• 締切済み

印刷出力自動振り分け機能について

hulun001の回答

  • hulun001
  • ベストアンサー率49% (124/252)
回答No.1

こんにちは。  ご質問の内容が私にはいまいち理解できません。 エクセルのファイルをどこかのフォルダーに入れると 勝手に全部のシートをaaxxx.xls⇒Aトレーとなるようなプリンター? またはオフセット印刷機?がないかとお尋ねでよろしいでしょうか。  それとも、エクセルのシートを開いて印刷するときに一つのプリンターを選択して振り分けをしたいのでしょうか。(この場合には 一つのプリンター2個インストールして給紙カセット固定してあればいいような気もしますが)  もう少しイメージをいただけないと回答者が付きにくいと思われます。

hirowave44
質問者

補足

hulun001さん、ご回答ありがとうございます。 それにしても意図がよくわからない質問で失礼しました。。 質問の目的は、人毎(5人~10人)に割り当てられたファイルをそれぞれ(できるだけ簡単に)紙で各人に配布するためです。 現状各個人がバラバラに自分の分のファイルを印刷していたのですが、それを一元化&自動化したいと思っています。 そのために、資料のファイル名(もしくはヘッダー名など)によりどの人に配布すべきかがわかるようにし、 (仕分けなどせずに)配布するため、出力トレーを分けたいと考えています。 もし出力トレーの振り分けが難しいのであれば、色紙挿入やソート機能(縦横交互の)でもよいかと思っています。 そういうわけでhulun001さんのご質問の前提となっているイメージがずれてしまっていますので、上記イメージでご回答をお待ちしたいと思います。

関連するQ&A

  • “ファイルに出力”した印刷ファイルの使い方は?

    Windows 7 配下で Excel 2002 を使用しています。 以下はヘルプからの引用です。 >ブックをファイルに出力する > 1.[ファイル]メニューの[印刷]をクリック > 2.[プリンタ]の[名前]ボックスでファイルを印刷するプリンタを >  クリックします。 > 3.[ファイルへ出力]チェックボックスをオンにし、[OK]をクリック > 4.[ファイルへ出力]ダイアログボックスの[ファイル名]ボックスに、 >  印刷するファイルの名前を入力 ステップ4では出力先のディレクトリを尋ねて来ないけど、既定値では何処に出力されることになっているのでしょうか? ちなみに、私の場合、当該ブックが存在するディレクトリ、あるいは、Excel の[ツール]→[オプション]→[全般]の[カレントフォルダ名]で指定しているフォルダにも出力されませんでした。 ステップ4で[ファイル名]を PrintingFile としました。作成されたファイルには拡張子がないけど、これは正常ですか? その PrintingFile を自分のプリンタで印刷してみたいけど、どのようにすればできますか? 以上の質問に関する説明はヘルプの中にありありますか?(私は見つけ出せていません)

  • 出力ファイルの印刷

    こんにちは。アプリケーションから様々なデータを出力するときに、ファイルへ出力を選択して出力すると出力ファイルが作成されますが、この印刷方法を教えて下さい。会社で使っているプロッタで、専用のサーバが付けられている分は印刷のしかたが分かっているのですが、それ以外の普通のプリンタでも同じような印刷をしたく考えています。何かパソコンに設定することで可能でしょうか?それともプリンタサーバのようなハードを買い足さなくてはいけないでしょうか?お願いします。

  • 自動両面印刷

    A5の本を作りたくて、ワードでA4の設定でA5右左で文書を作っています。 最近は、A5用紙で自動両面印刷できるプリンターも安価で出てきているので、A4左右見開きで作った文書を、A5用紙で自動両面印刷できないものかと思ったりしています。 それともコピープリンター複合機で自動両面印刷できるものも出ているので、一度A4で両面印刷したものを、上手にA5にカッティングできるのなら、それをコピーして、一種の原本化して、A5で両面印刷で出力し、製本すればいいのかなと考えたりもしてます。 モチーフを繰り返しますと、A4左右で作成した文書を、A5の自動両面印刷できないか。 プリンター単独でも、コピープリンター複合機でも、実際的にどうなんでしょうという目算についての質問です。

  • VB.NET Excelデータを読み込んでテキストファイルへの出力の仕方を教えてください

    プログラミング初心者です。複数のExcelのデータを取得して、テキストファイルに出力したいのですが、どなたか教えてください。 ファイル名:Emp_Name.xls(社員名一覧:セルA1からA20に氏名が入力されています Private_info_1(から20まで20個のファイルあり).xls(個人情報:セルA3に氏名,セルB1からB5に部署名、社員IDなどが入力されています.。セルが空白の場合もあり) ファイルEmp_Name.xlsに入力されている氏名と一致する場合、Private_info_1.xlsからPrivate_info_20.xlsまでのファイルから、セルA3、B1からB5の値を取得し、一行づつテキストファイルに出力したいのですがなにか良い方法がありますでしょうか?よろしくお願いします。 <出力> 氏名 部署 社員ID 勤務地 年齢 備考 ←の内容が必要 さくら 営業 A0001 東京 20 あり ←テキストへ出力 さくら 営業 A0001 東京 30 さくら 営業 A0001 神奈川 20 なし

  • 印刷と同時にファイル出力

    プリンターに印刷すると同時にファイルとして出力する方法はあるのでしょうか? ファイルの出力は、印刷するファイルのコピーが理想です。

  • 印刷が正しく出力されない

    LB-5500というモノクロレーザープリンタを使っているのですが、テスト印刷が正しく出力できません。 現象としては、テスト印字をすると、 WindowsのロゴとWindowsXPという文字は印刷されるのですが、 ドライバー情報やパソコン、プリンタ情報が一切印刷されません。 また、他のソフトを使って印刷をかけても、枠や見出しなどは印刷されても、 肝心の内容や値が印刷されません。 何が原因なのでしょうか。よろしくお願いします。

  • 出力先を入力してください

    今まで普通に使っていたプリンターで印刷をしようとすると、 「出力先ファイル名を入力してください」の小窓が出て、印刷できなくなってしまいました。 出力先ファイル名とは。。。何を入力すればよいのでしょうか? 突然このような現象がおき、なぜなのか?さっぱりわからず困っております。

  • Excel ページ設定-ヘッダーの編集でファイル名の拡張子を出力しないようにするには?

    Excel文書の印刷でファイル名を出そうとしています。 ファイル(F)-ページ設定-「ヘッダー/フッター」タブ-「ヘッダーの編集」ボタンで "[ファイル名]"を設定しました。 印刷してみると、ファイル名の部分は「ファイル名.xls」と「.xls」のようにファイル拡張子が 出力されてしまいます。 この「.xls」を出さないようにする方法はあるのでしょうか?

  • 遠方にあるパソコンからのプリンタ出力

    お世話になります。 職場の方に遠方にあるパソコンから ネットワーク(?)を介して プリンターで印刷ができるといわれたのですが、 そういうことが可能なのでしょうか? 上記の説明ではイマイチ伝わりにくいので、 具体例をあげますと、 Aさんのパソコンは北海道にあり、 Bというプリンターが沖縄にあっても、 AさんがパソコンからBプリンターに「印刷」の指示を出すと BプリンターからAさんのパソコンからのファイルが印刷されるということです。 どのような条件が整えば上記のようなことが可能か 教えていただけると非常にありがたいです。 宜しくお願い致します。

  • dellレーザープリンタ[2330dn]で縮小印刷したいのです。

    dellレーザープリンタ[2330dn]で縮小印刷したいのです。 dellレーザープリンタ[2330dn]はA4サイズしか印刷できないのですが、 元のファイル(xls,doc)がA3やB4サイズの場合に、縮小印刷するには どうすればよいでしょうか?