• ベストアンサー

ピアノ協奏曲用マイナスワンを使ったことのある方♪

マイナスワン、いわゆるソロパート抜きのカラオケCDを使って モーツァルトのピアノ協奏曲を練習したいと思っています。 別に、モーツァルトに限らなくていいのですが、 ピアノ協奏曲のマイナスワンを使ったことのある方に その使い心地をお聞きしたいです。 また、そんなにたくさんメーカーはないようなのですが テンポの種類や音源の良さなど お勧めのメーカーがあれば教えてください♪

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jupitan
  • ベストアンサー率36% (227/616)
回答No.1

ヴァイオリン協奏曲(モ-ツァルトNr.3,Nr.5、ベートーヴェン、メンデルスゾーン、ブルッフ等々)のマイナスワンCDを持っています。 ミュージックマイナスワンは、米国ミュージックマイナスワン社(MMO)が1950年から発売(当時はLPレコード)している商品で、CD1枚または2枚とソロパート譜からなります。CDは、実際のオーケストラまたはピアノ演奏録音でソロ部分を除いた録音が入っています。ミュージックマイナスワンを使えば、演奏者は自分の技量に合わせて、自宅で簡単に本物の演奏と一緒に練習、リハーサル演奏ができます。曲目はあらゆるジャンルにわたってコンサート用から初心者用の曲目まで、1,000種類近くのアルバムが用意されています。オーディションやソロのコンテスト、発表会の練習にも最適です。 ピアノ協奏曲版があるかはちょっと分かりませんが・・・(多分あるかと?) 一応、MMOの住所(米国)を記します。50 South Buckhout Street Irvington New York 10533  使い心地(但しViolin Concertoの場合)・・・各楽章のテンポ設定は普通(勿論、変えられませんが)。曲中のG.P.やカデンツァ等、無伴奏部分はメトロノームで拍を刻んでくれます(しかし、あくまで添付譜面に合わせてある)。カラオケとソリストによる模範演奏も入っています。ソロパート譜付き(概ねペータース版が多い)。オケは特に可も無く不可も無くといった感じ。一応、伴奏はシュトゥットガルト交響楽団(Stuttgart Symphony Orchestra)などメジャーオケです。 参考URL付けておきます(Vn Concertoですが) http://www.e-pizz.com/sheetmusic/imported/im_mmo1.html

librarian3
質問者

お礼

詳しくありがとうございます! MMO社ではピアノコンチェルトも出版されていますね。 使い心地が気になっていたのですが、 楽譜がペータース版であることや、録音がシュトゥットガルト交響楽団など を考えても、かなり本格的なんですね。 やはり一度、試してみたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • モシュコフスキーのもうひとつのピアノ協奏曲

    モシュコフスキーは現在も出版されている、ピアノ協奏曲ホ長調がありますよね?その協奏曲が作曲される以前にもピアノ協奏曲が作曲されていたと聞いたことがあります。リストがオーケストラのパートをピアノで演奏し、モシュコフスキーがソロパートを弾いたらしいのです。誰か詳細を知っている方がいれば教えて下さい。

  • ピアノ協奏曲

    CD音源でピアノ協奏曲の僕が持っている物は、スピーカーで聴いた時にすべてピアノの音像が大きいです。 実際のコンサートではこんなにピアノ大きくないと思い。 オーケストラに対してピアノの音像が適正な(リアルに近い)録音があったら教えてもらえないでしょうか? よろしくお願いします。

  • ピアノ協奏曲のオケ音源

    趣味でピアノを弾いてますが、 自宅でピアノ協奏曲の曲を弾くのにオケの音源が欲しいです。 そのようなCDは出てるのでしょうか? 後、昔習ってたピアノの先生がピアノ協奏曲の伴奏もできるみたいな 機械を持ってるとか言ってたような記憶があるのですが 本当にあるのでしょうか?(記憶が曖昧なもので・・・)

  • ピアノ協奏曲

    私はクラシックが好きでよく聴いていたのですが、最近ジャズや クロスーオーバーなどを聴いていたので純粋なクラシックを聴きたくなり、質問させていただきました。 といってもピアノソロや交響曲はほとんど聴いてしまっているので、 ピアノ協奏曲を聴きたいと思っています。 それに、モーツァルトやヘンデル、グリーグ、ベートーヴェンなど有名な作曲家の曲も聴き飽きてしまいましたので、ちょっとマイナーな作曲家のものがいいと思います。 僕が最近聴いた物で良かったのはショパンのピアノ協奏曲2番3楽章です。 http://www.youtube.com/watch?v=3s05dFo8BcU&feature=related こんな感じの協奏曲を探しています。 ぜひ教えてください。

  • チャイコフスキー、ピアノ協奏曲21番って?

    チャイコフスキー、ピアノ協奏曲21番って? どんな曲ですか?昔作った自分の資料の一覧に書いてあるのですが 見当たりません。 ピアノ協奏曲1番や、モーツアルトの21番のかん違いかなぁ? 動画サイトにも見当たらないみたいだし。

  • おすすめピアノ協奏曲

    最近、BEST PIANO 100というCDを購入したのですが その中にあるチャイコフスキーのピアノ協奏曲第一番第一楽章にはまりました。 近くの中古CD屋でその曲のCDを購入し、よく聴いております。 それがきっかけで、他にもピアノ協奏曲を聴いてみたいと思うようになりました。 そこで、お勧めのピアノ協奏曲を教えていただきたく、質問いたしました。 ドラマティックな曲や迫力のある曲が希望で、 出来れば誰しもどこかで聴いたことのある曲がいいです。 よろしくお願いします。

  • 協奏曲に入るカデンツァについて教えて!

    協奏曲に入るカデンツァについて。1曲に対して数種類のカデンツァが存在するのでしょうか、例えばモーツァルトのバイオリン協奏曲○○番のCDが3枚あるとして、3枚ともカデンツァが別です。ソリストの演奏というか技巧的に違いがあるのではなく、明らかに楽譜が違う感じです。これは、モーツァルトがもともといくつかのカデンツァを作ったということなのですか、それともあとから誰かが違うバージョンを作って、演奏者がどのカデンツァを弾くか選べるのですか。また、CDを買う時に、自分の好きな楽譜のカデンツァが欲しいのですが、買って聴いてみないと分からないことに困っています。

  • ピアノ協奏曲第26番「戴冠式」について

    よく聞く話ですが、今流通しているモーツァルトのピアノ協奏曲第26番は、第三楽章を除いて、大部分はモーツァルト自身による左手パートではありません。どの部分がモーツァルト自身による左手パートなのか知りたいのですが、どうしたらいいのですか?例えばモーツァルトの自筆譜のファクシミリを入手できたりすれば良いんですけど。。お答え下さい、すみません。。

  • ラフマニノフピアノ協奏曲第2番の名演奏のCDは?

    ラフマニノフピアノ協奏曲第2番が好きです。 この曲を演奏しているピアニストで、これが最も良いとオススメできるCDがあれば教えてください。 なるべくスローテンポでトラマティックで、叙情味あふれる演奏がよいのですが。 よろしくお願いします。

  • モーツァルト/ピアノ協奏曲20番カデンツァ

    モーツァルトのピアノ協奏曲20番のカデンツァで、 ラローチャが弾いてるカデンツァの楽譜を探しています! ご存知ないでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 回転寿司のスシローは今季、純利益が77%減の30億円の黒字で終わった。
  • 不祥事が相次ぎ、客の流入が減少し店内は閑散としている状況だ。
  • 消費者庁の動きやキャンペーンのネタ不足も影響している可能性がある。
回答を見る

専門家に質問してみよう