• ベストアンサー

道南の見処と昼食処のご紹介を!!

ken-dosankoの回答

回答No.7

#3です。お礼をいただき、ありがとうございます。 補足に質問があることは、さきほどお礼をいただいて初めて発見しました。 補足の方は、メールの通知がこないんですよ。気がつきませんでした。 岩内のお祭りの件ですが、岩内町民じゃないので、はっきりいって渋滞の状況はわかりません。ちょっと調べたところ、国道を通行止めにするようですから、町に入る前に混雑の様子を見てください(警官が立っていれば要注意)。直前のお食事どころで店主さんに聞くのが一番いいです。現地のことは現地の人が一番詳しいです。 3日目の移動は(お祭りがあってもなくても)無理じゃありません。4日目は移動距離が200km近くありますから(東京~越後湯沢ぐらい)、#4さまも言っているように、早めに函館に向かうのがベターです。途中、立ち寄りスポットもあるわけですから、午前11時台には洞爺湖周辺を出発してください(午前10時台出発ならもっと余裕になる)。 あと、選択肢は多い方がいいと思いますので、こちらもご検討なさってください↓ 3日目のお食事どころ: ●農家の洋食屋 じゃが太(倶知安町字富士見463の5番地)  http://www.youteizan.com/html/j/guid.htm http://www.youteizan.com/html/pdf/j_menu.pdf http://hokkaido.yomiuri.co.jp/youyomi_06/mon/m_051114.htm http://blogs.yahoo.co.jp/xgtdj238/51343738.html 営業時間は午前11時~午後4時、木曜休み。倶知安のあたりはジャガイモの産地でして、その地場産ジャガイモを堪能できます。 午後4時までですが、時間的には十分立ち寄れるはずです(岩内で祭り渋滞に巻き込まれても) お店の案内図 http://www.youteizan.com/html/c/map.htm ↑おわかりのように、噴出し公園まで10kmの位置です。隣がおそば屋さん。道道478号線沿い。そばと掛け持ちできる。 隣はおそば屋さん↓ ●農家のそばや 羊蹄山(倶知安町字富士見463の5番地) http://www.youteizan.com/html/y/guid.htm 100年以上たった農家を利用。営業時間 11時~15時30分(麺が無くなり次第閉店)・定休日 毎週水曜日 もちろん、細川たかしの町、真狩(まっかり)村で食べることもできますよ↓ ●そば処 田舎家(真狩村社218) http://www.hokkaido-np.co.jp/cont/gourmetdata/12862.php http://hokkaido.yomiuri.co.jp/youyomi_06/mon/m_070723.htm 真狩のゆりねコロッケが名物。営業時間は午前11時~午後5時、水曜定休。 これは興味あります? ↓ ●細川たかしの記念像(真狩川河川公園内) http://photo.hokkaido-blog.com/html/13/hosokawatakashi.html http://www.asahi-net.or.jp/~wf5t-hrd/kisho/takasi/takashi.htm http://www.asahi-net.or.jp/~wf5t-hrd/kisho/takasi/takashi2.htm 裏にスイッチがあって、歌うようになってます。 こちらは先日お知らせした「きのこ王国」の北湯沢店の様子↓ http://makiken.at.webry.info/200709/article_8.html 喜茂別より、北湯沢店の方が人が少ないので、落ち着くと思いますよ。もし時間的に行けなかったら、次の日の朝でも行ってください。午前9時からやってますから、函館に向かうとしても、1~2時間はいられるでしょう。

pc_knight
質問者

お礼

見るところ、食べるところがたくさん見つかり嬉しい悲鳴が出そうです。 「もっと日程と胃袋にたっぷり余裕があったらなぁ」と思いつつ・・ 度々、そして盛りだくさんご回答をありがとうございました。 お蔭様で思い出深くなりそうな旅を計画できそうです。

関連するQ&A

  • 夏休み道南観光プランについて

    夏の北海道家族旅行についてプランのチェックをお願いしたいです。 ・大人四人、子供(小学二年生)一人の合計五人 ・7月末3泊4日 1日目:新千歳空港12:30着→登別温泉泊 2日目:登別温泉で地獄谷観光→昼食後に函館まで移動し函館泊 3日目:函館市内観光や夜景を堪能→函館泊 4日目:函館にて昼食後函館空港発 おおまかですがこのようなプランをたててみました。 初めての北海道でどこをどのように見ればよいのか見当がつきません。 今まで三世代で旅行したことがなく、この際思い切って我が家から遠い北海道にぜひ行ってみたいと思いました。ただ、子供2年生から大人60代までと年齢の幅がありますがみんながわいわい楽しめる旅行にしたいと思っています。 そのため、宿泊はシティーホテルではなくなるべく温泉地の旅館にして夜は5人同室でゆっくりしたいです。 あと、道内の移動はレンタカーを検討していますがそれよりもJRやバスのほうがよいでしょうか? そもそも北海道は見所がありすぎて調べれば調べるほどわからなくなっています。 どうか、アドバイスをよろしくお願いします。

  • 道南旅行

    7月中旬頃道南旅行3泊4日の旅行を計画をしています。ちなみに運転はそんなに上手くない女子2人です。 1日目  移動はレンタカー 朝東京から札幌に到着して 札幌を10時ごろレンタカーで出発 小樽~積丹半島~ニセコへ ニセコ宿泊  2日目  移動はレンタカー 朝 ニセコを早く発って 大沼へ 大沼でカヌー・散歩などをして 夜函館へ 函館宿泊 3日目  移動は市電・バス 函館の朝市・市街散歩・夜景を楽しむ この日も函館宿泊 4日目 函館の朝市・おみやげを買う  夜東京へ      1日目は主に積丹半島を中心にしようと思っています。綺麗な海と美味しい料理が目的です。 2日目が心配。ニセコから大沼へ行くつもりなのですが大沼で遊ぶ時間はありますか?大沼でカヌーをするのとニセコでカヌーをするのはどっちが気持ちいいですか?ニセコにはあまりこだわりはありません。一日目に札幌~小樽~積丹半島~大沼はきつそうだからワンテンポを置こうと思ったのです。他に良い所があれば教えてください。のんびりカヌーはどこかでしたいと考えてます。ドライブが主になりそうなので雄大な北海道など経験したいです。 3日目は問題なさそうですが、3日目の朝にレンタカーを乗り捨てしようと思っています。そうなると借りるのは2泊3日でいいですか?函館は美味しい料理とのんびりが目的です。 お金を余りかけたくないのでホテルよりペンションにしようと思うのですが その辺りはケチらないほうがいいですか?あと素泊まりとかはしないほうが無難でしょうか? 北海道は初めてなので今ひとつ想像できません。本はかなり読み込んだつもりです。 質問ばっかりでごめんなさい。お願いします。

  • 九州の見どころ/ご紹介・ご案内ください

    こちら福島県在住です 今年の春に軽バン車中泊にて九州旅行を検討中の者です 色々と数多くあるとは思いますが、九州の見逃せない見どころをご紹介、ご案内いただきたくお願いします 【見どころをご紹介ご案内をいただくうえで、私のことを少し記します】 ◆車中泊旅行は今年で3年目です  1年目:西日本(17日間/主に道の駅を利用)  2年目:北海道(20日間/主にキャンプ場を利用)  今年:九州を検討中 ◆男性、年齢は67歳 ◆アウトドアー派 ◆歴史は不勉強 ◆現役中、九州各県の県庁所在地には何度も仕事で出張はしているが観光地は全くわからない ◆熊本市に住む旧友には会いに行く予定 【今回の九州旅行における基本的な考え】 *旅行日程:30日以上 *行程:軽バン利用(九州には東京からフェリーを利用) *宿泊:基本はテント泊または車中泊(キャンピング用品は持参) *食事:基本は自炊(昼食は弁当か外食) *折りたたみ自転車:積んでいくか否か思案中(北海道旅行ではあまり使用する機会なし) ◇ 3月下旬にフェリーで出発しようかと考えておりますが、時期的には早いでしょうか?   (冬用タイヤは外していく予定/亀甲チェーンは持って行ってもよいかなとは考えておりますが・・・) ◇ 九州のキャンプ場事情はどうでしょうか?(昨年の北海道はキャンプ天国でした) ◇ 温泉は外せないと考えているのですがどうでしょうか?(観光地化されていないところ・・・) ◇ 自然豊かなところが良いのですがどうでしょうか?(山でも海でもどこでも・・・) ◇ 人間が作り上げたものとか歴史的価値がある見どころなどもよいのですがどうでしょうか?   (熊本城と長崎の平和公園・原爆資料館は外せないと思ってはいますが・・・) ◇お勧めの食事とか料理とかはどうでしょうか?(高額なものは無理) 見どころ、ご紹介、ご案内をよろしくお願いしますください vivi 拝

  • 福島県 いわき湯本温泉 周辺でオススメの食事処

    今度の日曜日、いわき湯本温泉に、子ども2人を含む8人で行きます。 日帰り温泉なのですが、その後どこかで昼食をとろうと思っています。 どこかおすすめの食事処がありましたら教えていただけませんか? できれば和食系がいいです。 よろしくお願いします(^-^)

  • 北海道凾館から釧路まで車で走るコースについて

    7月に凾館から釧路までレンタカーで走りたいと思います。宿泊は、1日目凾館、2日目登別、3日目十勝川温泉を予約してあります。見たい所は、凾館の夜景、五稜郭、大沼公園、釧路湿原だったので宿泊地を決めました。ゆっくり廻りたいと思いますが、見どころ、昼食の食べ所、コース時間など教えてください。熟年ですが、運転は日曜ドライバーでいまいちといったところです。

  • 北海道旅行☆★おすすめ食事処・居酒屋☆★教えてください

    9月25、26、27、28日 三泊四日で大好きな彼氏と北海道へ旅行に行きます。 食事処、居酒屋などおいしいお店を教えてください! 25日:羽田発11:30→函館着12:50→【食事】〔函館観光〕→函館山→【居酒屋】→函館市内ホテル 26日:ホテル→【食事】朝市→大沼公園→【食事】長万部→洞爺湖観光→【居酒屋】→洞爺湖温泉ホテル 27日:ホテル→小樽まで移動【食事】→小樽観光→【居酒屋】→小樽市内ホテル 28日:ホテル→小樽か札幌観光【食事】→新千歳空港14:00発 要望としましては 【食事】…海鮮系の食事を中心にしたいです。 【居酒屋】…地の物を出して下さるところがいいです。 また、おすすめの観光スポットなどあれば教えてください。 よろしくお願いします!

  • 函館・大沼での夕食について

    9月11日から3泊4日で函館方面への旅行を計画しています。 1泊目は湯の川温泉、2泊目は函館、3泊目は大沼に宿泊予定です。 1泊目は夕食付きなのですが、2・3泊目は夕食無しなので、北海道らしい夕食がとれるところを探しています。 レンタカー付きのプランなので移動は比較的しやすいのですが、周辺にどの程度食事処があるのかガイドブック等で調べてみてもイメージが掴みにくいので、どこかおすすめの店をご存知の方がいらっしゃったらご指南いただければと思います。 ちなみに2泊目は「ラビスタ函館ベイ」、3泊目は「函館大沼プリンスホテル」に宿泊予定です。 特に大沼周辺の情報が全くといっていいほどわからないので、情報をいただけるとありがたいです。 車があるとはいえ、見知らぬ土地で夜の運転というのもやや不安なので、できれば宿の近くでいい店があれば、と思っております。

  • 北海道旅行 教えてください

    8月後半に北海道旅行を計画しています。3世代、祖父母(75歳)、子供7歳、3歳、計7人で函館2泊3日を計画しています 空港は函館発着にしようと思っています。 1日目 11時ころ函館着    レンタカー  函館宿泊(予定) 2日目 観光地巡り、、   湯の川温泉泊(予定) 3日目 函館朝市あたり、、 17時ころ函館出発 祖父が初めての北海道で、おいしいものが食べたいと言うことで、函館に決めました。子供のために旭山動物園も魅力的だったのですが、移動時間が長くなると思い、時間的に余裕があるような行動にしたくて、函館発着にしました。 観光地やお食事処でお勧めの場所やコースなど知ってみえる方、どうぞ教えてください

  •  9月下旬の北海道新婚旅行の見所など

     9月下旬の北海道新婚旅行の見所など  9月28日(火)から1週間の新婚旅行で、北海道をレンタカーで1周する予定です。宿泊地、観光地等、この時期の見所などをお教え下さい。また、新婚旅行にふさわしい、それぞれの場所でのホテルや、途中に立ち寄れる美味しい昼食が食べられるレストランもお教え下さい。

  • 函館・大沼方面の行程について

    先日は、食事について貴重なアドバイスをいただき、非常に助かりました。 今回は、行程についてなのですが、9月11日から14日の3泊4日で函館方面へレンタカー付きのプランでの旅行を計画しています。 行程としては、初日は10時過ぎくらいに函館空港に到着後、トラピスチヌ修道院を見学し、函館市内観光後に湯の川温泉に宿泊します。 2日目は朝に湯の川温泉から車で洞爺湖へ移動し、観光した後で函館でチェックインし、函館で夕食&夜景を楽しむ予定です。 3日目はチェックアウト後大沼に移動し、1日大沼公園でサイクリング等のんびり過ごした後、そのまま大沼で宿泊。 4日目はチェックアウト後、どこか寄れるところがあれば寄って、14時過ぎに函館空港出発となっています。 以上のような予定なのですが、特に2日目の洞爺湖までの移動時間と現地滞在時間のイメージがつかめず、少々不安なため、何かご意見をいただければと思っています。 また、この行程で旅行を進める場合の、おすすめスポットなどのアドバイスがあればよろしくお願いいたします。