• 締切済み

ドラムを必要としています

metalinの回答

  • metalin
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.2

ヤフオクでは? ただし遠方からだと送料だけで5000円くらいになるかもしれませんので、近所の出品者を見つけて取りに行くって選択になるでしょう。 ただ中古でも5000円のセットは安物になるかもです。 先生は知り合いからでも譲ってもらったのでは?

参考URL:
http://page21.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/j38647402

関連するQ&A

  • ドラムつきの貸しスタジオを教えてください

    東京都内か埼玉県南部辺りで、ドラムつきの貸しスタジオを教えていただけないでしょうか。 一人でこっそりと練習したいので(笑)、ドラムさえ叩ければ狭くてできるだけ安い場所の方が良いのですが。私は普段音楽をやっているわけでは無いので、その辺の情報がありません。 ご存知の方、よろしくお願いします。

  • ドラム

    友人とバンドやろ~と言っててまずは形から...ということでドラムセットの購入を考えています まったくの初心者です 本気でプロを目指す!というわけでなく、趣味程度にほしいのですがネットの方の石橋楽器さんであったもので Pearl / FZH725/C 31 ジェットブラック パール ドラムセット と TAMA / IS52H6C タマ ドラムセット シンバル付きフルセット が気になってます どちらの方が良いのでしょうか? またオススメの手頃なドラムセットがあれば教えて頂きたいです

  • ドラムセットが2台借りれるバンドリハーサルスタジオを教えて下さい(都内)

    私は東京でバンド活動をしているのですが、今度初めてツインドラム編成(ドラマー2人)でバンド練習をする事になりました。 ドラマーは2人ともドラムセットを所有していない為、都内でドラムセットを2台貸し出しができるリハーサルスタジオを探しているのですが、なかなか見つかりません。 1部屋にドラムセット2台完備の都内のリハーサルスタジオをご存知の方はいらっしゃいますか? または、同じようにツインドラム編成のバンドをやっている方がいれば、どのような方法でバンド練習をしているか教えていただきたいです。 よろしくお願いします。。。

  • ドラムが脱退・・・打ち込みドラムでライブ!

    社会人です 4ヶ月ほど前に友人とバンド組もう!と言う話で盛り上がりバンドを結成しました 高校時代、親しくしていた軽音楽部だった友人に話すと 無料(ノルマなし)でライブハウスを準備してくれるとの事で 8月にデビューが決まりました 対バンで出てくれるバンドも決まり、今は曲を合わせたりしてるらしいです もともと自分と友人は高校時代からギターを宅禄して遊んでいた事もあり 新しいギターを新調しやる気がみなぎっていたのですが・・・・ ドラマーがライブもしていないのに脱退になりました・・・・orz そのドラマーはひとつ下の年齢なのですが 受かるはずのなかった遠い県の大学に受かったそうで・・・・ 今は必死にドラマーを探していますが、どうにも芳しくありません ドラマー探しは地道に続けていこうと思うのですが、 ドラムのトラックをつくってPAさんに渡して・・・なども考えはじめました いろいろ調べてみたところ『リズムマシンを使う』や『DAWとPA卓をつなげる』、『CDは音が飛ぶかもしれない』『いやCDでいい』『ハードウェア→PA卓』 など情報が多すぎて処理しきれておりません 高校時代に宅禄などをして遊んでいた為、オーディオIF(UA-55)やDAW(SONAR X1)、そこそこの性能のノートPCなどは家にあるのですが・・・・何から手をつけていいのやら・・・・midiに関しては全く知識がありません 『生音に近づけたい』など大きな事は望んでいません とにかくライブとして成立させたいと言う思いだけです 今のところ3曲やるだけですのでDAWのドラム素材を使って作ったものをCDに焼いてPAさんに渡そうと思っているのですが 他にもっと有効な・・・PAさん側の立場にたっても 見に来てくれた人にとっても心地よいと言うか ベストな方法はないのでしょうか? ドラムマシンやMTRなどよくわからないのですが・・・新しく機材を導入する事によっていい方向に進むのならそちらも検討します 他のメンバーと合わせたりもする必要があるので5月までにはドラムをどうにかしたいと思っています 初心者の為、全く的外れな質問をしていたら大変申し訳ないのですが よろしくお願いします

  • 新規結成バンドにドラムを入れるべきかどうか

     新規結成バンドにドラムを入れるべきかどうか悩んでおります。  当方、ギター初心者(初めて2,3ヶ月)の者で、バンドを結成することを企てました。そして、友人の女性をボーカルとして誘い、ネットのメンバー募集掲示板から女性をベースとして誘いました。現在、Vo・Gt・Baの3人がいることになります。  この3人は仲がよく、この3人なら人間関係うまくやっていけそうだなと思われます。そこで、ドラムを入れるべきかどうか悩んでいます。例えば女性のドラムを入れると、女性が3人となり派閥やグループが出来てしまうのではないかとか、男性を入れたとしてもいけすかない奴だったらどうしようなどと考えてしまいます。  それと、人数が増えれば増えるほど全員の予定(練習・ミーティングなど)をあわせるのが難しくなってくるでしょうし、そのあたりの憂慮もあります。  しかし、当バンドの目指す音楽にドラムは必要なサウンドです。ですが最近、打ち込みの機材があるとか、ドラムマシーンがあるとか、その曲やライブの時だけドラムをしてくれる人がいるとか色々きいており、「バンドの一員」としてドラマーって本当に必要なのかな?と疑問を持ち始めました。  私の好きなアーティストの中に、ブリリアントグリーンがいます。あのようにVo Gt Baという構成をみていてドラマーっていなくてもできるのかなぁと素人考えをしたりしています。しかし、私はいかんせん初心者の為、ドラムがいる状態でバンドのスタートを切ったほうがいいのでは?と思ったり。。。 どうか皆様よきアドバイスをください。

  • ドラム録音

    最近16TRのHDRを買ったのでバンドのオリジナル曲を録音したいと思ってます。ギターや歌などは宅録で済まそうと思ってますが、ドラムだけはスタジオでとるしかないな、と思っておりますがなるべく安くあげたいんです。そこで質問したいことは、(1)バンドメンバー又はドラマーだけで録音することを前提としたスタジオパックみたいなのはありますか?オペレーターを雇うと高くつくので。都内若しくは埼玉南部が希望です。(2)ドラム録音時のマイキング(ポジションやマイクの種類なんか)について一般的なセッティングを教えて下さいませんか。ちなみに16trのうちドラム用に7~8トラック使おうかと思ってます。 ちなみにやっているジャンルはロックです。

  • ドラム脱退・・・・打ち込み(?)ドラムをライブで

    社会人です 4ヶ月ほど前に友人とバンド組もう!と言う話で盛り上がりバンドを結成しました 高校時代、親しくしていた軽音楽部だった友人に話すと 無料(ノルマなし)でライブハウスを準備してくれるとの事で 8月にデビューが決まりました 対バンで出てくれるバンドも決まり、今は曲を合わせたりしてるらしいです もともと自分と友人は高校時代からギターを宅禄して遊んでいた事もあり 新しいギターを新調しやる気がみなぎっていたのですが・・・・ ドラマーがライブもしていないのに脱退になりました・・・・orz そのドラマーはひとつ下の年齢なのですが 受かるはずのなかった遠い県の大学に受かったそうで・・・・ 今は必死にドラマーを探していますが、どうにも芳しくありません ドラマー探しは地道に続けていこうと思うのですが、 ドラムのトラックをつくってPAさんに渡して・・・なども考えはじめました いろいろ調べてみたところ『リズムマシンを使う』や『DAWとPA卓をつなげる』、『CDは音が飛ぶかもしれない』『いやCDでいい』『ハードウェア→PA卓』 など情報が多すぎて処理しきれておりません 高校時代に宅禄などをして遊んでいた為、オーディオIF(UA-55)やDAW(SONAR X1)、そこそこの性能のノートPCなどは家にあるのですが・・・・何から手をつけていいのやら・・・・midiに関しては全く知識がありません 『生音に近づけたい』など大きな事は望んでいません とにかくライブとして成立させたいと言う思いだけです 今のところ3曲やるだけですのでDAWのドラム素材を使って作ったものをCDに焼いてPAさんに渡そうと思っているのですが 他にもっと有効な・・・PAさん側の立場にたっても 見に来てくれた人にとっても心地よいと言うか ベストな方法はないのでしょうか? ドラムマシンやMTRなどよくわからないのですが・・・新しく機材を導入する事によっていい方向に進むのならそちらも検討します 他のメンバーと合わせたりもする必要があるので5月までにはドラムをどうにかしたいと思っています ある程度意見がまとまり次第PAさんに相談して見ます 初心者の為、全く的外れな質問をしていたら大変申し訳ないのですが 1、今何をすべきか? 2、注意すべき事は何か? よろしくお願いします

  • バンドをやりたい!

    バンドをやりたい!  高校生ですがバンドをやってみたいと思い、友人達と盛り上がっています。  楽器の経験が全くないので、パートは簡単なドラムをやりたいと思っています。  ドラムセットは買った方が良いのでしょうか?  

  • ドラム教室探しています。

    友人から聞いたのですが、 埼玉県にて、図書館の上にあって月に3回にて7,000円くらいのドラム教室があると聞きました。 是非とも通いたいのですが、ご存知な方、教えていただけると幸いです。 よろしくお願いします。

  • ドラムについて

    今度友人達とでバンドをやることになりました。主にJ-POP(ポルノグラフィティ等)のコピーをやるつもりです。 私はドラムをやりたいと思っているのですが、全然分からないことだらけなのでご回答頂けたら幸いです。 まず、楽器を買う前にどんな練習が必要でしょうか? 調べてみたところ、「まずはスティック(と出来ればメトロノーム)を買ってきて座布団などを叩く」とありましたが、この叩く際に具体的にどんなことをすればいいでしょうか?リズミカルに叩く、実際の曲を聴きながら真似ごとで叩く、等…。 次に実際に買うときですが、 http://www.rakuten.co.jp/jism/803022/ のページの一番下にあるようなもの(CASIO カシオ光デジタルドラム光ナビデジタルドラム【税込】 LD-80 [LD80])のようなものでも十分練習になりますか? それともまずは一つ一つスネアなどを買っていった方がいいのでしょうか?(自宅に防音設備は無いため、必然的に電子ドラムになります) 予算は3万円前後と考えております。 あと、予算以内で電子ドラムのセットが買える場所があれば、中古でも構いませんので教えて頂けると幸いです。 スタジオに入ったあと、ドラムは借りられますよね?その際にチューニング等は最初はあまり気にしなくても大丈夫でしょうか? なんか色々と質問してしまいすみません^^; 一つだけでも構いませんので回答お願いします。