• 締切済み

指盤上の指の間隔が広がりません

レスポールのギターを4、5年ほど練習しているものです。バラードのようなものなら、簡単な(いい加減にゆっくりと)アドリブを弾ける程度の者です。 最近いろいろスケール練習とかしてて、指の広がりがないなと痛感しています。広がればいいというものではないでしょうが、他のいろいろなミュージシャンの方の映像を見てるとハイポジションでもなんなく指を運指できるのをうらやましく思っています。 私の場合、立ってままレスポールを持ち、6弦10フレットを人差し指、12フレットを中指、14フレットを薬指で綺麗に同時に押さえることができません。座ったままならなんとか押さえられます。 これっていうのは(この程度は)一般的に普通の程度?なのでしょうか。それともまだまだ修行が足りないのでしょうか。どなたか経験者がいればお教えいただきたいと思います。m(__)m

みんなの回答

noname#199778
noname#199778
回答No.1

フィンガーストレッチがあまりうまくいかないとのことですが、ギターの位置や手のフォームについて見直してみるのがまず第一だと思います。 12フレットを中心に、1フレット間隔のストレッチであれば、きついストレッチではないでしょう。この例については、練習次第で対応できる範囲だと思います。 6弦の該当のポジションに指を伸ばすケースについてですが、指の付け根が特に遠いということはないでしょうか。目的のポジションよりも指の付け根が遠くなれば、それだけ自由度は下がる傾向が出ます。手首をぐいっと向こう側に押し出すような感じにして、指板上空に指の付け根が出るようにし、また指の付け根が目的のポジションに近づくようにしてみると、だいぶ状況は変わると思います。また、親指をネック上に引っ掛けるシェイクハンドグリップの場合、親指に引っ張られて指の付け根が遠くなることもありますので、もしシェイクハンドグリップのままでうまくいかないのであれば、ネック裏の中心線上辺りに親指を置くクラシックグリップに変える方が有利でしょう。 また、立って弾く時にその傾向が顕著にでるとしたら、ギターを提げる位置が低すぎるのかも知れません。ギターの位置が低くなれば、ハイポジションでの運指も窮屈になる傾向があります。もしそれに思い当たるのであれば、まずはギターの位置を少し高くすることも対策になるでしょう。はじめはストレッチが厳しくても、慣れれば対応できる幅も広がると思いますので、ギターを低く構えたい場合でもはじめはギターを弾きやすい高さに合わせ、手先の扱い方に慣れていくのが良いと思います。 参考まで。

ryouzen
質問者

お礼

さっそくのご回答ありがとうございます。 上記のポジションが1弦ではなんとか出来るのですが、 6弦となるとだめなんです。 ギターの高さは平均的だと自分では思っています。 ご指摘の通りにギターの高さを10Cm以上上げたら なんとか抑えることができました。 あまり、今の高さから上げたくはないのですが、今のところは 弾きやすい高さにあわせて、練習しようと思います。 再度確認すると上記のポジション(6弦、10,12,14F)で 無理なく抑えられる位置、または技術・レベルで演奏する というのが普通の感じということでよろしいのでしょうね。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ベースのフレットを押さえる指について

    ベースの初心者です。 自分が買った教則本ではベースのフレットを押さえる指について、 「人差し指は3フレットに、中指は4フレットに、薬指は5フレットに、小指は6フレットに置きます。」 と書いてあるのですが、指が全然開かないのでできません。 そこで、付属のDVDを見てもさっと流す程度でした。 これは慣れればできるうようになりますでしょうか? また、何か良い練習方法があれば教えてください。 ちなみに、参考になるかはわかりませんが、ジャズベースを使っています。

  • エレキでハイポジションでのDコード

    エレキでハイポジションでのDコード人差し指で1,5弦の5フレットをセーハして中指、薬指、小指で7フレットを押さえることがうまくできないのですがどうしたらうまくおさえられるでしょうか?

  • ギターの指の届かない部分について

    現在レスポールとミディアムナローネックのギター2本を使っています 現時点で一杯指を伸ばして届くフレットが ミディアムナロー 小指 1弦22 2弦22          薬指6弦22 レスポール     小指 1弦21 2弦21(届かず)    薬指6弦21 曲のジャンルにもよると思うのですがハイポジションはどの辺りまで使うのが多いのでしょうか? メタルとかはあまり興味が無いのでロックやJロック ポップス辺りを好みます。 出来ればメインのレスポールでどの曲でも弾けるようにしてみたいので 回答よろしくお願いします。

  • エレキベースの運指についてで似たような質問がありませんでした。

    サイトを見ると、各弦の2~5フレットまでの押さえ方はあるんですが、1フレットまたは6フレット以降の押さえ方がないんです。。。 1フレットは人差し指かと思いますが; 例えば、2345フレットを順に人差し指、中指、薬指、小指って押さえますよね?そしたら6フレット以降はどの指が担当するんですか?TAB譜見てると4フレットから9フレットに飛んだり7フレットから3 フレットにもどったりしてるところがあって、もうどうすればいいのかわかんなくって; あと自分はグリッサンドを中指でしかできないもんですからグリッサンドの後は必然的に中指でしか押さえられないんです;これでいいんですかね。。。 他の運指についての回答をみると指使いは特に決まってはいないと皆さんおっしゃいますが、自分はかなりの初心者なので参考となるものがほしいんです; どうかよろしくお願いします。

  • エレキベースのビビリ音について教えてください。

    ベースを始めて1ヶ月の初心者です。 今は始めたばかりなので、毎日、フィンガーピッキングで運指の練習をしています。 練習するのは、ほとんど夜なので、アンプを使わずに、生音で練習しています。 3,4弦を弾いているときの事なのですが、例えば、5,4,3,2フレットを子指、薬指、中指、人差し指を使って順に弾いていくと、例えば5から4フレットに移るとき、子指をフレットから離して薬指で4弦を押さえるときに、子指を離すわずかな間に、弦とフレットがぶつかって、’ビビビビ’というビビリ音がします。4から3に移るときの同様です。弦を強く抑えていようと、すばやく指を離そうと、必ずします。 アンプを通して音を出すと、ほとんど気にならないのですが、そういうものなのでしょうか。 それとも何か弾きかたが根本的に間違っているのでしょうか。 右手を使って、音をミュートしたりするものなのでしょうか。 あたり前の事ですが、2,3,4,5の順に弾くときはしません。 どなたか教えてください。

  • ベースの初心者なのですが・・・

    ベースを始めて1ヶ月程度の初心者です。 18歳です。 練習は毎日10~30分程度しかやっていません。 私は男で、結構長い指を持っているので、それなりに向いていると思うのですが、指が開きません。 2フレットに人差し指、3に中指、4に薬指、5に小指なんてやろうものなら、本当に指と指の間が裂けそうになってしまいます。 ドレミファソラシドを引くとき、3弦3フレットに中指、3弦5フレットに小指を置きますよね。もうあれ本当に手が死にそうです…。 こんなんですが大丈夫なんでしょうか? 練習すれば、毎日指おもいきり開いていれば、いつか開いてくるものでしょうか? 質問というよりは、上達する自信がまだ持てないので皆さんの上達経験談を聞いて励ましにしたいという気持ちを持ってます。 どうかアドバイスよろしくお願いいたします。

  • ベース初心者ですが

    現在運指練習をやっている段階なのですが、左手小指がどうしても伸びてしまいます 具体的に言うと、小指が8フレットより上に来ると、指が4フレット分に届かなくなり、それを届かせようとして手のひらがネックに対して斜めになり小指が伸びるという感じです 今通っているスクールでは、指は全て曲げた状態を維持するのが望ましいと教わったのですが、少なくとも今は物理的に不可能です ネック上方でも4フレット分をスムーズ運指出来るようになるには、どんな練習・工夫をすれば良いでしょうか? 出来ればベースを持ってないときでも出来る方法が有ると助かります 宜しくお願いします

  • ギターのBコードの押さえ方

    ギターのBコードと、派生のハイコード(B♭、B、C、C#、D・・・)について、 2種類押さえ方があると思います。 (1)人差し指でセーハをし、残りの中指、薬指、小指を使って2、3、4弦を押さえる方法 (2)人差しでセーハをするのは同だが、2~4弦を薬指のみでまとめて押さえてしまう方法 自分は(1)でやっていたのですが、10フレット付近のハイフレットになると、フレットの間隔が狭くなるので 中指、薬指、小指の3本が同じフレットに収まらなくなってしまいます。 そこで(2)を修得したいのですが、どうにもうまく行きません。 いくつかのサイトで薬指の第一関節を反らせる、と書いてあったのですが、 薬指の第一関節なんてほとんど反りません。(なぜか第二関節は異常なぐらいに反るのですが。) 一般的には反るのが普通なのでしょうか・・・。 あと、薬指をちゃんと押さえようと思うとセーハが上手く行かなくなり、セーハをちゃんとやろうとすると薬指で2~4弦が押さえられなくなります。 人差し指と薬指を同時にしっかり押さえることが、どう手の形を工夫してもうまくいきません。 人差し指と薬指が平行にならなかったり、指が開かなかったり、などです。 人差しのセーハはFコードなら人差し指の側面を使うのがよく言われることだと思いますが、 B♭系のセーハの場合は人差し指の側面ではなく腹を使ったほうがいいということはあるのでしょうか? 些細なことでもいいのでコツ等あれば教えて欲しいです。 練習で何とかなるならいいのですが、自分の手の構造上(2)の押さえ方が向いていないというのなら無理せず(1)のままでいこうと思うのですが、 その場合ハイポジションでうまく中指、薬指、小指を同じフレット内に収めるにはどうすればいいのでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 【ベース】小指や中指ではなく人差し指で弦を押さえてもいい?

    僕はベース初心者で、まだ始めてから一ヶ月ほどの人間です。 ベースの教材本に、 ・4弦5フレットは小指で押さえる。 ・3弦5フレットも小指で押さえる。 ・4弦3フレットは中指で押さえる。 (フレットはあまり関係ないかもしれません) こんな事が書いてあるんですが、 押さえようとすると他の弦まで押さえてしまったり、 強く押さえられなくて、変な音が出てしまいます。 なので全て人差し指で押さえてしまおうと考え付いたのですが、 これでは練習にならないので駄目でしょうか? まだ僕がベース歴短くて、握力が全然ないのも問題だと思うのですが…。 回答よろしくお願いします。

  • ベースの弾き方について教えてください(THE PREDATORSのRecall me)

    当方ベース初心者なのですが、THE PREDATORSのRecall me という曲という曲をコピーすることになりました。 曲の要となる何度も繰り返すフレーズの左手の運指がよくわからずにうまく弾けないので質問致します。 タンタタタタタタタタタタタタターというリズムで、(タンが4分音符、タが8分音符) 3弦3フレット、3弦6フレット、2弦5フレット、2弦6フレット、2弦6フレット、3弦6フレット、2弦6フレット というフレーズです。テンポは172で結構早いです。 この場合、運指はどのうようにするべきなのでしょうか? 特に隣の弦の同じフレットに移動する時に(例えば2弦6フレット、2弦6フレット、3弦6フレット、2弦6フレットの順で移動する時)指1本で指の角度を変えて押さえた方が良いのか、2弦6フレットは中指、3弦6フレットは人差し指で押さえるというやり方が良いのかがわかりません。 ご回答よろしくお願いします。