• ベストアンサー

movabletype4 テンプレートエラーについて

こんばんは。 今MT4のテンプレートを初めて作っているのですが <$MTNextPageLink$>や<$MTIfPreviousResults$>を使おうとすると存在しませんってエラーが出るのですがなぜでしょう? オンラインリファレンスからコピペして使ってるので存在しない理由がさっぱりわかりません(+_+) どなたかご教授お願い致します!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Muller3
  • ベストアンサー率81% (800/979)
回答No.1

お使いのMTのバージョンは? 少なくともMTIfPreviousResultsについては、MT4.2からですが… #4.2はまだ正式版でなく、RC(リリース候補版)です 「MTIfPreviousResults」 http://www.movabletype.jp/documentation/appendices/tags/ifpreviousresults.html オレンジのMT4.2のアイコンが付いてますよね。 蛇足ですが、ブロックタグには$は付けません。 #ファンクションタグとブロックタグの見分けのために付けるだけなので、ついててもついてなくてもあまり関係ないのかもしれませんが

a-6932
質問者

お礼

そうだったんですか! よく見ていませんでした。 早速4.2にバージョンアップしました。 Muller3さん、度々ありがとう御座います。 大変感謝してます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • MovableTypeのアーカイブテンプレートについて

    MTのテンプレートについて質問です。 「インデックス・テンプレート」の中にデフォルトで存在している 「アーカイブページ(arichives.html)」というテンプレートは、具体的に何をしているテンプレートなのでしょうか。 「アーカイブに関連したテンプレート」との違いがよくわからず、カスタマイズする際にそれをいじるべきかいじらないべきかよくわかりません。

  • 【超初心者】 Movabletypeのテンプレート適用について

    はじめまして。 この度、Movabletype3.2を導入したものですが ネット上のテンプレートを適用しようと試みていますがうまくできません。 (そもそもテンプレートのそれぞれの意味や役割が理解できていません) 初心者でも分かるように、簡単に教えていただけませんでしょうか。 何卒宜しくお願い致します。 ■現状 Web上のテンプレートを適用して、それぞれの項目にコピペしました。 しかしインデックスページ(最初に表示されるページ?)はうまく表示するのですが それ以下のページが正しく表示されません。 ■参考にしたサイト 「Movabletype入門」様 http://30smash.main.jp/mt/ ・スタイルシート ・メインページ ・カテゴリーページ ・個別ページ ・日付(月付)ページ 上記5つのコードがありますが、MTの項目と若干表記が異なるため どれに入れればいいのかよく分かりません。 ■Movabletypeの項目 【インデックス】 ・アーカイブページ ・スタイルシート ・メインページ等 【アーカイブ】 ・エントリー・アーカイブ ・カテゴリー・アーカイブ ・日付アーカイブ あまりにも初歩的な質問で恐縮ですが、何卒宜しくお願いします。

  • MovableTypeエラ-回避方法を教えてください

    エラーが発生しました: Can't call method "parent_categories" without a package or object reference at lib/MT/Template/ContextHandlers.pm line 3258. と出ます。 再構築できません。教えてください。 m(__)m

  • Movabletype 4 でエラー

    Movabletypeを3から4にアップデートしました。多少の問題がある以外はまずまずちゃんと動いてくれているのですが、いくつかあるテンプレートのうちの1つが問題となっていて、記事を投稿したり再構築をしようとすると、 >>pテンプレート「10トップページ」の再構築中にエラーが発生しました: >>テンプレートタグMTEntriesでエラーが発生しました: >>テンプレートタグMTCategoryLabelでエラーが発生しました: >><$MTCategoryLabel$>タグを不正なコンテキストで利用しようとしました。 というメッセージが出ます。 とりあえず原因がわからなかったのでそのテンプレートが再構築されないように設定していましたが、夕べ、なんとなく再構築してみたらちゃんと表示されたので直ったかと思い改めて再構築されるように設定しました。 しかし、本日また上記のメッセージがでるようになってしまいました。 とあるホームページ上のコメントでは「カテゴリが登録されていない記事を書き込もうとするとこのエラーがでる」なんていうのを見かけました。確かに今朝はカテゴリが空白のまま記事を投稿しようとしましたが、その後、ちゃんとカテゴリを指定して投稿しようとしましたが、上記のメッセージが消えることはありませんでした。 どなたか解決策やメッセージが出る原因をご存知でしたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 【MTテンプレート】 MovableType 3.2に対応した、テンプレートを無料で配布しているサイトを教えて下さい。

    MTテンプレート、MovableType 3.2に対応した、テンプレートを無料で配布しているサイトを教えて下さい。http://syoboi.com/movabletype/000030.html#more こんなふうに配布しているサイトを探しています。できれば3カラムのもあればありがたいです。よろしくお願い致します。

  • 小粋空間のmovabletype4.1「スタイル対応版」テンプレートのインストール

    小粋空間さんのMT4.1の「スタイル対応版」テンプレートの レイアウトの変更ができずに悩んでおります。 小粋空間さんの説明文を抜粋 http://www.koikikukan.com/archives/2008/02/12-015555.php 以下のように書いてあります。 ---------------------------------------------------- ダウンロードしたテンプレートセットアーカイブを解凍し、 中にある plugins 配下にある KoikikukanTemplateSet フォルダを Movable Type の plugins フォルダに丸ごと アップロードしてください。 また、mt-static/plugins 配下にある KoikikukanTemplateSet フォルダを Movable Type の mt-static/plugins フォルダに 丸ごとアップロードしてください。 ---------------------------------------------------- 分からないのは『また、mt-static/plugins 配下・・』からです。 KoikikukanTemplateSet は mt/pluginsフォルダーの中と、 mt/mt-static/plugins フォルダの両方に入れるという事でしょうか? さくらレンタルサーバーを利用し、MT4.1の最新バージョンから 初めてmovabletype に試みています。 インスールがなんとか出来るレベルですが、なんとかレイアウト の変更までを最新のテンプレートでやりたいと思っています。 どうかご教授を宜しくお願い致します。  

  • c++のtemplateでエラーが出ます

    エラーメッセージ too few template-parameter-lists →私的には、templateへのパラメータが少なすぎる と理解しているのですが。。。 コード的にには、以下の通りです。 hoge.hh template<class T> myclass2 { public myclass1* piyo; : : } hoge.ccにて myclass1* myclass2<myclass3>:piyo; →ここで上記のエラー 別のヘッダにて class myclass3 : public myclass1<myclass3> { : : } という感じでコーディングしてます。 gcc3.2.2でのコンパイルでは、問題なくコンパイルでき 実行もできます。 ですが、gcc3.4.2を使用するとコンパイルエラーが出てしまいます。 このエラーの回避方法をご存知の方いらっしゃいましたら 御教授願えませんでしょうか よろしくお願い致します。

  • Movable Type のテンプレート内へPHPの記述するとエラーがでてしまします

    Movable Type(以下MT)をカスタマイズしています。 MTをPHP化してテンプレートにPHPを記述しているのですが、アーカイブテンプレートのブログ記事テンプレートにあるPHPの記述をすると、エラーが出てしまうのです。 PHPの記述とエラーの内容は以下の通りです。 ■PHPの記述 <?php <MTSetVar name="myName" value="北村"> <?php echo('<$MTGetVar name="myName"$>'); ?> ■エラーの内容 Smarty error: [in evaluated template line 9]: syntax error: unrecognized tag '/php' (Smarty_Compiler.class.php, line 580) 上記と同じ記述をアーカイブテンプレートのブログ記事リストテンプレートに記述した場合は、エラーは出ず、ちゃんと「北村」という文字が表示されるのですが、なぜかブログ記事テンプレートに記述すると上記のエラーが出てしまいます。 なお、制作環境は以下の通りです。 Movable Typeのバージョン:4.1 サーバーのPHPのバージョン:5.2 かれこれ半日試行錯誤しております。 原因に心あたりのあるかた、是非ご教授お願いいたします。さい。

  • movabletype4 初歩的な質問です。

    movabletype4を使っています。 <$MTEntryTitle$> など、テンプレートで表示が上手くできません。 MTのタグを利用するのに、何か条件などがあれば教えてください。 または、タグの機能を停止する機能があるのでしょうか。 かなり、初歩的な質問ですいません。

  • 良い携帯MTテンプレートはないでしょうか

    MTで携帯サイトを作成しようと思っています。 しかし良い携帯用のMTテンプレートが見つかりません。 どなたか良い(SEO的に強い、訪問者が使いやすい、見栄えが良い) MTテンプレートをご存知ないでしょうか? 無料であれば一番良いですが、有料でも構いません。 (そんなに高くないですよね?) 皆様よろしくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • 給与所得者の基礎控除申請書の書き方について、提出期限や必要事項について質問があります。
  • 給与の支払者の名称や所在地は自分で記入する必要があるのでしょうか?また、会社の名称や社長の名前はどのように記入すればいいのか疑問です。
  • 給与の支払いは通常本社で行われますが、支社からの支払いもあるのか気になっています。また、新入社員でまだ明細書がなく、本社や所在地が明記されているかも不明です。コメントや質問を聞く機会もなく、提出期限までの猶予もありません。
回答を見る