• ベストアンサー

所要運転資金

月平均売上高:8400万円  〃 仕入高:4200万円 常時必要在庫:売上高の1か月分相当額 回収条件:売掛期間1ヶ月、現金40%、手形60%、手形サイト3ヶ月 支払条件:買掛期間1ヶ月、現金50%、手形50%、手形サイト3ヶ月 所要運転資金はいくらになりますか?

  • 融資
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

在庫=8400万円(売上の1か月分) 売掛金=8400万円×1ヶ月=8400万円 受取手形=8400万円×60%×3ヶ月)=1億5120万円 (売掛金の内40%が現金回収、60%が手形回収となるので60%をかける) 買掛金=4200万円×1ヶ月=4200万円 支払手形=4200万円×50%×3ヶ月=6300万円 所要運転資金=売掛金(8400万円)+受取手形(1億5120万円)+在庫(8400万円)-買掛金(4200万円)-支払手形6300万円=2億1420万円 つまり2億1420万円になると思います

関連するQ&A

  • 運転資金の計算方法

    所用運転資金を算出する問題で、回答が理解できないので教えてください。 ■問題 ・平均月商は300万円 ・商品回転期間は2ヶ月 ・売上原価率は40% ・販売・仕入はすべて掛 ・手形は掛代金の支払時、入金時にのみ収受する ・売掛金 ・・・ サイト2ヶ月、回収条件:現金40%・手形60% ・受取手形 ・・・ サイト4ヶ月 ・買掛金  ・・・ サイト2ヶ月、回収条件:現金40%・手形60% ・支払手形 ・・・ サイト4ヶ月 回答: 1392万円 回答解説:  各要素について必要な運転資金はつぎの通り  1.売掛金   300万円×2ヶ月          = 600万円  2.受取手形  300万円×60%×4ヶ月        = 720万円  3.買掛金   300万円×原価率40%×2ヶ月    = 240万円  4.支払手形  300万円×原価率40%×60%×4ヶ月  = 288万円  5.商品    300万円×2ヶ月  = 600万円  運転資金 = 売上債権+商品ー買入債務 にあてはめると  (600+720+600)-(240+288) = 1392   ■疑問点 1.まず答えが正しいとして、1392万円の意味というのは、この金額が資金として用意できないと、(開業後?)4ヶ月で資金ショートするという理解でよいでしょうか?というのも、各勘定ごとに毎月の残高を計算すると4ヶ月後に「運転資金=1392万円」となるためです。開業後と書いたのは、開業後5、6ヶ月目の運転資金は、各勘定ごとに毎月の出と入を確認し、計算してみると、それぞれ1608万円、1824万円となるためです。   2.上記の理解でよいとするとそもそもなぜ上記のような計算式で算出できるのかが分かりません。例えば、勘定ごとの月別残高を計算していくと、手形の回収等は6ヶ月後になると思いますが・・・  運転資金、サイトの理解に自信がありませんが、ご教授宜しくお願いします。

  • 売上債権の金額の算出方法について

    9月に受験する財務上級のテキストに関する質問です。 平均月商400百万円 回収条件(売掛期間) 1.0ヶ月     (支払割合) 現金    30%            手形    70%            手形サイト 2.0ヶ月  という前提があり、「今期の売上金額を求めなさい」という問題があるのですが、 模範解答は 売上債権=受取手形+売掛金=400×0.75×3+400×1=1,300百万円 となっております。 回収割合が上記なので、売掛金は400×0.3×1という風になるのではと考えるのですが、模範解答の計算根拠が理解できずにいます。  またこの場合における「売掛期間」とはどういう意味なのでしょうか?単純に売掛金のサイトではと考えるのですが、 「回収割合」という言葉をからめると、手形サイトの問題もあり意味が分からなくなります。 よろしくお願いします。 

  • 売掛金と仕入れの回収の見方

    製造業です。 来期の資金繰りを作成するのですが 売掛と仕入れ(買掛)をどう計算していいかわかりません。 当社は 売上(ほぼ掛け売りでサイトも翌月、翌々、・・・とあります。又手形での回収も半分くらいあります)    (手形のサイトもまちまちです) 支払い(基本は当月締めの翌月現金払い・100万以上は手形(90日)です) 実績として去年の資金繰り表はあります。 (現金・手形回収/現金・手形支払い) また試算表もあります。 これを参考にしたいのですが、どう作成したらよいでそうか? 理想は その月の売上に対して 翌月回収現金○○%翌々○○% 手形も同様 (しかし手形にはサイトがある(実際現金になる月は○○%) 支払いも同様(原価に対して同上) いかがでしょうか?ご教授下さい!

  • 売掛債権回転期間と買掛債務回転期間について教えてください

    売掛債権回転期間と買掛債務回転期間について教えてください 1)売掛債権回転期間 売掛債権回転期間=売掛債権÷(売上高÷12) 何か月分相当の売掛債権が残っているかを表すというのはわかるのですが、なぜそれが「平均何ヶ月で売掛金が現金回収されるか?」ということになるのか、ピンと来ません。 売上債権というBSと売上高というPLの数字で、なぜキャッシュがわかるのでしょうか?解説いただけると幸いです。 (2)買掛債務回転期間も同じです。 買掛債務回転期間=買掛債務÷(仕入高÷12) 何か月分相当の買掛債務が残っているかをあらわすことまでは理解できるのですが、「買掛債務の返済(支払い)に何ヶ月要しているか」がなぜわかるのか、ピンと来ません。 よろしくお願いします。

  • 簿記

    簿記で下記の問題が出題されました。私の回答は、以下の通りですが、皆さんいかがでしょうか? 1.A社の3ヶ月間(90日)の残高試算表が以下のとおりである。 売掛金  : 36,000 買掛金 : 28,900 受取手形 : 11,900 支払手形 : 17,850 商品   : 18,700 売上   :180,000 仕入   : 153,000 (1)売掛金回転期間を求めよ。   180,000(売上) ÷ 90(日)=2000 3 6,000(売掛金) ÷ 2000 = 18 A. 18日  (2)在庫回転期間を求めよ。 (2)の方はいまいちわかりません。申し訳ないですが、わかる方いらっしゃいましたら、 よろしくお願いします。

  • 公認会計士の管理会計論の運転資金について

    公認会計士の管理会計論の平成23年第一回短答式試験問題の問題15が良く分かりません。 問題は下記のリンクにあります。 http://www.ico-school.com/h22_12tankai/toi/kanri.pdf この問題でサイト2ヶ月の受取手形と書かれているのですが、これが良く分かりません。 サイト2ヶ月とは60日後に受取手形を回収という事ですよね? それならワークシートの売掛金の最長回転期間は、 当月の21日から翌々月の30日の69日(21から2ヶ月分足した所の期末日から導きました。)とはならないのでしょうか? 回答では、 当月の21日から翌月末の39日となっています。 なぜ翌月末なのでしょうか?翌月末ではまだ回収が行われていないのではないのでしょうか? そして、最短回転期間が回答では10日となっていますが、 現金回収ならその場で貰えるなら最短で0日とはならないのでしょうか? 同じように買掛金はサイト3ヶ月となっているのですが、 回答では、買掛金の最長回転期間は当月の26日から翌月末で34日となっています。 同じように私は99日と計算をしてしまいました。 なぜ全て翌月末で回収出来てしまうのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 困ってます!教えてください!【簿記の仕訳】

    商品掛仕入高 商品掛仕入値引 買掛金支払高(約束手形振出) 商品掛売上高 商品掛売上値引高 売掛金回収高(小切手受取) 当座預金預入高(上記小切手) 店主私用引出高(現金) 商品掛売上高 売掛金回収高(約束手形受取) 営業費支払高(小切手振出) 店主追加元入高 調べたのですが、上記の仕訳が分かりません><分かる方、おしえてください!!

  • 困ってます!教えてください!【簿記の仕訳】

    商品掛仕入高 商品掛仕入値引 買掛金支払高(約束手形振出) 商品掛売上高 商品掛売上値引高 売掛金回収高(小切手受取) 当座預金預入高(上記小切手) 店主私用引出高(現金) 商品掛売上高 売掛金回収高(約束手形受取) 営業費支払高(小切手振出) 店主追加元入高 調べたのですが、上記の仕訳が分かりません><分かる方、おしえてください!!

  • 簿記の各伝票制が分かりません

    簿記の各伝票制が分かりません 借方 (1)売掛金 350000 現金 160000 貸方 (1)売上350000 売掛金160000 借方 (2)仕入150000 貸方 (2)現金50000 買掛金100000 借方 (3)買掛金180000 貸方 (3)支払手形180000 (1)入金伝票と出金伝票と振替伝票 (2)入金伝票と出金伝票と振替伝票 (3)入金伝票と出金伝票と振替伝票 わからないので教えてください (1)入金伝票 売掛金160000 振替伝票 借方 売掛金 350000 貸方 売上350000 (2)振替伝票 借方 仕入 100000 貸方 買掛金 100000 (3)振替伝票 借方 買掛金180000 貸方支払手形 180000 であってますか?

  • 運転資金の算出式の意味

    QNo.2368681に関連して分からないので、教えていただけるとありがたいです。 経常運転資金(数字は仮定) =(売掛金+受取手形+商品)-(買掛金+支払手形) =(50+100+30)-(30+50) =100 売上債権から仕入債務を引いたものがなぜ資金の不足として解釈されるのですか? 支払債務に充当される資金が売掛金などであり、売上債権回収までに時間がかかるので、支払債務分だけ資金が不足しているということなら意味がわかるのですが、売上債権から仕入債務を引いたものが資金の不足として解釈される理由が分かりません。 QNo.2368681にて回答もされているのですが、腑に落ちない状態です。 申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。