• ベストアンサー

液晶テレビの購入についてです

液晶テレビを購入しようと思っています。32型以上のサイズで、 ビデオも買い換えたいのです。現在は両方パナソニックなので そのままの機種で買い替えようかなと考えています。 まず、購入時期ですが、ボーナス時期の今は買いですか? オリンピック特需ともよく聞きますが、少々安くなるのでしょうか? 地デジ放送もはじまるので、高くなったりしませんか? 一般的な話でかまいません。 また、お勧め機種ありますか?教えてもらえますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#66198
noname#66198
回答No.3

 私は以前家電専門店でサービスを担当していました。  先ず購入時期ですが今がベストでしょう、理由は家電メーカー、家電量販店共にオリンピック前に何とか売りたい、其処で価格やその他サービスで客集めに必死です。  其れと各社ともセールスポイントの画質や各種機能の改善等が一巡した状況に有り、今後大きく画質等が向上する可能性は低いと考えます。  其処でパナソニックの液晶テレビですが他メーカーと比較して評価すると可も無く不可も無く無難な選択と言えます。  使っている液晶パネルはIPSアルファテクノロジ社製(純国産)で日立を中心に松下、東芝が出資して作った会社です、従って画質の面では日立と略同じでしょう。  東芝は独自のパワーメタブレイン画像処理回路を売りにし、シャープはそれを超えるGシリーズを5月に発売しました。 (シャープのアクオスは価格が高めです)  パナソニックの売りは豊富な機能と低消費電力で、価格も比較的安く入手性が良い等です。(サービス面では各社殆ど変わりません)  尚、画面サイズは37型が激戦区でコストパホーマンスの高い物が入手可能です。    お奨めの機種はTH-37LZ85です、コントラスト比10000:1で消費電力190W、新 WコントラストAI、HDオプティマイザー画像処理回路等です。  尚、レコーダーは同社ディーガブルーレイシリーズBR500辺りがお奨めで、やはりビエラとの親和性が良い事とフルハイビジョンに対応した画質の良さです。

MA1213
質問者

お礼

分かり易い回答ありがとうございます。 さすが、専門家のご意見ですね。このような内容の事は、お店では聞きたくても聞けない、…というより教えてもらえませんからね。 狙ってるパナソニックが無難なところであるのが分かって安心しました。レコーダーもディーガで進めてみます。 時期的にも今がベストなんですね。なんか、勢いがつきました。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

回答No.5

各メーカーにより、セールスポイントは違っていますので、一概にどの機種が一番良いか決めることは難しいですよね。 実際に現在主流のTVを量販店などで見て、色合いなどもしっかり比べてみるのをお勧めします。 ボーナス商戦でもあり安売りの時期に入ってきますが、価格の下がってきている機種は間違いなくモデルチェンジが近かったり型落ちのものがあります。 旧機種を安価で買えるチャンスにもなりますが、後継機・新型と何が違うのか、専門用語をまくしたてない店員さんに詳しく聞いてみると良いと思います。

MA1213
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます そうなんですよね。まくし立てるんですよ。店員さんが… こちらはセールスポイントも分からないから、各機種何がいいのか どこが売りなのかを聞きたくても、専門用語でこられるとわからないから困ります。 時期としては、どなたも今が買いだとおっしゃっていますね。 これを機にそろそろ、購入しようかと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • meitoku
  • ベストアンサー率22% (2258/10048)
回答No.4

シャープのLC37DS3がお買い得だと思います。 15万円位で購入出来ます。 ガソリンの値上げ・鋼材の値上げ・年末電気料金の値上げ・運賃の値上げ 等々考えると今が買いだと思います。 平日にゆっくり品定めをして週末に購入です。

MA1213
質問者

お礼

シャープですか。 また選択肢が増えてしまいました。 でも、こういうのにも原油高が影響するんですね。 考えてみれば当然ですが。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mackid
  • ベストアンサー率33% (2688/8094)
回答No.2

>購入時期ですが、ボーナス時期の今は買いですか? ボーナス商戦とオリンピックが重なる時期ですから、時期的に悪くはありません。が、新製品の発売やメーカーの力の入れ方との兼ね合いなど、色々な要素がありますので、どのメーカー、どの機種でも同じ用に買い得という保証はありません。ですから、「これ」と思ったものがあったら買い、その後しばらく価格のチェックはしないことです。 特にディスクに落とす必要がないのでしたら、東芝などからHDD内蔵やHDDが接続できるテレビが出ていますので、それも選択肢に入るでしょう。

MA1213
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 >「これ」と思ったものがあったら買う これって、優柔不断な僕にとって一番きついことですね。 録画したものは、ほとんど見たら消し、見たら消しですが、たまに保存します。 その点もふくめ内臓のものは参考までに…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fineimage
  • ベストアンサー率34% (143/419)
回答No.1

個人的にPanasonicの画作りは派手目なのが好きではないですが、それ以外はよくできてるので、Panasonicと相性がよいのでしたらそのまま続けるのもよいのではないでしょうか? ちなみに録画するスタイルとしては、 ・仕事などでリアルタイムにみれないから録ってみたら消すタイプ ・DVDなどに書き出して保存して残しておきたいタイプ どちらでしょう? 前者でしたら先ほど別の場所でもオススメしてきたところなのですが、東芝のREGZAのZ3500シリーズが便利ですよ。 価格.comで現在15万後半に外付けUSB HDD(1.5万程度)を付けるだけでHDDレコーダー機能が追加できます。 TVと電源連動可能なHDDを選んでおくと非常に便利です。 >オリンピック特需ともよく聞きますが、少々安くなるのでしょうか? 間違いなくボーナス商戦に向けて下がってくるでしょう。 先ほどオススメしたREGZAの37インチを3月頃に15万くらいで購入したのですが、価格.comの最安値は14万切る手前まで下がりました。 商品やお店にもよりますが、価格が下がらない理由がないですね。

MA1213
質問者

お礼

さっそくありがとうございます。 スタイル的には、両方なんです。 見たらどんどん消していくんですが、特番ですとか気に入った映画などは保存しておく感じです。 また、妻が機械音痴でDVDは普通に扱えるんですが 外付けだ何だなどと言ったら、訳が分からなくなってしまうと思うんです。 ただ、時期てきには今がタイムリーみたいですね。 ボーナスで購入の線で進めたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 液晶テレビの購入時期について

    東芝の液晶テレビ(37Z3500)を夏のボーナスで購入する予定です。そこで質問なんですが、  (1)Zシリーズ(ZHやZV)の新機種が出始めているなかで、Z3500シリーズの在庫っていつまであるのでしょうか。夏のボーナスの時期まであるのでしょうか。  (2)商品入れ替えで新機種と同時にすべて在庫処分するのでしょうか。(夏のボーナス前には無くなる?)  (3) (2)にとなれば在庫処分の時期はいつごろでしょうか。  以上の相談よろしくお願いします。

  • 液晶テレビを購入したいのですが・・・

    これまでのテレビが、寿命を迎えて映らなくなりました。 今週末に購入を考えていますが、26型と32型でどちらを購入するか迷っています。家電量販店の人の話では液晶テレビは26型より32型が売れており(大型化)確かに26型の品数も確かに少ないようです。 価格的にも大差がないものもあります。価格的に少々無理もしても32型の方が得でしょうか?メーカーはやはりシャープがいいのでしょうか? 今、買うなら4年後のことを考えて当然「地デジ対応」の液晶でしょうね。 26型と32型それぞれお買い得と思われるお勧めの液晶テレビを教えて下さい。

  • 地デジ対応、液晶テレビ購入について

    お世話になっております。 同じような質問が何度か出ているようで恐縮なのですが、皆様にお伺いしたいと思います。 2011年からの地デジ放送にあたり、液晶テレビの購入を考えています。 現在かなり手ごろな値段で液晶テレビが販売されているようですが、今の時期に購入した方が良いのでしょうか? それともギリギリまで待ったほうが良いのでしょうか? またオススメのメーカーや商品がありましたらお教えいただきたいと思います。 よろしくお願い致します。

  • 液晶テレビの購入について

    今液晶テレビの購入を考えています。 サイズは15型~20型で予算は6万円ぐらいまでです。 できれば地デジチューナーが付いているものが良かったので、探してみたのですが6万円程度で変えるものは15型のみで、しかも店員さんに15型(4:3)で地デジは上下に黒帯が付くから見にくいと言われました。 それほど15型で地デジは見にくいのでしょうか? 実際見た方が早いのですが・・当方現在は忙しく見に行く暇がないものですから・・どうかよろしくお願いします。 あとできれば20型で格安のサイトがあれば教えてください。メーカーはできればシャープが良いです。

  • パナソニックの液晶テレビはどうですか?

    パナソニックの液晶テレビはどうですか?  今度、ようやく地デジ対応のテレビを購入します。いろいろな点から液晶テレビがいいと思うのですが、広告を見ているとパナソニックからも液晶のテレビが発売されていることを知り驚きました。パナソニックのデジタルテレビは、「プラズマ」と思っていたからです。そこで、パナソニックの液晶テレビの性能は、どうなのか知りたいと思います。よろしくお願いします。

  • 地デジ液晶テレビとビデオデッキとの接続

    三菱液晶テレビのLCDー19LB10に、ビデオデッキのパナソニックNVーH110を接続して、地デジ放送をビデオテープに録画や再生することは可能ですか? 詳しい方よろしくお願いします!

  • 地デジテレビを購入しようと思うのですが。地デジ放送はサイズが小さく映る

    地デジテレビを購入しようと思うのですが。地デジ放送はサイズが小さく映ると聞きました。 アナログでは42インチを見ていましたがもっと大きな物を購入しなければ。今以上の物を 必要としてます。大型で液晶LEDで内蔵型でない物音質も良好で お勧めの機種やメーカー等ご存知でしたら教えて下さい。

  • 液晶テレビの安くなる時期を教えて下さい。来月ボーナスで液晶テレビを購入

    液晶テレビの安くなる時期を教えて下さい。来月ボーナスで液晶テレビを購入する予定です。来月はワールドカップもあったりするのでテレビの値段って変動しますか?またボーナスセールなどは量販店やるんでしょうか?因みに都内在住です。

  • プラズマと液晶

    テレビの購入を考えてます。まったくの機械音痴です。 16畳のリビングなので42型くらいがいいかなと思ってます。1歳の子供がいます。 ビデオカメラがパナソニックなので、テレビもパナソニックの方が便利なのかなと思ってます。 液晶の方が人気で、物もいいと聞きました。でも、パナソニックに42型液晶はありません。 パナソニックのプラズマか、他メーカーの液晶で考えてますがどちらがいいでしょう?液晶ならどこのメーカーがいいでしょう? また、ネットの方が安いんですが初心者で補償などちゃんとしてるか不安です。店頭買いの方がいいでしょうか?

  • 液晶テレビ購入について迷っています。

    液晶テレビ購入について迷っています。 22RE1  東芝 TH-L22D2 パナソニック 22R9000 東芝 KDL-22EX300 ソニー この4機種だったらどれがおすすめですか? 外付けHDDで録画できるのがRE1とR9000? だから東芝が一歩リードしてる感じです。 パナソニックとソニーはレコーダーを買わなければ録画できないのですか? シャープが選択にないのは2年前ぐらいにLC-42DS3を購入して私的に あまり画面が綺麗ではなかったからです^^; テレビについてかなり無知ですがよろしくお願いします。

印刷速度が極端に遅い
このQ&Aのポイント
  • 印刷速度が極端に遅いトラブルに困っています。ブラザー製品のMFC-J6983CDWを使用していますが、印刷が非常に遅くなりました。
  • 印刷速度が極端に遅い問題について相談です。使用しているブラザー製品のMFC-J6983CDWで印刷を行う際、非常に時間がかかるため困っています。
  • ブラザー製品のMFC-J6983CDWで印刷すると印刷速度が極端に遅くなります。この問題を解決したいので、アドバイスをいただけないでしょうか。
回答を見る