• ベストアンサー

DVDレコーダの音質について

現在、東芝RD-X1を使用していますが、DVDドライブが故障したので、新機種に買い替えようと思って価格ドットコムなどを見て調べているのですが、機種による音質の優劣がよくわかりません。 RD-X1と同程度の機種で音質の良いものがあれば教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kkk-dan
  • ベストアンサー率61% (387/634)
回答No.2

デジタル放送の音楽番組や音楽CDを聞くことをメインに考えておられるのならはっきりいってどのメーカーのものでも変わりありません。 というのもレコーダーにはアンプもスピーカーもついていませんので、どのアンプやスピーカーにつなげるかで音質が変わるからです。音を良く聞きたいのでしたらアンプとレコーダーは必ず光デジタルケーブルで接続して下さい。アナログケーブルで接続するとどんなにいいアンプとつなげても音質は落ちてしまいます。音楽放送はサラウンドのものもありますので、ホームシアター系のものがいいかもしれません。

BachelorM
質問者

お礼

ありがとうございました。 とりあえず、音質のことは、検討項目からはずして選択することにします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • mackid
  • ベストアンサー率33% (2688/8094)
回答No.1

現時点で東芝で一番いいものということでしたら、当然RD-X7ということになりますね。ただし、接続するAVアンプ次第でいくらでも変わりますが。まさかテレビで聞く音質のお話ではないですよね。もしそうならレコーダーがいくら良くてもテレビ次第になりますが。

BachelorM
質問者

補足

質問が少し言葉足らずだったようです。 聞くのはCDとかBS放送の音楽番組です。 また、機種は東芝以外も視野に入れています。 というか、今回は東芝以外から選ぼうかと思っています。東芝はDVDドライブに故障が出やすいと聞いたものですから、今回の自分の場合も、そうだったので敬遠したい気分になっています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • HDレコーダのデータを移行する方法

    現在、東芝RD-X1を使用していますが、DVDドライブが故障したので、新機種に買い替えようと思っています。 買い換えた場合、現在RD-X1にある録画データを買い換えたレコーダ(機種は未定)、またはパソコンに移行させる方法はありますか。 ちなみに現有パソコンはdynabookTX/65Dです。

  • DVDレコーダーの電源

    東芝のRD-X3という機種のDVDレコーダーを使用していますが 最近DVDドライブが故障しました。それでDVDレドライブ部分を本体より取り外しましたら 電源を立ち上げても、しばらくするとスタンバイ状態のままになります。 HDDは生きているのですが、スタンバイの状態のまま動作しないのでHDDも使用出来ません。 この機種はHDDのみでは動作しないのでしょうか?お知恵をお貸し下さい。 また代替に互換性のあるDVDドライブの型番が分かれば教えて下さい。

  • 急なHDD・DVDレコーダー買い

     現在 RD-X1 東芝のかなり前の機種を使用してましたが急にRAM認識が できなくなり メーカーによってはDVD-Rも認識しません オリンピックもあるため 急いでHDD・DVDレコーダーを買う事になりました 価格.COMで 色々調べてますが 時間がないので みなさんの知恵をおかりしたいです。購入したい機種のポイントは(1)RD-X1で作成した-RやRAMが読める(2)書き込み前の-Rの認識が厳しくない(3)現在 店頭で販売中(4)価格は10万以下 です。お持ちの情報をお教えください よろしくお願いいたします  

  • ブルーレイ・DVDレコーダー 音質?

    ブルーレイ・DVDレコーダー 音質? 価格コムで ブルーレイ・DVDレコーダー 音質の満足度ランキングが良いメーカーは SONYが多いような気がするのですが・・。 そもそも音質とは、TVから出てくる スピーカーの音だと思うですが? レコーダーをつけると 音質が良くなる? 事ってあるのですか? 画質は変わるとは知ってましたが、 音質は知りませんでした。 そもそも、自身のTVは全部SONY製でして 音はとても良かったので、 当時は、結構お値段がはる アナログのレコーダーを 使用しても 画質だけが良いとしか感じられませんでした。 すみませんが、原始時代な質問をさせてもらいますが 皆様のアドバイスをお願いします。

  • 東芝のDVDレコーダーを購入しようと思います。

    東芝のDVDレコーダーを購入しようと思います。 レグザZV500の外付けHDDに録画した番組がかなり貯まってきたのでDVDにダビングしようと思います。現在はRDーE1005Kを持っているのですが、これにはダビング機能が付いていないので新たに購入したいと思います。当初はRD-S1004Kを購入するつもりだったのですが、今月中旬にRD-R100(320G)とRD-R200(1T)が販売されると聞きました。RD-S1004KとRD-R100は4万円位、RD-R200は4万8千円くらいで価格ドットコムででています。今のところブルーレイの購入は考えていません。 レグザのHDDとビデオに貯まった番組のDVDへのダビングを目的に購入するなら上記3種類のうちどれがよいでしょうか。教えてください。(Rー100とR-200のHDD容量の差と価格差も考慮してみて)

  • DVDレコーダーを買い替え

    今まで使用していたDVDレコーダーを買い替えようと思っています。 現在使用しているレコーダーはすべて東芝でRD-X5が3台、RD-XS53とRD-XD92Dです。(RD-XS53とRD-XD92Dは故障時など、非常時の予備) RD-X5は3台ともほぼHDDが満杯の状態で、新レコーダーに録画済全番組(全てコピー制限の無いタイトルのみ)をダビングして、これからは新レコーダーで管理・再生をしていく予定です。(もちろん、これらの番組をDVDに保存していかなければならないことは忘れてはいません。ただし、BDへ保存する気はありません) 現在、検討している候補が、次の3機種でいずれも東芝です。 1.RD-X9(中古で見つけたら購入) 2.DBR-Z160 3.DBR-Z260 RD-X5で録画していたときは1つのタイトルに100を超えるチャプター設定することがよくあったのでチャプター数が不足にはいつも悩まされました。 その他、LDやS-VHSからダビングする際には映像はS端子を使用して画質劣化を極力抑えてきました。 (ブルーレイレコーダーは東芝RD-X10が2台、パナソニックDMR-BZT910、シャープBD-HDW70を使用しており、新規録画はブルーレイレコーダーに完全移行済み) 上記の内のどれがベスト(ベター)なのか、もしくは、他の選択があればアドバイスお願いします。

  • 東芝のDVDレコーダーRD-XS38を一番安く買う方法

    東芝のDVDレコーダーRD-XS38 を買おうと思うのですが、価格コムは送料とか一番安い店はクレジットカード使えなかったり、いろいろ考えても高い。 amazonは¥42,867 で10%割引で送料無料なので、これが一番安いですか?

  • DVDレコーダーのトラブル

    DVDレコーダーのトラブルについて質問があります。 故障というわけではないんですが・・・ DVDをトレイに乗せて挿入するとスグに読みこまずに 何度かトレイが戻ってきてしまいます。 3回ほど繰り返すと読み込みができるので再生には 問題がないんですが。 これは、故障の前兆か何かでしょうか? サポートセンターに連絡すると点検に行けるが 何もなくても出張費がかかると言われました。 (メーカー保障の1年は微妙に過ぎています) もし、このまま故障してしまうなら 早めに直す為に見てもらった方がいい気もします。 でも、直すにしても金額がかかるなら買いなおしを 考えています。(そんなに新しい機種ではないので) スカパー連動してる機種を希望してるのですが スカパーに連動したDVDレコーダーは、東芝しかないんでしょうか? DVDレコーダー  機種 東芝RD-XV81

  • ブルーレイレコーダー購入について

    現在、東芝のRD-X53を使ってますが、DVDが評判悪かったようで、故障し現在はHDDにとってPCと繋ぎ、必要な物はPCにコピーしてDVDにしてます。 最近、PCへのコピーが禁止になっているようで、できません。 ブルーレイレコーダーを購入しようと思ってますが、パナソニックの1TBとソニーの1TBと迷ってます。東芝のRD-X10もかなり値段が下がってますが、ブルーレイの東芝は評判がよくないですか? あまり凝った編集等はしないので、簡単に使える機種でパナソニックを購入しようと思ってますが、おすすめの機種があったら教えて下さい。 ちなみに録画したものをフォルダ管理できるのは東芝だけなのでしょうか? PCとも接続できる機種もあったら教えて下さい。

  • 本当にそれほど音質が悪いのか?

    この質問で東芝レグザの音質が小型ラジオなみとの問題が出ていますが メーカーHPでは専門メーカーとの協業と出ています http://www.regza.jp/product/tv/lineup/c3500/function.html また、価格コムの口コミ・評価でも悪い評価は出ていません。 ということで、故障ではないかと思われるのですが、どうすれば 故障かどうか判断できるのでしょうか? http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3646319.html この機種を推薦したことがあるので気になっています。

専門家に質問してみよう