• 締切済み

秋葉原事件 犯人の弟は退職する必要はあったのか?

aw11_mr2の回答

  • aw11_mr2
  • ベストアンサー率27% (11/40)
回答No.16

確かに難しい問題だと思います。 例えば神戸の児童殺傷事件の犯人のご家族は事件発覚後すぐに転居し、兄弟も別の学校に転出した、と聞いています。 逆に佐賀のバスジャック事件の犯人のご家族は事件後すぐに転居しましたが、その兄弟は家族にはついて行かず以前の学校に通っていた、との事です。 結局はその家族がどう考えているか、というだけではないでしょうか? 罪を犯した本人ではないのですから周りからとやかく言われてもそのまま生活することは可能ですし、そのまま生活することで周りが非難することもおかしなことと思います。会社としても解雇することは出来ませんし、この事でなんら圧力があった場合は違法行為として処分されます。 私としては報道も含めた周りの非常識さに以前の村社会における”村八分”がいまだ存在していることに驚くばかりです。 しかし、もし身内が殺人事件を起こしたとしたら仏門に入って亡くなられた方の菩提をともらう生活をするかもしれません。

関連するQ&A

  • 秋葉原無差別殺傷事件

    秋葉原無差別殺傷事件の加藤智大被告に死刑求刑…どう思う?

  • 秋葉原通り魔事件の犯人の刑

    昨日、秋葉原で7人が死亡という通り魔事件が起きました。 まれにみる凶悪な事件です。 これだけの死者とけが人を出した犯人は「人を殺したかった」という無差別殺人。しかもレンタカーを借りての計画的な殺人、薬物依存の影響はない、などということをニュースで知りました。 これほどの事件、犯人の刑はだれもが「死刑」と思うところかと思いますが、もしかすると犯人にとって「死刑」は痛くもかゆくもなく、願っていることだとしたら、これは犯人の願いを叶えてしまうだけなような気がしてきました。 たしかにご遺族にとっては「死刑」を望まれる方の方が多いと思いますし、わたしも死刑は当然と思っています。 ただ、これでは死刑でも罪が軽いと思ってしまうのです。 「死刑」よりも実質的に重い罪はないのでしょうか? 終身刑があれば、こちらの方が犯人にとっては苦しみなのでしょうか?

  • 秋葉原事件の犯人の心理って

    とにかく誰でもいい、人を殺したいという、秋葉原通り魔殺人事件の 犯人の心理は、どこから来るものなのでしょうか? 進学校からの大学受験失敗の挫折、親の離婚、職業を転々・・・と、 いい事が何もなくて厭世的な気持ちになり・・・ということだけなら、 自殺するケースが多いのでは、と思うのですが、人を無差別に殺したくなる心理は、自殺願望とは違うのでしょうか? ご存知の方、教えて下さい。

  • 秋葉原事件犯人の報道について

    先日の秋葉原事件に関連して最近、犯人の素性などに関する情報がマスコミ等で報道されていますが、正直言ってこの報道に私は怒りを感じます。そもそもこれほど理不尽かつ凶悪な事件を起こした人間に何の同情の余地などないのでは?と思います。 「優等生からの転落人生」とか「心の闇・孤独」など、マスコミが好んで強調したがる表現ばかりで、はっきり言って「またか・・」という感じです。事件の検証のためには犯人の心理状況を分析することも大切なのは分かりますが、あまり詳しく調べすぎたりマスコミで面白がって報道するのはそれこそ犯人の思うツボのような気がします。彼は甘えているだけであり自分の気持ちに同情してもらいたいだけです。もし、彼と同じような気持ちの人がこのような報道を見ていれば「事件を起こせばこんなにも注目してくれるか」とかえって勇気付けられてしまうようで心配です。 今回の事件の犯人と同じような心理状況にいる人たちはたくさんいると思います。彼らの「心の闇」に注目して犯罪そのものを根絶しようというアプローチは不可能に近いと思います。 ですので我々としては、もっと被害者の身になって、どうすればこういった事件から身を守れるかということを考える方が重要だと思います。 みなさんはこの事件の報道をどう思いますか?我々は今回事件を教訓にどうすればいいとお考えですか?この事件に限らず、近年の凶悪事件全般に対する感想でも構いません。いろんな人の意見が聞きたいです。

  • 秋葉原殺傷事件の加藤智大被告の弟が自殺

    秋葉原殺傷事件の加藤智大被告の弟が自殺したそうです。 成人した兄が起こした事件であっても弟に対して世間の目は冷たかったと言うことなんでしょうか? 加藤兄弟の両親も離婚したらしいし…。 業な兄貴だ…。

  • 秋葉原町は必要だと思いますか??

    秋葉原町は必要だと思いますか?? 個人的に秋葉原についての質問は2回目でちょっとあれなんですが・・・。 秋葉原は結構外国でも知られる観光地で有名ですが外国人の観光客の中にはメイドカフェとかを目的や楽しみにして行ってる人が居たり、家電の町でもあるので家電が買えたりしますが、日本にとっては結構経済的に「は」良いと思います。知ってる通り何といって良いか分からんAKBもそこ出身ですが、 皆さんもご存知だと思いますが、秋葉原って過去に無差別殺傷事件が起きた現場でもありますよね。 もう本当にどうでもいいと思ってらっしゃる人も居ると思います。ただ大体秋葉原で起こした理由も分かりますが・・・。この言い分がおかしいと思ったらすみません。 でも本当にこの事を含めて、秋葉原って言う町は必要なんでしょうかね? 何か分からないし不思議に感じますが、何かが引っかかってるんです。

  • 無差別殺人の犯人の心理状態は?

    最近、茨城8人殺傷事件のような無差別殺人事件はじめ、人を殺しても何とも思わない、却って「人の血を見たかった。」「誰でもよかった。」などと快感を覚えたかのような発言をする犯人が増えています。 彼らの心の中にはどのような闇が広がっているのでしょうか? どうしたら、このような心理状態になるのでしょうか? どのような生活環境がこのような犯人を生み出すのでしょうか? 今回の犯人は、ゲームばかりやって引きこもりがちだったようですが、そのようなことも影響しているのでしょうか? 尚、今週一杯旅行がちで、お礼が遅くなると思いますが、ご容赦ください。

  • 秋葉原無差別殺人事件・・・一つ間違えば自分もやっていたかも、と思いますか?

    近頃頻発している無差別殺傷事件ですが、犯人は判で押したように、「むしゃくしゃして人を殺したかった。」とか「誰でもよかった。」などとほざいています。殺された方はたまったものではありませんし、このような犯人を鬼畜扱いして非難することは簡単ですが、果たして我々の心の中に、もし仮に人生何もかもうまく行かず、周囲からも孤立してしまった場合、世の中全体を敵に回してでも報復を図るために、反社会的な行動も敢えてしてしまいたい、といった心がこれまでなかったでしょうか? 勿論そんなことは絶対にないと言い切れる人はいくらでもおられるでしょうし、例え人生不運でも、いかなる理由があっても、社会を的に回し、人に危害を加えるような行動は、絶対に許されるはずがないことは当然ですが、殺人までには至らなくても、周囲に対する暴力レベルなら、自分の不運の憂さ晴らしに反社会的行動を起こしてしまった方もおられるのではないかと思います。 そこで、冒頭の質問ですが、これらの事件を見て、自分もひとつ間違えていれば・・・とお考えかどうか、そしてそのような最悪の事態を避けることができたのはどうしてか、お答え頂ければ、幸いです。

  • 秋葉原のホコ天規制

    秋葉原の歩行者天国が復活しましたが、規制が厳しいそうです。 秋葉原無差別殺傷事件という大変悲しい事件が起き、今後二度とこのような事が 有ってはならないと思っています。 しかし、この事件の容疑者は人が多い秋葉原を狙ったのであり、 関係ない路上でのパフォーマンスやチラシ配り等、例え以前から問題があったとは言え、 ここまで厳しく規制するのはちょっとやり過ぎな気がしました。 テレビの特集でこの話題を見たのですが、余りにも規制が厳しくて(些細なことで注意を受けてる所を見て)ビックリしました。 皆様はどう思いますか?

  • 「秋葉原無差別殺傷事件」を覚えておいででしょうか

    http://www.youtube.com/watch?v=D6D-pKCh3TM&feature=related 2008年(平成20年)6月8日に秋葉原で発生した通り魔事件です。7人が死亡、10人が負傷しました。 正直、わたしは犯人の加藤智大の気持ちも分からないではありません。 いじめられたり、他人から迫害を受けたり、人に受け入れられない者の気持ちなんて所詮、実際体験したことの無いやつには分かりませんからね。 私も間違っていたら加藤のようになっていましたし、これからもその可能性がゼロとは言い切れないです。 多くの方は「この事件は許されない」だとか「犯人は死刑にすべきだ」とか言っていますが、どなたか加藤に多少なりとも同情する人はいないでしょうか。 ちなみに「だからといって無差別殺人が許されるわけではない」と­いうあたりまえの返信は止めてください。そんなの当たり前のことですから。