し、家具などの費用で500万円(多めにとって)として考えた場合に頭金をどれだけ貯めるかだと思います。 3500万円の物件購入を検討しているなら、上記支払いで大丈夫だと思いますが、固定か変動かで借入額も変わりますので。 あと、いつ買うかも重要なポイントです。昨年までの住宅好景気から今年に入り住宅ローンが少し上がり始めております。 安い時期に借りる。変動でも10年の月額支払額変動無しで、今より金利が少しでも上昇していれば総支払額で損をします。 もちろん固定であっても今より将来金利が上がっていれば総支払額で損をします。現在の金利でも変動と固定で3500万円の住宅を購入した場合、月額2万円ほどの支払額が変わりますので、「いつの金利で買うか?」「将来をどう見据えて金利を選ぶか?」だと思います。 最初は怖がるのも理解できます。固定金利で後悔している人も良く話しに聞きます。十分お考えになり検討してください。 6年後に購入予定の意味が「?」ですが・・・・。

関連するQ&A

  • 財形住宅と一般財形の貯蓄性について教えてください。

    はじめまして。 現在31才の会社員、嫁、子供ありです。 質問が2点あります。 (1)住宅を6年後に購入する計画予定です。 (37才からの30・35年ローンはリミットと考えたので) 会社の財形住宅に入るのを決めました。 月5万円にして賞与2回の年70万円(5万*12ヵ月+5万*2回賞与)の計画で6年間で420万円。 非課税限度額が550万円ということなので、妥当かと。(ちょっと生活苦しいけれど・・・) 銀行は口座のある三菱東京UFJにしようと考えています。 (メガバンクということもありまして。内容はまだ調べてません) 上記の計画は妥当でしょうか。 知っていれば得をするやり方があれば教えてください。 非課税ということですが給料から引かれるということで 引かれた給料に対して課税されるということでしょうか? よく分かってません・・・教えてください。 最後の質問です。 (2)一般財形で子供の学資保険のような貯蓄は有利でしょうか。 どうも学資保険の内容が記載されているこちらの質問レスには 元本割れするという内容でしたし、貯蓄は貯蓄、保険は保険という アドバイスに同意見だったもので。 20%分離課税ということですがちょっと良く分からず・・・ 教えていただけますでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 財形の住宅ローンの借り換えについて

    今、財形で5年固定の住宅ローンを組んでます。 財形のフラット35にしたいのですが、すでに財形でローンを組んでいる場合は規定により借換ができません。 ということで、一旦別の銀行ローンへ借換して、その後、財形のフラット35に借換たらどうかと思いました。問題ないでしょうか? そんなの財形に聞けよっていう意見もあるでしょうが、ちょっとこの場合は聞きにくいなあと思い、ここで質問させていただきました。 ちなみに、会社からの利子補給があるため、財形のローンを組んでいるので、他のものは考えていません。 詳しい方いらっしゃったらよろしくお願いします。

  • 住宅財形について教えてください。

    住宅財形について教えてください。 1年以内に住宅購入を考えています。 今になって、主人の会社の住宅財形の存在を知りました。 低金利で融資を受けられるのがメリットなのでしょうか。 でも、住宅財形を今から始めては遅いのでしょうか。 ちなみに、一般財形は10年続けていて、900万ほど貯まっています。 一般財形を住宅財形に移し替えたりして、 ローンの融資を受けたりできるのでしょうか。 今の時代、住宅財形で融資を受けなくても 一般の銀行や、その他でお得にローンを組んだり できるのでしょうか。 まったくの無知で、質問内容もわかりずらくて申し訳ありません。 住宅は新築を購入、もしくは中古住宅購入&リフォーム両方で探しています。

  • 財形住宅融資について

    新築マンション購入で 住宅金融公庫だけでは足りない+αの部分で どこから借りるのが最も良いか悩んでいます。 普通、民間の銀行ローンが第一に考えられるのですが、 自分なりにいろいろ金利だけで低いものを 探してみました。 公庫のHPを見て、 財形住宅融資が5年固定で1.6%と 民間ローンに比べ0.4~0.8程度 低く、高額な買い物なので、0.1%といえども かなり魅力的な気がします。 ちょうど、いつかはマイホームをと、 財形住宅は、3年ほど前からこつこつ積み立てていて、 基準の50万円は軽くクリアしています。 しかし、周りで使っている人が少なく、 情報がありません。 何かデメリットがあるのでしょうか? メリットデメリットについて 教えていただけますでしょうか?

  • 住宅財形と融資

    初めて質問します。 超初心者の質問ですが、お許し下さい。 マンション購入にあたって頭金の一部を積みたてている住宅財形から借りることは可能でしょうか? ちなみにローン(32年)は銀行で審査済です。 つまり、ローン以外に住宅財形から(この表現が正しいかは判りませんが)100万円ほど借りたいということなのですが・・・。 仮に借りられるとしても全く意味のない借金になりましょうか。

  • 財形住宅融資と銀行ローンで迷ってます。

    新築の為、35年で3500万のローンを組みます。 中央三井信託銀行で全期間1.1%の優遇がとれるそうなのでとりあえず3年固定(2.15%-優遇1.1%=1.05%)で申し込もうと思っていました。 ただ、今になって財形住宅融資が使えることが分かり変動金利(5年間は同じ金利=1.58%)というのもいいかなと思っています。さらに7月に申し込むと金利1.4%ぐらいになるそうです。 固定期間3年間の金利は中央三井信託の方が低いですが、将来的には財形融資の方が安心な気がします。 この先、銀行よりも財形の金利のほうが優遇分の1.1%以上安い場合は財形の方が低金利になります。 中央三井はこの先、固定、変動どちらでも選べて、財形は変動のみになります。 財形貯蓄をしていたのでローンは全額限度額以内でまかなるはずです。せっかく財形を使えるなら使うべきでしょうか? 今年住宅ローン減税を受けたいので今からだと財形はギリギリのようです。建物の検査などの手続きにやや時間がかかると言われました。(12/10までに検査を終わらせる?とのことでした) 銀行ならもっと余裕ができるのでしょうか? その他、双方のメリットデメリットを教えてください。

  • 住宅財形貯蓄について教えてください。

    給与からの天引きによる、某都市銀行の住宅財形貯蓄を、10年ほど継続しており、そろそろ、住宅を購入しようと考えています。そこで、住宅ローンについて考えてみたのですが、財形をもとにした場合、いったいどこから借りることになるのでしょうか? また、住宅ローンに関するアドバイスなどありましたら、 まったくの素人なので、お願いします。

  • 一般財形と住宅財形の利用の仕方について

    住宅購入するために、会社の住宅財形を始めようと思っています。 月3万(賞与時9万)を考えてます。 しかし、あまり余裕が無く、下記2つの方法なら、 どちらが良いかお伺いしたくアドバイスをお願い致します。 ○28歳 男 独身(来年結婚予定) ○会社の一般財形に月3万(賞与時9万)積み立て中  現在300万程度貯蓄あり ○財形は積立時のみ会社からの奨励金あり  一般財形は1000円につき30円  住宅財形は1000円につき50円 1.一般財形を3万を打ち切って、   住宅財形を始める   (一般から住宅への切替) 2.一般財形は継続し、一般財形の溜まった額から、   毎年住宅財形分(54万)を引き出し、それを原資に   住宅財形を払う   (一般と住宅の相殺) 両案とも現行と同じ支出で対応でき、負担が無いと思ってます。 私としては「2」の方が、奨励金が多くもらえ(30円+50円) 有利だと思うのですが、如何でしょうか?

  • 住宅ローン 借り換え

    住宅ローン借り換えについてご教授ください ・現在 残高:1700万円 期間:2047年1月 年齢:36歳 月々支払い:54433円 借り換え検討先 東京三菱UFJ銀行 プラン(1)固定10年特別金利住宅ローン 0.5% 11年目以降 店頭表示より-1.6% プラン(2)固定3年プレミアム住宅ローン 0.6% 4年目以降 最大-1.85% 上記プランですとメリットはありますでしょうか?

  • 住宅財形の解約

    超初心者ですみません。 このたび、一戸建てを購入することになり、住宅ローンを組むことになりました。 そこでよくわからないことがあります。 主人は会社でA銀行の住宅財形をしていますが100万くらいしか入っていません。 不動産屋はそのくらいの貯蓄額ならば、B銀行の方が金利が安いのでその財形は解約してB銀行でローンを組んだ方がいいと言います。 そういう場合は当然A銀行を利用しないので解約するということはわかるのですが、他の銀行で借りるから解約したいというのは大丈夫なのでしょうか? 出せないということはないですよね? よく分からない文章ですみません。 住宅財形を組んだ銀行以外で借りる場合についてよくご存知の方お教えください。