• ベストアンサー

子育ての合間にできること?

mamasouの回答

  • mamasou
  • ベストアンサー率22% (215/975)
回答No.10

大丈夫です(^-^)v 多分みんな同じ気持ちは経験していますよ。 何せ自分と違う人間一人を育てるのですから大変ですよね。 何で泣いているのよ!!とか旦那も理解があるんだか無い のだかわからなくて一人途方に暮れてしまったり・・。 うぅ~~ん、とっても解ります。 私はガーデニングに懲りましたよ。これなら近所に花屋が あれば暖かい日に散歩しながら自分好みのものを見つけて 子供が寝ている合間をみて花を植えてみたり、眺めて みたり、すごい私はこれで癒されています。 ベランダとかでも最近では結構力を入れてやっている お宅もありますね。 あとはイライラしてどうしょうも無い時には雑草取りですね。 これで何くそ~~と抜いているとストレス解消&きれいにも なって一石二鳥です。良い趣味になりますよ。 うちの下の子も同じくらいです。 下の子は泣くのは慣れたのか耳に障らず多少はどうしようも なく何も出来ないじゃん、と思った時には泣かせている 時もあったりします。あまりずっとは何ですが、泣かせるのも 運動のうちとはいいますし、我慢の出来る子になるなんて いう人も言います。どうしても泣きで困った時はそう考えると 楽です。 でも、一人目ってちょっと泣いたりするとはらはらしたりと 落ち着かないですよね。大変ですよね。 私、前に多分同じ様な質問した気がするのですが、おんぶ が良いですよってアドバイスしてくれる方多かったです。 2人いるとおんぶでもやらないとやっていられない時が あるのですが、子供もお母さんの背中では落ち着く様で あまりぐずらないです。 少しなら自分のしたい事も出来ます。 友達の子供はもう年長さんくらいなのですが、子供にもよる のでしょうが、そのくらいになれば落ち着くよと言って ました。 子供が教えてくれる事も多いです。今は自分と子供の成長の 時期と思ってお互い頑張りましょうね。(*^-゜)v♪

noname#3243
質問者

お礼

遅くなりましたが、沢山のご意見、本当にありがとうございました。 とってもブルーだったので、とりあえず皆さんが言うようにビデオを見たり、庭いじりをしたりしてみました。 この2つだけでも、すっきりしました。 外の空気を吸うだけでも、随分楽な気持ちになるなあと思いました。 子供の物を何か作ってみようかなって事も、考えています。 やりたいことをゆっくり、出来ることからやってみようと思います。まとめてのお礼になってしまいますが、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 子育ての合間にできる楽しみ(趣味)

    子育て中の皆さん、子育ての合間に家でできる楽しみ、趣味などはありますか。ちなみは私は現在1歳4ヶ月の子の子育て真っ最中です。1歳になるまではなかなか自分に余裕ができませんでしたが、最近の楽しみ、趣味は、 ヨガ(ビデオをみながら、気持ちいいです。) ピアノ(昔弾いていた楽譜を取り出して弾いています。とてもストレス解消にもなります。これから、ジャズなども挑戦したいです) 料理(新しいお菓子、パン、料理に挑戦) ブログ(離れて住んでいる家族に写真入りで更新します) ネットで子育て相談 映画鑑賞(DVDをレンタルして洋画にはまっています) 読書 足湯(とても癒されます) 家族、友達に電話をかける 今では旅行も外食もしないし、毎日の掃除洗濯料理、子育ての合間に 小さな楽しみを沢山見つけておくと何だか楽しいなと思います。 今後挑戦したいのは、ガーデニング、水泳(これは外でですね)、アルバム作り、自分のお肌の手入れなどかしら、、? 皆さんの日々のちょっとした楽しみは何ですか、、?

  • 子育て

    2歳児のママデス 子供を心から可愛がることができません 嫌いとかもういやだとよく思います どちらの両親も遠方で周りにはこころを許せるお友達もいません ママ友はいますが・・・ このままだといつか虐待などしてしまいそうです 現にいま腹立たしいことがあると暴言をバンバンはいています 子供がそばにいてもです いつも一人で子供と向き合っています 旦那さんは仕事上夜遅くにならないと帰宅しません 本当に面倒だとかそばに来るななど思っています こんなわたしが子供を産むべきでなかったと思います 自分に余裕がないのもそうですが母性もありませんし。。。 ただ可愛いなと思う時ももちろんあります けどこれから育ててく自信もありません どうしたら 母親になれるのですか? わたしばかりつらいと感じてますし本当にうんざいな毎日です なにも楽しみもありません 精神科にいくべきでしょうか? どうか子育てがつらくない方法など教えてください ちなみに子供はわたしがそばにいないと泣き私を探します とてもひとりで何か趣味などで出かける事ができるようなかんじではありません 常に一緒の行動です 車もありません 私の性格はネガティブです 悪いことばかり悪いほうにばかり物をかんがえてしまいます 以前はそうでもなかったのですが 子供ができ自分が自由にならないようになりずっとストレスがたまってます ストレス解消もできてません なんでもいいのでアドバイスお願いします 

  • 双子の子育てについて

    不妊治療をはじめて約3年半、やっと妊娠しました!もうすぐ5ヶ月の安定期に入ります、とっても嬉しくて日に日に大きくなるお腹を見るのが楽しみで仕方ありません。でも、少し不安な気持ちもあります。一度に2人の赤ちゃんを出産して育児がちゃんと出来るのか不安です…愛情が1人の子に偏ったりしないでしょうか?双子の子育てをされている方、どんなことでもいいのでこんな子育てしていますって言うのがあれば教えてください。アイデェアでも結構です、お願いします。あと分娩は、自然分娩できますか?お願いします

  • 不安です

    結婚当初より、不妊に悩まされています。 不妊治療に通っていますが、現在41歳、今だに妊娠には至っておりません。 先生の「今は医療も進み、昔の高齢出産とは概念が違う。安心しなさい。」という言葉を信じ、 今も不妊治療に通っています。 ですが、3年程前からパニック障害を患い 現在も通院にて治療中です。 以上の事も踏まえて、 本当に子供を産んでも良いのだろうか? と、とても考えがネガティブになってしまいます。 こんなおばあちゃんのような母でも良いのだろうか・・・ 出産よりも子育ての方が大変だ、と聞けば 体力のない私に、子育てが出来るだろうか・・・ と、考え出せば眠れなくなってしまいます。 今でも強く子供を授かることを望んでおり、 もし妊娠する事が出来たなら、望んでできた子供に間違いありません。 ですが、長年の不妊治療の経緯、 現在、精神疾患である事、 高齢出産である事を考えれば もう心が折れてしまいそうです。 高齢出産を経験された方 何らかの病気の治療中に妊娠され 元気なお子さんを出産された方から 元気をいただきたくて、ここに書いてみました。 質問でなくてすいませんが、 どなたか私を叱咤激励して下さい。 お願いします。 尚、高齢出産についてのリスクは重々理解しておりますので その事についてのご指摘はご遠慮して頂きたく思います。 ますます心が折れてしまいそうなので・・・

  • 出産、子育てをされた女性にお伺いしますが、

    出産、子育てをされた女性にお伺いしますが、 子育てをするとその大変さから、お洒落とか綺麗でいようとか、そういう感覚はなくなるんですか? 又、旦那は男、彼というよりは子供のお父さんになるんですかね? 私は妻に綺麗でいてもらいたいので、お洒落もして欲しいし(下着とかも含めて)、魅力的でいて欲しいと思っているので、時々、こうしなよとか、ああしなよってリクエストするのですが、なんか、自発的な行動がないんですよね~。 正直、性的にも視覚的にももっと満足したいんですが、子育て中って仕方ないんですかね??

  • どなたか元気付けて下さい・・・

    再度お願い致します。カテ違いだったのか、前回あまり回答が頂けませんでした・・・ 結婚当初より、不妊に悩まされています。 不妊治療に通っていますが、現在41歳、今だに妊娠には至っておりません。 先生の「今は医療も進み、昔の高齢出産とは概念が違う。安心しなさい。」という言葉を信じ、 今も不妊治療に通っています。 ですが、3年程前からパニック障害を患い 現在も通院にて治療中です。 以上の事も踏まえて、 本当に子供を産んでも良いのだろうか? と、とても考えがネガティブになってしまいます。 こんなおばあちゃんのような母でも良いのだろうか・・・ 出産よりも子育ての方が大変だ、と聞けば 体力のない私に、子育てが出来るだろうか・・・ と、考え出せば眠れなくなってしまいます。 今でも強く子供を授かることを望んでおり、 もし妊娠する事が出来たなら、望んでできた子供に間違いありません。 ですが、長年の不妊治療の経緯、 現在、精神疾患である事、 高齢出産である事を考えれば もう心が折れてしまいそうです。 高齢出産を経験された方 何らかの病気の治療中に妊娠され 元気なお子さんを出産された方から 元気をいただきたくて、ここに書いてみました。 質問でなくてすいませんが、 どなたか私を叱咤激励して下さい。 お願いします。 尚、高齢出産についてのリスクは重々理解しておりますので その事についてのご指摘はご遠慮して頂きたく思います。 ますます心が折れてしまいそうなので・・・

  • この収入で妊娠・子育てがしていけるか

    姉夫婦の悩みです。よろしくお願いします。 妻:25才 甲状腺機能障害で、産婦人科では「自力で排卵していない」と診断されています。またアレルギー体質で日頃からアレルギーを抑える薬(プレドニンなども稀に)服用しています。 病気のため正社員だった職をやめ、現在年収150万ほどのパードで働いています。 夫:26才 社会人3年目、収入は手取りで20万~23万。両親が中学生の頃に他界しており、学費と生活費を全額奨学金で賄ってきたので、奨学金だけで500万以上の返済が残っています。 妻は恐らく自力で妊娠ができない体質なので、産婦人科からも不妊治療の話をされています。 ですが、不妊治療は副作用も強く出て、身の回りで不妊治療の為に仕事をやめた例を見てきました。 結構ハードな仕事なので、恐らく不妊治療を始めたら仕事はやめなければならないと考えています。 また、妊娠中はアレルギーを抑える薬が服用できないこと、甲状腺機能障害が胎児に影響を与えることから体調を細かくコントロールせねばならず、一般的な妊娠にかかる費用よりも多く妊娠費用がかかると考えています。 妻は自分の奨学金返済のため給料を全て使っていたので、貯金は殆どありません。 夫は現在ボーナスや生活費以外の給料をほぼ奨学金返済に宛てているので、こちらも貯金が殆どありません。 妻は妊娠の為に、甲状腺機能を二十歳から本格的な治療をしてきました。 5年経過しても思うような結果は得られなかったものの、年齢的に妊娠したいと思い始めた矢先に不妊治療の必要性がでてきました。 今後増税やらで出費が増えるのに、妻が仕事を続けられない可能性がでてきて、現状で不妊治療を続けるだけの十分な収入だと言えるのか、妊娠したところで出産・子育てしていけるかを不安に思っています。 友人で何人か子どもを授かった人たちは見てきましたが、皆やはり夫婦共働きでなんとかやっています。 現実問題、手取り収入が月20万程度でも、妻が働けるような体になるまで、不妊治療から、妊娠、出産、子育てまで十分まかなっていけるのでしょうか?

  • 子育てを楽しむための術は、なにかないですか。

    子育てを楽しむための術は、なにかないですか。 50代の男性です。 いま、8ヶ月半の男の子がいます。 初めての子です。 妻と私とで、ずっと世話をしています。 私は、早期リタイアして、1年余り前から仕事はせず、ずっと家にいます。 私が、していることは、朝食の準備、朝昼晩の食後の後片付けと食器洗い、お惣菜や弁当の買出し、子供をお風呂に入れるときに服を脱がせ妻に渡し、出るときは抱いて床に寝かせ身体を拭いて服を着せる、ときどきは抱いてあやす、などです。 あまり体調が良くなく、そのためもあって子供の世話が負担になっています。 泣いたり、ごねたりすると、それがストレスとなり、しんどいです。 子育てが、こんなにしんどいものだとは思いませんでした。 子供のいない生活を続ける自信がなかったので、子供が出来て良かったのですが、最近うつ傾向でこれなら子供がいない生活も良かったんじゃないかなどと思ってしまいます。 とにかく、子育てを少しでも楽しめる方法、子育てがストレスにならない術は、ないでしょうか。 このままだと、ほんとに参ってしまいそうです。 アドバイス、経験談など、なんでもけっこうですので教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 子育てに向いてないと思うママさんへ

    私は小学校1年生と3歳の子供を持つ32歳のママです。子供は欲しくて2人産みましたが、子育てに向いてないと思う日々を過ごしています。 当たり前だと言われそうですが・・・ (1)子供がいると自分の思うように時間が使えない。 (2)子供と公園に行っている時間が無駄だと思ってしまう(それなら家事をやりたい) (3)子供のせいで自分の仕事をあきらめなければいけない(私のやりたい仕事は就業時間が遅かったりなどで働くことが難しい) 子供は可愛いしいっしょにお風呂入ったりご飯を食べているときや、いっしょに話をしているときも幸せを感じますが、ときに子供のために自分を犠牲にしてると思ったりしてストレスになるときもあります。 私と同じように思うママさんいらっしゃいますか? また、同じように思っているママさんはどういう風に 生活してますか? 例えば、どんな仕事しているとか、こんなストレス解消してますとか、こんな感じで前向きに・・・というお話を聞きたいです。 教えてください。

  • 一番良い子育て方法

    できれば、現在子育て中または子育てを終えたという方に質問です。 結婚を考えている彼がいるのですが、結婚して出産後についての意見が合わなくて困っています。 彼は子供が出来たら私に仕事を辞めて家庭に入って欲しいと願っています。私はその反対で仕事を続けたいと思っています。その理由は一番には経済的理由ですが、次いでは私自身、性格的に専業主婦になることにストレスを感じるのではないかと思っています。彼の理由としては、彼の両親が幼い頃に離婚しており、母親が出て行って寂しい幼少期を過ごしたことで、自分の子供に同じ思いをさせらくないということです。保育園にも入れず、幼稚園に入るまでの間は愛情をたっぷり注いで育てることが子供にとって一番良いという考えです。私もその意見を理解することはできますが、果たしてそれが万人に当てはまることなのかと疑問に思っています。先にも述べたように私は外に出ていたい性格だと思っているので、不満を抱えては子育てに悪影響を与えると思います。この意見に彼は「子供のためなのに、自分が家にいるのが嫌だから働くといのは、自己中だ」と言われました。「そもそも子育てにストレスを感じること自体おかしい」と.....私はもちろん子育てしたことがないので、分からないのですが、テレビや周りから聞く話を聞いて、自分がストレスを感じる可能性は十分にあると思っています。 そして経済面ですが、現在の彼の収入は手取り月18万程度で年2回ボーナスもあります。私は月20万ぐらいプラス年2回ボーナスで私のほうが少し上です。出産後、私の収入がなくなるとなれば、やっていけなくはないのかもしれませんが、厳しくなるのは目に見えていると思います。倹約が得意なタイプではないので、私の努力次第だろうと思いますが.... そこで私が提案したことは、「育休明けてから仕事復帰して、両立できないようであれば、仕事を辞める」と.....それでも彼は納得しません。「仕事を続けることで、家に入った場合よりも子供に注ぐ愛情が不足する。そうなれば、子供に与える影響は大きい」と。このように話はずっと平行線です。 なので、実際に子育てを経験している方の意見をお聞きしたいです。 私が考え方を改める(ある意味妥協になります)方がいいのか、彼の考え方を変える方法があるのか、お互いに歩み寄れる良い方法はあるのか、意見を聞かせていただきたいと思います。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう