• ベストアンサー

顔に自信が無くてオーダーの写真が選べない

18歳男です。 今度美容院に持っていく写真を決めているところなのですが、顔に自信が無い場合、髪は長めと短めのどちらがよいと思いますか? 長いほうが顔が隠れて良いような気がしますが、顔の悪い人が長髪にしても似合わないでしょうし・・・。 他にも顔に自信が無い場合の髪型の選び方などがありましたら回答お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ooniko
  • ベストアンサー率40% (4/10)
回答No.1

18歳ぐらいだと、外見ってすごく気になってしまいますよね。 でも、髪型と顔は関係ありませんよ。 どうしても気になるようであれば、切抜きを何枚か持っていって、美容師さんに相談してみたらいいんじゃないかな?? きっと、バランスよくカットしてくれるはずです。 (あっ、その際、美容室はお洒落で評判のいいところに行きましょう。) 最後に、自分が気に入っていれば、顔もステキになってくるはずです。 個人的には、短めのほうがさわやかで好きです。

mabody
質問者

お礼

結局長めの髪形の写真を持っていったところ、美容師さんが自分に合うようにうまく切ってくれたので安心しました。 今まで何度も髪型は失敗してきたのですが、今回はとりあえず成功といった感じなので、少し自信を持って街を歩けそうです。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 短くしすぎないようにオーダー

    18歳男です。 ヘア雑誌に気に入った髪型の写真が載っていたので美容院に持っていこうかと思っているのですが、その髪型はベリーショートなので短くなり過ぎてしまうのではないかと不安です。 そこで「この写真みたいな感じでいいんですけど、あまり短くしすぎないでください」と言おうと思ったのですが、具体的にどの程度の長さがいいのか疑問に思われそうですし・・・。 自分でも具体的な希望の長さは分かりません。とりあえず普通の長さがいいという感じです。 何かよいオーダー方法はないでしょうか? 具体的に長さを決めて行かなくても上に書いたようなオーダーで十分でしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 顔に自信がありません

    性別は男です 顔を気にしすぎて、容姿も気にしすぎて、生きているのが辛いです ブサイクでも女性が寄ってくる方法はありますか? そんな男になりたいのですが、ブサイクは自分からアクションを起こした方が良いのでしょうか? 容姿を気にしすぎて、心に自信が持てないのです 心に余裕が持てません どうやったら、漢を上げられますか? 顔に自信がない男は、どうやったら男として自信が湧くのですか? 真剣に悩んでいます マイナス思考になってしまっているので、良い方向性となるようなアドバイスを頂きたいです 希望を持ちたいです

  • 顔に自信がない 高一です

    高一の女子です、最近顔の事で悩んでいます。 私は中学生の時とてもくらい性格で周りからは"暗い" "陰キャ"などと言われていました、 言われたのは性格についてだけではなく顔についてもです。友達にもふざけとかではなく、 「気持ち悪い」「ブスだよね」など他にも顔のパーツについても酷く言われました。 でも高校生になるのにこのままではダメだと思いスキンケアをしたり髪型を変えたりしました、 その結果、高校生になってからはお世辞でも「可愛い」と言ってくれる人が増えました。見た目に関してもですが、主に性格についてです。 ですが最近になってから周りの人に顔に関する気づつくことを言われ自信が無くなってしまいました、「メイクをしても変わらない」とか、「顔のせいで彼氏出来ないんだよ」などと言われます、 気持ち悪がられてる気がして人の目を見るのがこわいです。 どうしたら自信を取り戻せますか?

  • 顔が大き過ぎて自分に自信が持てない

    初めまして。27歳の女です。 自分の顔が大きいことで高校生の頃から何年も悩んでいます。 身長162cmで頭長は24cm。 顔の形は青木さやかに近く、青木さやかよりも頭の形が悪いです(後頭部が絶壁でハチが張っていない、顎がしゃくれている)。 似合う髪形も無く、美容院に行ったら馬鹿にされそうで怖くて、今まで生きて来て美容院に行ったことが片手で数える程しかありません。殆ど自分で切って来ました。 顔のことで全てに自信が持てなく、仕事もマスクをする仕事を選び、なるべく素顔を見せない様にして、逃げる様に帰ります。 仕事場の人にも素顔を見せたことが無く、マスクをした状態では普通に接してくれますが、素顔を見せたら幻滅されそうで怖いです。 顔のことで苛められた過去が蘇って来て、逃げ出したくなります。 ですがこうして人目を避けて生きて行くのも息苦しく、行動範囲も狭まりだんだん疲れて来ました。 堂々と人前に出られる様になりたいです。 どうすれば自分に自信を持てる様になるのでしょうか。 それと、美容院は顔の大きな冴えない人間が行ったら迷惑がられたり笑われたりするのでしょうか。 アドバイスよろしくお願い致します。

  • 写真に反してパーマをかけないようにオーダーしても平気でしょうか?

    高3男です。 美容院に雑誌の切り抜きを持っていこうと思っています。 その切り抜きの髪型はパーマがかかっているのですが、特にパーマが気に入ってその髪型を選んだわけではないので、「こういう感じにしてほしいんですけど、パーマはかけないで下さい」とオーダーするつもりですが、問題ないでしょうか? ハネがその髪型のポイントのようなので、パーマをかけないなら何故その髪型を選んだのか不思議に思われそうですが・・・。 回答よろしくお願いします。

  • 美容院でうまくオーダーできません

    美容院で「前髪が目にかかってきてるので、かからないようにふんわりパーマをかけて、あとサイドの髪がはねるのが気になるのではねないようにしてほしい。イメージはこんな感じで」と言って写真を見せました。 私は全体的に写真のイメージに近いようにカットやパーマをして欲しかったのですが、前髪のパーマとサイドのカットだけで終わってしまいました。 カットしてもらってる間、ものすごく眠くて寝てしまい、パーマもカットも終わって乾かされてるときに、オーダーが伝わってないことに気づきました。 全体的に写真のイメージにしてもらいたくて、その中でも特に気になっているところを言ったんですけど、やっぱり私の言い方だと誤解されますよね? もう細かいことは言わずに「この写真みたいにして下さい」と言った方がいいでしょうか? 前髪のパーマも「(ふんわりさせつつ)真下に下ろすのではなく横に流したい」と言ったらふんわりではなく、ぺったり横流しにかけられました。 写真のモデルさんはふんわり前髪で少し斜めに流してる感じです。 言葉で説明すればするほど、違う髪型になっていくみたいです。 でも写真を見せてこういうふうにして下さいと言っても「この部分はどうしますか?」と細かいことを聞かれます。 分からないので、「写真と同じように」と言うのですが、その答えだと美容師さんが困るみたいです。 写真で見ただけでは分からない部分があるんでしょうか? 美容院に行く度に、変な髪型になるので落ち込みます。

  • 髪型で悩んでます。

    僕は、中学生です。 今度、髪を切りに美容室に行くのですが、 髪型をまだ、決めて居ないので 今回、質問しました。 僕が、考えているのは 全体的に短めで、ふわふわした 爽やかなのが、良いと思ってます。 できれは、美容師の方に説明する 自信が無いので、写真でこれに 近いのが合ったらよろしくお願いします。 また、中学生なので校則の範囲内で オススメの髪型が有りましたら、 教えて下さい。

  • 髪がロングだと、顔が長く大きく見える気がします。

    髪がロングだと、顔が長く大きく見える気がします。 この間、髪を少し短くしに美容院に行ったのですが、今の長さの方が顔と髪のバランスが合っているから、切らないほうがいいと美容師の人に言われました。 髪の長さは、ロングで鎖骨から10センチぐらいの長さでしょうか。。 私は顔がおでこが広く、顔が大きいほうだと自分でも分かってます・・・。 ですが、私的には肩ぐらいの長さにしたほうが、顔の大きさが目立たない気がするんでよね。 でも美容師さんに言わせると、髪の長さが短くなってかえって顔が目立つ・・ような言い方をしていました。 気になって髪を切りたいのですが、美容師の人に従ったほうが無難でしょか。 髪の長い人って顔が大きく見えてしまう気がしますが、皆さんはどう思いますか・・・?

  • 美容院に男が女性の写真持っていっても大丈夫ですか?

    こんばんは。 私は男ですが、この髪形良いなあと思っている写真があって、それが女性の写真なのですが、それを持っていっても大丈夫でしょうか。 ここ数年自分で髪を切っていたので美容院というものすらよくわかりません。 教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 顔が大きいと似合う髪形がない?

    こんばんは。高1の男子です。ここのカテのみていると大抵、 短髪は小顔の人が似合う とか 長髪は小顔の人が似合う というのをよく見かけます。小顔がなんでも似合うんですよね。 僕は割と顔が大きいです。高橋ジョージ(よりやや大きめ)くらいの大きさです。 顔が大きい人は短髪も×、長髪も×となるとどんな髪型が似合うのでしょうか? 理想としては立ち上がるくらいの短髪にしたいのですが…

このQ&Aのポイント
  • MG5630のプリンターがWi-Fiで使用できなくなりました。再インストールは一時的な解決策になりますが、プリントアウト時にエラーが発生してしまいます。
  • プリンターの接続エラーの原因として、設定の変更やセキュリティソフトウェアが関与している可能性があります。
  • 解決策として、Wi-Fiの設定の再確認やセキュリティソフトウェアの一時的な無効化を行うことが挙げられます。また、専門家に相談することもおすすめです。
回答を見る