• 締切済み

弁護士さんについて、教えて下さい。

どなたか、弁護士さんや企業弁護士に詳しい方、お力を貸してください。 私は、大手の会社に入社しましたが、上司のパワハラがドを過ぎており、 会社は、全面的に謝罪をしております。 私自身、かなりの心的な外傷になり、うつ病になってしましました。 もう、日常生活ができないほどになり、会社の人事と、交渉して行くのは、今の私には難しい事で。 また会社の人事は、会社の弁護士とお話しながら話しを持ってきております。 私は、素人ですし、精神的に応対が出来なく、弁護士の先生にお願いしようかと思います。やはり、心的な事に詳しい先生のお願いするべきでしょうか 企業弁護士とは、凄い弁護士さんなのでしょうか。 たぶん、示談の交渉ですが、最終的な、お支払いは、だいたい何パーセントお支払いすれば良いものでしょうか。 また、企業から慰謝料が出なかった場合、どれぐらいお支払いするべきでしょうか。 教えて下さい

みんなの回答

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

弁護士に相談してください。報酬額は弁護士に確認すべきです。

関連するQ&A

  • どちらの弁護士がいいの??

    交通事故で、過失割合が10:0で完全に相手が悪く私は被害者です。 ですが、弁護士をたてて示談交渉するようにと勧められました。 それは、相手の保険会社が安い金額で示談を進めるからです。 自分の保険証券に弁護士特約が有るので、弁護士に依頼するようにと言われたのですが、 質問、弁護士は自分の保険会社の専属の弁護士の先生が良いのか? それとも、ネットとかで探して交通事故専門にしてらっしゃる弁護士の先生が良いのか? どちらが良いのでしょう??

  • 弁護士依頼の決め手

    弁護士を雇いたいと考えております。 こちらが慰謝料を請求する側です。 既に相手方から示談交渉を持ちかけられ相手弁護士と交渉をしております。 裁判や調停ではなくあくまで示談交渉をお互いに希望、お金が絡む交渉となり弁護士を就けたいと考え弁護士事務所へ相談し見積を頂戴しました。 複数の弁護士様に見積を頂いたところ ・着手金は相場の何倍もするが請求金額のまま、または更に上乗せして交渉すると言う先生 ・着手金は相場並で請求金額を減額して短期で終わらせようと言う先生 ・着手金は相場並で請求額のまま交渉すると言う先生 大きく3つの意見に別れています。 相手方は相場より高くでも裁判を避けたい、此方は出来る限り金額を貰いたいと考えます。 着手金や成功報酬等を含めた弁護士費用にここまで開きがある事、請求額の増額減額の考えに差がある事をふまえ、どの先生に依頼すれば良いのか分かりません。 弁護士費用が高ければ満額で決着する、という訳でないのならば、弁護士を雇う際どのような決め手がありますか? 事務所の大きさや先生個人の有名無名は差がありません。 法律、弁護士に詳しい方のアドバイスを頂戴できますと幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 交通事故の弁護士への相談日数

    交通事故の被害に遭い、治療が終わったので保険会社から慰謝料の提示がありました。 そこで、知り合いの方を通じて、弁護士の先生に保険屋との交渉をお願いしているところですが、その場合どのくらいの日数が必要ですか? また、弁護士の先生に相談しても、示談金が増えない場合はあるのでしょうか? とんでもなく、全く誠意のない加害者なので、(過失は相手10、こちらは0)目一杯取ってやりたいのですが!

  • 弁護士ぼろ儲け?

    お世話になります。 ちょっと愚痴っぽくなりますがよろしくお願いします。 後遺症が認定された交通事故について弁護士に交渉を依頼しました。 ・当初保険会社から提示された慰謝料の計算書には後遺症等級が記載されておりその等級について当方の不満はない。→争いにならない。 ・過失割合は10:0で間違いない。→争いにならない。 要は逸失利益や慰謝料の金額だけが問題となっています。 交渉を依頼した弁護士は、裁判基準の慰謝料を逸失利益を計算した計算書だけを、FAXヘッドと一緒に保険会社担当者に送ったそうです。(つまり2枚ペラ) 保険会社からはこちらの請求した金額の7割ほどでの示談の回等が合ったため示談に応じようかと思っています。 交渉による増額は400万円ほどで、弁護士手数料は80万円ほどになる予定です。 しかし、簡単な計算書を送りつけるだけで80万円の手数料って・・・ まー弁護士との契約で報酬割合は決めてあったので文句は言えないのですが・・・ 争点があまりない交渉での手続きってこんなもんなんでしょうかね? どう思われますか?

  • 弁護士さんを変えるべきでしょうか

    昨春、医療事故に依る損害賠償請求を、経験の浅い弁護士さんに依頼しました。 依頼当初は、『悪徳医師を懲らしめましょう、同様の被害者を未然に防ぎましょう』と訴訟に大変積極的だったのですが、 何故か訴訟前の示談交渉中に、既に一気にトーンダウンされたように思われます。 相手側が提示してきた金額は、請求額の2割程度です。 医師の謝罪が全く感じられない内容の為、これならば訴訟をしたい旨申し出たのですが、『裁判となると立証が大変だから』と取り合って頂けません。 まさかかと思いますが、示談交渉の相手は保険会社の一担当者だけれども、 裁判となると腕利きの保険会社の顧問弁護士が出てくるという事が、今更ながら御判りになったのかもしれません。 『請求額に近づくよう交渉します』と繰り返しおっしゃるのですが、 依頼して1年半経過しているのですが、対面で交渉した事は未だ1度もない状態で、請求書面のみを相手方に送るのみのようです。 弁護士さんって、こんな物でしょうか?。これでは、代書屋さんと変わりないのではと、最近は不信感が募ってしまいます。 着手金を諦めて、他の弁護士さんを捜した方が良いのでしょうか?。 それとも、弁護士さんに過大な期待を寄せるのが間違いなのでしょうか?。

  • 付き合っていた彼の奥さんの弁護士から300万の慰謝料請求が来て、示談交

    付き合っていた彼の奥さんの弁護士から300万の慰謝料請求が来て、示談交渉しましたが向こうは250万までは譲る・私は100万しか払えない、で決裂。 弁護士が、すぐに裁判申し立てるというので、私はそうしてくださいと言い、それっきり3ヶ月も音沙汰ありません。 これはどういう事が考えられるのでしょうか。

  • 弁護士事務所について

    先日、わいせつ被害にあいこちらにも相談したのですが、加害者から示談の申し出と謝罪があり、話をそちらに進めようとしていたところ、 加害者の母親が出てきて、『あなたの未来のために何もなかったことにしましょう。あなたのためよ』と言われ、正直謝罪も無く示談もなしと言われ加害者とその母親が帰ろうとしたので、あまりにも頭にきて近くの派出所に突き出したのですが、前面否認を当然本人はして、警視庁で話し合いをして示談か告訴か話し合いなさいと言われました。そこで、母親は来ないでくれ と私が申し出て警察官複数の前で『わかりました』と答えたのにも関わらず、昨日警視庁で話し合いのため友人と出向いたのですが、母親も一緒に来た上、聞いてもいない弁護士2名連れて現れました。 そこで、弁護士としては簡単にこちらの要求を聞いて示談にしたかったようなのですが、気持ち的に許せません。加害者は全面的に犯行を認めましたが、こちらは弁護士を立ち合わせなかったので不安です。相手は 東京の大きな弁護士事務所の弁護士2名です。1人は警察庁から弁護士になった人です。私が相談してるのは個人事務所の若い女性弁護士なのですが、こういう場合、大きい弁護士事務所のほうに言い負かされいいなりになってしまうのでしょうか? 告訴・示談両方考えているのですが、どうしていいか分かりません。 知っている方教えてください

  • 交渉の代理人は弁護士だけ!?

    知人の女性が勤務している会社の上司から 執拗なセクハラを受けています。 私が代理人となって先方と交渉して、まず、 セクハラを止めさせ、これまで受けたセクハラへの 謝罪と慰謝料を請求したいと思っています。 このような場合の交渉の代理人には、弁護士しか なれないのでしょうか? 私は普通のサラリーマンですが、このような 交渉には自信があります。 その辺のところを法的根拠も含めて教えてください。 よろしくお願いします。

  • 弁護士についてです。

    宜しくお願い致します。例えば示談となりました事を、弁護士先生が法律上の手続きをするとなりましたら、弁護士先生はどのような事をして法律上の手続きをするのでしょうか?教えて下さい。

  • 派遣に対する社員の傷害示談交渉について

    私は派遣ですが普段から勤務態度の悪い社員を注意したところ背後から「おまえなんか殺してやる」と言われ突然首を絞められました。さらに殴られ肋骨を折り全治1ヶ月の診断書がでました。私の抵抗は首を締められたときに振り払うためお腹に1発パンチを入れました(意識が遠のいてきたためヤバイと思ったため) さて、その後なんですが私は弁護士を通して慰謝料、休業補償の請求をする考えを出向先の会社に申し出たのですが会社側は会社の法務、人事、担当部署の部長、課長を立会い人とした示談交渉をすると言ってきました。が、時間の調整がつかないと言われて先延ばし先延ばしにされて事件発生から3ヶ月が経過してしまいました。当然その間の収入も無くかなりの金銭的ダメージを受けました。 会社からはこの職場でまた働きたいのなら告訴や訴訟はせずに加害者の社員と和解する事だと言われ私もまだこの会社で働きたかったので渋々言われた通りにしてきたのですがそのままでよいのでしょうか。またこのような会社内での示談交渉をするにあたって慰謝料はどれくらいの請求が妥当なのでしょうか。それとも会社内での示談交渉せずに弁護士を通したほうがよいでしょうか。 加害者からは謝罪はされていません。そんな彼をひたすらかばう会社も会社ですが会社にまかせるといいようにされそうで不安です。  よきアドバイスをよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう