• 締切済み

観光地めぐりより

noname#155097の回答

noname#155097
noname#155097
回答No.1

>想像以上だった所 大谷石資料館 http://www.oya909.co.jp/ 圧巻です。写真ではたぶんこのよさは分かりません。 周辺も雰囲気があっていいです。 機会があれば陥没地盤もみにいきたいところです。 竹田城跡 http://www.asahi-net.or.jp/%7Eqb2t-nkns/takeda.htm ここが日本三大山城にあげられていないのが不思議なくらいの 威容を誇っています。 ルンビニ http://indiaing.zening.info/budda/lunbini.htm お釈迦様の生誕の地です。 有名な割には観光からは取り残された感があり、 それがまた神秘的な静寂さをかもしだしています。 日本三大がっかり名所といえば、 時計台、はりまや橋、守礼門 世界三大がっかり名所 コペンハーゲンの人魚姫、シドニーのオペラハウス、シンガポールのマーライオン というところで(笑)

関連するQ&A

  • 兵庫県の繁華街とオフィス街

    全国の大都市の雰囲気を掴みたいなと思っています。なんとなくのイメージはあるものの、やはりその土地に詳しい方にうかがいたいので、よろしくお願いします。 そこで兵庫県の土地柄について質問なのですが、 (1)繁華街(飲食店や商業施設がある所) (2)オフィス街 がある場所を教えていただきたいです。 兵庫県全体、または各市ごとのざっくりとした情報でもかまいません。 どうぞよろしくお願いします。

  • 伊勢 志摩の観光地めぐりについて

    お世話になります。 7月末 2泊3日で初めて伊勢観光に行きます。 宿泊は2日間共 伊勢市の駅ちかくにとりました。 1日目は午後1時に着き 3日目のお昼には帰る予定です。 行きたいところは とりあえず 伊勢神宮 おかげ横丁 二見シーパラダイス みきもと真珠島 安土桃山文化村などでスペイン村は今回は行きません。 聞きたいことは 1 他にもここは行ったほうがいいと思われる場所はありますか? 2 行程は どこから回ればいいでしょうか? 3 回るのにホテルは2日間とも 同じ場所でいいでしょうか? 以上 よろしくお願いします。  

  • フランス、パリ 観光地めぐりについて

     今度初めてパリに行きます。そこで3日間自由なので観光地めぐりをしたいと思っています。エッフェル塔、ルーヴル美術館、ノートルダム、モンマルトル、ヴェルサイユ宮殿、セーヌ川下りなど有名どころに行きたいと思います。  が、どのように回ればよいのか迷っています。何を基準にしてまわったらよいのでしょうか。初心者におススメコースやサイトを教えてください。回答お願いします。

  • ガスの統計資料について

    横浜市の統計ポータルサイトに、「ガス需要戸数及び消費量」という統計書があります。そこでは需要戸数・消費量が家庭用、商業用、公用、医療用、工業用と、用途別に記されていました。 しかし実際どうやって使っているのかについて、家庭用は「料理・給湯・冷暖房」などと想像がつくのですが、商業用、公用、医療用、工業用はいまいちイメージしきれません。 商業用はレストランなど飲食業界での消費や企業オフィスの給湯及び冷暖房、公用は公共施設の給湯及び冷暖房、医療用は各種医療ガスのほか施設内の給湯及び冷暖房、工業用は主に熱源…というイメージでいるのですが、不備がある点をご指摘いただきたいです。

  • 行って良かった観光地 行って損した観光地

    行って良かったと思う観光地と、行って損したと思う観光地はどこでしたか? 某四国の某なんちゃら橋はよくガッカリしたって聞きますが、そういう名所はありましたか?

  • JRフリー切符を使う観光地巡り

    JRフリー切符を使う東京都内というか区内の観光地巡りをしたいのですが、とりあえず、迎賓館と都庁は行く予定です。この二つですと午前でまわり切れてしまい19時の新幹線で東京から静岡に帰るのですが時間があまってしまいます。なにかよい ご提案ありましたら教えてください。

  • ロケ地めぐり

    今度、東京周辺のロケ地めぐりをしたいと思っています。渋谷や、新宿などは毎日通っていて、いやというほど人もいるので、今度はそこを使わずに、人が少なめな、江東区から港区のあたりでしたいと思っています。 そこで、私がまず行きたいのが「辰巳の森緑道公園」(東京都江東区辰巳2丁目)です。ここは一度前々から行ってみたいな、と思っていたところでした。しかし、ここ以外、特にここに行きたい!っていうのがありません。 長くなりましたが質問です。 1、この近くでロケ地で、こういうところがあるよ、というところを教えてください。 2、ロケ地に関係なく、どうせ行くならここも行っておいたほうがいいよ、という場所(このへんはたくさん何かがあると思うのですが、テーマパーク的な場所)を教えてください。 3、他、参考になりそうなものがあれば、URLなどを教えていただけるとありがたいです。

  • ロケ地巡り

    この春に韓国に映画のロケ地めぐりに行くのですが、 映画のたくさんのシーンをなんとか韓国に行っても見られるようにしたいと思っています。ロケ地にめぐりながら、映画の状況を思い出すためとロケ地かどうかを見極めるためです。 そこでいま自分は、デジカメで写真をとってプリンタで印刷するか写真屋さんで印刷してもらうか、DVDを直接持っていこうかな(韓国でDVDが見れるかどうかは分かりませんが)と思ってます。一番は写真屋さんで印刷してもらうのが良いかと思うんですが、お金がたくさんかかります↓ 何か良い方法ないでしょうか?

  • 神戸観光めぐり

    28日に神戸に日帰りで行きます。始発で行き(8:30新神戸)夕方用事があるので16:30まで観光したいのですが全部回れるでしょうか? 新神戸  ↓ 朝食、パン屋さん 北野異人館  ↓ 旧居留地  ↓ 元町  ↓ 南京町 豚まん  ↓ メリケンパーク ポートタワー  ↓ 三宮 このように考えたのですが良いルートがあれば教えてください。 また朝食にパン屋さん、昼食に手軽に食べられる神戸牛などオススメのお店はありますか? もし時間的に無理なようならはぶきます。 どうしても行きたい所は洋館が見てみたい! 南京町、元町 メリケンパーク、ポートタワーです。 歩きで行けるような感覚があるのですがバスなどを乗ったほうが良いのてしょうか?

  • 非線引き都市計画区域内の白地の農地転用

    非線引き都市計画区域内の用途が指定されていない地域 (白地というのでしょうか?)に農地がある場合、 売却にあたっては農地転用が必要となりますが この農地が農業振興地域又は農用地地域と重なっている場合と そうでない場合は、転用許可の難易度がかなり異なりますか? また、国道沿線で工場、倉庫、商業施設等がすでに存在して いる場合については、第2種農地とか第3種農地の扱いになり、 転用しやすいと何かに記載されていたような気がしますが、 実際どうでしょうか?