VB初心者のためのクラスオブジェクトの戻り値について

このQ&Aのポイント
  • VB初心者の方が関数の戻り値としてクラスオブジェクトを取得する方法について教えてください。
  • VB6.0の言語を使用している際に、関数の戻り値がクラスオブジェクトである場合の解決策について教えてください。
  • VB6.0で関数を呼び出して得られる戻り値がクラスオブジェクトである場合の対処方法を教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

戻り値がクラスオブジェクト

VB初心者でわからないので教えてください。 ある関数を呼び出して戻り値を取得するのですが、その戻り値がクラスオブジェクトとなっています。いろいろ調べてみましたが、いい結果にヒットしなかったので今回質問してみました。 言語はVB6.0です Function 関数A(A as String, B as String) dim C as Class1 set C = new Class1 Class1で宣言された変数に値を入れる処理     関数A = C end Function イメージはこんな感じです。 すみませんが解決策を教えてください。。。。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • redfox63
  • ベストアンサー率71% (1325/1856)
回答No.1

Function 関数A( ssA as String, ssB as String) as Class1   Dim c as Class1   set c = new Class1   c.PropA = ssA   Set 関数A = c End Function といった具合になると思います 関数定義の As句に 戻り値の型を指定 オブジェクトになるので 関数名 = c を Setステートメントで行います

marimochya
質問者

お礼

redfox63のやり方で無事解決いたしました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • Functionでの戻り値のとり方

    こんばんわ。 以下のように、Functionで引数に配列を指定して、戻り値も配列で取得したいのですが、方法としては以下のようにしかできないのでしょうか? ------------------------- '配列を宣言 dim Ary() as string dim AryRet() as string '戻り値の配列 Call Get_Ary(Ary(),AryRet()) ------------------------- Function Get_Ary(Ary() as string , AryRet() as string) 'Ary()を参照して、AryRet()を取得する End Function という風に書いているのですが、Functionのところを以下のように 書くのは無理でしょうか? うまく取れないというのはやっぱ無理なのかな・・ ------------------------- '配列を宣言 dim Ary() as string dim AryRet() as string '戻り値の配列 AryRet() = Get_Ary(Ary()) Function Get_Ary(Ary() as string) As string 'Ary()を参照して、AryRet()を取得する 'それを関数の戻り値とする Get_Ary = AryRet(index) End Function このように書くと、配列の最後のインデックスの値だけ取れてしまう ようなんですが、、やっぱ配列で返すというのは上記のやり方でないと 無理なのでしょうか? 詳しい方ご教示願います。

  • 【vb.net】クラス化について

    大学で以下のような練習問題を頂きました。 ----- Public Sub test()  Dim a As b = New c  Dim i As Integer = 1  a.disp(i) End Sub 問:この時のbとcを実装せよ。 ----- Public Class c  Public Function disp(ByVal i As Integer) As String   return "iは" & i & "です"  End Function End Class までは書いてみたのですが、b の扱いがどうもわかりません。 どなたか教えていただけませんでしょうか。

  • 戻り値で返したオブジェクトの寿命について

    Ruby初心者です。 【前置き】 メソッドで宣言した変数(以下arr)に値(以下[1,2,3])を代入し戻り値として返した場合、 メソッドの戻り値(以下retArr)には、[1,2,3]への参照(arr.object_id)が設定されると認識しております。 ----------------------- def method arr = [1,2,3] return arr end retArr = method() ----------------------- 【質問】 C言語の場合、関数内で宣言したローカル変数のアドレスを戻り値として返却した場合、 関数を抜けた時点で、そのアドレスの内容は保障されなくなりますが、 1.Rubyではその様な問題がなく動作するのは、何故でしょうか? 2.また、メソッド内で宣言したオブジェクト(上記[1,2,3])の寿命はいつまでなのでしょうか? 【備考】 いろいろと調べてみたのですが、オブジェクトの参照(object_id)は、ポインタに近い概念であることは記載されているのですが、その仕組みを理解できずに悩んでします。

    • ベストアンサー
    • Ruby
  • DLLのLPSTR 項目の戻り値の取得について

    VB.NET初心者です。 C言語で作られたDLLの戻り値の取得で困ったことが発生しました。 どなたかが解決方法を教えてください。 -----------HHL5d.DLL定義(C言語)-----------  int HLFRecv ( LPSTR fileName ); ----------------------VB側宣言部---------- Declare Function HHLFRecvLib "HHL5d.DLL" _ (ByVal fileName As String) As Integer ※ fileName で指定された場所にファイルを書き込みます。 ・ 関数終了時には書き込んだファイルの(ファイル名を含んだ)フルパスがfileNameに上書きされます。 -----------VB側本文---------- Dim strRecvFile As String Dim intCnt As Integer  intRtn = HHLFRecv(strRecvFile) ※処理終了後に、strRecvFileにファイル名を含めたフルパスを戻したい。 byval定義の場合は、HHLFRecv関数内で変数の変更ができないため値の取得ができません・・ これを取得できるようにVB側の構文を書き換えたいのですが、方法がわかりません。 どなたかアドバイスをお願いいたします。

  • オブジェクトの消滅と関数の戻り値オブジェクト

    public sub test1() { dim hoge as classX = tes2() test2.getHogehoge() } public Function test2() as classX { dim ret As New classX("初期化") return ret } 大変簡略化してますが上記2つの関数があった場合 関数test1でclassX型のアドレスhogeに、test2()が返す classX型オブジェクトの参照を代入しています。 でこの実体というかインスタンスretはtest2()の中の スコープで消滅する自動変数として生成されています。 んで実際関数test2を抜けるときretのインスタンスは 破棄されるのにtest1ではそれをhogeアドレスに代入して 使用していいのでしょうか?

  • VB2005からマクロ(EXCEL2003)呼出時の戻り値

    現在VB2005からExcel2003のマクロを呼び出していますが、 戻り値の取得方法が分からなく調べています。 マクロが実行できることは確認しています。 戻り値はそもそも取得できるのでしょうか? 行っている処理は以下の通りです。 ■VB側■ Dim oExcel As New Excel.ApplicationClass() Dim oBook As Excel.WorkbookClass Dim filePath As String = "参照XLSファイルパス" Dim oBooks As Excel.Workbooks = oExcel.Workbooks oExcel.Visible = False oBook = oBooks.Open(filePath) Dim ans As String = CType(oExcel.Run("'" & oBook.Name & "'!ThisWorkbook.DoKbTestWithParameter", "テスト"), String) System.Runtime.InteropServices.Marshal.ReleaseComObject(oBook) oBook = Nothing System.Runtime.InteropServices.Marshal.ReleaseComObject(oBooks) oBooks = Nothing oExcel.Quit() System.Runtime.InteropServices.Marshal.ReleaseComObject(oExcel) oExcel = Nothing ■EXCE側■ Public Function DoKbTestWithParameter(sMsg As String) MsgBox sMsg DoKbTestWithParameter = "VBA関数戻り値" End Function ご教授お願いします。

  • Visual Basic 2005 クラスライブラリの使い方

    異なるクラス間で共通の変数aを使いたいのですが、うまくいきません。あるクラスForm1でaを宣言しても他のクラスClass1でも宣言しないとエラーが出てしまいます。 以下のクラスをデバイスアプリケーションとして作成し、 Public Class Form1 Public a As Integer = 100  Private Sub Button1_Click(ByVal sender As System.Object, ByVal e As System.EventArgs) Handles Button1.Click Dim Test As New MyLibrary.Class1 Test.Plus1() MsgBox(a, MsgBoxStyle.Information, "実験") End Sub End Class 以下のクラスをクラスライブラリMyLibraryとして作成します。 Public Class Class1 Dim a As Integer = 0 Public Sub Plus1() a += 1 End Sub End Class Form1でボタンを押すと、メッセージボックスに100と表示されます。 (関数Plus1の効果なし) ちなみにClass1の「Dim a」を「Static a」にしてクラスライブラリ(DLL)を最初に呼び出したときだけ初期化すればよいと思ったのですが、そうすると「'Static' は、メンバ変数宣言では有効ではありません。」というエラーが出てしまいます。 解決方法をご存知の方、ご教授願います。 また、クラスライブラリ(DLL)を作成するとまとまりができてプログラムの変更がしやすいと思いますが、やはり処理速度が遅くなるなどの問題もあるのでしょうか?

  • VB6.0のクラスで、自分自身のインスタンスを作成するメリット

    クラスのメソッドで、自分自身のインスタンスを作成している、コードをよく見かけます。 どんなメリットがるのでしょうか? 簡単に、クラスファイルのコードを書きました。 【A.cls】 Option Explicit Dim pstrID As Long Dim pstrName As String Public Function fncCreate() As Object     Set fncCreate = New clsA  '★自分自身のインスタンスを作成する End Function Public Function fncID() As Boolean     pstrName = "ID" End Function Public Function fncName() As Boolean     pstrName = "STRING" End Function Private Sub Class_Initialize()     pstrID = 0     pstrName = "" End Sub

  • 戻り値を使う問題について

    <問題> 以下のクラスを作成せよ。 「mainメソッド」 1)Aisatuクラスのオブジェクト作成。 2)Aisatuクラスのohayouメソッドを呼び出し、  戻り値を取得して表示する。 3)Aisatuクラスのkonnitiwaメソッドを呼び出し、  戻り値を取得して表示する。 4)Aisatuクラスのkonbanwaメソッドを呼び出し、  戻り値を取得して表示する。 「Aisatuメソッド」 ohayouメソッド ・「おはようございます」という文字列を戻り値とする。 ・「こんにちは」という文字列を戻り値とする。 ・「こんばんは」という文字列を戻り値とする。 <実行結果> おはようございます こんにちは こんばんは ************************************************************ 上記の質問についてのプログラムなんですが、いまいちクラスとか メソッドとかよく分からなくて、ちゃんと実行できません。 コンパイルは通るのですが、実行しようとすると、 java.lang.NoSuchMethodError のエラーが出てしまいます。 メソッドが見つからないということでしょうか? 間違っているところを教えて下さい。 よろしくお願いします。 class Aisatu { private String oha; private String koni; private String koba; public String aiOhayou(String o) { oha = o; return oha; } public String aiKonnitiwa(String n) { koni = n; return koni; } public String aiKonbanwa(String b) { koba = b; return koba; } } class Greet02 { public static void main(String args[]) { Aisatu as = new Aisatu(); as.aiOhayou("おはようございます"); String ohayou = as.aiOhayou("おはようございます"); System.out.println(ohayou); as.aiKonnitiwa("こんにちは"); String konnitiwa = as.aiKonnitiwa("こんにちは"); System.out.println(konnitiwa); as.aiKonbanwa("こんばんは"); String konbanwa = as.aiKonbanwa("こんばんは"); System.out.println(konbanwa); } }

    • ベストアンサー
    • Java
  • VB6にて文字型変数の内容をオブジェクト変数に代入する方法

    VB初心者ですが オブジェクト変数に文字型変数で作成した オブジェクト名を代入したいのですが 上手くいきません。 Dim anyCmb As ComboBox Dim cmb_name As String cmb_name = "ABC" Set anyCmb = cmb_name 誰かわかる方がいましたら、教えてください。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう