• ベストアンサー

映画『十戒』を見て

nikuboの回答

  • nikubo
  • ベストアンサー率32% (80/247)
回答No.5

「十戒」のセシル・B・デミル監督の他の作品では「サムソンとデリラ」 「キング・オブ・キングス」がお薦めです。 「キング・オブ・キングス」は61年のミクロス・ローザ監督のがいいかな色付きだし・・・。

bunhime
質問者

お礼

ありがとうございます。 「キング・オブ・キングス」は イエス・キリストのお話だったんですね。 感動しました。

関連するQ&A

  • 映画「十戒」はどの程度宗教的に正しいのですか?

    映画「十戒」についてです。 まだ前編部分までしか観ていないのですが、この映画のストーリーはどの程度ユダヤ教の宗教的な真実に沿っているのでしょうか。 例えば実際にユダヤ教徒の方が見た時に、多少は脚色はあるにせよ概ね旧約聖書などの内容に近いものだと思うのでしょうか。それともこれは飽くまで娯楽作品であって、ユダヤ教の教えとは全く異なるものだと思うのでしょうか。 前半部分を見る限りでは、やむを得ない事情で捨てられたモーセがエジプトの王女に拾われて育てられるくだりなどが物語的過ぎるように感じましたがこのあたりは創作になるのでしょうか。 以上 よろしくお願いいたします。

  • 仏教の十戒について

    色々と聞きたいことがあるのですが、 大分長くなってしまったので十戒のうち、 出家したら+される5戒についてお聞きします。   出家した場合に十戒が義務づけられます。 整髪料を使うなとか、映画鑑賞をするなとか、 間食をするなとかがあります。 蓄財以外の戒律が仏への帰依とどう関係するのか分かりません。 間食も整髪も全然関係ないような気がしています。 僧侶はこうあるべきであるという見本を示しただけで、 いわゆる後付された世間体というものの気がしています。 間食をしても、映画鑑賞しても良いのではないでしょうか。 間食しないでお腹を減らしたら、煩悩にならないのでしょうか。 ご意見をお待ちしています。

  • 映画「王様と私」と「十戒」について

    映画「王様と私」の中で、ユル・ブリンナーがモーゼについて話をする場面が何回かあります。その時期に彼は「十戒」にも出演しているのですが、まさにモーゼの敵役なので…何か関係があるのでしょうか?  そうだとしたら面白いなと思ったので、当時のことをご存知の方は教えてください。よろしくお願いします!  

  • モーセの十戒について教えて下さい

    「モーセの十戒」について、レポートを書きたいと思っています。 基本精神やどのような流れでモーセの十戒ができたのかなど モーセの十戒に関することならどんな情報でも構いませんので たくさんの情報をお願いします。

  • 十戒のモーセ

    書き込みはここでいいのか不安なんですが、 昨日「十戒」を見てしまいました。 モーセって実在の人物なんですか? 居たかもしれないし、居なかったかもしれない人? ラムセス2世はエジプト黄金期のファラオとして 実在した人物ですよね? その彼がコテンパンにやられてるのも納得いかない。 まぁ映画なんで細かいことはいいんですけど。

  • 律戒、伝戒の読方と意味はなんですか?

    律戒、伝戒の読方と意味はなんですか? ネットや辞書にも載ってないみたいです。

  • 戒と律の違い

    このサイトのある質問を見ていたら、「仏教の戒と律は違う」という回答がありまして、「戒」は個人的なもので罰則がなくて「律」は集団的なもので罰則がある、ということでした。戒はなんで罰則がないんでしょうか。言葉のイメージかもしれませんが、戒というのは罰がともなうような気がするんですが。それから集団で守る律の内容というのはどういうものがありますか。具体例を教えてもらいたいと思って質問させてもらいます。

  • キリスト教の十戒の1つに「偶像を作ってはならない」

    キリスト教の十戒の1つに「偶像を作ってはならない」と有りますが、普通にイエスキリストの吊るされた十字架のオブジェを大量に作って、アクセサリーとして売っているのはなぜですか? 十戒の約束事をいきなり破ってる気がするんですが。

  • 犬の十戒から学ぶことはあるのか?

    犬の十戒ってご存知ですか? ~~~~~~~~ 1 私の一生はだいたい10年から15年。あなたと離れるのが一番つらいことです。どうか、私と暮らす前にそのことを覚えておいて欲しい。 2 あなたが私に何を求めているのか、私がそれを理解するまで待って欲しい。 3 私を信頼して欲しい、それが私の幸せなのだから。 4 私を長い間叱ったり、罰として閉じ込めたりしないで欲しい。あなたには他にやる事があって、楽しみがあって、友達もいるかもしれない。でも、私にはあなたしかいないから。 5 話しかけて欲しい。言葉は分からなくても、あなたの声は届いているから。 6 あなたがどんな風に私に接したか、私はそれを全て覚えていることを知って欲しい。 7 私を殴ったり、いじめたりする前に覚えておいて欲しい。私は鋭い歯であなたを傷つけることができるにもかかわらず、あなたを傷つけないと決めていることを。 8 私が言うことを聞かないだとか、頑固だとか、怠けているからといって叱る前に、私が何かで苦しんでいないか考えて欲しい。もしかしたら、食事に問題があるかもしれないし、長い間日に照らされているかもしれない。それか、もう体が老いて、弱ってきているのかもしれないと。 9 私が年を取っても、私の世話をして欲しい。あなたもまた同じように年を取るのだから。 10 最後のその時まで一緒にいて欲しい。言わないで欲しい、「もう見てはいられない。」、「居た堪れない。」などと。あなたが隣にいてくれることが私を幸せにするのだから。忘れないで下さい、私はあなたを愛しています。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%8A%AC%E3%81%AE%E5%8D%81%E6%88%92 ~~~~~~~~ 飼い犬が、本当に、このようなことを考えたり、願っていたりしているのかは、わかりませんが、 わたしはなどは、この犬の十戒を読むと、なぜかわかりませんが、涙がポロポロとこぼれ落ちます。 ───この質問を書いている間にも、涙が出ています(ポリポリ)─── さて、 わたしたちは、この犬の十戒から何か学ぶべきことはあるのでしょうか? あるとすれば、それは何なのでしょうか? 教えてください。 よろしくお願いします。 ちなみに、犬の十戒の他に、猫の十戒(実は十八戒)というのもございます。 御参考までに、 http://www5.ocn.ne.jp/~select/Cat-Commandments.html

  • 小乗戒について

    小乗戒について、詳しく教えて下さい。