• ベストアンサー

歯のことで

前にも似たような質問をしましたが… 虫歯になり放っとくと神経までいくようですが 私は、虫歯なのですが、全然痛くないんです。 (明日歯医者行きますが…) 痛くないと言うことはまだ神経まで虫歯が行っていない ということでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#66646
noname#66646
回答No.1

そうですね。 虫歯の程度が軽いと、痛くないこともあります。 あとは、すでに神経が死んでいる場合もあります。 私は一度ありました。 下記のサイトをご覧下さい。 『歯の神経が「突然死!」に見舞われるとき 』 http://allabout.co.jp/health/dentalhealth/closeup/CU20080201A/

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 歯が痛い・・・

    たびたびすみません。 http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=1783984 ↑もそうなんですが、 歯が、歯医者に行く前より噛むと痛みます・・。 昨日、歯医者では、虫歯の部分を削り、仮詰めで 終わりました。明日、神経を抜きます。 これは、大丈夫なんでしょうか?? 神経を抜くというのが非常に怖くて・・・ 麻酔をするので、痛みはないんですよね? 麻酔が嫌なので、とても不安です。

  • 歯が痛い!!

    最近上の歯の左奥から3番目の歯が ズキズキかなり痛いです。 先週歯医者に行ったときには 虫歯はないから知覚過敏だと言われ たのですが、今週痛すぎて 水曜日に歯医者に行きました。 その日は痛すぎたため鎮痛剤をのんで 行ったので治療のときに痛みもなく 歯茎がかなり腫れてるということで 抗生物質と鎮痛剤を貰い帰宅しました。 あまりに痛いなら削って神経とらないと いけなくなるけど 薬が効いてるなら 神経取らない方のがいいと思うから 様子をみましょうといわれ次の予約をとりました。 次の日 薬を飲んでいるにもかかわらず 歯の激痛が治らず薬が効かなくなりました。 痛い歯は前に神経ぎりぎりだった虫歯を治療 したところなんですが、虫歯がとりきれて いなくて神経までいってしまった なんてことはあるのでしょうか。 明日の夜歯医者の予定なんですが 薬も効かないこの痛み どうやって乗り越えられますかね。 冷やしたら激痛が走るし 温かいものもかなり激痛です。 耐えるしかないでしょうか、、 なにかアドバイスあれば 宜しくおねがいします

  • 死んでいる歯(神経を抜いた歯)が虫歯になるということはあるか?

    死んでいる歯(神経を抜いた歯)が虫歯になるということはあるか? もう15年くらい前に、前歯一本が虫歯だったために神経を抜きました。そして半年ほど前に、その歯の詰め物の一部が取れてしまったので、歯医者に行きました。医者は「虫歯ではなく、詰め物が劣化して取れただけ」と説明しました。どのみちそのうち詰め物を作り直さなければならないということでしたが、あえて今する必要もないということだったので、そのとき忙しかった私はあえて詰め物を作り直しませんでした。 それから約半年が過ぎた最近になって、その歯がうずいているような気がするのです(明確に「痛い」というほどではありません)。そもそもこの歯は神経を抜いてあるはずですし、それは半年前の検査でも医者が言っていたので、間違いないと思います。その神経が通っていない歯が「虫歯になること」や「うずくこと」はありうるのでしょうか? 経験者の方いましたら教えてください。

  • 歯医者に行ったのに歯が痛い

    3日前くらいから、前歯がズキズキと痛くて今日歯医者に行ってきました。 前も虫歯になったことにある場所で、詰め物をしていたのが取れていたらしいです。 そして、治療しているときに結構深かったようで、神経の近くまで削ったようで、神経の保護をする、薬見たいのを塗ってました。 それから、詰め物をしてもらってから、形を整えるために磨いてもらっているときに振動するたんびに歯の中がズキズキとしました、その時は、今削ったばかりだと思ってそのまま治療が終わって帰りました。 しかし、家に帰ってからもずっとズキズキします、温かいものはあまりズキズキしませんが、冷たいものを飲んだり食べたりするとズキズキします。 これは、大丈夫なのでしょうか? 明日にでも、歯医者に行ったほうがいいのでしょうか? 神経を抜かないといけないのでしょうか? 25日から旅行に行くので、どうするか迷っています。

  • 子供(8歳)の歯の治療について

    先日私の子供(女児8歳)が歯医者に行ったのですが 検査をしてもらうと虫歯があるとのことで治療について説明があったのですが 虫歯が深くて明日も直ぐに来てくださいと言われました。 本人は痛がってはおらず症状は無いのですが歯医者さんによれば 深いので神経を殺しますとのことです。 私も歯医者にはかかったことがありますが、私が通っていた歯医者さんでは 神経を無くす治療は極力控えていました。 昔通っていた歯医者でもそうでした。「若いからね」と言いながら神経を生かしたままで 治療してくれたものです。 今の医療は昔と違い、神経を残す事を重視しないのでしょうか? また、神経を残すのと残さないのとで利点欠点はあるのでしょうか

  • 歯がしみる

    数年前に虫歯の治療で歯医者さんに行きました。 そこで治療された後、ある歯では堅いものが噛めなくなりました。 その事を歯医者さんに言うと、 「治療したばかりなので神経が落ち着いてない」と 分るような分らないような事を言われました。 また、その歯は冷たいものがしみたり、甘いものがしみます。 そして、最近、酸っぱいものがその歯を刺激した後 (すっごくしみた・・・) さらに堅いものが噛めなくなりました。 上下の歯を噛み合わせることも困難に・・・。 しばらくすると、少し治りましたが・・・。 これは何が原因なのでしょうか。 神経がおかしいのか、虫歯が残っているのか、 虫歯の再発なのか、治療が悪かったのか・・・。 分る方、教えて下さい。

  • 痛みのない歯の神経をとりました。

    数本が虫歯になり、歯医者に行きました。 (すべての虫歯において、痛みはありませんでしたが黒くなっていました。) 前から3と4番目の間の虫歯が大きく、見た目も黒い箇所が広範囲(3分の1~半分程) だったのですが、レントゲンを取ると虫歯と神経は少し距離があり、 ちょっと削って埋めるだけで大丈夫ということで安心していました。 が、実際削ってみると中で虫歯が広がっていて神経すれすれまで 削らなければならなくなり(ほとんど見えている、薄皮一枚の状態) 膿もあるということで残してあげたいけど、、と言われながらも神経を抜きました。 まさか神経を抜くことになるとは思っていなかったので大変ショックでした。 最近ではできるだけ神経を抜かない治療が増えているということを知りましたが、 この場合仕方ないのでしょうか? 他にも数本虫歯の治療が残っているので、転院も考えています。 質問をすればきちんと丁寧に答えてくれて信頼している歯医者さんなのですが、 痛くない歯の神経を抜かれたことでちょっと心配になっています。

  • 歯について悩んでます

    歯医者に月3~4回ペースで2年くらい通ってました。それなのに半年前に虫歯治療した歯が神経まで虫歯にやられ死んだので神経を取ることになってしまいました。かなりショックでした。ほとんどの歯を虫歯治療したので他の歯もそうなる日が近いのかとか、神経を取った死んだ歯は入れ歯になる日が近いのかとか悩みから抜け出せません。やはり心配どおりなのでしょうか。

  • 歯について

    半年ほど前に前歯に虫歯ができました? 大きめのものだったのですが神経には届いておらず?削って詰めるだけの治療でその時は終わりました? その後転勤などもあり?歯医者には通っていなかったのですが?一か月ほど前からその歯が冷たいものなどでしみるようになってきました? 仕事が忙しくしばらく様子を見ていたのですが?痛みがひどくなってきたので一週間ほど前に歯医者に行きました? どうやら詰めた前歯に虫歯が若干残ったまま詰めていたらしく?神経を抜くしかないと言われました? 仕方なく神経を抜いたのですが?その後歯がぐらつき始め 両隣の歯も痛みます? 前歯なので不安です? 通院はしているのですが頻繁に通えていません? この症状どういったことが考えられるか また?治療にはどのような方法があるのでしょうか? 長々とすいません?

  • 歯医者が怖すぎる

    一年前に虫歯の治療で、『歯の神経を抜く』と言われ逃げ出してしまいました 歯の神経を抜くのは痛いのでしょうか・・・最近神経を抜かれる予定だった歯が頻繁に痛くなってきました でも歯医者は怖いです・・・ 神経を抜くのは痛いんですか? あと、その歯は、虫歯が進行し過ぎて半分なくなってます・・ 歯も抜く事になりますか? 怖すぎて治療に行けません・・

赤インクが出なくなったようだ
このQ&Aのポイント
  • 赤のインクを消耗ギリギリまで使ったところ、赤が印刷されなくなりました。インク交換後も改善されず、ヘッドクリーニングを行いましたが効果がありません。
  • 環境はWindows10で無線LAN接続しています。関連するソフト・アプリはありません。電話回線の種類はIP電話の可能性があります。
  • ブラザー製品について赤インクが出なくなったトラブルについて相談です。
回答を見る