• ベストアンサー

私に合う漫画を教えてください。

jpod0624の回答

  • jpod0624
  • ベストアンサー率25% (4/16)
回答No.1

hakonaguriさんのこれまで読まれていたマンガは アクション系(感情剥き出し)や謎に迫っていく系(ベルセルク、彼岸島)なんですね。 私はこれまで、およそ約100種類くらいのマンガを読んできて hakonaguriさんに合うであろう作品を紹介します。長文です。 ■アクション系 ・ジョジョの奇妙な冒険 ・ワンピース ・うしおととら >ジョジョにはスタンドと呼ばれる人間の精神力を具現化した力です。 胆力と機転をもって初見の相手と戦っていく苛酷なストーリで読んでいて非常に疲れます。 女性が主人公の第6部もありますが、できれば第1部から読み進めてほしいです。 >うしおととらは妖怪/お化け/からくり人形/ゾンビなどの画力が強力で、目を凝らして観ているとタブーを見ている気がします。この作品の女性は主人公をサポートするに留まりますが、献身的な彼女達が覚悟を決めた姿に、清清しい気持ちになります。 ■謎解き系 ・からくりサーカス ・鋼の錬金術師 >からくりサーカスはうしおととらの作者の第二作目の長編作品です。 タイトルとは裏腹に、取り返しのつかない過ちをお菓子、それによって過去200年から現在に及ぶストーリで関わったキャラクターは人生を捨てて戦いに身を置くか、狂気に囚われて目的を見失っていきます。画力は漫画界一だと思います。 >鋼の錬金術師の画は比較的読みやすく、かわいらしい画なのでハンター×ハンターと似ています。錬金術という手法使うことにより物質を変形させたり分解、合体させることができる技を使います。禁じ手を犯した幼い兄弟が、罰を受けた二人は、体の一部を失いながらも、ある目的のために禁じられた錬金術の方法を求めて旅するストーリです。 私の選定眼は画力の力とキャラの姿勢(ポーズの様/生き様)と作品の深み(過去やパラレルワールドと現実世界の融合)を求めています。 以上に挙げた作品を手に取る機会があなたにも訪れる事を祈っています。

hakonaguri
質問者

お礼

丁寧に回答いただき、ありがとう御座います。「ジョジョ」は昔からのファンで既読です。単純なパワー勝負にならないバトルと、人間の意志、信念が表現されているあたりが気に入っています。 藤田和日郎氏の作品はうしおととら以外は未読ですので「からくりサーカス」を含め、参考にさせていただきます。ありがとう御座いました。

関連するQ&A

  • 少年漫画が飽きてきたので,面白い青年誌の漫画を探しています.

    少年漫画が飽きてきたので,面白い青年誌の漫画を探しています. このごろ読んで面白かったのは,もやしもん,ガンツ,ベルセルク,よつばと(青年誌?),ハチワンダイバー,医龍などです. バトルもほんわかした感じの漫画も好きですが恋愛ものが読みたいです. 青年誌でおもしろい恋愛ものを読んだことがないのでぜひお願いします.ていうか少年漫画でもないですが・・・・

  • 少年漫画が飽きてきたので,面白い青年誌の漫画を探しています.

    少年漫画が飽きてきたので,面白い青年誌の漫画を探しています. このごろ読んで面白かったのは,もやしもん,ガンツ,ベルセルク,よつばと(青年誌?),ハチワンダイバー,医龍などです. バトルもほんわかした感じの漫画も好きですが恋愛ものが読みたいです. 青年誌でおもしろい恋愛ものを読んだことがないのでぜひお願いします.ていうか少年漫画でもないですが・・・・

  • 少年漫画が飽きてきたので,面白い青年誌の漫画を探しています.

    少年漫画が飽きてきたので,面白い青年誌の漫画を探しています. このごろ読んで面白かったのは,もやしもん,ガンツ,ベルセルク,よつばと(青年誌?),ハチワンダイバー,医龍などです. バトルもほんわかした感じの漫画も好きですが恋愛ものが読みたいです. 青年誌でおもしろい恋愛ものを読んだことがないのでぜひお願いします.ていうか少年漫画でもないですが・・・・

  • 貴方が思う、最終回を迎える気配がない漫画ベスト3

    自分的には、まず断言できるのは断トツでバスタードだと思います。次にベルセルク。 次に、自分が大好き過ぎな漫画ですがハンター×ハンターだと思います。 休載しなくても、順調に連載していてもあと30巻はありそうな気がするので… 皆さんは最終回迎える気配がないと思う漫画はなんですか?

  • ホラーやサバイバル系の漫画

    彼岸島 バトルロワイヤル ベルセルク 寄生獣 ドラゴンヘッド などのサバイバル系でハラハラする漫画が読みたいです。 絵柄は気にしてませんが、アニメっぽい萌えのようなのは苦手です。 画力は関係無しに面白い漫画とかでも大丈夫です。

  • 私にあった漫画をオススメしてください。(漫画喫茶にて)

    私は毎週、漫画喫茶に通っているのですが、ちょうど読みたい漫画を読み終えて、次に読む漫画を探しています。私の趣味でいくと、他にどんな本があるでしょうか?教えてください。今までで好きなマンガは、 「銃夢」「ベルセルク」「力王」「サザンアイズ」 「寄生獣」「(グラップラー)バキ」「デビルマンレディー」 「バトルロワイヤル」まで「殺し屋1」だけはキツかったです。 とこんな感じです。格闘もので非現実っぽいものになるでしょうか?どこの漫画喫茶でもたいてい置いてあるくらいの知名度で、いい漫画があれば教えてください。よろしくお願いします。

  • 残虐な設定の漫画を探しています

    最近、質問したばかりの私です。その度は、本当にありがとうございました。 さて、また質問をさせて頂きたいのですがよろしいでしょうか? なかなか面白い漫画が見つからず困っているのですが 、GANTZ(ガンツ)やバトルロワイアルなどの漫画のように 設定が残虐なものを探しております。この2作品、どちらもゲームチックなものでこういったものが大好きです。 内容に、主体的ででなければポルノが入ってても結構です。現に、この2作品はそんなかんじですので(笑) 漫画の世界に入っていってしまうようなものがいいです。 もし、お知りでしたらお願いいたします。

  • いい漫画ありませんか

    自分はジョジョやハンターハンターetcの能力バトル系漫画が好きです。それに加え絵は浦沢直樹etcのまっすぐで読みやすい絵よりジョジョのetcの絵みたいな複雑でこの絵といえば、この人みたいな独特な絵がすきです。また複雑で精神的な描写がおおい漫画が好きです。 こんな私に合ういい漫画あったら教えてください。

  • これらの漫画のグロさレベルを教えてください。

    高校生男子です。 最近ブラック・ラグーンとMONSTERという漫画に興味を持ちました。 購入したいのですが、自分はスプラッタすぎる漫画は苦手なので、 この2つの作品のグロさを他の漫画と比較していただけないでしょうか。(○○よりはグロいが△△よりはマシ) もしくはグロさの程度を教えてください。 一応基準を設けておきますと うしおととら、風の谷のナウシカ、幽遊白書、ハンターハンター、鋼の錬金術師(全然グロくないですが)は読めて、 バガボンド、バトルロワイヤル、GANTZは無理でした。 手足がぶっ飛んだりするのは大丈夫ですが、その描写を極端なまでに細かく描いていたり、目玉が飛び出したりするのは厳しいです。 あと見所なども教えていただけると幸いです。 漫画に詳しい人どうかよろしくお願いします。

  • インパクトのある漫画

    最近、それとなくインパクトのある漫画を良く読むのですが、もし他にインパクトのあるような漫画があったら教えてください。 最近読んだモノ:なるたる、殺し屋1、寄生獣、バトルロワイヤル 少年誌などはあまり当てはまらないかと思います。