• ベストアンサー

道北で訪れておきたい場所を教えて下さい。

hascap1の回答

  • hascap1
  • ベストアンサー率12% (9/70)
回答No.4

稚内付近は北海道でも(というか日本でも)一番雄大さを感じられる場所です。 天塩から稚内に抜ける道道106号線は是非通ってください。海岸線と利尻富士の景色がよくて、50キロ近くも信号機の無い素晴らしい道路です。 途中の直線に並んでいる風車群は、びっくりしますよ。 あとは、宗谷岬のすぐ下にある宗谷丘陵も絶景です。宗谷岬から丘の上に進んで行ってください。 美瑛は「四季彩の丘」「バッチワークの道」に是非寄ってください。そんなに混まないです。

reitomira
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございました。 道道106号線の稚咲内から豊富を通りオホーツクに出るつもりなのですが、そこまででも楽しめるでしょうか?  宗谷丘陵は、今まで見たことのない雄大なところなのでしょうね。 楽しみです。 美瑛では、美瑛らしい景色をゆったりと感じて来たいと思います。

関連するQ&A

  • 道北旅行で悩んでいます

     6月に道北旅行を計画しています。礼文島・利尻島・宗谷岬・サロベツ原生花園辺りに見当をつけて、旅行会社のフリープランでできるだけ安いところを探したら、2泊とも稚内市泊のレンタカープランが見つかりました。それで  1日目:14時30分ごろ稚内空港着で、宗谷岬  2日目:礼文島  3日目:サロベツ原生花園 15時ごろ稚内空港発 と一応考えてみました。しかし次の点で悩んでいます。 1 車でフェリーに乗るのは値段が高いので、稚内港に置いておくか、礼文島での移動を考えて車で行く方がいいか。 2 利尻島も行っておくべきか。 3 島重視で、値段が高くなっても礼文島で1泊した方がいいか。  私たちは女性の2人旅で、自然の景色を見るのが好きで、半日程度の散策はしたいですが、登山とか1日中歩くことは望みません。

  • 4泊5日道北旅行!プランチェックお願いします。

    北海道は4回目です。 今回、初めて道北に行きます。 ただし、7月中旬に行くのは初めてなので、どうしてもベストシーズンである美瑛・富良野に立ち寄りたくて新千歳空港IN(旭川空港はとれませんでした)です。 美瑛・富良野は何度か行っているので、ラベンダー畑・パッチワークの路など見たらすぐ道北に向かいます。 一部ハードなスケジュールとなっていますが、可能かどうかチェックお願いします。 7/14(土) 15:30 新千歳空港 着 レンタカー移動 19:00 美瑛・ペンション 着 (美瑛泊) 7/15(日) 8:00 出発  美瑛・富良野観光 10:00 美瑛出発 昼食 オロロンライン 17:00 宗谷岬・民宿 着 17:30 夕食 18:15 民宿 発 オロロンラインの夕日スポットまで戻る ■■■ 19:00 夕日鑑賞 20:00 民宿 着 (稚内泊) 7/16(月) 8:00 出発  宗谷岬・宗谷丘陵・ノシャップ岬 観光 レンタカー返却 10:50 稚内フェリーターミナル 発 12:45 香深フェリーターミナル 着 昼食 民宿 チェックイン 15:00 桃岩登山口 発 桃岩展望台トレッキング 18:10 (バス)知床 発 18:20 香深フェリーターミナル 着 18:30 民宿 着 (礼文島泊) 7/17(火) 9:00 (バス)香深フェリーターミナル 発 9:52 スコトン岬 着 ★★★ 12:04 (バス)スコトン岬 発 13:06 香深フェリーターミナル 着 昼食 13:45 香深フェリーターミナル 発 14:25 鴛泊フェリーターミナル 着 民宿 チェックイン 17:30 夕食 18:45 夕日ヶ丘展望台で夕日鑑賞 19:30 民宿 着 (利尻島泊) 7/18(水) 8:30 出発 レンタバイク移動 利尻島一周観光(ペシ岬・姫沼・オタトマリ沼など) 15:25 利尻空港 発 帰路へ・・・ (1) ■■■で45分で夕日が綺麗に見れるオロロンラインまで戻れますか?(食事は急いでとります) 宗谷岬周辺の宿にしてしまったがために、こんなにハードスケジュールになってしまいました…。 最悪、間に合わないようでしたら、ノシャップ岬で夕日をみます。 (2) ★★★でバス出発まで2時間空きます。 その間にスコトン岬~ゴロタ岬まで歩いて往復することは出来ますか? 少し足を痛めているのでゆっくり歩くことになります。

  • 7月利尻礼文2泊3日、行程のアドバイスを下さい

    お世話になります。 利尻礼文に旅行したいと思っています。 行程等詳しく教えてください 7月5日 関空 11:05発 稚内空港13:15着 7月7日 利尻空港13;40発 千歳空港 14:30着 のチケットを予約できています 初日サロベツ原生花園に行き 稚内に宿泊 翌日2日目 稚内を早朝の船で礼文に渡り礼文を観光、 香深発~鴛泊着13:45~14:25 香深発~沓形着14:20~15:00 のどちらかで 利尻に渡り利尻観光、利尻泊  翌日利尻空港 13:40発まで 利尻観光 初めに 概略を考えた行程です でも これでは 礼文をあまり見られないような気がしてきました。 1、サロベツ原生花園を止めて 初日に礼文に行く方がよいのか 2.初日サロベツ観光、稚内泊 二日目礼文観光、礼文伯    三日目 鴛泊発~香深着 10:00~10:40 で利尻に行き、飛行機までの短い時間だけ利尻観光をする 3、利尻と礼文 どとらかにメインを絞った方がよいのでしょうか? 島内はレンタカーを借りるつもりです。 お勧めのホテルをご存知でしたら教えて下さい。お料理がよいところが希望です。リーズナブルであればよりうれしいです。 質問が滝に渡りすみませんがよろしくお願いしますm(__)m

  • 稚内・利尻・礼文の見所と食事処について教えて下さい(6月中旬)

    こんにちは。 北海道に詳しい方のアドバイスが頂きたく、質問をさせて下さい。 6月9~13日、羽田―稚内発着で、利尻・礼文に行く予定です。 両親(60代)との3人旅(私は女性)で、観光スポットよりも、山や花、草木など自然大好き派です。 今回の日程は、以下の通りです。 1日目:11:35稚内着。レンタカーで移動、15:30発フェリーで利尻へ。利尻泊。 2日目:ハイキングの予定。礼文へ移動、礼文泊。 (両親は利尻富士に登ったことがあるので、登山の予定はありません) 3,4日目:礼文にて山歩きorハイキング。 4日目夕方に稚内へ戻り、空港でレンタカーを借りて、野寒布岬近くの宿に宿泊。 (超割レンタカーで24時間使えるため、4日目から借りる予定です) 5日目:サロベツ湿原などを回り、空港でレンタカー返却。 15:00稚内発の便で羽田へ。 質問ですが、 1.初日に空港でレンタカーを借り、フェリー乗り場に乗り捨てで、昼食がてら近辺を回りたいと思います。 実質4時間弱という時間内で、おすすめの見所はありますか? また、宗谷岬まで行くのは難しいでしょうか? 2.最終日、サロベツ湿原には行く予定なのですが、時間的にゆとりはありますか? (1日目の宗谷岬が難しければ、この日に両方まわりたいと思うのですが、可能でしょうか) また他にもおすすめの見所があれば、教えて下さい。 「○○博物館」など人が集まりそうな場所よりは、平原を散策とか、北海道のスケールの大きな大自然を実感できるスポットがあればうれしいです。 3.宿は全て2食付なので、おすすめの昼食処をご存知でしたら教えて下さい。 新鮮な魚貝類や野菜類希望です! 利尻は、以前のトピを見て「佐藤売店」さんチェックしました☆ 以上、アドバイス頂ければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 礼文・美深・旭川のプランチェックとアドバイスをお願いします

    夏休み8月初旬に、親子4人(小・中学生の娘2人)で旅行する予定です。 北海道の自然と味覚を楽しみたいと考えています。 以前、「旭川・礼文・利尻」についてアドバイスをいただき、検討し直しました。 利尻はやめて美深に行き、移動にレンタカーを使うことにしたのですが、 おいしいものを食べられるところを含めてアドバイスをよろしくお願いします。 1日目(土曜日) 9:40~11:30 羽田→稚内 15:10~17:05 フェリー 稚内→礼文 礼文泊(香深港から徒歩5分) 2日目(日曜日) 9:40~12:40 観光バス 礼文A(香深FT~西上泊.スカイ岬~スコトン岬~桃台猫台~香深FT) 13:05~15:00 or 16:30~18:25 フェリー 礼文→稚内 美深(コテージ)泊 3日目(月曜日) ◇美深のトロッコ王国 ◇名寄のひまわり畑 旭川泊(旭山動物園から車で10分) 4日目(火曜日) ◇富良野・美瑛 ◇旭山動物園(15:00頃入園予定) 旭川にてレンタカー返却 19:50~21:35 旭川→羽田 A案:1日目に稚内空港到着後、レンタカーを借りて15:10のフェリー乗車まで、昼食を食べに行ったり、宗谷岬やノシャップ岬を観光する。レンタカーは稚内の駐車場に置いていく。2日目は16:30~18:25のフェリーで稚内に戻り、美深に向かう。 B案:1日目はレンタカーを借りない。2日目13:05~15:00のフェリーで稚内に戻ってきてからレンタカーを借り、宗谷岬やノシャップ岬を観光してから美深に向かう。 (1)A案とB案どちらが良いでしょう? (2)A案の場合、稚内フェリー乗り場そばの駐車場を使おうと思いますが、空き状況はどうでしょうか? (3)B案の場合、2日目にレンタカーで稚内観光をするので、1日目の15:10フェリー乗車までどう過ごしたらいいでしょう? (4)1日目の稚内での昼食のお奨めを教えてください。 (5)A案の場合、2日目12:40に観光バスで戻ってきてから16:30フェリー乗車まで昼食を含めてお奨めの過ごし方を教えてください。 (6)B案の場合、2日目12:40に観光バスで戻ってきてから13:05フェリー乗車まで25分しかないのですが、お弁当を購入してフェリーで食べるということは可能でしょうか?お弁当のお奨めを教えてください。 (7)2日目に稚内から美深へ向かう途中での夕食のお奨めを教えてください。 (8)3日目、4日目の昼食のお奨めを教えてください。 (9)3日目、4日目ともにレンタカーで回ろうと思いますが、時間配分はどうしたらいいでしょうか? (10)フェリーは事前に一等室を予約しようかと思いますが、ラウンジと和室の違いやお奨めを教えてください。 以上よろしくお願いいたします。

  • 道北と道東へ旅行します。

    初めての北海道です。 6月後半から7月にかけて4泊5日で北海道旅行します。 今現在決定しているのは 1日目 13時10分に稚内空港着。稚内泊。 2日目 利尻に渡り、島内観光。利尻箔。 3日目 利尻から宗谷岬経由、オホーツクライン南下。サロマ湖畔泊。 4日目 未定 5日目 15時40分、女満別から帰阪。 ※4日目を除く宿と、行き帰りの飛行機は確保しています。 質問(1) 初日2日目はともかく、3日目がかなり厳しいと思っていますが、この移動は可能でしょうか? どれぐらいの時間かかります? 当初は3日目にサロマ泊、4日目に知床と考えていたのですが、無理なら宗谷岬とサロマ湖の間で1泊し、サロマ湖畔を4泊目に変更して知床は諦めようかなとも考えています。 質問(2) もし12時に宗谷岬を出て、18時ぐらいまでにサロマに着くなら、4日は知床に宿を取ろうと考えていますが、お薦めの宿を教えて下さい。 2人で35000円ぐらいまでと考えています。 質問(3) 初日の稚内周辺、2日目の利尻、3日目のオホーツクラインで、「これは!」というお薦めスポットがあればご紹介ください。 ※主な移動手段はレンタカーで、稚内空港に着いてからもレンタカーで観光したいと思っています。 また利尻ではレンタカーとレンタサイクリングの両方で検討しています。

  • 利尻島・礼文島旅行レンタカーの借り方

    稚内空港着で7月の中旬に3泊4日の礼文島2泊、利尻島1泊で考えています。 そこで悩んでいるのがレンタカーの借り方です。 稚内で4日レンタカーを借りてフェリーで車ごとわたる方法と 島までは一般の交通機関を利用し利尻島、礼文島でそれぞれレンタカーを借りる方法とで悩んでいます。 予定としては以下のように考えています。 ■一日目 稚内空港13:25着飛行機 稚内~礼文島フェリー15:10~17:05 礼文島宿泊 ■二日目 礼文島宿泊 ■三日目 礼文島~利尻島フェリー13:45~14:25 利尻島宿泊 ■四日目 利尻島~稚内08:40~10:20 稚内空港14:10発飛行機 料金は4名で行くので車のフェリー代は有意義にすごせれば問題ないのですが車をフェリーに乗せるには予約が必要なことと、船からの乗り降りにどれくらい時間がかかるのかわからず帰って自由が利かなくなってしまうのではないかと心配です。 体力の無いメンバーなので、ドライブ中心で1,2時間のハイキングコースをいくつか歩く、といった観光になると思います。 レンタカーごと島へわたったことのある方、島でレンタカーをこまめに借りて利用したことのある方、メリット、デメリット等感想、ご意見をおねがいします

  • 7月の道北(利尻・礼文含む)・道央・道東の旅(11泊12日)のプランチェックお願いします

    7月7日(月)から7月18日(月)までレンタカーでまわる予定です。 30代の夫婦二人旅です。 北海道は何度か来ていますが、道北方面は初めてです。 1日目 7/7(月): 羽田→稚内空港着(11:30着) 1日レンタカーを借りて稚内観光・宗谷岬など。 天気が良ければノシャップ岬で夕陽を見てからレンタカー返却。稚内泊。 2日目 7/8(火): 稚内発(朝6時20分のフェリー)礼文島(8時15分着) 礼文島でハイキング。 礼文島泊 3日目 7/9(水): 礼文島(9時55分発)→利尻島(10時35分着) 利尻島観光(山は登りません。レンタカーかレンタバイクで1周しようかと思っています。) 利尻島最終便のフェリー(17時半発)で稚内へ(19時10分着) 稚内泊 4日目 7/10(木): 稚内市内でレンタカーを借りて(8時開店)オロロンラインを南下。 サロベツ原生花園~トナカイ牧場(?)などを経て40号を南下し旭川へ。 旭川市内泊 5日目 7/11(金): 旭川→旭岳ロープウェイ(山頂には行きません)→帯広 帯広泊(十勝川温泉か帯広市内) 6日目 7/12(土): 帯広市内観光。 紫竹ガーデン・ガーデンパーク日新の丘など帯広市郊外観光。 夕方釧路へ移動。釧路泊。 7日目 7/13(日): 釧路湿原観光 阿寒湖か屈斜路・川湯温泉に宿泊。 8日目 7/14(月): 宿泊地→オンネトー→三国峠を経て層雲峡へ。 層雲峡温泉泊。 9日目 7/15(火): 黒岳登山(ロープウェイ・リフト利用後、天気次第で山頂まで登山) 時間があれば高原温泉→美瑛・富良野近辺泊 10日目7/16(水)、11日目7/17(木)、12日目7/18(金) ラベンダーの咲き具合、天気によって変動あり(富良野近辺) 富良野・美瑛・十勝岳温泉あたりに宿泊 12日目7/18(金) 夕方旭川空港でレンタカー返却。 20時15分旭川空港発 今回の旅は富良野のラベンダーがメインです(数年前に一度来たのですが、台風直撃にあい風雨の中での観光になってしまったので、今回は天候を考慮して後半3日を富良野に全部あてます)。 幸い、休みが長くとれたことと、利尻・礼文にも行ったことがなかったので、道北エリアにも足をのばすことにしました。 飛行機とレンタカーはすでに手配済みです。 4日目の稚内から旭川までの行程でサロベツ原生花園の他に何かみどころはありますか? あと、7日目の宿泊を阿寒湖温泉にするか、屈斜路湖・川湯温泉エリアにするか迷っています。8日目の行程が長いので阿寒湖に泊まった方がいいでしょうか。 屈斜路湖・川湯に泊まるならせっかくなので摩周湖もまわりたいと思いますが、時間的に可能でしょうか。 摩周湖は以前秋に行ったことがあるので、無理に行かなくても大丈夫なのですが、近くまで行くなら見たいなぁ、と思っています。 (でも7月は霧が多いんですよね)。 その他、何か気になることがあれば教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 新千歳空港~3泊4日の旅アドバイスお願いします♪

    旅が大好きなアラフィフ女一人旅です。 6月下旬に関西から北海道への航空券取りました。 行くところも宿もまだ決めていません。 移動はすべてレンタカー。道東は二十数年前に行ったので、それ以外で、と思っています。 季節的に利尻礼文に行きたいな・・・と。 車の運転は全く苦になりません。 どんな風に回ればいいか、どこに宿を取れば効率的か、アドバイスお願いします。 今のざくっとした感じでは、 <1日目> 新千歳朝9時半頃着。レンタカーを借りてから稚内を目指す。 途中サロベツ原野等、ビュースポットは押さえたいです。 稚内泊。 <2日目> 車は稚内港に置いてフェリーで利尻、礼文に渡りどちらかで一泊(?)レンタカーをそこでも借りた方がいいのかな? <3日目> 朝のうちは離島で。稚内に戻り南下。どこにいこうか?どこに泊まろうか思案中。 <4日目> 飛行機は新千歳発晩の7時過ぎです。 早めにレンタカーを返して、札幌市内見学もありかな?とか思っていますが・・・ 利尻礼文でどれくらい時間が必要か、離島で一泊せずとも、稚内に連泊でもいいのかな?とか、 全くわからず色々検索しているところです。 旭山動物園もいいな~とか美瑛、富良野は?・・・とだんだん欲張りになってきています(^_^; アハハ… 失敗しない行程、アドバイスお願いします。

  • お盆に2歳、4歳の子連れで礼文、利尻島を旅行しようと考えています。(行

    お盆に2歳、4歳の子連れで礼文、利尻島を旅行しようと考えています。(行き、帰りの稚内の飛行機は手配済み) 礼文島3泊、利尻2泊しようと考えていますが、礼文島ではレンタカーは必要でしょうか?(利尻は借りる予定です) 利尻は1泊にして、稚内を少し観光するか(サロベツ原野など)も悩んでいます。 プランに助言してもらえるとありがたいです。