• ベストアンサー

急に悲しくなって涙が止まらない

swan1225の回答

  • swan1225
  • ベストアンサー率8% (14/165)
回答No.4

こんばんは。 何だか数年前の自分に似ているような気がします。 ストレスがたまっていませんか? 最近、家や学校等で何か変わったことがありませんでしたか? 夜はよく眠れていますか? 趣味や心の落ち着くアイテムでそのときを紛らわすというのも一つの方法だと思います。(私の場合、ゲームやオルゴール、楽器を弾くことなどで紛らわしていました。授業中を想定するなら、ノートの隅に絵を描いてみたりとか・・・。) あまりにも辛い状態が続くなら、精神科や心療内科のある病院に行ってみたほうが良いと思います。精神科や心療内科というと、知らないと怖そうに思われるでしょうが、そんなことはありません。病院の他の科とあまり変わりません。待合室とかも入りやすい雰囲気だと思いますよ。(数年前に大きい病院の心療内科に通っていました。)

hinata_777
質問者

お礼

お答え、ありがとうございます。 私は、高校が自分が考えていたイメージとギャップがありすぎて、そのことが原因の一つなのかもしれないと思いました。 中学校の時と、クラスの雰囲気が全く違うんです。(違う人が集まっているから当たり前ですが…) クラスに学校に来れなくなってしまった人が居るのですが、皆その人を馬鹿にして笑ったり… そういう空間が本当に嫌になってしまって。 趣味を見つけられるようにしたいです。

関連するQ&A

  • 急に辛くなって涙がでる

    現在中2の女子です。 最近、急に辛くなって涙がでます。 なにかあったわけでもなく、ただいきなり泣いてしまいます。 しにたいと思うこともあり、朝おきてすぐにしにたいと思います。 不安になると爪を噛んでしまったり、手を噛んでしまい、 困ってます。 この噛んだりする癖はどうしたら治りますか? あと、急に辛くなってしまったりするのはどうしてでしょうか? 精神的な問題なのでしょうか? 回答お願いします。

  • 急に涙がでます

    こんばんは。よろしくおねがいします。 私は教師一年目なのですが、現在仕事がうまくいってなくて、精神的につらいです。あまりにも無気力で、しなくてはいけない仕事も手につかない状態でしたので、心療内科に行ったりもしました。 お医者様は、表現力をつけたり、技術を少しずつ身につけることが大事だと教えてくださったのですが、なんか、自分としては腑に落ちません。先生の言ってることは正しいとは思うのですが。 わけもなく、急に悲しくなって涙が出たり、日曜の夜は明日のことを考えると本当につらいです。 この現状をどうにかしたいのですが、どうしたらよいのでしょうか? 正直、転職も考えています。 お助けください。

  • 突然涙が止まらない

    今日、私は特にこれといった理由も無く、泣き出してしまいました。朝、普段どおり起きて、普段どおり仕事に行き、普段どおり仕事を始めました。私の朝一番の仕事は、一人で掃除することです。かなり広い部屋になるので、1時間ぐらい掛かってしまいます。 そして、朝の掃除を終え、手を洗って仕事を始めようとしたとき、突然胸が苦しくなったのです。といっても病的な痛みではなく、なんと言うか精神的にしめつけられるかんじです。そして、涙が込み上げてきて2時間位泣きつづけてしまいました。理由はわかりません。 そして、上司が出社してきたので、何とか涙を我慢し、仕事をはじめたのです。何とか涙はとまったので、仕事を始めると、不意にまた涙が出てくるのです。もう、仕事にならないと思い、昼であがらせてもらうことにしました。 先ほども述べましたが、特にこうだから悲しい、こうだから苦しいという泣くほどの理由がありません。 何かの病気かな。とも思いましたが、訳がわからず、とにかく不安です。私はどうすればよいのでしょうか。

  • 急に涙が出るときがあります

    タイトルの通りなのですが、 急に胸がいっぱいになってきて自分でも訳が分からず涙が出ることがあります。 夜、不安になる事もあれば彼と一緒に居る時に落ち着いているはずなのに急に涙が出てきたり・・・。 また、普段はなにもおかしい事は無いのですがなんかのきっかけでストンと深く落ち込んだりすることもあり、そうならないように また そうなったときにどうしたらよいのか、そういう自分は何かおかしいのかなぁなどと悩んでいます。 寝不足が続いたり、生理前後の体調だったり、ストレスだったりで色々あるのかなぁと自分では解釈しているのですが。 今は落ち着いているのでここに書かせてみて戴きました。 どなたか何かお言葉くださると嬉しいです。

  • 普段の生活をしていて急に悲しくなって涙が出そうになります。

    私は20歳の大学生です。 最近授業中や友達と一緒にいるときなどの普段の生活で、急に悲しくなって涙が出そうになることがあります。 「自分はなんてだめな人間なんだろう」と思ったり「自分は夢の為に努力も出来ない、生まれそこないだ」「自分は誰からも愛されていない」と考えてしまいます。 そして、自分が自殺をしているところをはっきりとイメージしてしまうのです。 小学生のころに体験した大親友からの裏切りの体験も、近頃はっきりと鮮明に思い出すことが増えました。 この体験は未だに誰にも話すことが出来ないくらいショッキングな思い出です。 以前から布団に入って寝ようとしていると、急に不安で悲しい気分になって号泣してしまうことがありました。 でも声を殺して泣いていたので、多分家族は知らないと思います。 その号泣は月に1回程度でした。 でも最近は頻繁に、しかも普段生活していても涙が出そうになります。 多分、周りに誰もいなかったらボロボロと涙を流してしまっていると思います。 それでも私には夢があって、それを叶えたいと思って日々頑張っています。 死ぬところをイメージしていても、本気で死にたいと思っているわけではないと自分では思っています。 でも、いつか自分の中で何か溜まったものが爆発してしまうんじゃないかと思って心配です。 自分が弱いから周りのちょっとした反応や、環境の変化に動揺してしまうのかなぁと思ったりしています。 どのような気持ちで生活したら、もっと心が楽になりますか?

  • わけもなく、涙が

    高校2年生です。 中学1年後半から、家庭が拗れ始め、中2で父をなくしました。 それまでにも、それからも、言うに言われぬ辛さを味わってきました。 中1後半からリスカ(アムカ)、中二から摂食障害(チューイング)をしています。 1週間ほどまえから、顕著に精神状態が不安定になり ついに今日、わけもなく、体育の授業中に(気分が欝で、ひとりはぐれていたのですが)友達のひとりに「大丈夫?」ときかれた瞬間、ほんとに何かがあふれ出たかのように涙がでて・・・泣いてしまいました。 どうしてかわからないのですが、辛いとか哀しいとか、感情的にはぐちゃぐちゃでした。 明日、学校にいくのがすごく嫌です。 友達の表情や言葉、声のトーン、行動、そんなものを見て、私はすごく怖くなります。 気にしまいとおもっても、無理なんです。 敏感すぎるといわれましたが、かといってどうすることもできません。 学校をサボるのも、どうせできないし・・・。 今日でも、(テンションが低かったわたしにとっつきにくかったのだろうけど)友達がほとんど接触とかせず、話しかけようともしてくれず、話しかけても、腫れ物に扱うような対応ですごく傷つきました。 怖いんです。 どうすればいいでしょう。 どなたか助けてください。

  • 夜になると涙が止まりません。これは病気ですか?

     私は16歳の女子高生です。  この頃、何か具体的に悲しいことがあったわけでもないのに、夜(10時以降)になると突然悲しみと孤独感に苛まれて、涙が止まらなくなります。  しまいには窓辺で死ぬことについて悶々考えてボロボロ泣いていたりします。  涙が出ない日でも、寝る前にキーンという耳鳴りでしばらく眠れないことがあります。  悲しくないときにもときどき無性に腹が立って、以前一度だけ、友人を殴ってしまったことがあります。  泣いているところ見られたり、耳鳴りや殴ったことを話すと家族にはドン引きされてうっとうしがられるし、自分でもすごくよくないと思うので、泣くのをやめようとするのですが、何が原因で涙が止まらないのか、具体的なことがわからないので、やめようにも止め方がわかりません。  上記の理由から親には相談できないし、学友たちは高校の勉強でつらいのだから、申し訳なくて相談できません。  もしかして心の病なのかな?と思うこともあるんですが、昼間はお喋りで明るく、逆に煙たがられるぐらいなので、自分が一体どういう状況なのかわかりません。  このままではまずいと思うので、せめてこれがどういった病気なのか(病気じゃないのか)知りたいです。  病気じゃないのなら、それはそれで自分の弱さとして受け入れます。  病気ならなるべく早く治療しようと思います。  病気なのかそうじゃないのか教えてください!  

  • 急なイライラの対処

    急なイライラの対処の仕方について。 高校3年♀です。 最近、とても些細なことにイライラしてしまいます。 イライラするっていうか、カッとなるに近いです。 朝とか昼は基本大丈夫なんですけど夜だと 親に普通に何気なく話しかけられただけで カッとなることもあります。 (起こるのが夜が多いから、家にいるため イライラの矛先はたいてい親です。 たまに姉妹にも向きます… 友達にはなったことないです。) その感情の波(?)が自分でも予期できないのも困ってます。 なんか自分でも見えない地雷をいきなり踏まれた ような感覚なんです…(分かりにくくてすいません) いまいちどんな発言や行動に対してっていうのも ないんです。 今日はほってあった持ち物をちょっと触って 「これ妹に貸したって」って言われただけで 「触らんといて!ほっといて!関わらんといて!」 とまで言ってしまいました。 その自分の持ち物も、執着があるってわけでもなかっです。 なんか自分でも意味わかりません(;o;) その瞬間は自分でも感情が制御できません。 好きでこんな態度とりたい訳じゃないのに… なのに数分で何事もなかったかのように落ち着きます。 こんな突発的なイライラは、どのように対処すれば いいのでしょうか?((T_T)) だいぶ前から続いているので、自分的にも 自己嫌悪が強くなってきました。 長文な上分かりにくいですが、 よろしくお願いします。

  • 涙が止まりません

    睡眠もとれてるし、少しですが食べることができるので薬を飲めば普通に生活できていると思うのですが、些細な事で涙が出てしまいます。急に涙があふれて一度泣くとなかなか止まりません。いつもなら、部屋などひとりで泣いていたので周りには気付かれることはなかったのですが、今回はどこでも涙が出てしまうのです。この前は彼氏の前で泣いてしまい心配かけてしまいました。家族もいて友達もいて恋もして、幸せな環境にいるのに、自分でもわかりません。人が多いところや会社などでも涙がこぼれます。私は精神が不安定なのでしょうか?人前で泣くのが嫌なので、涙が止まるといいんですが・・・同じような経験した方の意見とか、アドバイスして欲しいです。ただ、きつい言い方や否定的な意見はご遠慮してください。よろしくお願いします。

  • 最近精神的に不安定

    最近精神的に不安定です 高校2年生なのですが 周りにちゃんと相談できる人もいなく 今は誰にも会いたくない 話したくもない それなのに 寂しいという日々です 学校も数日行っていません ぼーっとする時も多く 急に涙がでてきたりします これは何かの精神病なのでしょうか?