• 締切済み

ANAカード(JCB)&ライフカード

noname#62235の回答

noname#62235
noname#62235
回答No.2

普段の買い物 ANA JCB ガソリン(ENEOS、出光) ANA JCB (ショッピングα) 誕生月のEdyチャージ ライフカード 誕生月に大きな買い物 ライフカード 海外で、VISAしか使えない店 ライフカード コンビニ 基本的にEdy セブンイレブンだけは クイックペイ(ANA JCBと紐付け) 誕生月の大きな買い物は基本的にはライフカードですが、ANA JCBがスターα(年間100万以上)にならないと具合悪いので、状況次第ですね。 基本的にライフカードはEdyチャージ用カードという認識です。 あと、ライフカードはE-mail明細ポイントというものがもらえますが、これをもらうためには毎月請求が発生しなければなりません。 そのため、毎月発生する小額の請求(たとえばYahoo!プレミアム会費等)をライフカード払いにしています。 あと、海外の使用は基本的にライフカードがオススメです。 VISAのほうがJCBよりレートが良いことが多いためです。場合によっては1.5%くらいレートが違うので、マイルの分を勘案してもライフカードのほうがトクということになってしまいます。

mind180
質問者

補足

解りやすいご説明ありがとうございました! すいませんが、もう少し質問させて下さい。 誕生月じゃなくても、Edyのチャージはライフカードですか? ANAカードだとチャージする際にはポイントがつかないからという認識であってますでしょうか? 後ライフカードでのEdyチャージ方法を教えて頂きたいです。 よろしくお願いします!

関連するQ&A

  • ANA JCBカードについて

    こんにちは。 2点ほど質問させてください。 ANAカードを取得することを検討しているのですが、 VISAにするかJCBにするかで迷っています。 他のクレジットでVISAが付帯しているものを持っているので、 JCBを1枚ぐらい持っていてもいいかなと思ったのですが、 JCBは国内では多く使えても海外では使えるところが少ないですよね? JCBをもつメリットが国内での販売網だけならば、 海外でも多く使えるVISAを数枚持っていてもいいかなと思っています。 どなたか国内販売網以外にJCBを持つメリットをご存知でしょうか? また、edyつきのANAマイレージカードをすでに持っているのですが、 ANAカードを使ってedyにチャージすることは可能でしょうか? その際、マイルは加算されるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • ライフカードからANA JCBへのEdyチャージの方法について

    ライフカードであれば、Edyチャージポイントが付きそれをANAに移せると、関連雑誌等で紹介されているのですが、手持ちのライフカードからANA/JCB(Edy付き)へパソリでチャージする方法がわかりません。ANA/JCB(同じカード)からのチャージしかできません。EdyのHPを見ると、次のようなQ&Aがあり、まさにこれと同じ状況です。(「 」内は引用です) Q「Edy機能付きクレジットカードに、他のクレジットカードからのチャージはできますか?」 A「Edy機能付きクレジットカードはサービス登録の際に自動的にクレジットカード番号等を読み込む仕様になっており、他のクレジットカードでのサービス登録、チャージはできません。 (一部Edy機能付きクレジットカードを除く)※上記のEdyカードをご利用の場合、サービス登録・登録情報の変更時にクレジットカード番号等の入力欄がありません。 」 各種雑誌等で紹介されているくらいですから、できる手順があるのだと 思います。ご存知の方が居たら教えていただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • ANA edy マイル JCB・・・

    JCB ANAカード(ゴールド)を持っています。 おさいふケータイを買いました。 以下のことしたいと思うのですが、はたして「マイルを貯める」 という観点においてお得なのか、また、もっとお得な方法が あるのかを教えてください。 (現在) ・JCB ANAカード(ゴールド)についているedyに現金でチャージして利用している ↓ edyの使用額に応じて、マイルが溜まっている(100円で1-2ポイント) (やりたいこと) ・新しい携帯についているおさいふケータイを利用 ・支払い先カードをJCB ANAカード(ゴールド)に設定 ・おさいふケータイを使用 ↓ ・マイルの溜まり方はどちらがお得か???

  • ANAカード

    いつもお世話になっています。 さっそく質問です。 最近、ANAカードを作ろうと考えています。 ここで質問なんですが、どのANAカードがおすすめですか?? ANA一般カード、ANAワイドカードで迷ってます。 JCBにするかVISAにするかも考えています。 ANAカードにする目的はマイレージです。 飛行機には月1回ほど利用します。 クレジットのポイント移行、Edyを使用したときのマイル、 飛行機を利用するときのマイル。。。 それ以外にマイルを貯める裏技などあれば教えてください!! よろしくお願いします。

  • ANAマイルとedyとsuicaについて

    飛行機に乗らない状態でANAマイルを 取得する為、メリットの高いカードの使い方を考えております。 現在、考えている方法を記入しますが、 これに間違いはありますでしょうか? また、これよりもマイルを貯めやすい方法はありますでしょうか? 当方、おさいふケータイを持っていません。 (1)ANA JCBカードのクレジット支払い。 (2)誕生日の月はライフカードのクレジット支払い(100円→2マイルの為) (3)ライフカードのクレジット支払いでANAJCBカードのedyにチャージ。 (4)ライフカードのクレジット支払いで普通suicaカードにチャージ。 (5)クレジット支払いのできない物の支払いをedy支払い。 こうすることにより、 (1)基本クレジット支払い100円→1マイル (2)誕生月支払い100円→2マイル (3)edyチャージ100円→1マイル、edy支払い200円→1マイル、 (4)suica、edyのチャージによる  ライフカードのポイントからのマイル移行1000円→4マイル。 が取得できる計算になりますが、何か間違いはありますでしょうか? またこの場合、 ana jcbカードのマイレージとして、 edyとanajcbカードのマイルが貯められ ライフカードのマイレージとして ライフカードクレジット利用分のマイルが別に貯められる。 それを自分でana等に連絡し、まとめてもらう。 で間違いはありませんでしょうか? もしコレよりも良い方法がありましたら ご教授頂ければと思います。 何卒よろしくお願いします。

  • ANAカードについて

    こんにちは。クレジット初心者の既婚女性です。 調べてもよくわからない事が出てきたいのでどうか教えてくださいm(__)m 今生活費をほとんど全て現金で支払っていますが、マイルを溜めるべく新しくクレジットカードを作ろうと思っています。 JCBのANAカード(一般)を第一候補にしているのですが、ANAマイレージカードEdyと言うのもあると知りました。 JCBのANAカードだけで全てを支払ってもいいのですが、もしこれを両方申し込んだ場合は「JCBのANAカードからANAマイレージカードEdyにチャージした分のマイル」を得するという考えで合っているでしょうか? 2枚持つとややこしそうですが、マイルをプラスで貰えるのなら申し込もうと思っています。 その他のメリットなどもあれば是非教えてください。 逆に、デメリットもあればよろしくお願いいたします。

  • ana eLIOカード 

    今、ANA VISAを持っているのですが、今春改悪の為に切り替えようと思っています、いろいろ調べたのですが、どこのサイトもANA JCBを推薦しています、ただEDY CHARGEにポイントが付かないので、ライフカード併用 という事なんですが、私的にはEDYをヨドバシカメラ等で使いたいのと、 カードを1枚にまとめたいと思っているので、ANA ELIOカードをと思っています、ただANA ELIOを使っている方がほとんど無いのか? 評判がいまいち見えてきません、ANA ELIOだとANA JCBとの差は大差あるのでしょうか? マイル、ポイント等に不利なんでしょうか?

  • ANAカードについて

    ANAのJCBカードを持っているのですが、別に三井住友のANAのVISAを申し込もうと思っています。 フライトで貯まるマイルやクレジットカードのポイントの移行で貰えるマイルなどを別々のカードで貯めた場合、特典に換える際に一緒に使うことはできるのでしょうか? また、Edyは2つのカードでそれぞれで使えるのでしょうか? もし、できないのであれば別のカードに申し込みをしようと思っていますので、回答よろしくお願いします。

  • ANA JCBとライフカードのレートの差

    5月に香港に行きました。 私はANA JCBカードをメインカードとして使っているので、JCBの使える店では極力JCBで決済し、JCBの使えない店ではライフカードVISAを使って決済していました。 最近カードに請求が上がってきたのですが、なぜか2枚のカードでまったく同日に使用したにもかかわらずレートに差があるので不思議に思っています。 使用日は、両方とも5月10日。 ANA JCBで100HKD決済した請求額 1366円(表示レート13.668円) ライフカードで1800HKD決済した請求額 24203円 レートは表示されていませんが計算すると13.446円 と、ANA JCBのほうが約1.6%高くなっています。 ちなみに、同日にイーバンクマネーカード(VISAデビット)で2000HKDをキャッシングしましたが、そのレートも13.44とライフカードVISAとほぼ同じでした。 以前から、ANA JCBを使って海外で買い物したとき、なぜか当日レートに対してやけに手数料が高いなと感じることがあり、不思議に思っていました。 ANA JCBはマイルのために使っていますが、1.6%も高くなるならマイルをもらってもトントンということになってしまいます。海外の買い物にはやはりVISAカードを使ったほうが良いのでしょうか?JCBカードの海外利用は損なのでしょうか?

  • ライフカードから、ANAのEdyカードにチャージしたい。

    ライフカードから、ANAマイレージクラブEdyカードにチャージしたいです。 パソリもフェリカも持っていないのですが、おさいふケータイを使ってライフカードからANAのEdyカードにチャージできるという話を聞きました。 私の携帯はおさいふケータイ搭載でEdyも登録済です。 Edyのクレジットカードはライフカードで登録しています。 これをどうANAマイレージクラブEdyカードに紐付けできるのか、自分でも色々と調べたのですが、こんがらがってしまいわかりません。 ライフカードのボーナスポイント今月中なので、なんとかこのわずかな日数でチャージしてポイントを貯めたいです(>_<) どうかご存知の方教えてくださいm(__)m