• ベストアンサー

離婚 慰謝料について

●父と母との離婚 <家族構成>父、母、私、弟(大学生) <流れ> 平成4 母、私、弟、母方の実家へ帰る(別居) ・別居理由(父の考え)…祖母が一人暮らしになる為、父も2年以内にこちらで就職するということから 単身赴任続く(この時、こちらに頻繁に帰っては来ていた) その後女性関係、宗教関係の問題が発覚。 平成18.4 全く帰って来なくなる→連絡を取るが全て無視 平成19.12 連絡が取れないまま、突然父の弁護士から手紙が届く 平成20.1  家庭裁判所にて調停 父は以下の条件を出してきました。 慰謝料300万、但し年金分割は0円もしくは慰謝料0円、年金分割3割 これを断った結果、相手の弁護士が強制終了に。 昨日、母がメールで父にもう少し額を上げた金額で相談したろころ、それで良いと返事が来たのですが、今日になって「弁護士と相談したところ、前言撤回します」というメールが届きました。 全て白紙に戻りました。 今度はこちらから動かなくてはならなくなりました。 これ以上金額を上げる方法はないでしょうか。父の母にしてきたことからすると、この金額はあまりにも酷すぎます。弟が仮にもまだ学生だというのに、今年からお金を一銭も入れてくれなくなりました。こちらの弁護士も多忙で、相談する時間が限られている為、今回投稿させて頂きました。もし良い方法、アドバイスなどありましたらよろしくお願いします。

  • mimoo
  • お礼率89% (26/29)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nhktbs
  • ベストアンサー率54% (189/348)
回答No.2

相手の弁護士が強制終了に。というのは「不調」になり終了したということですよね。平成20.1からの調停でしたら、長い期間でありある意味不調にするべき時期であります。 通常4~長くても6回です。 離婚は、調停前置主義ですから一方がもし最初から裁判離婚を考えていても、調停を飛ばしていきなり裁判をすることができませんので一旦必ず裁判の前には調停を行わなければなりません。ですから最初から不調にする予定の調停もあります(今回はそうでもないようですが)。 離婚調停の申し立てをどちらが行なったのか書いてありませんが、不調に終りましたので、2週間以内に提訴し裁判へ移行することができます。 あとは裁判で、感情的なことではなく事実を粛々と主張するしかありません。慰謝料は法律でいくらと具体的に金額が決まっているものではありませんので、個々の夫婦ごとによって違ってきますが、お書きの内容からの完全別居期間と不貞(不貞期間が不明ですが)は慰謝料だけと見れば相場的には高めでしょう。ただ、大きな話の財産分与がどうなっているのかが、ご質問からは見えません。もし、財産分与も含んでいるのなら現在の資産総額から計算してどのくらいの請求が妥当か試算の上、主張すべきところを整理すべきです。 女性関係はこちらで立証できるのでしょうか? 宗教関係は基本的には問題になりません。(慰謝料を+にする理由になりません。)弟さんもすでに大学生ですのでこれも慰謝料を+にする理由になりません。 係争になっているので、今年からお金を一銭も入れないのはある意味当然です。これも慰謝料を+にする理由になりません。 弁護士も多忙でとのことですが、弁護士の選択をこちら側が間違えているのではないでしょうか?医者にも専門があるように、弁護士にも専門がありますので・・・

mimoo
質問者

お礼

申し立てたのは父です。 現在裁判に向けて動いております。 金額は、財産分与を含んでの話です。 勿論、弁護士と相談して請求金額は決めております。それを遙かに下回ったために頭を悩ませているところです。 弁護士は専門の方です。 女性関係については、平成9年に女性Aから、別れろという脅迫の手紙と写真が送られてきて発覚しました。 その後父は住んでいたアパートを出て、Aと共に一戸建ての家(中古)で一緒に暮らしていました。母の嫁入り道具等置いてあったのですが、それも勝手に売り飛ばされました。 この後女性Bがいることも発覚しています。

その他の回答 (1)

  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.1

離婚自体は同意されているのですよね? もしそうならば、慰謝料金額だけの問題でしょうから、その部分は調停では同意せずに不調として、あとは審判または裁判で勝ち取りましょう。 それだけの話です。

mimoo
質問者

お礼

同意してます。 今回の調停で不調にはなっているんです。 もちろん現在裁判に向けて書類を作っているところなのですが、昨日のようなことがあったため、一時はこれで終われると思っていただけにショックが大きいのです。 回答、有り難うございました。

関連するQ&A

  • 離婚時の財産分与について質問させて下さい。

    離婚調停が不調に終わり、母が法テラスの弁護士さんに頼んで離婚訴訟を起こしたのですが、気になることがあります。 弁護士さんのアドバイスで12年前に父から暴力を振るわれて医者に診察してもらった時の診断書を母がもらって来たのですが、12年も前の事件の慰謝料を離婚時に請求できますか? それと財産分与についてですが、父が結婚してから築いた財産(銀行にある貯金)の額を知ることは弁護士さんでも出来ないと思うのですが、これは父が自分で言った金額を分与することになるわけですか? 弁護士さんの質問に対して母は「私が知っているのは郵便局にある口座だけです。」と答えましたが、私の知る限りでは父は4つの銀行に貯金しています。 それと不動産、動産についてですが、結婚してからマイホームを建てたのですが(30年前)それの今の評価額を現金に換算して2分の1の金額を母が貰えるとのことですが、今の評価額はどうやって決めるのですか? 車についても年金生活ですから一括で買ったのですから同様です。 離婚後の年金分割に於いても、国民年金を引いて厚生年金の半額を母が貰える制度らしいのですが、母と父の年金は倍以上違うのに、役所で計算してもらったら母の取り分は明らかに破格に安い金額を提示されています。 なぜかわかりません。 とりあえず弁護士さんにすべてを任せておけばすべて間違いないのでしょうか?

  • 離婚の慰謝料について

    以前も同じ様な質問をしたのですが状況が少し変わったので、新たに質問させて頂きます。 家の親の事です。 父と母は10年以上前に別居しました。理由は父の会社が倒産して借金を抱えた事、そしてその際父が長年付き合っていた愛人の元へ逃げた事です。 それから私は母と2人暮らしです。父からの援助は一切ありませんでした。 その後10年以上時が経、5年程前に母がストレスによる脳出血で倒れました。 今は半身麻痺の状態で、歩けるものの1人で外出できないので、ずっと家の中にいます。 そして1年半ほど前、父から突然手紙が来ました。 内容は「離婚に応じてほしい」というもので、今は別の女性と暮らしている事、こうなった経緯などがつらつら書かれており、離婚に応じるなら賠償金を払うので行政書士に連絡してくれ、というものでした。 実はその手紙を私が先に見つけて、読んでしまい、母には見せられずにいたのです。 なぜかというと・・・バカみたいに聞こえるかもしれませんが、母の体が心配だったからです。 というのも、今まで何度か神経性の顔面麻痺になったり、脳出血になったりした時、それがいつも父への手紙を書いていた時や、父に関するストレスが原因で倒れていた事が多かったからです。 ちなみに母が倒れた時、父に電話しましたが、一切連絡はありませんでした。 母は嫌いになって父と別れたわけではないので、いまだ未練があるような思い出話しなどもするし、こんな手紙(父だけが前向きになっているような手紙)を見せて、また体調を崩したら、、、と不安になったのです。とにかく波風立てたくない、と思ったのです。 その手紙を母にふせたまま、私が怒って父に返事を書きました。 二度と離婚の事は言わないでくれ、と。 こちらの状況がわかっているのか?愛人と結婚する必要がなぜあるのか?勝手に同棲でもすればいいではないか?と。 私がその手紙を送ってからしばらく音沙汰が無くなったので、父も反省して離婚は諦めたのかと思っていました。 ところが、2ヶ月ほど前の10月初旬、父が離婚届を提出したという連絡が父の住む街の役所から届きました。 勝手に離婚届を出した事にもビックリしたし、また母になんて言おうかと悩みました。 兄が地方にいるので相談しました。兄は母と一緒に住んでいるわけではないので、母の本当の気持ちとかを考えるよりも事務的な事ばかり言ってくるだけで、私は母にどうしても言いだせず、今に至ってしまいました。 離婚届を出されても、このまま母が気付かないならその方が幸せかも、と思ってしまいました。 ところが先日、母が楽しみにしていた選挙案内が届き、それが旧姓で来ていた事でどうにも黙っていられなくなり、話しました。 母はやはりしばらく落ち込んでいたようですが、少し踏ん切りがついたらしく、このまま何も文句も言わずにいるのは許せないから、慰謝料を少しでもくれるなら離婚に応じる、と決心したようです。 そこで兄に相談したところ、私が手紙の事や離婚届が10月に出されていた事を黙っていた事を責められ、兄がイライラのあまり電話口で一気に母に話してしまいました。(話された時、母はやはりショックだったみたいで体の震えが止まりませんでした) なんか長々書いてすいません、他に相談できる人がいなくどうしていいかわからないので・・・ 今までのが前置きなのです。 慰謝料を貰えるなら離婚に応じる、と決めたのですが、私たちはそもそも慰謝料を貰えるでしょうか? 別居が10年以上続いていた事、 離婚に応じて欲しい、と1年半前手紙が来ていたが私が突き返した事、 離婚届を勝手に提出されてから約2ヶ月過ぎている事、 これらの事を兄に責められました。 自分でもわかっているのですが、どうしても怖くて言えなかったのです。お金よりも平和に暮らしたいと思ったのです。 でも母が決心してくれたなら、やはり母の為にも慰謝料を貰って離婚に応じたいです。 兄は面倒臭いし、ものすごく莫大な時間と労力がかかるからと言って本気なのか?と聞いてくるばかりでまったく相談に乗ってくれません。 母もそんなに莫大な時間と費用がかかって慰謝料も貰えなかったら、と言っています。 法律に詳しい方に質問です。 こういう場合、私たちが慰謝料を貰える可能性はあるでしょうか? そして兄にただ言われたのがまず父に内容証明を送ってみる、という事でした。 これらの事をやるにあたって、どれほどの時間と費用がかかるのでしょうか? なお、母は外出できないので、父と話しあいになる場合は私が代理になると思います。 長くて分かりにくい文章で申し訳ありません! 本当にどうしていいかわからず、不安で悩んでいます。 よろしくお願い致します。

  • 親の離婚問題について

    悩んでおり、かなりのストレスです。 両親(父65母60)は20年前から別居しており、漸く離婚をします。 離婚後は年金の分割手続きをすることになっています。 今もめているのは、分割の金額と進め方です。 父が提示しているのは30%程度。 しかも元となる年金額もふせられており困惑。 全て口頭で伝えてきてきちんとした手続きもせず合意していない 金額を勝手に振り込んできました。 法律もあったもんじゃないです。びっくりです。 毎年きちんと入金するかも不安なのできちんと年金事務所での手続きをしてほしいと 要望しましたがめんどくさいなーときれられた。 最悪は家裁に持ち込むことになるかもしれません。 上記のような話を娘の私からしているのですが、父は逆切れ、母は何もしない・・・ 大事なことなのに2人共にちゃんと調べないくせに文句の嵐・・・。 私はもう嫁いでいて不妊治療中で気持ち的にしんどくて。 自分の親のことなのでやることはやるのですが、いい加減すぎる2人にうんざりです。 弟がいるのですが全くノータッチ。 母は弱い人なので私はやってあげるしかないのですが、あまりにもいうことが曖昧で 疲れます。 父には女性がいるので全く心配しておらず、むしろ軽蔑しています。 こんな家に生まれたのかーと落胆しています。 親への悩み持ってる方いらっしゃいますか? 質問というより悩みを書いただけになってすみません。

  • 離婚訴訟の弁護士について相談させて下さい。

    70才の母が75才の父と離婚することになりました。 結婚してから40年、別居してから10年になります。 離婚する理由は結婚してからすぐに酒乱の父から毎日のように正座をさせられて1日6時間以上も愚弄され続けたり、肉体的な暴力を受けて大怪我をさせられたり、浮気をされたりしたことです。 別居後にも父は母に生活費を一切渡さずに母はパートをしたり、自分の年金(2ヶ月で15万円)で借家暮らしをしていました。 父は元会社経営者で私も父の資産がどれくらいあるのか大体はわかりますが、年金だけでも2ヶ月で47万円と破格です。 母は生活が苦しくて婚姻費用分担の請求と離婚を求めて家庭裁判所に調停を申立てました。 その結果は婚姻費用分担金として父から母に対して毎月3万円を支払うことになりましたが、この時に既に父は弁護士をつけていました。 離婚調停は不調に終わったのですが離婚調停は自動的に審判に移行しないということでしたので母は私のアドバイスを受けて法テラスを利用して若い女性の弁護士を紹介してもらいました。 その若い女性の弁護士が母の代理人として裁判所に離婚訴訟を起こしたのですが、その訴状の内容は「被告(父)は原告(母)に対して精神的苦痛及び肉体的苦痛を与えたのであるから慰謝料200万円を支払うように求める」というような内容で、母が父に暴力を振るわれて病院に運ばれ7針を縫う怪我をした時の診断書とストレスによる胃潰瘍と診断された時の診断書を裁判所に提出しました。 父は離婚調停の時に酔って私に電話をかけてきて「俺の弁護士は俺には何の落ち度もないと言うし、1円も払わんからな」と再三言っていました。 母の弁護士は最初は「慰謝料と財産分与は取れます」と言っていたのですが、先日、母と一緒にその母の弁護士を訪ねたところ態度が全然違い「慰謝料は取れないかも知れませんね。財産分与も向こう(父)が銀行口座から引き出して現金で持っていたりする場合もありますから期待出来ないと思います。家屋も築30年ですから価値がないし、暴力を振るわれてから3年以上経過しているので意味がないです。まあ年金分割は貰えますよ。」と、このような内容でした。 年金分割だけなら弁護士を依頼する必要が全くなかったと思うのですが、母は弁護士との契約を破棄したほうがいいでしょうか? 明らかに父の弁護士を通じて買収されていると思います。

  • 交通事故の慰謝料が遺産分割対象って?

    慰謝料の分割についてです。よろしくお願いします。 先日高齢の母が交通事故で亡くなりました。家族は四人でした。父はずっと昔に亡くなっていますし、弟も一年前に病気で亡くなっていました。母の慰謝料を受け取るのは私だけと思っていましたが、母より先に亡くなった弟の嫁より、母へ支払われる慰藉料が一部欲しいと言われました。どのくらい渡したらよいものでしょうか。弟には子供がいますので、弟の子供が、母の慰謝料を一部もらうと言うことでしょうか。母と一緒に住んでいたのは私だけです。交通事故の慰謝料は誰がどのくらいの比率で分割するのでしょうか。ご存じの方ご教示くださいませ。

  • 離婚の慰謝料と財産分与について

    こんにちは。 母の不貞により両親が離婚しました。 父は母からもらう慰謝料と、相手の男性の慰謝料の分をもらったのだとして、母には軽自動車と保険証書、現金約40万程度のみをわたし、残り(ローン終了の家、預貯金約400万、普通車など)はすべて自分のものとしました。 わたしがこのことをしったのはごく最近で、 確認したところあと1ヶ月で離婚して2年(財産分与請求の期限)です。 母はその男性と今や食うや食わずの生活をしており、(男性はまだ離婚しておらず、家庭へほとんど仕送りをしています)父の取り分はあまりにも父に都合のよい話ではないかと思います。 父が弁護士に相談したところ、「2人(母と男性)分の慰謝料をまとめておとりなさい。そうすればあなたが奥さんに渡すものはほとんどない。」といわれたそうなのです。 しかしながら、まだ妻子あるその男性の分の慰謝料を、母の財産から差し引くというのもおかしいと思いますし、(男性には何百万もの慰謝料を払える貯金はありませんが)その男性がこの先奥さんと離婚し、母と再婚するという確約もありません。 母があまりにも不憫です。 財産分与のやりなおしによって、母の取り分を増すことは可能でしょうか。 どうぞお知恵をお貸しください。

  • 離婚した場合の慰謝料について

    母と父に離婚してもらいたいのですが、 母が離婚するなら慰謝料をぶんどってやると言っています。 母は精神病で、父と暮らしたくないらしく15年前から別居しており その15年間毎月10万づつ(それ以上請求される月もある) 父は母に払っています。 病気になったのは父と父の両親にいびられたせいだと母は主張していますが 母が病気になったのはわたしがまだ小さい頃なので 本当のところはどうなのかわかりません。 確かに父は母への配慮に欠けているかもしれないし (というより女性の扱いが下手?) 最近は母のあまりの態度に足が出たりすることもありました。 しかし母の態度も目にあまるほど酷いのです。 もう何年もこういう暮らしをしてきました。 この父と母が離婚した場合、 父は母に慰謝料を払う義務はあるのでしょうか? 払うとしたらいくらくらいの額なのでしょうか?

  • 離婚を言い出すタイミングと準備について

    数日前に両親について質問させていただいた者です。 http://okwave.jp/qa/q6451073.html ←前回の相談内容です。 その際はありがとうございました。 母が父との離婚を決意いたしました。 先日、出張だと言っていたのが不倫旅行だと分かり母も腹を括った様です。 2年後のローン完済&父の退職を機に離婚すべく準備を進めていこうと計画しています。 弟の話によると先日、男同士(父・弟)で話したときに「家のローンだけは迷惑をかけない、生活費も 20万渡してるからやっていけるだろう」と打ち明けられたと聞いたので、うすうす離婚については 感付いているのかなと思っています。(そのせいで生活費が減らされ、ボーナスは10万だけ、 残りは新たな個人名義の貯蓄と小遣いにしているようです)※父の年収は約1000万です。 なので不動産は慰謝料としてもらえる(何が何でももらうつもりです)と考えているのですが、 非常に人間がちっちゃいというか何しでかすか分からない人なのでこっちからローン完済前に離婚を切り出したら逆上して「じゃあもう払わない」と返済拒否したりして土壇場で前言撤回しそうで心配です。(母としては、出来ることなら今すぐ念書を書いて出て行って欲しいとのことでした。) また、異常な位お金に執着心のある人(俺の物は俺の者、おまえの物も俺の物発想)なので不動産をすんなり譲るのも信用なりませんが、離婚の際には婚姻生活期間分の厚生年金の分割(50%) を請求したいのですがそこまでしてくれるか心配です。 言い出すタイミング(ローンの完済後がいいかどうか)と、揉めた時にお世話になる弁護士さんには何時ごろ相談(依頼)をしたらいいのかアドバイスいただけたらと思っています。 できれば協議離婚で終わらせたいのですが、あの人の性格を考えると弁護士さんのお世話にならざるを得ないのかなとそれも心配です(なるべく余計なお金はかけたくないので...)。 ご意見宜しくお願いします。

  • 離婚後の慰謝料

    先日調停にて、離婚が成立しました。相手方からの慰謝料請求に関しては調停では折り合いがつかない為、後日訴えを起こすとのことでした。元妻との別居後に現在の彼女と付き合うようになりました。元妻は自分と彼女に慰謝料を合算で500万を請求していますが、そのような高額な金額を支払わなければならないのでしょうか?

  • 慰謝料の受取人

    父が交通事故で亡くなりました。 父には同居していた父の母(私の祖母)がいます。 母とは離婚しており、別居している二人の子供(私と弟)がいます。 慰謝料の受取人は子供だけだと思っていたのですが、どうやら祖母にもその権利があるという話が聞こえてきました。 別の人からは慰謝料は相続財産なので祖母には受け取る権利がないと聞いていたのでわからなくなってしまいました。 また、祖母は慰謝料そのものとは別に、介護費用が毎月保険会社から出るとも聞いたことがあります。 祖母も慰謝料を受け取ることが出来るのでしょうか? 受け取れるとしたら1/3なのでしょうか? 教えてください。