• ベストアンサー

Ultimateのハードディスク使用容量について

noname#205451の回答

noname#205451
noname#205451
回答No.3

私の場合(NEC製ノート、VISTA H.P.搭載)、手動で復元ポイント作成すると一回につき1GB未満減少する感じですが、他の質疑応答集を見ると、復元ポイント作成のために想像以上の容量が食われているとの話が少なくありません。従って機種によっては2~3GB減少というのは異常ではないのかも知れません。 WINDOWS説明によれば、復元ポイントのための領域は当該ディスク領域の15%が最大でそれを超えると古い順に消されて行くということなので、私はそれを念頭においていますが、少しでも空き領域を増やしたい場合は「ディスククリーンアップ」の「詳細オプション」を開き、最新の復元ポイント以外のポイントすべてを削除しています。これでかなり空きを確保できます。但し、同時に削除されてしまうアイテムがある場合もあるとのことなので画面の注意書きを良く読むことが必要です。

kumanomi21
質問者

お礼

大変参考になる回答を頂き、ありがとう ございます。 3GB減った時は、どうしようかと思いましたが そういうものなのですね。 しばらく様子をみて、空きが欲しい時には 最新の復元ポイント以外のポイントすべてを削除を 試みようと思います。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 突然ハードディスクの容量が減ってしまいました。

    現在、vistaを使用しています。 セットアップ後Cドライブの容量が残り15Gほどでしたが、日が経つにつれて、特に容量の大きいファイルは入れていないのに、10G前後になってしまいました。 ディスククリーンアップを実行し、「システムの復元とシャドウコピー」をクリーンアップすると元通りになっていたのですが、先日再起動した際、Cドライブ容量が7Gほどになっていました。 いつもどおりに「システムの復元とシャドウコピー」を削除しても何故か容量が復活しません。 http://okwave.jp/qa3169158.html?ans_count_asc=1 ↑こちらを参考にしながらコマンドプロンプトを実行し、シャドウコピーの最大領域を6GBほどから500Mに変更してみました。でも容量は変わらないので、システム復元ポイント(最新の1箇所)を削除し、自動復元ポイント作成も無効にして、再起動してしばらく使用していましたが、容量は変わりません。 他にCドライブに影響している、仮想メモリや休止状態ファイルクリーナーなどはいじっておりません。 PC NEC VALUESTAR S (4月モデル) OS vista home premium ウイルスチェック(ウイルスバスター)、チェックディスク、デフラグを実行しても変化はありませんでした。 他にもvistaには自動で作成、保存される隠れたファイルがあるのでしょうか?

  • いきなり空き容量が減ってしまいました。

    Cドライブの空き容量がいきなり2G減ってしまいました(48.8→46.8)。 別に何か新しくインストールしたわけではないし、復元ポイントも古いものは削除済みです。 原因がわからなくて怖いのでウィルスチェックもしてみたのですが、感染はありませんでした。 このまま放っておいても大丈夫でしょうか?

  • ハードディスクの空き容量

    初めて質問させていただきます。よろしくお願いします。 最近vista搭載のPCを購入しまして、使用しているのですが ストリーミングの動画とかをよく観ていたのですが いつのまにか使用しているハードディスクが42Gも使っているように 表示されています。 昨日は39G使用だったのに、何もしていないのに42G使用と表示されています。 ディスクのクリーンアップ等を実行しても全くハードディスクの 空き容量が増えないです。 よかったら、解決策を教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします。

  • ウィルススキャンをでハードディスク容量を圧迫

    「Avira Antivir Personal」でウィルススキャンしたら、20GB近くあったのが最低10MBまで減ってしまいました。 (ウィルススキャン途中状態から) 復元ポイントで容量とっているかと思い、古い復元ポイント削除してみたのですが違うみたいで・・・ 原因とハードディスク容量が元に戻る方法分かる方教えて下さい。 OS:Windows Vista CPU:Intel(R) Core(TM)2 Duo CPU P8400 @ 2.26GHz メモリ:2GB

  • ハードディスクの容量が。。。

    ハードディスクの容量が何もダウンロードしていないのに、 18Gから14Gになってたりと、時々変動します。 これは何かのウィルスでしょうか?

  • ハードディスクの空き容量がおかしいです。

    初音ミクをためしにインストールして、5分ほど遊んで、飽きたのでアンインストールしたら、ハードディスクに33Gほどあった空きが11Gになっていてそのまま減りません。 ProgramFilesのフォルダ全体でも10G程度、マイドキュメントも10G程度で、ハードディスクの容量は全部で70Gあります。他には重いフォルダなどはなく、どう考えても残り11Gとなるはずはありません。単なる表示上の間違いかと思い、11G以上のフォルダをためしにコピーしたら空きが足りないといわれました。ハードディスクのエラーチェックやデフラグ、さらに初音ミクを案インストールした際に残ったフォルダも一応削除しましたがこうかありませんでした。私はそれほどPC初心者ではないので、一時フォルダなどが原因ではないことはわかっています。非常に困っています。誰かわかる方どうか私を救ってください。ちなみにThinkPad X60s windowsXPSP2 です。

  • ハードディスクの容量について

    すみません。教えてください。windows vistaを使用してます。 あるダウンロードサイトからいろいろなファイル(30G)程ダウンロードし、そのファイルをすべて消したのですが、その結果、Cドライブの使用領域が25Gほどになってしまいました。しかしCドライブにある、プログラムファイルズやWindowsなどのフォルダをすべてたしても7G程度しかありません。 他の18Gはどこにあるのでしょうか・・・ ディスクのクリーンアップは行い、インターネットオプションからクッキーなどは削除しました。 サイトは一般的なサイトでウイルスの可能性は少なく、最新のウイルスチェックソフトにもひっかかりません。 ダウンロードしたサイトのヘルプセンターに確認したのですが、わからないようです。 ダウンロードしたファイルはwmvで、マイコンピュータの検索でwmvを「インデックスの無いファイル、隠しファイル及びシステムファイルを含める」で検索したのですが該当しそうなファイルは見当たりません。 少々お手上げ状態なのですが、どなたか考えられる対策はございませんか。 ちなみに新規で購入したPCであるため、復元ポイントがすでにダウンロードした後です。

  • Vistaの容量

    Vistaの容量 Windows Vistaの空き容量が40MBしかありません。 ディスクのクリーンアップや画像,動画,音楽のデータ,インターネットの一時ファイルの削除,ネット上で見た復元ポイントの操作などいろいろ試しましたが40MB以上は戻りませんでした。何もしないとCドライブの空き容量が5MBになってしまうこともあります。 私のパソコンは初期設定のノートン(一切更新してない)しか入ってないのでウィルスの感染が原因でこのようになってしまっているのでしょうか??

  • ハードディスクの空き容量

    vistaでハードディスクの空き容量のゲージ(マイコンピュータのGドライブ(外付けHDD))の色が青から赤っぽくなったのですが、これはHDDの容量が残りすくなくなったからなのでしょうか?それともエラーが発生してるとかでしょうか? もし、容量が減っているサインであるならば、CドライブなどPC内にあるハードにも同じように減ってきたらこのようになるのでしょうか?

  • ハードディスクの総容量が極端に小さくなってしまった

     250ギガの新しいハードディスク(ATA133)を購入し、パーティションを切ったり、バックアップファイルを復元していたところ、あるときからハードディスクの総容量が33ギガ程度になってしまいました。「コンピュータの管理」の「ディスクの管理」やBIOSなどから見ても、そのハードディスクの総容量が33Gと表示されて元の容量に戻らなくなって困っています。  試しに復元ソフトの「ファイナルデータ」でスキャンをかけたところ、9個のパーティションに切り分けられていて、そのうちのひとつだけが認識しているような状態です。  ひとまず元の統合した250ギガの容量に戻せるようどうか知恵をお貸しください。  使用OSはWindows XP Home、パーティションの切断、バックアップの復元にAcronis True Imageを使いました。