• ベストアンサー

「錦明竹」について教えてください。

mmtctの回答

  • ベストアンサー
  • mmtct
  • ベストアンサー率22% (31/136)
回答No.1

以前改装前に自宅の裏の勝手口の 庭先に1~2本あった竹が 「錦明竹」かな、と思います。 あまり日当たりの良い場所ではありませんでしたが 地植えですがそこまで手間も要らずキレイでした。 かなり背丈は伸びますよ。 従妹のご主人が工務店の社長(棟梁)をしていて そちらの勧めで植えたと聞いています。 》中国原産の「マダケ」の一品種です。桿の直径は3~8センチ、高さ は10~20メートルになります。桿は黄金色で、芽溝部には緑色の 縦縞がはいります。庭園用として植栽されていますが、石川県加賀 市篠原町や福岡県杷木町、群馬県赤城村では天然記念物に指定さ れているものがあります。 http://www.botanic.jp/plants-ka/kimoso.htm

関連するQ&A

  • 黒竹と笹について教えてください

    量販店に黒竹が売っていました。 鉢を見ると、5本くらい植えてありました。 3本は節のところだけ、葉が沢山茂ってます(写真の左の側)、で2本は細いしなやかな感じの枝が隙間ありながら出ています(写真の右側)。 この3本と2本は、どちらも、竹なんでしょうが、丸っきり、枝や葉の出方が違います。 (この5本って、本当に、同じ黒竹なんでしょうか?右は笹じゃないんでしょうか?) すいません、ご教示ください。

  • 竹の種類と育て方を教えてください。

    雌竹?という竹を頂いたので、植木鉢で育てています(高さは1メートル50くらいで、節は3箇所で、現在、その節のところ、3箇所から、薄い緑色の3センチ程度の葉が込み合ってでております。 で、この葉の出方なんですが、不規則に3箇所、完全に独立してでています。 で、竹のイメージとして、山にある竹を見ていると、しだれた感じで風情があるんですが、今、家にある竹は、まっすぐに、突っ立っているだけの茎に3箇所独立して、葉が出ているという単純な感じで、どうも、風情がありません。 玄関の門柱の裏あたりに植木鉢に入れて、ちょうど、門柱の裏あたりに竹の葉がしだれた感じをイメージしていたんですが、どうも、現在の雌竹?では、そんな感じにはなってくれないような? まず、現在の雌竹は、どうみても、しだれた枝が出ないような感じですし、、、 ただ、山にある枝がしだれた竹をみていると、葉がすごく大きいような? すいません、どんなことでもよろしいので、アドバイスをお願いします。

  • 植木鉢での栽培の件で質問

    現在、竹を植木鉢で栽培しています。 ただ、雨が降ると、植木鉢で水が氾濫しています。 植木鉢の裏には穴があいているんで、大丈夫かと思っていました。 ところが、水が氾濫してきます(要は、下の穴から抜けていかない)。 何とか、対策はあるでしょうか?土が悪いんでしょうか?

  • 黒竹にびっしり毛虫が・・・

    庭で、黒竹を鉢植えして2年目です。 最近竹に元気がなく、葉が茶色くなったり枯れたりしていて、 よく見ると小さな毛虫がビッシリとおりました。 100匹ぐらいはいると思います。 毛虫は、長さ1センチ・太さ2ミリくらいで、 オレンジ色の体で黒い針状の毛がフサフサ生えております。 仕方が無いので、毛虫のいるところを葉っぱごとハサミで 切って、ハイベニカという野菜用の殺虫剤を吹きかけ、 とりあえずの処理をしました。 この毛虫はなんと言う虫なのか、黒竹の元気を復活させる方法と、 そして今後、どのように予防&駆除すればよいのか教えてください。 鉢はひとつで直径60センチほど、 黒竹の幹は3本で、高さは2メートルくらいです。 よろしくお願いします。

  • 植木鉢のシュロ竹を小分けにしたい

    植木鉢のシュロ竹が大きくなってきたので、二つに分けて植え替えたいと思っています。 植木鉢の底1/3位には砕石を、その上にブレンド(赤玉+カヌマサ)土を入れるといいと聞きました。 初心者なので、うまくいくかどうか心配です。 (枯らしちゃうとかわいそうなので・・・) アドバイスお願いします。

  • 近所の飼い猫が敷地に入ってくる

    近所の飼い猫(放し飼い)が我が家の敷地に入ってきます。 前は別に気にならなかったのです。 ただ最近色々ながお客様が我が家にくることが多くなりましたので玄関先や庭に「植木鉢に植えた花」を 飾るようになり、うちに来るお客さまも「いつもきれいな花が飾ってあって素敵ですね。」と 言ってくださる方もいます。 しかし近所の飼い猫が植木鉢のそばを通るのです。今のところ被害はありませんが、 せっかく飾ってある植木鉢を猫にひっくりかえされたら困ります。 しかし近所の人との軋轢がおきたら困りますので「猫を放し飼いにしないでほしい。」と言いたくても言えません。 植木鉢を倒されるのを防ぐ方法はありますか。 それと猫が近所の敷地に入っていることを知っていながら放し飼いにしていることを どう思いますか。

    • ベストアンサー
  • 植木鉢の砂漏れ防止策

    玄関前の道路に植木鉢を並べています。 鉢の底から砂が漏れて流れて、溝が詰まりそうになっています。  確実に鉢の下穴から砂が漏れない様な方法はありませんか?

  • 山の竹を植木鉢で栽培したいが、、、

    山に生えている竹を、何回抜いてきても、なかなか、植木鉢で育ちません。 なにか、コツはあるでしょうか? 根を沢山、付けてこないとダメなんでしょうか?

  • 植木鉢(カラ)の処分方法

    家族に続けて不幸があった後、家を片付けています。 可燃物は地域の焼却場に直接持ち込むようにして処理をしてるのですが、 イチバン困っているのが、大量にある植木鉢(カラ)の処分です。 庭も植物で溢れているのでこれ以上植木鉢を使うことはないのに、 まだカラの鉢が100個くらいはあるのではないかと思います。 使わないものを庭先に積み重ねていると湿気がこもり虫が発生するので 処分をしたいのですが、どなたか方法をご存知ありませんか? 祖父母の代からの家を片付けて、処分費用もすでに馬鹿になりません。 できれば費用を抑えたいのですが。。。

  • 玄関ポーチのタイルに付いたサビ汚れを取る方法教えてください!

    玄関ポーチのタイルに付いたサビ汚れを取る方法教えてください! 新築して1年ちょっとの家なんですが、玄関ポーチのタイルに サビ汚れが付いてしまって取れなくなってしまいました。 植木鉢で花を飾っていたのですが、植木鉢をちょっと高く上げる台 というか上手く説明できないんですけど、金属の物を置いていたのが 原因だと思います。 トイレの洗剤や洗濯用のハイターをつけて歯ブラシで擦って みたりしましたが、無理でした。 洗剤をつけてしばらく放置しておく方が良いのでしょうか? タイルの色が薄いので植木鉢をよけると、すごく目立ちます。 こんなふうになってしまって、すごく落ち込んでいます。 どなたかキレイに取る方法ご存じありませんか?