• ベストアンサー

国民年金の延滞金って?

突然ですが、平成16年11月から2年分、住所が変わったせいで、通帳からの年金引き落としができなくなっていました。通帳は変わらないので引っ越ししてもそのまま引き落とされると思っていました。気が着いて手続きしてまた引き落としが再開されました。が、その2年間年金が未払いになってしまいました。別にその期間はどうこう言われることもなかったので、もう無かったことと思っていましたが、突然延滞金の告知書が届いてびっくりしました。平成16年の11月の1ヶ月の延滞金だけで12650円です。延滞率年利が14.6%もあります。何故今頃突然しかもこんな額になるまでほっとかれたのでしょう。分かっていたら延滞金なんて払わずにもっと早く払っていました。何の予告もなくいきなりです。年利14.6%って、悪徳業者じゃないですか?悪代官です。年金とほぼ同じ額です。これを2年分って年金額+延滞金で相当な金額で払えないです。国民の義務とはいえ、何とかならないのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • naocyan226
  • ベストアンサー率55% (564/1018)
回答No.2

偽請求に気をつけましょう。突然延滞金の告知書がくることは無いはずです。何らかの督促か、NHKのように担当者が来るとか、何らかの連絡はあります。告知書が本物かどうか、やはり社会保険事務所に問い合わせの上善処するべきですね。 年利14.6%は法定ですから、悪徳業者呼ばわりをしても仕方ないです。未納から2年経ったら、「保険料を払えない」のではなく、国は「徴収できない」のです。時効により徴収権利が消滅するのです。だから、2年経つ前に何らかの請求をします。 年金は「国民の義務」ではなく、「権利」と考えなくてはなりません。老後の生活を人間として最低限度を憲法が保障していて、この憲法に従って国が年金保険制度を定め、原資を一部税金から拠出しているのです。 説教じみて申し訳ありませんが、この制度を利用する詐欺は許せませんから、充分お気をつけ下さい。 しかし、詐欺としたら、質問者さんの未納の事を何故知ったか不思議ですね。

happyluna
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。封筒とか用紙が正式っぽかったので、たぶん社会保険庁のものと思いますが、時効の2年どころか4年も前のが今頃延滞といわれても納得できません。社会保険事務所に聞いてみたいとおもいます。

その他の回答 (2)

  • rotansa
  • ベストアンサー率35% (62/176)
回答No.3

ご質問拝見致しました。 前の方が述べてらっしゃるとおり、一度社会保険事務所に確認されると良いと思います。 一般的に、国の債権は、元本を収納後に延滞金が発生することになっております。 元本(保険料)を納めていないのに、利息(延滞金)の請求はありません。 民間の債権(サラ金や銀行)とは、この辺が違うところです。

happyluna
質問者

お礼

お礼が遅くなりすみませんでした。もう一度社会保険事務所に確認してみます。ありがとうございました。

noname#210848
noname#210848
回答No.1

国民年金保険料の時効は2年です。16年11月分は時効になり納付できません。送付されることも疑問です。社会保険庁(社会保険事務所)に内容を確認されることをお勧めします。電話番号は告知書に記載されたところでなく電話帳などによってください。

happyluna
質問者

お礼

ありがとうございます。社会保険事務所に聞いてみます。

関連するQ&A

  • 国民年金て延滞金てあるの?

    旦那の一ヶ月分の国民年金の支払い(13300円)がまだ未払いになっています。締め切りは先月の10月31日だったのですが、今朝支払いがまだな事に気づきました。延滞金て取られるのでしょうか。また収めなかった場合かなりな損失なのでしょうか。将来年金を貰うにおいてこの一ヶ月払わなかった事はどんなに多く影響するのでしょうか。もしかして今まで払い続けてきたのがリセットされて後々年金受け取り金額で大幅な受取額損になってしまうのでしょうか。ちなみに旦那は26歳です。

  • 国民年金未払いの年金は支払うべきでしょうか?

    昨年7月から就職して、厚生年金を払っています。 現在30歳なのですが、国民年金に加入していた10年間のうち、払い忘れてしまった月が5ヶ月あります。 また、平成22年1月からの国民年金を支払っていません。 平成22年から就職するまでの未払い状態になっている国民年金は支払ったほうが良いのでしょうか?

  • NTTの料金未払いの延滞利息について

    NTTの加入電話ライトプランに入っていたのですが、 平成17年2月頃に料金未払いにより解約となりました。 今日、支払催告書が届き、年利14%の延滞利息がついていました。 この2年請求書はまったく届いていないので、ずっと払ったものだと思っていました。 NTTに問い合わせたところ、請求書は解約した月に送ったきりとの事でした。 払っていないのを確認しなかったのは自分が悪いのですが、 請求書さえ定期的に送ってくれればすぐ払っていたのにと思うと悔しいです。 2年間請求書を送らないのはちょっとどうかと思います。 延滞利息を情状酌量してもらうことは無理なんでしょうか。

  • 国民年金の支払い

    昨年の9月末に中途退職し、11月に他府県に引っ越してから、厚生年金から国民年金に切り替えました。その際に市役所の年金コーナーで、未払いの10月分を支払ったのですが、後日、平成21年10月~平成22年3月末までの振り込み用紙が送られてきました。この場合は、10月分の支払いはしなくていいのでしょうか? 年金手帳には開始日の記載しかなく、支払いの領収書のようなものを貰わなかったのですが、どうなっているのか心配です。よろしくお願いします。

  • 国民年金未納に関する最終催告状について

    昨年8月会社都合で失業してから国民年金を払っていません。これまで何度か督促が来たのですが ほうっておいたのがいけなかったらしく、昨日上記が届き、12月20日までに15か月分22万余りを収めないと延滞金が課され、差し押さえ等もあり得ると書かれていました。これに関して下記の件についてご存知の方教えてください。 1.延滞後2年間は延滞金なしで収められるとどこかで見たことがあるのですが、何故2年もたっていないのに、私の場合は延滞金が課されるのでしょうか?(前年まで年収が200万以上あり、世帯主が 収入のある家族になっているから?) 2.私は既に25年間、年金を納めており、また来年から就職して厚生年金に加入予定の為、(将来の受給額は多少少なくなっても)この期間はできれば空白期間としてそのまま未払いで済ませたいのですが、このままほうっておくと、2年たたないうちに、上記の差し押さえ等の処置を課されてしまうのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 国民年金

    10月7日に結婚して旦那の扶養に入りました。 私はアルバイトをしていて国民年金を払ってました。 確定申告をしようとしましたが、いくら払ったんだか覚えてないってゆうかわからないんです。 引き落とし口座の通帳をなくして再発行したため いつまでって記録が残ってません。 国保は申告用(?)に証明書が届きましたが 国民年金は届いてません。(むしろ去年も来てない) 私がいつまで払っていたのか調べるにはどこへどうやって相談したら良いんでしょうか?

  • 国民年金を一ヶ月払わなかった!

    昭和42年に就職しまして厚生年金を現在まで481月納めています、途中転職しまして平成13年4月の一ヶ月国民年金を納めていません、そろそろ60歳を迎えますので年金をと考えてます、この一ヶ月国民年金を納める、納めないとでは貰える年金の額は大きいものなのでしょうか、それとも小さいものなのでしょうか、それとも納めるべきなのでしょうか教えて下さい。

  • 督促期間と延滞金 

    私は彼氏と一緒に住んでおり世帯主は彼になっていますが、経済的には別々で暮らしています。20才から年金も滞りなく払っていました。 しかし、数年前から仕事(長期のパート・アルバイトや派遣)をしても、体調不良が続き仕事が休みがちになってしまったので、長期はあきらめて月に数日の仕事をして何とか生活していましたが、年金まで払えるお金も無く年金は今まで放置してきてしまいました。免除制度もあるのは知っていましたが、世帯主が彼なので免除対象の収入を超えており、また世帯を分けるにも私の収入では世帯を分けることが出来ませんでした。 が、1年前在宅の仕事をみつけ、現在その仕事にも慣れ、やっと世帯を分けられる収入になり、年金も払えるメドがついたので『平成20年度分』は免除にしていただき、今から払える分は払おうと役所に手続きをしに行きました。 世帯を分け、免除も『平成20年度分』だけでなく『平成19年度分』も申請できうれしい気分でいました。また今から払うことが可能な『平成18年度6月分』分からの振込用紙も送ってもらうことにしました。 で、先日振込用紙が届いたのですが、『平成17年の1月から平成19年6月』までのものが入っていました。どういうことなのか最寄の社保事務所に問い合わせたところ「その期間は督促期間になっており、2年まで遡れるという対象からはずれています。普通なら払えない期間なのに払えるので得したと思って払って下さい」というような回答でした。で良く封筒の中を見ると『誓約書』の写しが入っていて、『平成19年の2月』に私が書いたもの(というか書かされたもの)でした。でもこの督促になっている分については延滞金がかかり、今なら普通に払える『平成18年6月分』からも払うと延滞金が発生してしまうのです。そのことを聞いたら「平成19年2月の時点で払っていないものが全て督促となるのでそうなってしまいました。延滞金の延滞金はかかりませんのでお願いします」というような回答でした。平成19年2月に『誓約書』を書くようになった時に「払いたくても収入がほとんどないのでもう時効になっても仕方がないと思っているんです」と言ったのですが『誓約書』を書くことになり、今回も「時効になっても仕方ない」と言っているの「払って下さい。払っていただければまた『誓約書』を書いていただき期間を延ばすことができます。このまま放置しておくと次の段階にいってしまいます。」とまで言われました。 督促期間になっているものを今から毎月1ヶ月分ずつ払っていくと延滞金は約17万にもなります。今ギリギリで生活し、年金分もやっと作れるかどうがなのに、私はこのまま督促期間分を払っていいのでしょうか?払った後に届く延滞金はどうすればいいのでしょうか?将来を考えればもちろん全て払うべきなのでしょうが、ずっとそれがつきまとうのは気分が悪いです。時効の月があって将来もらえる額が少なくなってしまっても仕方がないと思っています。督促期間になってしまっている2年以上前のものは時効にすることは出来ないのでしょうか? 長々と分かり難い文章ですいません。回答お願いします。

  • 国民年金の時効

    国民年金の時効についてお聞きします。 今、平成17年分の国民年金をすこしずつ支払っています。 このサイトを見ていると、年金の時効は2年だということですが、私が払っているのは時効分なのでしょうか?? また、時効と未納はどう違うのでしょうか?? 延滞金が発生しているため、時効なら時効にしておいて、延滞金のかからない払える部分から、支払っていこうと思うのですが、順番に払っていかなくてはいけないのでしょうか?? すみませんが、アドバイスお願いします。

  • 国民年金と寡婦年金について

    昭和11年3月生まれの母の年金のことで相談します。 父は平成3年2月に60歳6ヶ月で亡くなっています。 昭和29年から51年ごろまでサラリーマンをし、その後自営業をしていました。 母は昭和33年に結婚して以来、専業主婦でしたが、昭和47から25年間国民年金に加入して、平成13年から国民年金を 月48000円ほど受け取っています。 皆さんにお尋ねしたいのは、昭和36年から47年の9年間の 専業主婦の期間は年金額に反映しないのかということです。(今なら3号保険者として、加入扱いしてもらえますよね) あと、周りの人から、「寡婦年金」というものをもらえるのではないかといわれたらしいのですが、母も私もよくわからないのです。 母の友人などの年金額を聞くと、どうも母の年金額は少ないように思えるのですが・・・・。 社会保険事務所に行く前にここで色々教えていただいて 勉強してから行きたいと思っています。よろしくお願いします。